VzWiki

VZ/FAQ

VZ

NT/2000/XPでコンソールファイルの参照

あなたのXPではVMAP の結果とかは参照できますか。もしできないとしたら、 CONFIG.NT に ANSI.SYS を設定していると思われます。

その場合、ANSI.SYS を削除か REM にすれば、参照できるようになる。

もし、ANSI.SYS が必要なら、 PANSI.COM というフリーソフトを使用すれば 問題ない。

ただし、参照できるのは16ビットコマンドの結果のみで、 32ビットコマンドの結果は参照できない。

常駐での DIR の結果は参照できないが、 COMMAND /C DIR とすれば、SFN のみの表示は参照できる。

TOINT29.EXEを利用すれば32ビットコマンドの結果も参照できるようになります。超便利です。

106キーボードでは 「^^」 「^@」 が 「^2」 「^6」 になる

106キーボードでは 「^^」 「^@」 のキーが効きません。 「^2」 「^6」 が該当のキーになります。

 ^^ → ^2
 ^@ → ^6

vkeyc.com を使用すればキーボードの刻印どおりになります。

Vistaで日本語モードのVZ起動(めざらさん)

 先日挙げた2ちゃんのスレッドから得難い情報を得ました。 『宝珠工房―die Juwelen―』「Windows Vista で MS-DOS アプリを日本語モードで起動する」  http://www.dennougedougakkai-ndd.org/pub/juwelen/?date=20070515

 何と cmd.exe のコマンドプロンプトで「command.com /c コマンド名 引数」と 16ビットの DOS プログラムを起動すると,日本語モードのまま使えるとのことです。

 今日の昼休みに 10分ほどしか試していませんが,確かに VZ が起動して日本語を表示できていました。コマンド名にバッチを指定すれば VWX も常駐させられたように見えました。時間がなくてそこまででしたが,FEP をなんとかできれば何とかなりそうな感じがしてきました。そもそも Vista に FEP が入っていないので,どこかから持って来てということになりますが,起動バッチで ADDDRV してやればいいのかなと思います。

 なお,起動した VZ からコマンドプロンプトに降りて Vmap なんか実行すると,英語モードの DOS に降りてしまいます。子プロセスでは command.com /c が利かないようです。孫までは面倒を見きれないということでしょうか。

EMS

EMSを取れないXPマシンでのEMS取得方法

  • IBM ThinkPadシリーズ(あきろさん情報)

ヒントは、IBM ThinkPad X22/X23/X24 BIOS アップデート・ユーティリティ のリリースレター(Readme) 1duj18.txt にありました。

Bios を起動し、USB BIOS Support] を"Disabled"にします。USB diskette や CD-ROM drive からの Boot が出来なくなりますが、それが必要なときに、"Enable"にしてや ればいいだけなので、問題ありません。

Win98MeのDOS窓でEMSを設定する裏技

Win98MeのDOS窓で EMS がどうしても設定できない場合、裏技として、 メモ帳で system.ini を開き、 [386Enh] セクションに、

 ReservePageFrame=yes
 EMMPageFrame=E000
 EMMInclude=E000-EFFF

を追加して、再起動させれば、EMS が使えるかもしれません。 駄目な場合は、E000 , EFFF の E の部分を D に変えてみて下さい。

EMMInclude の記述は、FGALDCの和生さんが発見したものです。これによって EMS の領域が空いていない場合でも強制的に領域を設定しているようなので、 何か問題が出るかもしれません。ご使用は自己責任で。

追記 Me以前のWin95/98ではこのやり方は使えません。config.sys で設定してください。

WinXPノートでEMSの有無一覧

 HITACHI Prius      PN321Y* 15TFT          OK
             PN322Y             OK
             PN33L              OK
             PN33N              OK
             PN35M              OK
             PN37MT             OK
             PN37NT             OK
             PN55N
     Prius Gear   GN33M              NG
     AIR H"     PC8NL36KGDB10 10.4TFT      OK
  • Priusは、Prius Note 32(PN32)までがメーカー型番で、それ以下の英数字は  ショップでの(?)追加・改造のようです。
 (dt)  Prius Air    AR35M 17TFT           NG
     Prius Air One  AW33N 17TFT           OK
 SHARP  muramasa    PCMP70G 10.3          OK
             PCMP40H 10.3 (B5)        OK
     Mebius     PCAE30J 15XGA          OK
             PCAE50J 15XGA          OK
             PCAL70J 15.0          OK
             PCCS50K 14.1           OK
             PCMR80J 12.1          OK
             PCXG60K             OK
 TOSHIBA DYNABOOK Qosmio F20/473LS 15.4ワイド      OK
             E10/375LS            NG
     DYNABOOK    PAAX650LS            NG
             PASX190NR 12.1TFT        OK
     DYNABOOK    VX/670LS 15.4ワイド       OK
             TX/650 LSK           NG
             TX/550LS 15XGA         NG
 NEC   LaVie      PCLN300/BD 12.1ワイド      OK
             PCLA700/DD           OK
             PCLL350/CD           NG
             PCLL350/DD           NG
             PCLL350/DD1K          NG
             PCLL700/7D 15TFT 2003/10    OK
             PCLL750/DD1K          NG
             PCLR500/DD           NG
             PCLW900/DD 17.0ワイド      NG
     VersaPro    VJ13M/EX-U 14.0TFT       NG
 SONY  VAIO      VGNK71B             NG
             VGNFS22B            NG
             VGNAS33B 15.4ワイド       OK
             VGNS54B/S 13.3ワイド      NG
             VGNTX50B (B5)          NG
             Owner-Made typeS        NG
 (dt)          Type R VGC-RC50         NG
     VAIO      PCV-MXS7R 2.5GHz        OK
 FUJITU FMV Biblo NB12A 15TFT 2002/5 Pen3, 1.2 GHz   OK
     FMV Biblo NB18C 15TFT 2003/1 Pen4, 1.8 GHz   OK
     FMV MG50L                    NG
     FMV MG50M                    NG
     FMV MG70K                    NG
     FMV NB40M                    NG
     FMV NB50L                    NG
     FMV NB50M                    NG
     FMV NB50MK                   NG
     FMV NB55MK                   NG
     FMV NB55MTK                   NG
     FMV NB55LAK                   NG
     FMV NB55L                    NG
     FMV NB60LW ワイド                NG
     FMV NB90MW ワイド                NG
     LOOX T50M (B5)                 NG
 (dt)  FMV LX 50M 17.0TFT               OK
     FMV CE50J9                   OK
     FMV L20C/R 2003/1                NG
 SOTEC  Afina WV760-A2                 NG
     Winbook WD331B 14.1TFT             NG
         WV730B 15.0TFT             NG
 DELL  Inspiron 700m 12.1ワイド            NG
 (dt)  Dimension 1100, 3000              OK
 Mouse Computer Japan  PW735MD             OK
             SW740MP             OK
     その他のm-Book, Luv Book seriesは駄目(2005/10/06)
     (GW, GV, GP; i...XL-N駄目)
 (dt)  Lm-i204AXは大丈夫だったが、Lm seriesが大丈夫とは言い切れないと
     思う。
 フロンティア  (dt) FRKT2P32F1K            OK

DOS/DOS窓

XPのDOS窓でCAPSロックの制御

taka-k.com さんのサイトのライブラリの caps 1.00(CAPS.LZH) です。 http://www.taka-k.com/lib/index.html

---- 説明文を引用 ------------------------------------

 CAPSロックの制御を行います。
 引数に何も指定しない場合、CAPSロックのトグル制御を行います。OFFの場合はONに、
 ONの場合はOFFに。
 引数にONを指定した場合、CAPSロックの状態がON/OFFに関わらずONに。
 引数にOFFを指定した場合、CAPSロックの状態がON/OFFに関わらずOFFに。
 必要環境
 Windows95/98/Me/NT/2000/XP

Win7のDOS窓で英語キーボードになっている

Win7のDOS窓で日本語VTXT環境実現

2chの情報で、もうだいぶ前の書き込みですが、参考にさせていただき、 Win7のDOS窓VZで30行以上の表示ができました。\(^^)/ ヤッタ-

「VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました」 http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1254477431/

ここの、211番の書き込みを引用すると


211 :ナイコンさん:2009/12/18(金) 22:28:49 よーしパパ公開しちゃうぞー

その1.日本語表示の方法

  (1)「chcp 437」で英語モードにする。 
  (2)「graftabl 932」で表示のみ日本後に切り替える。 
  (3)日本語DOSアプリを起動する。 

ちなみにコレはXPや2kだと日本語版ではできませんが、英語版ならできます。 爺は英語版のみになったのは劣化だと言いましたが、実は英語版=Universal版で、 日本語版は日本語専用の機能限定版らしいです。 (しかもそのくせgraftableで932を指定できない謎仕様。)

また、日本語版ではNTVDMが動いていると行・桁が固定になりますが、 英語版で上記の方法で日本語化すれば行・桁は可変となります。

なお、16bitDOSアプリをDOS窓の外で直接起動した場合はこの手が使えません。 (Autoexecの実行が終わった時点で強制的にリセットがかかるようです) しかし、バッチファイルを経由して起動すればこの問題は回避できます。

  • VZ起動BAT
 chcp 437
 graftabl 932
 mode con:cols=100 lines=40
 path=c:\tool;c:\;c:\windows;c:\windows\system32;
 rem c:\ut\adddev c:\fep.dev
 pansi
 set tmp=c:\tmp
 set vzdef=c:\vz\vz.def
 vwx -z2 -v2 -x1 -l4096
 vzibmj -nq+ -oe+