(9092)
9092:
掲示板のメンテナンス:新着記事を35に
投稿者:
konno
2019/07/08(月) 22:53
コメント数 3
掲示板のメンテナンス
新着記事を15から35に増やしました。
タイトルで終わっていますが。(^^;
前から15では少ないなぁと思っていたんですが、何となくそのままになっていました。
2箇所の15を35に変更しただけなんですけどね。(^^;
- No.9092 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9130:
Re: 掲示板のメンテナンス:新着記事を35に
投稿者:
としき
2019/07/11(木) 01:18
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9092 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 掲示板のメンテナンス
ついでに、現行ログの、過去ログに落ちるまでの数を増やしていただきたく。
そうすると、個人的にはすごくうれしい。
もちろん、管理者の意向が優先されるわけですが。
- No.9130 -
このTreeへ
コメント元:9092 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9134:
掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
konno
2019/07/11(木) 21:56
9130 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> ついでに、現行ログの、過去ログに落ちるまでの数を増やしていただきたく。
> そうすると、個人的にはすごくうれしい。
> もちろん、管理者の意向が優先されるわけですが。
私は現行記事のツリーがあまり長くなりすぎると使いにくいかと思ってたんですが
去年も同じような話題がありましたね。
#8493: 備忘録 LXCLND.defの改造 投稿者: konno 2018/11/04(日)
> この事をカレンダマクロの記事に追加しようと思ったら、げげ、ツリーが無い!!
> 最近掲示板が賑わっているのはとてもうれしいことですが、9月10月の記事が既に
> 過去ログになってるとは!!
今回と同じように、1か月前の記事が過去ログに落ちてしまいました。
一時的な事象だとは思いますが、もう少し増やしたいかも。
最大記事数 400 を、試しに 500 にしてみます。
- No.9134 -
このTreeへ
コメント元:9130 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9143:
Re: 掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
としき
2019/07/12(金) 11:02
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9134 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 私は現行記事のツリーがあまり長くなりすぎると使いにくいかと思ってたんですが
うん、だから、管理人さんが増やさなくてよいと思っていればOKなんですよ。
ただ、今回、増やしていただけたようで、私としては非常にうれしい。
> 最大記事数 400 を、試しに 500 にしてみます。
めざらさんのところも500ですよね。
私のところは1000になっていますが、私自身でもこれが上限というか、これ以上
多いのは好まない。
とりあえず、これで様子を見ていただくということで。
やはり管理人ご自信で不便だと思えば元に戻すということでどうかひとつ。
- No.9143 -
このTreeへ
コメント元:9134 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9150:
Re^2: 掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
konno
2019/07/13(土) 00:28
9143 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> めざらさんのところも500ですよね。
> 私のところは1000になっていますが、私自身でもこれが上限というか、これ以上
> 多いのは好まない。
あ、そうなんですか。うちの場合は過疎っているとスパムにやられやすいみたいで
過去ログならやられることもないし、現行ログが多すぎるとその後処理が大変かな
とも思ったんですが、大差ないか。
> とりあえず、これで様子を見ていただくということで。
> やはり管理人ご自信で不便だと思えば元に戻すということでどうかひとつ。
500 くらいならいいのかもしれませんね。
問題なければこのままいくと思います。
- No.9150 -
このTreeへ
コメント元:9143 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9183:
Re^3: 掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
としき
2019/07/20(土) 16:05
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9150 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> あ、そうなんですか。うちの場合は過疎っているとスパムにやられやすいみたいで
過疎っていればスパムにやられても影響はない。
#それは嘘です
ただ、掲示板に限らずブログでも、そしてそんなに過疎っていないところでも、
コメントスパムとかトラックバックスパムとかありますからねぇ。
ま、スパムだけならともかく、きちんとしたコメントがごくまれに入っていても、
管理人さんがきちんと見ていないとわかると、前途有望なお客様が軒並み逃げて
しまうとか。
konnoさんは大丈夫ですよね。以前、wikiでやっちまったようですが、その後は、
各メディア、メンテできていますよね。私は見ていませんが。
もちろん、きちんと管理人さんが来訪された人間のお客様と対応できていれば、
スパムそのものは無視というかいちいち削除しなくても押し流せてしまえるわけ
で。どこぞの巨大掲示板のように。
そういえば、ここの#4249でも似たようなことを書いている。
思えば私も成長していないなぁ。
> 過去ログならやられることもないし、現行ログが多すぎるとその後処理が大変かな
> とも思ったんですが、大差ないか。
過去ログならやられることはない、というのはそのとおりだと思います。
でも、現行ログの量で後処理の大変さが変わる、というのが私にはわからない。
ん〜、現行ログが全部埋まる以上のスパムがきたとき、の話かなぁ。
ごめんなさい。ここ、ほんと、どう想定すればいいかわからない。
きっと、想定外の何かがあるんだろうなあ。
- No.9183 -
このTreeへ
コメント元:9150 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9186:
Re^4: 掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
konno
2019/07/20(土) 23:10
9183 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> ただ、掲示板に限らずブログでも、そしてそんなに過疎っていないところでも、
> コメントスパムとかトラックバックスパムとかありますからねぇ。
う、そういえば、ブログを再開したけど見てなかったです。
コメントやトラックバックなど、見直します。
> でも、現行ログの量で後処理の大変さが変わる、というのが私にはわからない。
> ん〜、現行ログが全部埋まる以上のスパムがきたとき、の話かなぁ。
> ごめんなさい。ここ、ほんと、どう想定すればいいかわからない。
> きっと、想定外の何かがあるんだろうなあ。
すみません、誤解を招くような書き方だったですね。
単純にログの量が大きくなるだけのことなので、手間は変わらないですね。
万一ログが壊れてしまった場合は被害が大きさに相応するくらいかと。
他には特に何もないと思います。
- No.9186 -
このTreeへ
コメント元:9183 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9207:
Re^5: 掲示板のメンテナンス:最大記事数を500に
投稿者:
としき
2019/07/26(金) 12:12
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9186 番 konno さんへのコメント コメント数 1
やっとちょっと余裕ができたので、ブログのほうにコメントしてみようとしたら。
> う、そういえば、ブログを再開したけど見てなかったです。
> コメントやトラックバックなど、見直します。
すごいですね、コメントスパム。
もうげんなりして、ブログにコメントをつけるのはやめました。
私でさえこうなんだから、逃げてしまった潜在的なお客様は多いかも。
konnoさんにおかれましては、「余裕ができたら」などというような悠長なことは
言わず、直ちにブログのメンテをなされますことを、強く要望します。
- No.9207 -
このTreeへ
コメント元:9186 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9218:
Re^6: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
konno
2019/07/27(土) 01:04
9207 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> すごいですね、コメントスパム。
> もうげんなりして、ブログにコメントをつけるのはやめました。
> 私でさえこうなんだから、逃げてしまった潜在的なお客様は多いかも。
> konnoさんにおかれましては、「余裕ができたら」などというような悠長なことは
> 言わず、直ちにブログのメンテをなされますことを、強く要望します。
うう、ここまで言われては、さすがに何もしないわけにもいかず、見てみました。
ページごとに一括削除、と言う機能を使ったら、10回ぐらいでなんとか削除完了。(^^;
今はたぶん画像認証になっていると思います。
- No.9218 -
このTreeへ
コメント元:9207 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9223:
Re^7: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
としき
2019/07/29(月) 02:51
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9218 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> ページごとに一括削除、と言う機能を使ったら、10回ぐらいでなんとか削除完了。(^^;
すっきりしましたね。
早速、コメントをひとつ、つけさせていただきました。
> 今はたぶん画像認証になっていると思います。
まぁ、極端に解読不能でもありませんでしたが。
それでも、最初、数字だけと思わず、アルファベットを入力して、あれぇ?
なんてことになりました。
世間一般の流れに沿った対応なんで、仕方ないといえば仕方ないですね。
視覚的マイノリティには暮らしにくい時代になってしまったなぁ。
- No.9223 -
このTreeへ
コメント元:9218 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9235:
Re^8: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
konno
2019/07/29(月) 21:47
9223 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 早速、コメントをひとつ、つけさせていただきました。
コメントありがとうございます。早速返信させていただきました。
> > 今はたぶん画像認証になっていると思います。
> まぁ、極端に解読不能でもありませんでしたが。
私も目が悪くなったのか、画像の読み取りで目を凝らすようでした。
他所では何度か読み間違えてやり直したりもしています。(^^;
たぶん回数制限は無いとは思いますが。(^^;
> 世間一般の流れに沿った対応なんで、仕方ないといえば仕方ないですね。
> 視覚的マイノリティには暮らしにくい時代になってしまったなぁ。
AIロボットに読み取らせるようなソフトが出てきたりして。
# ロボット除けの意味が無くなるという。(^^;
- No.9235 -
このTreeへ
コメント元:9223 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9237:
Re^9: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
としき
2019/07/30(火) 02:06
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9235 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> AIロボットに読み取らせるようなソフトが出てきたりして。
> # ロボット除けの意味が無くなるという。(^^;
15年以上前から、偽AIというか人力で突破する方法はありますね。人海戦術。
コンピュータを大量に使うグリッドコンピューティングみたいなものですけどね。
それになぞらえて「エログリッドコンピューティング」と呼ぶそうな。
https://japan.cnet.com/article/20065869/
ただ、最近は、スパム業者は本当にAIを実戦投入しているらしい。
だから、たとえばGoogleでは、あの手の文字入力はすでに使っていない。
むしろ人間のほうを阻害するから、ということで。
- No.9237 -
このTreeへ
コメント元:9235 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9239:
Re^10: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
konno
2019/07/30(火) 22:53
9237 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 15年以上前から、偽AIというか人力で突破する方法はありますね。人海戦術。
> コンピュータを大量に使うグリッドコンピューティングみたいなものですけどね。
> それになぞらえて「エログリッドコンピューティング」と呼ぶそうな。
> https://japan.cnet.com/article/20065869/
げげ、これは騙されてしまいますねぇ。
わかっていても実害が無いと思えば気にしないでしょうし。
> ただ、最近は、スパム業者は本当にAIを実戦投入しているらしい。
やっぱりそこまで来ていますか、永遠のいたちごっこかもですねぇ。
> だから、たとえばGoogleでは、あの手の文字入力はすでに使っていない。
> むしろ人間のほうを阻害するから、ということで。
そうなんですか、新技術が出てるんでしょうね。
登録のためにチューリングテストをやらされたりして。(^^;
# AIは既にそのテストもクリアしてるんだろうなぁ。
- No.9239 -
このTreeへ
コメント元:9237 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9241:
Re^11: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
としき
2019/07/31(水) 23:59
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9239 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> > だから、たとえばGoogleでは、あの手の文字入力はすでに使っていない。
> そうなんですか、新技術が出てるんでしょうね。
Google嫌いのkonnoさんだと、あまり出会ったことはないかもしれませんね。
私も、Googleのアカウントは持っていない程度にGoogleからの距離は置いている
のですが、Google検索は大好き。なので、連続で大量に検索を続けることがある
のですが、するとGoogleに機械だと誤解されて、チェック画面が出てきてしまう
ことがあります。この機械チェック、3×3の9つの写真が表示されて、これら
の中から、例えば車の写真とか猫の写真とかを選んでクリックするようになって
います。該当の写真をクリックすると写真が変わり、今度は別の猫の写真が表示
されるかもしれませんが、それなら再びクリック。もしも猫ではなく犬の写真が
表示されたらクリックしない、というようにすると、いつかは全てが猫ではない
写真になります。そうしたら、私は機械ではないということで認証突破。
時々、間違って猫以外の写真をクリックすることもありますが、人間は間違える
こともあるということは織り込み済みで、猫の写真が表示される回数がちょっと
しつこいくらい増える、という程度。
さらに最近は、写真をクリックすることすら不要で人間を識別可能になっている
らしい。
https://gigazine.net/news/20181030-recaptcha-v3/
ただ、これ、どんな技術が使われているか不明で、さすがに個人情報を抜かれる
ことはないようだけど、それ以外のどんな情報で判別しているやら。
https://gigazine.net/news/20190628-recaptcha-v3-dark-side/
怖い世の中です。
- No.9241 -
このTreeへ
コメント元:9239 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9243:
Re^12: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
konno
2019/08/02(金) 01:23
9241 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> Google嫌いのkonnoさんだと、あまり出会ったことはないかもしれませんね。
いやいや、嫌いと言うわけではないですよ。信用できないところはあっても
最大手なので、利用はしています。
> 私も、Googleのアカウントは持っていない程度にGoogleからの距離は置いている
> のですが、Google検索は大好き。なので、連続で大量に検索を続けることがある
> のですが、するとGoogleに機械だと誤解されて、チェック画面が出てきてしまう
> ことがあります。
もしかして、アカウントが無いと出るんですかね。うちは何がしかのアカウントは
あるのですが、すぐ忘れてしまって、管理が出来てないです。(^^;
> この機械チェック、3×3の9つの写真が表示されて、これら
> の中から、例えば車の写真とか猫の写真とかを選んでクリックするようになって
> います。該当の写真をクリックすると写真が変わり、今度は別の猫の写真が表示
> されるかもしれませんが、それなら再びクリック。もしも猫ではなく犬の写真が
> 表示されたらクリックしない、というようにすると、いつかは全てが猫ではない
> 写真になります。そうしたら、私は機械ではないということで認証突破。
見たことがあるような気がします。それがそうだったんですか。
> さらに最近は、写真をクリックすることすら不要で人間を識別可能になっている
> らしい。
> https://gigazine.net/news/20181030-recaptcha-v3/
これは凄いですね! と思ったら
> ただ、これ、どんな技術が使われているか不明で、さすがに個人情報を抜かれる
> ことはないようだけど、それ以外のどんな情報で判別しているやら。
> https://gigazine.net/news/20190628-recaptcha-v3-dark-side/
AI? いやいや、書き込んだ人のIPアドレスをグーグル検索して信用度判定とか。
既に世界中のIPアドレスの信用度リストがあったりして。(^^;
そもそもグーグル自体がチートだと思っているし。(^^;
> 怖い世の中です。
怖いながらも通りゃんせ〜的な。(^^;
- No.9243 -
このTreeへ
コメント元:9241 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9244:
Re^13: 掲示板のメンテナンス:コメントスパム削除
投稿者:
としき
2019/08/02(金) 16:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9243 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> もしかして、アカウントが無いと出るんですかね。
出やすいとか出にくいというのはありそう、
それと、自分のブログや掲示板に、このGoogle驚異のメカニズムを導入するには
Googleのアカウントが必要らしい。
逆に、Googleのアカウントを持ってさえいれば、Googleの様々な最新技術を利用
できるわけです。すごい時代になったものだ。
> AI? いやいや、書き込んだ人のIPアドレスをグーグル検索して信用度判定とか。
いえ、やっぱりAIらしい。
だって、同一のIPアドレスから、そのたびごとに人間がアクセスしたり非人間が
アクセスしたりすることも可能ですよね。つまり、ヤツは毎回のアクセスごとに
人間性チェックをしているわけですよ。
むしろ、ある特定のアドレスからは人間しかアクセスしてこないと想定すること
は、機械によるインターネットアクセスが始まった当初から不可能でした。現在
ではもはや、楽観的とかいうレベルですらなくなってしまっています。
あぁ、嫌な世の中だなぁ。
> そもそもグーグル自体がチートだと思っているし。(^^;
ま、現在はそうなってしまっていますけどね。でも、小さいところの積み重ねで
そうなったわけで、トヨタなんかと大して違わん、という気もする。
- No.9244 -
このTreeへ
コメント元:9243 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9245:
Re^14: スパム排除驚異の技術
投稿者:
konno
2019/08/03(土) 02:59
9244 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> それと、自分のブログや掲示板に、このGoogle驚異のメカニズムを導入するには
> Googleのアカウントが必要らしい。
> 逆に、Googleのアカウントを持ってさえいれば、Googleの様々な最新技術を利用
> できるわけです。すごい時代になったものだ。
グーグルには色々便利な機能やアプリがあるようですが
私はほとんど使えていないというか、導入出来ていないですねぇ。
アカウントの持ち腐れみたいな。(^^;
> いえ、やっぱりAIらしい。
> だって、同一のIPアドレスから、そのたびごとに人間がアクセスしたり非人間が
> アクセスしたりすることも可能ですよね。つまり、ヤツは毎回のアクセスごとに
> 人間性チェックをしているわけですよ。
今までの画像認証などが表面上のUI的なチェックだとすれば、新技術は
表面上は何もしていないように見えて、裏でチェックしているわけですよね。
では、何をやっているのか?
私は、グーグルはチートしていると疑っているんですが、真っ当にやるとしたら
文字入力が等間隔に高速にされていたり、項目を移動して文字入力するまでが
異常に速いとか、いくつかの条件を満たしたらボットと認定、では甘いかな。
甘いとしたら、それにチート情報を合わせればほぼ確実になるのではと思います。
> > そもそもグーグル自体がチートだと思っているし。(^^;
> ま、現在はそうなってしまっていますけどね。でも、小さいところの積み重ねで
> そうなったわけで、トヨタなんかと大して違わん、という気もする。
トヨタがチート? なんて読んでしまいましたが、もちろん違いますよね。
真面目にコツコツ積み上げた結果大きくなった、ということですよね。
私は、巨大IT企業は、アイデアの勝利で大きくなった部分が大きいと思います。
創業者が天才、ということですね。
- No.9245 -
このTreeへ
コメント元:9244 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9246:
Re^15: スパム排除驚異の技術
投稿者:
としき
2019/08/03(土) 10:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9245 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 私は、グーグルはチートしていると疑っているんですが、
Googleならチートしていてもおかしくはない、という意味では全く同感。
ただ、ならばどんなチートか、という点が問題。
例えば、誰が見てもチート、というのもあれば、一般人からすればチートだけど
専門家からすればチートでもなんでもない、というのもあります。
イギリス空軍の通信兵であったクラーク氏の
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」
というせりふが有名ですね。
さすが、サーの称号をもらうような人は言うことが違う。
ひるがえって。私でさえもチートと思える技術としては、マルウェアなどという
ものがあります。一般人だとかマスコミ向けの表現では、WEBサイトに仕込む
ウィルスのようなもの、という言い方になりますでしょうか。
でも、Googleはこういうものは使っていない模様。使っていればすぐにばれる。
世界中に何万人もいるWEB技術者が、日夜、Googleの技術を究明しようと躍起
になっているわけですから。当然、彼らの中にはGoogleとはライバル関係の企業
の人もいるでしょうし。
> 異常に速いとか、いくつかの条件を満たしたらボットと認定、では甘いかな。
最低限、その程度はやっていそうですよね。
それと、Googleの最新版の人間チェックは、多くのページに導入すればするほど
精度があがるらしいので、すなわち、何らかのビッグデータ解析が行われている
のも間違いなさそうです。
とりあえず、今回の話題に関しては、技術が公開されていないのでチート疑惑が
高まっているという傾向はあると思います。ただ、なぜ公開されていないのか、
という部分が私には興味深い。例えば、公開されてしまえば簡単に突破が可能で
あって、実はそんなに高い技術は使われていないとか。
> 真面目にコツコツ積み上げた結果大きくなった、ということですよね。
> 私は、巨大IT企業は、アイデアの勝利で大きくなった部分が大きいと思います。
> 創業者が天才、ということですね。
ここはたぶん、私とkonnoさんの見解が異なっている部分でしょうね。
私は、単独、もしくは少数の天才のなしうることはたかが知れている、と思って
いるのですよ。どんなに頭がよくても、手足となって動く部分の動きが悪ければ
たいした成果は上がらない。人間だって、頭で考えたとおりに手先が動いてくれ
ない、いわゆる不器用と呼ばれる人がいますよね。
これ、私が不器用だから、そう考えているのかもしれません。
そして、少数の天才の回りには、匹敵はせずともそれに近いレベルの人をいくら
かそろえる必要があって、さらにその周りには、「近いレベルの人たち」に近い
レベルの人たちを何人も擁する必要があって、・・・というのが、私がイメージ
している裾野論。だけど、#8351で提示したときには、文太さんからは「嫌い」と
言われてしまいましたが。
- No.9246 -
このTreeへ
コメント元:9245 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9247:
Re^16: スパム排除驚異の技術
投稿者:
konno
2019/08/04(日) 01:09
9246 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 例えば、誰が見てもチート、というのもあれば、一般人からすればチートだけど
> 専門家からすればチートでもなんでもない、というのもあります。
> イギリス空軍の通信兵であったクラーク氏の
> 「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」
> というせりふが有名ですね。
このセリフはどこかで読んだことがあるように思います。
VZのマクロは知らない人から見れば魔法のように見えるみたいな感じですかね。
私も良く、「テキを一瞬でやっつけるマ法の呪文」などと使っています。
> でも、Googleはこういうものは使っていない模様。使っていればすぐにばれる。
> 世界中に何万人もいるWEB技術者が、日夜、Googleの技術を究明しようと躍起
> になっているわけですから。当然、彼らの中にはGoogleとはライバル関係の企業
> の人もいるでしょうし。
バレればインチキ、バレないのがチート、ですかね。
まあ、不正行為をしなくても超絶的な技術力があるからチートなどと言われるんでしょう。
> 最低限、その程度はやっていそうですよね。
> それと、Googleの最新版の人間チェックは、多くのページに導入すればするほど
> 精度があがるらしいので、すなわち、何らかのビッグデータ解析が行われている
> のも間違いなさそうです。
そうそう、その、ビッグデータを早くから活用したのがグーグルだと思っています。
あの巨大なサーバーが出来るまではかなりヤバい橋も渡っていたのではないかなんて。
今ではサーバー(ビッグデータ)の大きさが力の大きさなのでしょうからね。
> とりあえず、今回の話題に関しては、技術が公開されていないのでチート疑惑が
> 高まっているという傾向はあると思います。ただ、なぜ公開されていないのか、
> という部分が私には興味深い。例えば、公開されてしまえば簡単に突破が可能で
> あって、実はそんなに高い技術は使われていないとか。
スパム対策にはネタバレ厳禁というのはありますね。そういう意味では公開しないのは
当たり前なのかもですね。
> ここはたぶん、私とkonnoさんの見解が異なっている部分でしょうね。
> 私は、単独、もしくは少数の天才のなしうることはたかが知れている、と思って
> いるのですよ。どんなに頭がよくても、手足となって動く部分の動きが悪ければ
> たいした成果は上がらない。人間だって、頭で考えたとおりに手先が動いてくれ
> ない、いわゆる不器用と呼ばれる人がいますよね。
私はこれが見解の相違だとは思いません。見る視点が違うからと思っています。
違う論点ではいくら話しても平行線のままだと思うので。
同じような話は以前、和生さんもおっしゃっていました。
> そして、少数の天才の回りには、匹敵はせずともそれに近いレベルの人をいくら
> かそろえる必要があって、さらにその周りには、「近いレベルの人たち」に近い
> レベルの人たちを何人も擁する必要があって、・・・というのが、私がイメージ
> している裾野論。だけど、#8351で提示したときには、文太さんからは「嫌い」と
> 言われてしまいましたが。
これは確かに間違いではないと思いますが、私の話と対立するものではないですよね。
私は協力者の存在を否定しているわけではないので。
孤独な天才は偉業を成し遂げるのは難しい、という話なら分かります。
この手の話は不毛になりやすいので、この辺で。
- No.9247 -
このTreeへ
コメント元:9246 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9248:
Re^17: スパム排除驚異の技術
投稿者:
としき
2019/08/04(日) 10:19
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9247 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> バレればインチキ、バレないのがチート、ですかね。
ごめんなさい。
おそらく私、konnoさんとはチートの概念が異なっているんだと思う。
だからなんとなく話が合わないような気がしていたんだ。
私の場合、バレるかバレないかではなくて。
実力がないのに、タネや仕掛けであるように見せかけているのがインチキ。
タネも仕掛けもない、非合理の実力がチート。
なので
> まあ、不正行為をしなくても超絶的な技術力があるからチートなどと言われる
このご意見なら賛同できそう。
ただ私、残念ながら、よそでGoogleのことをチートといわれているのは見たこと
も聞いたこともない。
なので、最初、konnoさんと意見が食い違っているように感じたのでしょう。
> あの巨大なサーバーが出来るまではかなりヤバい橋も渡っていたのではないか
独占禁止法的な意味では、間違いなくそのとおりでしょう。
ただ、技術的な意味では、それほどではない模様。
あくまでも、相対的には、かも知れませんが。
ただ、私の意見の根拠は薄弱。
過去にいろいろとGoogleの内部情報はリークされているけど、それっぽい内容の
リークがないから、というだけのもの。特に、Googleをやめた人なんてそれこそ
何万人もいて、おそらく退職後の守秘契約というのもあるはずだけど、それにも
かかわらず各種のリークがあるのに、それだけがないのは逆に不自然。
ということは、本当にないと考えるのが自然ではないかと。
> 孤独な天才は偉業を成し遂げるのは難しい、という話なら分かります。
見事に1行でまとめてくださいましたね。
私の見解は、まさにそのとおり。
なので
> この手の話は不毛になりやすい
実のある話となったと思います。
- No.9248 -
このTreeへ
コメント元:9247 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9249:
Re^18: スパム排除驚異の技術
投稿者:
konno
2019/08/05(月) 00:15
9248 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> > バレればインチキ、バレないのがチート、ですかね。
> ごめんなさい。
> おそらく私、konnoさんとはチートの概念が異なっているんだと思う。
> だからなんとなく話が合わないような気がしていたんだ。
> 私の場合、バレるかバレないかではなくて。
> 実力がないのに、タネや仕掛けであるように見せかけているのがインチキ。
> タネも仕掛けもない、非合理の実力がチート。
> なので
ウィキペディアによると
> チートとは、広義にはコンピュータゲームにおいて、本来とは異なる動作をさせる行為である。
> 狭義には、ゲームを優位に進めるために制作者の意図しない動作をさせる不正行為(インチキ)を指す。
> 制作者が意図して組み込んだ裏技や、改造行為そのものを含む場合もある。
> コンピュータゲームにおいて、ズル・インチキを行う行為を総じて「チート」と呼ぶ。
> 一般には専用の改造ツールなどを使用するが、ゲームバランスを崩す程のバグ技、裏技を使用する行為もチートに該当する場合もある。
とあるので、ズル・インチキ行為の意味で良さそうです。
私も意味を知らずに使っていたんですが、傍から見てずるいと思える場面で
使うのだろうなと思っていました。
> ただ私、残念ながら、よそでGoogleのことをチートといわれているのは見たこと
> も聞いたこともない。
あ、言っているのは私だけかもしれないですね。私自身が、グーグルずるい
と思うほどわけのわからない超絶技術を見て嫉妬しているのでしょう。(^^;
> 過去にいろいろとGoogleの内部情報はリークされているけど、それっぽい内容の
> リークがないから、というだけのもの。特に、Googleをやめた人なんてそれこそ
> 何万人もいて、おそらく退職後の守秘契約というのもあるはずだけど、それにも
> かかわらず各種のリークがあるのに、それだけがないのは逆に不自然。
> ということは、本当にないと考えるのが自然ではないかと。
私は、グーグルツールバーそのものがチートツールだと思っています。
あのあまりにも速すぎる検索結果表示は、あらかじめ各ローカルのHDDの
検索インデックスを作っておかないと不可能ではないかと思っていました。
グーグル検索の普及に合わせてサーバーを大きくしていった結果があの
巨大サーバーなのではないかと思っています。
> > 孤独な天才は偉業を成し遂げるのは難しい、という話なら分かります。
> 見事に1行でまとめてくださいましたね。
> 私の見解は、まさにそのとおり。
ああよかった、話が通じたようで。
話がかみ合わないと思ったときは、視点を変えてみるのが良さそうですね。
- No.9249 -
このTreeへ
コメント元:9248 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9250:
Re^19: スパム排除驚異の技術
投稿者:
としき
2019/08/05(月) 01:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9249 番 konno さんへのコメント コメント数 1
グーグルツールバー。
そういえば、そんなものもありましたね。
大昔に外してしまって、私は使っていません。何年前だろう。
ただ、あれをチートだとかズルとかインチキとか思ったわけではない。
もちろん、絶対にインチキがないかといわれると、そうではなくて。
> あのあまりにも速すぎる検索結果表示は、あらかじめ各ローカルのHDDの
> 検索インデックスを作っておかないと不可能ではないかと思っていました。
マイクロソフトのOSの場合、OS純正の検索機能を早くするために、ローカル
HDDのインデックスを作る機能がありますよね。これをチートと呼ぶ人はそんなに
いないと思いますが、もしグーグルツールバーがそのOS純正のデータを横取り
していれば、それは確かにチートかも。もちろん、マイクロソフトのことさえも
チートと呼ぶ人だっているだろうし。
でも、私自身は使っていないんでわかりませんが、例えば説明書に、事前に検索
インデックスを作ります、なんて明記してあれば、私ならばチートと呼ばない。
だって、インデックスを作るという、合理的な実力で検索を速めているから。
仮に、それがどんなに速かろうと、単にそれはアルゴリズムの実力。
余談ですが、私、マイクロソフトのインデックスサービスも停止させていたこと
もあったはず。だって、変なタイミングでマシンが遅くなることがあったから。
で、話を戻して。
私が知らないだけかもしれませんが、グーグルツールバーがその手のインチキを
やっているという話がないがゆえに、私はそれをチートだとは思っていない。
ただそんだけの話。
> グーグル検索の普及に合わせてサーバーを大きくしていった結果があの
> 巨大サーバーなのではないかと思っています。
それはそうでしょう。
需要があれば、供給側としてはそれに応えたいところ。
電気の需要が大きくなるから発電所が大きくなる、というのとあまりかわらん話
だと思います。
> 話がかみ合わないと思ったときは、視点を変えてみるのが良さそうですね。
それもありますし。
どちらか、またはお互いに相手の文章を誤解しているとか理解していないという
ことも多々あります。
今回も、読み返してみたところ、どうやら私の誤解が発端。
#9245の最後の3行、
> 真面目にコツコツ積み上げた結果大きくなった、ということですよね。
> 私は、巨大IT企業は、アイデアの勝利で大きくなった部分が大きいと思います。
> 創業者が天才、ということですね。
ここを私は「天才創業者の力 *だけ* で大きくなった」と誤読したわけで。
同様に、この私の書き込みの上半分の部分で、逆にkonnoさんを誤読させていたり
しないか不安。
それと、私、自分の読解力に不安があるので、いろいろとしつこいほど確認して
相手に嫌われる、というのはネット上でも実生活でもよくある話。ここの掲示板
でも過去にやらかしたような気もする。実生活でも母親を怒らせるのは日常茶飯。
- No.9250 -
このTreeへ
コメント元:9249 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9259:
グーグル驚異の技術
投稿者:
konno
2019/08/09(金) 22:04
9250 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> グーグルツールバー。
> そういえば、そんなものもありましたね。
> 大昔に外してしまって、私は使っていません。何年前だろう。
> ただ、あれをチートだとかズルとかインチキとか思ったわけではない。
> もちろん、絶対にインチキがないかといわれると、そうではなくて。
最初に私が「チート」と言ったのが誤解を生んでしまったようで。
私のイメージは、あまりにも強い天才ゲーマーに負けた人たちが、その才能を妬んで、
「あれはチートだ」「チーターだ」と騒ぐシーンを見て、覚えました。
グーグル検索はインチキではなくて、革新的な技術だと思っています。
> マイクロソフトのOSの場合、OS純正の検索機能を早くするために、ローカル
> HDDのインデックスを作る機能がありますよね。これをチートと呼ぶ人はそんなに
> いないと思いますが、もしグーグルツールバーがそのOS純正のデータを横取り
> していれば、それは確かにチートかも。もちろん、マイクロソフトのことさえも
> チートと呼ぶ人だっているだろうし。
私は、MSのは普通の技術、グーグルのは革新的技術、と評価しています。
グーグルがMSのデータを利用しているかはわかりませんが。
> > グーグル検索の普及に合わせてサーバーを大きくしていった結果があの
> > 巨大サーバーなのではないかと思っています。
> それはそうでしょう。
> 需要があれば、供給側としてはそれに応えたいところ。
> 電気の需要が大きくなるから発電所が大きくなる、というのとあまりかわらん話
> だと思います。
私は言葉足らずなので、ここもうまく言えていませんでした。
グーグルは初めから巨大サーバーでビッグデータを集めて世界支配が目的と私は見ていました。
グーグル検索はそのための、ビッグデータを収集するための手段だったのではないかと。
初めは小規模で始めて、今の巨大サーバまでにしたと思っています。
世界中のWEBデータ、個人情報から軍事機密情報まで、全て握っているとしたら、誰も逆らえない。
そのくらいの力を持ったと思っています。
> それと、私、自分の読解力に不安があるので、いろいろとしつこいほど確認して
> 相手に嫌われる、というのはネット上でも実生活でもよくある話。ここの掲示板
> でも過去にやらかしたような気もする。実生活でも母親を怒らせるのは日常茶飯。
私は言葉足らずでよく誤解を与えてしまい、嫌われることもあります。
他人への配慮が足りない、というのはあるみたいですが、癖のようで、治らないの。
- No.9259 -
このTreeへ
コメント元:9250 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9260:
Re: グーグル驚異の技術
投稿者:
としき
2019/08/10(土) 00:55
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9259 番 konno さんへのコメント コメント数 1
まぁ、大体、私が何をどう誤解したかがわかってきました。
で、もしかしたらまだ私が誤解しているかもしれない部分がひとつ。
> グーグルは初めから巨大サーバーでビッグデータを集めて世界支配が目的と私は見ていました。
> グーグル検索はそのための、ビッグデータを収集するための手段だったのではないかと。
> 初めは小規模で始めて、今の巨大サーバまでにしたと思っています。
この部分、私が誤解していなければ、異論あり、といったところ。
私は、最初は世界支配の目的なんてなかった、と思っています。
ところが、検索需要に応じてデータを集めるに従い、それをほかの目的に使えることに
気がついてしまった。といった感じではないかと。
ただ、私の意見もそれなりに根拠はありますが、いささかどころでなく薄弱。
根拠のうちのひとつが、グーグルのサービス開始当時は、そもそもビッグデータなどという
言葉はなかった、というもの。他にもいくつかありますけどね。全部書くのも面倒。
逆に、konnoさんがそのように思った根拠を示していただければ、私はあっさりと
宗旨替えする可能性も高いかも。
ただ、最初の目的というか、出発点から目指した方向に関しては、私とkonnoさんで
意見が大きく異なっているようですが、現状の
> 世界中のWEBデータ、個人情報から軍事機密情報まで、全て握っているとしたら、誰も逆らえない。
> そのくらいの力を持ったと思っています。
この部分については、強く同意するものです。
- No.9260 -
このTreeへ
コメント元:9259 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9262:
Re^2: グーグル驚異の技術
投稿者:
konno
2019/08/12(月) 21:51
9260 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 私は、最初は世界支配の目的なんてなかった、と思っています。
> ところが、検索需要に応じてデータを集めるに従い、それをほかの目的に使えることに
> 気がついてしまった。といった感じではないかと。
なるほど、確かにそういう流れだった可能性もありますね。
私だったら、もしも画期的なWEB検索アルゴリズムを思いついたら
「これならWEB検索分野で天下をとれる!!」と考えると思います。
まして、GAFAの創業者は卓越したアイデアとそれを形にする力があったから
短期間で天下を取れたのだと思っています。
天下取りは男のロマンですからね。
> ただ、私の意見もそれなりに根拠はありますが、いささかどころでなく薄弱。
> 根拠のうちのひとつが、グーグルのサービス開始当時は、そもそもビッグデータなどという
> 言葉はなかった、というもの。他にもいくつかありますけどね。全部書くのも面倒。
> 逆に、konnoさんがそのように思った根拠を示していただければ、私はあっさりと
> 宗旨替えする可能性も高いかも。
なるほど、確かに当時はビッグデータという言葉は無かったかもですが
似たような概念は大昔からあったと私は思っています。
AIもビッグデータも脳を模したものだと思うので、やっと出てきたかと思ったものです。
ただ、検索技術で天下を取ったとしても、いずれは他社との競争が厳しくなるので
その間に蓄積したWEBデータや情報を活用すれば優位は揺るがないものになるでしょう。
実際に、androidやグーグルマップ・アース・ストビュー、自動運転など全方位に応用展開していますね。
全方位展開はとしきさんの言うように、その都度思いついて実行したのかもしれないですね。
- No.9262 -
このTreeへ
コメント元:9260 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9263:
Re^3: グーグル驚異の技術
投稿者:
としき
2019/08/12(月) 23:01
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9262 番 konno さんへのコメント
> 私だったら、もしも画期的なWEB検索アルゴリズムを思いついたら
> 「これならWEB検索分野で天下をとれる!!」と考えると思います。
なるほど、ここが私とkonnoさんとの大きな違いですね。
私の場合、もっと強いのがしばらくしたら現れるので優位は短期間、という発想
になってしまうのですよ。
ということで、この点はおそらく平行線になることでしょう、ということが確認
できました。
> 天下取りは男のロマンですからね。
そういう意味では、私は男ではないかも。天下取りにはまったく興味ない。
つ〜か、天下のごく一部を取っただけで飽きた、というべきかも。
高校時代、生徒会長選挙に立候補したり、とか。
約10年前、地元自治会の自治会長をやったり、とか。
あぁ、だからここも、konnoさんと私の立ち位置が異なる原因のひとつですね。
現実的かつ前向きな話をすると、konnoさんが次に立候補するのは何の選挙?
私がkonnoさんに投票できるものだといいなぁ。
> なるほど、確かに当時はビッグデータという言葉は無かったかもですが
> 似たような概念は大昔からあったと私は思っています。
言われて思い出した。
確かに、データマイニングと言う言葉がありました。それが1990年代中ごろ。
それ以前にも概念はあったとは思うのだけど、包括的な用語はどうだろう。
私が大学生だった80年代後半の情報科の授業では、それっぽい話を聞いた記憶
がない。
> AIもビッグデータも脳を模したものだと思うので、やっと出てきたかと思ったものです。
AIにもいくつか種類があるらしくて、脳を模したものも確かにある模様。
でも、ビッグデータが脳を模したもの、といわれてもピンと来ない。
そうではない、といっているわけではないですよ。
でも、私の持っているイメージだと、ビッグデータって大量の数字の処理。
だけど、人間の脳って、そんなに大量の数字を処理することがないように思えて。
うぅん、ここももしかして、私とkonnoさんで立場が違う部分なのかなぁ。
- No.9263 -
このTreeへ
コメント元:9262 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9327:
サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
konno
2019/09/08(日) 01:33
9092 番 konno さんへのコメント コメント数 2
サイトのメンテナンス
「新着情報」の更新をしました。
タマの猫ハウスのバーに、ココログのブログ「Virtual Zone」のリンクと
更新情報を追加しました。
- No.9327 -
このTreeへ
コメント元:9092 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9328:
Re: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
文太
2019/09/08(日) 02:42
9327 番 konno さんへのコメント コメント数 1
いいですね!
リレーのチャタリングも、すごく良かったです。
こんな場面で文学的な心理的なことを求めてはいないのですが、
ちくしょう、とか、むふふ、そう来ましたか、じゃ、こんなこと
を思わず夢想してしまいましたよ、なんて、絶対あるはずの野望も
知りたいなぁ、と思いました。
へこむのですが、でも、やってみてよかったぞ、次は、という
のを期待しています。
ブログに直繋がるのは、ぜったいいいですよ。
掲示板って画像がないから辛い。
僕はやらないと思うけど、もう画像情報がなかったら、「感動的」
物語以外、通じないと思うから。
もちろん、僕は物語が喚起する・活性化する人の想像力にだけ
掛けているのですけどね。
konnoさんが、僕の退職後のモデルになっていますので、がんばって!
- No.9328 -
このTreeへ
コメント元:9327 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9329:
Re^2: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
konno
2019/09/08(日) 23:47
9328 番 文太 さんへのコメント
> いいですね!
ありがとうございます。サイトの更新(記事を含めて)ですよね。(^^;
> リレーのチャタリングも、すごく良かったです。
> こんな場面で文学的な心理的なことを求めてはいないのですが、
> ちくしょう、とか、むふふ、そう来ましたか、じゃ、こんなこと
> を思わず夢想してしまいましたよ、なんて、絶対あるはずの野望も
> 知りたいなぁ、と思いました。
> へこむのですが、でも、やってみてよかったぞ、次は、という
> のを期待しています。
失敗を糧にして次に進む、みたいな感じがやっぱり受けるんでしょうかね。
マクロの作成もそうやって何度も失敗しながら修正して、やっと思い通りの
動作をした時の喜びはひとしおですからね。(^_^)
やりたいことをやっているから失敗してもへこたれないというのはありますね。
> ブログに直繋がるのは、ぜったいいいですよ。
> 掲示板って画像がないから辛い。
> 僕はやらないと思うけど、もう画像情報がなかったら、「感動的」
> 物語以外、通じないと思うから。
プログラムやマクロの話題なら文字だけでよかったですが、普通の話題で
あれをやったとかこれを作ったとかは画像があった方が断然いいですよね。
勿論私も「百聞は一見に如かず」というのを意識していますので。
その前提で、掲示板との連携を模索しています。
> konnoさんが、僕の退職後のモデルになっていますので、がんばって!
げげ、私の場合、先は野垂れ死にの可能性もあるので参考にならないかも。(^^;
まあ、サイトの更新を続けることが自分の生きた証になっていると思ってはいます。
セカンドライフです。(^_^)
- No.9329 -
このTreeへ
コメント元:9328 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9330:
Re: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
としき
2019/09/10(火) 00:31
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9327 番 konno さんへのコメント コメント数 2
> 「新着情報」の更新をしました。
単に漏れているだけだと思うのですが。
他の掲示板と比べると、「やしきの板塀」だけ新着になっていないんですよね。
なんか意図があるのではないかと勘ぐって、拗ねてしまってもよいでしょうか。
#やめろ > おれ
- No.9330 -
このTreeへ
コメント元:9327 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9332:
Re^2: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
めざら
2019/09/10(火) 07:57
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
9330 番 としき さんへのコメント コメント数 1
以前は板塀だけフレームに妙な仕掛けがあったらしくて,
CGI の mode=newsort に直接リンクできなかったけれど,
今は普通にできるようになってるのですかね。
- No.9332 -
このTreeへ
コメント元:9330 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9333:
Re^3: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
としき
2019/09/10(火) 12:20
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9332 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
> 以前は板塀だけフレームに妙な仕掛けがあったらしくて,
妙な仕掛けは今でもありますが。
> CGI の mode=newsort に直接リンクできなかったけれど,
> 今は普通にできるようになってるのですかね。
仕様としては、以前から直接リンクできるようにしています。
もしうまく飛ばないようであれば、それはバグです。
今、私がちょっと試した限りでは再現しません。
めざらさんのところでは、現在でも発生していますか?
そうだとすると、バグ取りは困難かも。
あ、確認ですが、URLは bbs.html?mode=newsort になっていますよね。
- No.9333 -
このTreeへ
コメント元:9332 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9335:
サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.73
投稿者:
konno
2019/09/10(火) 20:56
9333 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> > 以前は板塀だけフレームに妙な仕掛けがあったらしくて,
> 妙な仕掛けは今でもありますが。
多分これがあるのでダメだと思い込んでいたのかもですね。(^^;
> あ、確認ですが、URLは bbs.html?mode=newsort になっていますよね。
あ、そういうフォーマットでしたっけ?
やってみたら、板塀の新着記事に飛ぶことが出来ました。\(^^)/ ヤッタ-
これは便利です。
多分フォーマットを何か勘違いしていたんだと思います。
ということで、新着情報 Ver 0.73 に更新しました。
# Ver0.72は短い命だったなぁ。(´ー`)┌フッ
- No.9335 -
このTreeへ
コメント元:9333 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9337:
Re^5: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.73
投稿者:
としき
2019/09/13(金) 11:52
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9335 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> あ、そういうフォーマットでしたっけ?
そういうフォーマットです。
なので、例えば bbs.html?mode=note とか bbs.html?mode=list&list=new&page=5
なんていうこともできます。意味ないけど。
あ、うちの板塀、mode=listでバグがある。今、見つけてしまった。
早速、バグ取りせねば。
関連して、ここの掲示板でも、些細な誤りを見つけてしまった。
バグというより、単なる表記のミスだと思います。
む、現在、リアルタイムでチェックしているのですが、もしかしたら重症かも。
なにかというと、上部メニューから新規順表示のリストに入った場合。
そこで、どれか個別発言を選んで表示した場合、一番上のメニューに
「記事リスト(ツリー表示)」 という項目があります。
でも、これを選んでもツリー表示にならない。新規順表示になります。
うちだと単に「リストへもどる」だし、めざらさんのところでも「記事一覧」と
なっているので、最初は単なる表記のミスだと思ったのですよ。
ところが、この、2番目の新規順表示のリストの最上部に表示されるメニューが
問題。うちやめざらさんのところは、きちんと「ツリー表示」のメニューがある。
でも、ここの掲示板だと、その選択肢が表示されない。
これはまずいなぁ。
おそらく、ここの掲示板では list=new と list=new2 を使っているようだけど、
その辺でぐちゃぐちゃになっているのが原因ではないかと。
あと、フォントサイズの問題もそうだし、他のソフトでも以前にあったようです
が、もしかしてバージョン管理がうまくいっていないとかありませんか?
単に管理人として掲示板管理全体に行き届いていないだけかもしれませんが。
もしあまりにも掲示板管理(議論内容の交通整理等も含む)が負担になるのなら、
私としては採用してほしくありませんが、掲示板を閉めるということも選択肢の
ひとつとして考えるべきかもしれません。ブログ一本化、ということで。
管理人たるもの、管理義務を放棄することはできませんから。
もちろん、他人からどんなにいじめられようが、義務を放棄し続けられるような
メンタルの強い人も世の中にはいるようですけどね。少なくとも私には、そんな
ことはできません。
- No.9337 -
このTreeへ
コメント元:9335 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9338:
掲示板の更新、過去ログでは[新規順表示]を無しに
投稿者:
konno
2019/09/13(金) 23:37
9337 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> そういうフォーマットです。
> なので、例えば bbs.html?mode=note とか bbs.html?mode=list&list=new&page=5
> なんていうこともできます。意味ないけど。
mode=note って、何だろう? と思ってやってみたら、[留意事項] の表示なんですね。
うちの掲示板でも出来ました。うちのは、[最初にお読み下さい] になっています。
> あ、うちの板塀、mode=listでバグがある。今、見つけてしまった。
> 早速、バグ取りせねば。
な、なんだらう? (^^;
> 関連して、ここの掲示板でも、些細な誤りを見つけてしまった。
> バグというより、単なる表記のミスだと思います。
> む、現在、リアルタイムでチェックしているのですが、もしかしたら重症かも。
げげ、これはヤバいですね。
何がヤバいかというと、過去ログモードでも、返信フォームが出てしまうの。(>_<)
ということで、過去ログでは、[新規順表示] を無くしました。
ご指摘に感謝です。m(__)m
> もしあまりにも掲示板管理(議論内容の交通整理等も含む)が負担になるのなら、
> 私としては採用してほしくありませんが、掲示板を閉めるということも選択肢の
> ひとつとして考えるべきかもしれません。ブログ一本化、ということで。
掲示板を閉めることは考えていません。
ここの過去ログは私にとってもお宝であり、存在証明みたいなものなので。
VZもVTDOSによってほぼ永遠の命を得られたので、生きている限り続けたいですね。
- No.9338 -
このTreeへ
コメント元:9337 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9340:
Re: 掲示板の更新、過去ログでは[新規順表示]を無しに
投稿者:
としき
2019/09/14(土) 00:57
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9338 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> > あ、うちの板塀、mode=listでバグがある。今、見つけてしまった。
> > 早速、バグ取りせねば。
> な、なんだらう? (^^;
すでにバグは取り除いてあります。
mode=listって、一覧表示の最下部、投稿フォームの上の部分に前ページ次ページ
のボタンやリンクが表示されることになっていますよね。
これが、うちの独自仕様の、スレッド表示の時だけ表示されなかったのですよ。
ツリー表示や新規順表示のときはきちんと表示されていたのですがね。
それらのルーチンと比較すればすぐに原因はわかるだろう、と思ったのですが、
予想外に手間取った。それでも、3時間まではかかりませんでしたけどね。
これらのボタンやリンク、表示するのは直接にはmove_listというサブルーチン。
これを、それぞれのリスト表示ルーチンから呼び出しています。
何番目までを表示したか、というのは、親側の変数でカウントしているのですが、
これが実にシンプルなカウンタ変数の$i。
この変数が、なんと、スレッド表示のルーチンでだけ、ローカル変数として宣言
されていた。
もうひとつは、私の思い込み。
move_listっていうのはリストを表示するルーチンの子供のルーチンで、だから親
のルーチンの変数を子供のルーチンは引き継ぐ、と思い込んでいたのですね。
でもperlの場合、実際には親子ではなく兄弟なので、変数を自動で引き継がない。
明示的に引数にするか、グローバル変数にしないと、他のサブルーチンに変数の
値を渡せないわけです。でもローカル変数だった。私、perlなんて普段は使って
いませんから、この点に気がつくのに時間がかかって。
スレッド表示以外の、ツリー表示と新規順表示では、きちんとグローバル変数に
なっていました。kentさんのオリジナルのままで。でも、自分で作った部分は、
そこまで考慮が行き届いていなくて。
ということで、こいつをローカル変数の宣言からはずしたら、無事に仕様どおり。
これで現在、既知のバグはありません。
未知のバグは山ほどありそうですが。
> 掲示板を閉めることは考えていません。
> ここの過去ログは私にとってもお宝であり、存在証明みたいなものなので。
> VZもVTDOSによってほぼ永遠の命を得られたので、生きている限り続けたいですね。
う、すげぇ。
私なんか、将来、つらくなったら自分のところは閉めるつもりです。
だって、管理人なんて、しなくちゃいけない義務ばかり多いんですもの。
そして、義務を放棄して知らん顔できるほどメンタルも強くないし。
- No.9340 -
このTreeへ
コメント元:9338 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9347:
Re^2: 掲示板の更新、過去ログでは[新規順表示]を無しに
投稿者:
konno
2019/09/14(土) 22:40
9340 番 としき さんへのコメント
> これが実にシンプルなカウンタ変数の$i。
> この変数が、なんと、スレッド表示のルーチンでだけ、ローカル変数として宣言
> されていた。
> もうひとつは、私の思い込み。
> move_listっていうのはリストを表示するルーチンの子供のルーチンで、だから親
> のルーチンの変数を子供のルーチンは引き継ぐ、と思い込んでいたのですね。
> でもperlの場合、実際には親子ではなく兄弟なので、変数を自動で引き継がない。
なるほど。ローカル変数は私も何度も引っかかりました。
BASICもVZマクロもアセンブラもローカル変数の概念が無かったと思うし。(^^;
> 私なんか、将来、つらくなったら自分のところは閉めるつもりです。
> だって、管理人なんて、しなくちゃいけない義務ばかり多いんですもの。
> そして、義務を放棄して知らん顔できるほどメンタルも強くないし。
義務と感じたら私もやめるかもしれません。
例えば掲示板やサイトに致命的な欠陥が見つかって、どうしても直せない、とか
酷い攻撃を受けたりしたら、続けられるかわからないですね。
- No.9347 -
このTreeへ
コメント元:9340 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9334:
Re^2: サイトのメンテナンス:新着情報の更新 Ver 0.72
投稿者:
konno
2019/09/10(火) 20:13
9330 番 としき さんへのコメント
> 単に漏れているだけだと思うのですが。
> 他の掲示板と比べると、「やしきの板塀」だけ新着になっていないんですよね。
> なんか意図があるのではないかと勘ぐって、拗ねてしまってもよいでしょうか。
あれ? 試したときにうまくいかなかったか、ダメと思い込んでいたのかなぁ?
決して意図してやらなかったわけではありません。m(__)m
もう一度試してみます。
- No.9334 -
このTreeへ
コメント元:9330 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9368:
掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
konno
2019/09/22(日) 22:41
9092 番 konno さんへのコメント コメント数 1
気分転換に、掲示板のメンテナンスしました。(^^;
過去ログの会議室形式での作成保存が面倒なので
「全部表示」画面の上部に、「全部表示 保存用」リンクを追加しました。
ほぼそのままで会議室形式になっていると思います。
リンクなど余計なタグが無いので今までより編集しやすいと思います。
ブラウザでログの会議室形式での保存にご利用ください。
保存したログを纏めてLOGSORT で並び替えれば番号順に繋がると思います。
直ぐに忘れてしまうので問題があればお早めにお願いします。(^^;
- No.9368 -
このTreeへ
コメント元:9092 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9371:
Re: 掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
としき
2019/09/23(月) 19:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9368 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 気分転換に、掲示板のメンテナンスしました。(^^;
気分転換は大事です。
> 過去ログの会議室形式での作成保存が面倒なので
> 「全部表示」画面の上部に、「全部表示 保存用」リンクを追加しました。
これ、最初、見つけられませんでした。
私がどういう行動をとったかというと
メインのツリー表示
→上部の[過去ログ]クリック
→[過去ログ]上部の[全部表示]クリック
→「全部表示」画面の上部に、「全部表示 保存用」リンクがない!
となってしまったのですね。
現状が管理者の側の考えている仕様どおりかどうかは不明ですが、いささか曖昧
な部分があるような気がして仕方ありません。
- No.9371 -
このTreeへ
コメント元:9368 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9373:
Re^2: 掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
konno
2019/09/24(火) 00:34
9371 番 としき さんへのコメント コメント数 2
> > 気分転換に、掲示板のメンテナンスしました。(^^;
> 気分転換は大事です。
災害やら何やらでちょっと色々疲れてしまって。レス出来なくて御免>文太さん
> メインのツリー表示
> →上部の[過去ログ]クリック
> →[過去ログ]上部の[全部表示]クリック
> →「全部表示」画面の上部に、「全部表示 保存用」リンクがない!
げげ、漏れていました。m(__)m
追加して、新着記事の画面にも追加したので、あまりスマートではないですが
これでどうでしょう。
> 現状が管理者の側の考えている仕様どおりかどうかは不明ですが、いささか曖昧
> な部分があるような気がして仕方ありません。
曖昧でいい加減ですが、不便が無ければこれで行きたいと思います。
掲示板システム自体もバグがまだまだあるようですが、ぼちぼちと。
- No.9373 -
このTreeへ
コメント元:9371 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9374:
Re^3: 掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
文太
2019/09/24(火) 12:25
9373 番 konno さんへのコメント コメント数 1
>災害やら何やらでちょっと色々疲れてしまって。レス出来なくて御免>文太さん
お疲れは、僕も同じです。千葉のことは、何をしゃべってもしょうがないですしねぇ。
まだ電気が通じてないないところがあると、、、。とほほ、ですね。
過去ログの件は、トライしてみたいな、と思いつつ、、、。
ローカルにログを保存することをさぼるようになって、どれくらい?
いい機会なので、いろいろ整理するかぁ、とは思ったのですが、ちょうど
お仕事が再開してしまい、とほほ、な毎日です。
細かいお仕事が降ってくる、降ってくる。タスクの山を切り崩し終わる
のはいつのことやら状態です。
というわけで、まったく問題なく、逆に助かってます。
つ、疲れた、、、。情けない、、、。しかし、そのような現実をただ
受け入れるしかありませんねぇ。
- No.9374 -
このTreeへ
コメント元:9373 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9376:
Re^4: 掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
konno
2019/09/24(火) 22:28
9374 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> >災害やら何やらでちょっと色々疲れてしまって。レス出来なくて御免>文太さん
> お疲れは、僕も同じです。千葉のことは、何をしゃべってもしょうがないですしねぇ。
> まだ電気が通じてないないところがあると、、、。とほほ、ですね。
現状だけ見ていると色々駄目なことばかりで絶望してしまいそうになるので
今回のような不手際を教訓にして未来の社会は段々良くなっていくんだと
信じていた方が精神衛生上良さそうですね。
> 過去ログの件は、トライしてみたいな、と思いつつ、、、。
> ローカルにログを保存することをさぼるようになって、どれくらい?
そういえば、私もログの再利用をローカルで全然やらなくなっていました。
自分にとって便利だと思う機能をどんどん追加してきたので、検索なども
WEB上で済ませるようになっていたんですね。(^^;
でも、トラブルなどでネットが使えなくなったらローカルでなんとかするしかないし
ログの消失に備えるためにも、こういうのがあった方が良いですよね。
> いい機会なので、いろいろ整理するかぁ、とは思ったのですが、ちょうど
> お仕事が再開してしまい、とほほ、な毎日です。
すみません、バグで過去ログのデータ表示が出来ていませんでした。m(__)m
お試しはバグが取れたころにごゆっくりとお願いします。(^^;
- No.9376 -
このTreeへ
コメント元:9374 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9381:
日本の報道
投稿者:
文太
2019/09/28(土) 23:52
9376 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん、
たぶん、ごぞんじでしょうけれど、土曜の夕方にやってる『報道特集』という
番組はけっこうまともみたいです。さて、いつまで生き残れるのかな? 金平さん、
膳場さん(この番組がこの時間にやっていることを知りませんでした。TVを、
真面目に見てないもので)。
konnoさんが怒りに震えた『クロ現+』は、こんな感じだったんですね。NHK、
珍しくがんばった。しかし、裁判の結果を左右することはできないのだよ、今頃
がんばっても。
https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4330/index.html?fbclid=IwAR0kskdjk9uR2qqWjBL4uXtiebj5YeuGb24E-XC0ooBgRBeHOWvKm_kkBSo
報道の現場の事情は複雑です。ただトップは止めたりやらせたりする権限がある。
その人たちが責任をもってやる、失敗したら、責任をとる、当たり前のことの
ように思うのですが(思えない自分もいます)、でも、満州国の設立とバブルと
東電事故をつらぬく、日本人の無責任体制というか、責任概念の無理解は、
ずっとずっと同じなので、まあ、しょうがないのでしょう。木と紙の文化なもので。
ちょっと調べれば分かるのですが、安富歩さん(れいわから出馬落選、東大教授)
の『満州(しゅうは、さんずい付き)暴走』を読んでいて(ニュースは多くなかった
のですが)、うん、責任ないねぇ、この国、と思いました。彼/彼女(トランス
ジェンダーです)である安富さんは、「立場主義」という言葉で、このあたりを
説明しています。起源は、明治維新あたり。
いまでも日本は富国強兵をやっている、というのも、彼/彼女の指摘で、その
表現は思いつかなかったな、すげえ、と思いました。
『クロ現+』は、温暖化をやってました。よくやった、と褒めましょう。報道
機関は、まともな仕事をしたとき、褒めてあげる(FAXとかメールとか。返事
ありませんが)のも大事。
別文脈ですが、セクシーな進次郎ちゃんに、心底、絶望しました。ああ、親父が
やったこともひどかったけど(小泉・竹中ラインが派遣労働者4割の国をつくった)、
ちょっとだけ期待していた息子も、死ぬほどダメだった。何も知らない、1ミリの
知識もない。
知ってるのは、政治力学だけか。
『報道特集』@千葉災害対応で、国は批判せず(材料が足りない?)、県と自治体
を責めてました。僕は、自治体をそこまで責めるのは、ちょっとやりすぎじゃないか、
と感じました。いちばん強い奴に弱い人たちがみなで立ち向かうのが、唯一の正義だと
信じておりまして。
町役場の人、市役所の人も、被災者なので。
現場は必死だったでしょう。そこで宴会もパーティもやれない、さすがに。と想像
してます。
山本太郎、ここ連日、北海道でがんばってます。庶民が立ち上がって不正を正す、
この象徴と、消費税廃止を僕は捉えていたようです。「立場主義」からの脱却。エダノ
があの調子なので、可能性は、かなり低そうだぞ、と思っていますけれど。
『クロ現+』が、これから、千葉をやるのか、やったのか。
この辺、僕、情報がサヨクなFacebook経由なので、いつも遅れます。
NHKが国と県を責める(犯人だと指摘する)ことはなかろうな、と思いますが。
ありえんんでしょう。
ログ整理、まだ、です。
掲示板運営のことですが、僕は不具合に気づいていません。いませんでした。
返信の際の、「引用なし」は、とってもとっても使い勝手がいいですよ。感謝。
- No.9381 -
このTreeへ
コメント元:9376 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9382:
Re: 日本の報道
投稿者:
konno
2019/09/29(日) 19:13
9381 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> たぶん、ごぞんじでしょうけれど、土曜の夕方にやってる『報道特集』という
> 番組はけっこうまともみたいです。さて、いつまで生き残れるのかな? 金平さん、
> 膳場さん(この番組がこの時間にやっていることを知りませんでした。TVを、
> 真面目に見てないもので)。
私は見ていませんでした。金平さん、膳場さんて誰?『報道特集』のウィキペディアを見たら
> 2016年4月2日から『NEWS23』のキャスターだった膳場貴子が加入した。金平との上下関係は『NEWS23』での共演時代と異なり、膳場が上位となる。これと同時にテロップのデザインやスタジオセット・テーマ曲がマイナーチェンジされた。
なるほど。私は人の名前や顔を覚えられなくて。これからはなるべく見るようにします。
私と文太さんの違いはこういうところにも表れているようですね。
> konnoさんが怒りに震えた『クロ現+』は、こんな感じだったんですね。NHK、
> 珍しくがんばった。しかし、裁判の結果を左右することはできないのだよ、今頃
> がんばっても。
> https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/4330/index.html?fbclid=IwAR0kskdjk9uR2qqWjBL4uXtiebj5YeuGb24E-XC0ooBgRBeHOWvKm_kkBSo
今頃、ですよね。リンク先の記事を引用すると
> 福島第一原発の事故をめぐる歴史的な裁判の判決が出た。裁判の過程では、東日本大震災の3年前に巨大津波への対策を行い、被害を免れていた原発が存在することが明らかになり関係者に衝撃が走った。茨城県にある日本原電・東海第二原発だ。東京電力と日本原電の津波への対応は、なぜ分かれたのか。不確かな巨大リスクにどのように向き合えばよいのか、そして、見えてきた教訓は現在の安全審査に生かされているのか、独自取材で迫る。
これを読んでわかるように、巨大津波は予見できていたのです。
日本原電が東電に遠慮していたという事実が東電トップの傲慢さを如実に表しているのに
裁判官は東電と政府に忖度する判断判決を下した。
私の怒りは裁判官に向けられています。
東電や自民政権は8年前に既に怒髪天を付きました。
> 報道の現場の事情は複雑です。ただトップは止めたりやらせたりする権限がある。
> その人たちが責任をもってやる、失敗したら、責任をとる、当たり前のことの
> ように思うのですが(思えない自分もいます)、でも、満州国の設立とバブルと
> 東電事故をつらぬく、日本人の無責任体制というか、責任概念の無理解は、
> ずっとずっと同じなので、まあ、しょうがないのでしょう。木と紙の文化なもので。
文太さんの文章は私にはあいまいに思えて、どっちなの? て感じるところがあります。
だからコメントするのが難しくて。
この文章も、日本人が無責任と書いていますが、それは一部の人だと思います。
文太さんは私も無責任な人だと言っているのでしょうか。全面否定はできませんが。
また、日本人が外国人より無責任だとも取れますが、私は逆だと思っています。
> いまでも日本は富国強兵をやっている、というのも、彼/彼女の指摘で、その
> 表現は思いつかなかったな、すげえ、と思いました。
文太さんはそう感じたということですね。私はちょっと違うかな。
富国はどこの国でも当たり前に目指しているのは言うまでもないでしょう。
強兵は特に最近の安倍内閣がごり押ししていると感じます。
それまではアメリカの傘の下で平和憲法を堅持していたのに。
近いうちに戦争が起こりそうだということでしょうか。
もしそうなればもうアメリカは守ってくれないからでしょうね。
> 『クロ現+』は、温暖化をやってました。よくやった、と褒めましょう。報道
> 機関は、まともな仕事をしたとき、褒めてあげる(FAXとかメールとか。返事
> ありませんが)のも大事。
> 別文脈ですが、セクシーな進次郎ちゃんに、心底、絶望しました。ああ、親父が
> やったこともひどかったけど(小泉・竹中ラインが派遣労働者4割の国をつくった)、
> ちょっとだけ期待していた息子も、死ぬほどダメだった。何も知らない、1ミリの
> 知識もない。
> 知ってるのは、政治力学だけか。
ここも私は私はちょっと違うのですが、語る言葉が今は見つからないので。
> 『報道特集』@千葉災害対応で、国は批判せず(材料が足りない?)、県と自治体
> を責めてました。僕は、自治体をそこまで責めるのは、ちょっとやりすぎじゃないか、
> と感じました。いちばん強い奴に弱い人たちがみなで立ち向かうのが、唯一の正義だと
> 信じておりまして。
> 町役場の人、市役所の人も、被災者なので。
> 現場は必死だったでしょう。そこで宴会もパーティもやれない、さすがに。と想像
> してます。
視点が違うのでしょうか。被災した皆さんはそれぞれ出来ることを懸命にやっていると
思いますが、もっと大事なのは、事前の想定と備えだと何度も言っています。
先日テレビ東京で【知られざるガリバー〜エクセレントカンパニーファイル】で見た事例。
https://jcc.jp/news/15154786/
> 安全性へのあくなき追求
> 一般的なリチウムイオン電池は衝撃などで変形して電極同士が触れ合うことなどによって炎を上げることがある。
> そこで発火性を抑えた安全なリチウムイオン電池を開発。
> その安全性を評価する試験室、エリーパワー・川崎事業所を取材。
> 2015年9月の豪雨によって常総市役所を含む多くの建物が浸水被害にみまわれた。
> この時エリーパワー製のリチウムイオン電池が活躍した。
> 周辺一帯が停電になるなか、リチウムイオン電池から供給される電気で市役所としての機能を維持した。
釘差し実験やライフルの銃弾でも爆発どころか何も起こらない超安全なリチウム電池
凄いですね。これは知りませんでした。
> ログ整理、まだ、です。
> 掲示板運営のことですが、僕は不具合に気づいていません。いませんでした。
> 返信の際の、「引用なし」は、とってもとっても使い勝手がいいですよ。感謝。
どうもです。実は会議室風の表示自体バグっていたのに気が付いていなかったという。
で、慌てて直したのでした。(内緒ね)(^^;
- No.9382 -
このTreeへ
コメント元:9381 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9384:
Re^2: 日本の報道
投稿者:
文太
2019/10/01(火) 00:13
9382 番 konno さんへのコメント コメント数 1
>私は見ていませんでした。金平さん、膳場さんて誰?『報道特集』のウィキペディアを見たら
>> 2016年4月2日から『NEWS23』のキャスターだった膳場貴子が加入した。金平との上下関係は
>>『NEWS23』での共演時代と異なり、膳場が上位となる。これと同時にテロップのデザインや
>>スタジオセット・テーマ曲がマイナーチェンジされた。
>なるほど。私は人の名前や顔を覚えられなくて。これからはなるべく見るようにします。
すごく乱暴で曖昧な書き方、ご容赦ください。文章を綴る、分かりやすく話すを、職業的
にも目標としているにもかかわらず、ご指摘のとおり、かなり乱暴な書き方を何度もしています。
後日、少しは修正したいと思っています。考えていることが不明瞭なのではなく、書き方が
ちゃらんぽらんでした。すごく自覚しています。ごめんなさい。
それで、できるだけ簡単に。
『報道特集』、僕の視点からすると(ある種の人からするとヒダリだ言われるのでしょう)
かなりリベラルでニュートラルであろうとし、同時に「権力」に対しては監視してるからな、
というジャーナリズムです。
前にも書いたとおり、僕はリアルタイムでTVを見ることがほとんどありません、なので、
先ほど、HDにたまった録画を確認してきました。
9/21(土) 「東電無罪」
9/28(土) 「千葉大停電」
(dailymotionとか、どっかに上がっているのかもしれません)。
金平さんが関電のわいろについて、「ふざけるな、とだけ申し上げておきます」と言ってました。
そして、千葉の大停電のとき、ジャーナリズムも組閣に踊らされて千葉の報道が後手にまわった
のも事実です、と言っていて(僕は本当にそう思っていた)、安心しました。
吉見俊哉『平成時代』は、半導体立国ニッポンに凋落をみるには便利です。『電子立国』(NHK)
の末裔。
「企業時価総額ランキング50」(全世界対象)
平成元年(1985) トップ5は日本企業(50のうち32社が日本企業)
平成30年(2018) 50社のうち残ったのは、トヨタ1社のみ
なんて、うわーお、というのの詳細も知れます。
大西康之『東芝 原子力敗戦』は、(親戚が東芝を辞めた経緯もあって)dynabookの東芝はどうしたの?
と思っていた僕には、わお、わお、わおの連続でした。
前者は図書館に入るのに時間がかかるのかもしれませんが、後者はもう手に入ると思う。原子力、
原発だけの話ではありませんが、東芝の没落の経緯を知るには(親方日の丸経営の日本の産業メジャー
全般)、かなりスリリングです。
野口悠紀夫『平成はなぜ失敗したのか』は、「平成の失敗は、企業が国に頼ったからだ」と断じて
いました。これは経済知識ゼロの連中と一緒に、教科書にして読もうかと思っています。
これら3冊の本を通して、『報道特集』をみると、諸悪の根源はとりあえず東電である、と
結論できました。千葉県は対応の遅れを認めません。「東電さんが、東電さんが」と、責任を追及する
でもなく、責任回避をするのでもなく、なあなあしているところが、番組のインタビューから垣間
見えました。金平さんもさらりとそれを指摘していた。
ニッポンの凋落は平成で終わりません。それは国内だけで通じる元号。
吉見さんは、「失われた半世紀の5分の3」と言ってました。あと、20年で何とかなるとは
思えん、というのが僕の見立て。
これらが理解できたとき、僕は、よし、手元の可変抵抗2つを繋げて、ちょっと弱めの抵抗を
手に入れてやろう、と考え、konnoさんのやり方に、大いに賛同しました。
でも、僕の手元には、100Ω, 200Ω, 500Ω, 1KΩ, 10KΩの小さな小さなボリュームが
あるので、あれはやれないよなと、とりあえずスルーさせていただくことになりました。とはいえ、
仰るとおり、移動角度が小さいとちゃんとした値を得るのは大変なんだよねぇ、そしてブツが
小さいと、適正な抵抗値を得るのが、すんごく大変なんだよなぁ、なんて思いながら、ブログを
読ませていただきました。
あれ、いいです!
中国経済は激しく強いです。AliExpress、おすすめです。上の小さなボリュームは1個30円
ぐらいだったと思いますが、konnoさんお使いの大きいのでも、100円程度かもしれません。
もちろん、こう繋げてタダで(金に頼らず)知恵と根性で欲しいものを手にいれるのが、
幸福と興奮というものだろうとは、思ってます。本当にそう思ってます。
- No.9384 -
このTreeへ
コメント元:9382 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9386:
Re^3: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
konno
2019/10/02(水) 02:11
9384 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん、報道の話はやっぱりコメントが難しいのでスルーします。
> でも、僕の手元には、100Ω, 200Ω, 500Ω, 1KΩ, 10KΩの小さな小さなボリュームが
> あるので、あれはやれないよなと、とりあえずスルーさせていただくことになりました。とはいえ、
> 仰るとおり、移動角度が小さいとちゃんとした値を得るのは大変なんだよねぇ、そしてブツが
> 小さいと、適正な抵抗値を得るのが、すんごく大変なんだよなぁ、なんて思いながら、ブログを
> 読ませていただきました。
あれ? 500Ωか1KΩのボリュームなら単体で問題なさそうですが? と思ったら
単体で済むから合わせ技が使えないという意味ですか。(^^;
どうやら私の読解力が相当低下しているようです。(;_;)
もしやるなら500Ωと1KΩのボリュームを並列にすれば・・・うう、計算式を忘れてるぅ。(;_;)
計算式を忘れてしまったのでググりました。0〜333Ωですか。
500Ωと10KΩのボリュームを並列にすれば0〜476Ωですね。意味なし。(^^;
- No.9386 -
このTreeへ
コメント元:9384 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9387:
Re^4: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
としき
2019/10/02(水) 02:51
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9386 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 文太さん、報道の話はやっぱりコメントが難しいのでスルーします。
報道に限らず、文太さんの話はやっぱり難しいのでスルーしたくなります。
例えば、
> > でも、僕の手元には、100Ω, 200Ω, 500Ω, 1KΩ, 10KΩの小さな小さなボリュームが
> > あるので、あれはやれないよなと、とりあえずスルーさせていただくことになりました。とはいえ、
> > 仰るとおり、移動角度が小さいとちゃんとした値を得るのは大変なんだよねぇ、そしてブツが
> > 小さいと、適正な抵抗値を得るのが、すんごく大変なんだよなぁ、なんて思いながら、ブログを
> > 読ませていただきました。
文太さんの手元にあるのは、抵抗値が小さいボリュームなのか、物理的なサイズが
小さいボリュームなのか。
仮に物理的なサイズが小さくても、大きなつまみをつければ角度の問題は簡単に
解決可能なはずなので、やはりここは抵抗値が小さいことを意味しているんだろうなぁ。
> もしやるなら500Ωと1KΩのボリュームを並列にすれば・・・うう、計算式を忘れてるぅ。(;_;)
高校から大学にかけて、並列抵抗の計算なんて頻繁にやっていたはずなんですが、
高い頻度で計算式をわすれていたことはなぜかよく覚えている。
一方で、最近は年に数回も使わないのに、計算式が出てこないことはない。
おそらく、これが、身についたということなんでしょう。
- No.9387 -
このTreeへ
コメント元:9386 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9388:
Re^5: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
konno
2019/10/03(木) 00:37
9387 番 としき さんへのコメント コメント数 2
> 文太さんの手元にあるのは、抵抗値が小さいボリュームなのか、物理的なサイズが
> 小さいボリュームなのか。
これは全体を読むと、「ブツが小さい」と言っているので、おそらく半固定抵抗だろうと思いました。
> 仮に物理的なサイズが小さくても、大きなつまみをつければ角度の問題は簡単に
> 解決可能なはずなので、やはりここは抵抗値が小さいことを意味しているんだろうなぁ。
半固定抵抗だとすれば、つまみは普通付けられないので、微調整は大変だと思います。
私も電圧電流計の数値が合わなくて微調整に四苦八苦しましたが、結局調整しきれませんでした。
まあこれは回路設計のせいだと思います。安いデジタルテスターのほうが精度は良さそうでしたから。
> 高校から大学にかけて、並列抵抗の計算なんて頻繁にやっていたはずなんですが、
> 高い頻度で計算式をわすれていたことはなぜかよく覚えている。
> 一方で、最近は年に数回も使わないのに、計算式が出てこないことはない。
> おそらく、これが、身についたということなんでしょう。
私の場合は元々忘れっぽいのと、数十年のブランクがありますが、それを加味しても
結局身についていないということでしょうね。(^^;
最近は老化による劣化が激しくなっているのかも。(;_;)
- No.9388 -
このTreeへ
コメント元:9387 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9390:
Re^6: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
としき
2019/10/04(金) 01:29
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9388 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> これは全体を読むと、「ブツが小さい」と言っているので、おそらく半固定抵抗だろう
おぉぅ、見事に読み飛ばしていますね。
単に注意力が足りないだけなのかもしれませんが、その点も含めて読解力がない
といってもいいのかも。
ということで、関連する雑談とか昔話とか。
半固定抵抗の場合、摺動部が平たいというか、ねじ回しを使わないと回せないと
いったタイプもよくありますが、回しやすく、円柱形のつまみがついたタイプも
あります。このタイプの場合、円柱の外側、軸に平行な方向にスジが入っている
ものがあります。輪切りにすると歯車状というか、ちくわぶと同様というか。
これ、指で回す場合に摩擦で回しやすくするためのものだと思います。
でも、このつまみに、パカッと差し込むつまみというのを見たことがあります。
つまり、内径側に歯車状の溝が切ってあって、差し込むだけで人間の操作が容易
になるというもの。
これ、昔のブラウン管式テレビの時代にはよくあったような記憶があります。
さて、半固定抵抗ではなくボリュームでのつまみの話。
昔、戦前からラジオってのはあるわけで、つまみも普通に使われていました。
これが、お子様の電子工作になると、つまみも自作、なんて話もあって。
以下、伝聞なんで不正確かもしれません。
1950〜60年代、つまみの自作の材料として最も使われていたのは、牛乳瓶
のふたとして使われていた丸い紙。
これのなにがいいって、手軽に入手可能でかなり精度の高い円形、というところ。
強度が必要なら、木工用ボンドで2〜3枚貼り合わせ。
これが70年代になると、エポキシ接着剤を使うようになった、と聞いたことが
あります。
ただ、それ以後の時代になると、つまみも容易に入手可能になったということと、
そもそも紙で栓をする牛乳の流通そのものが減ってきたということもあり、これ
もいわゆる失われた技術になってしまった、らしい。
どこまで本当かわからないので、もしかしたら都市伝説の類かもしれない情報で
申し訳ありませんが、こういうものもあるぞ、ということで。
- No.9390 -
このTreeへ
コメント元:9388 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9393:
Re^7: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
konno
2019/10/04(金) 22:44
9390 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 半固定抵抗の場合、摺動部が平たいというか、ねじ回しを使わないと回せないと
私はまさにこのタイプを想定していました。
電圧電流計の微調整もこのタイプで、難しかったです。
> 1950〜60年代、つまみの自作の材料として最も使われていたのは、牛乳瓶
> のふたとして使われていた丸い紙。
> これのなにがいいって、手軽に入手可能でかなり精度の高い円形、というところ。
> 強度が必要なら、木工用ボンドで2〜3枚貼り合わせ。
牛乳瓶のふたは私も似たようなことをやった記憶があります。懐かしいですね。
うう、年代がばれてしまうぅ。(^^;
- No.9393 -
このTreeへ
コメント元:9390 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9399:
Re^8: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
としき
2019/10/05(土) 18:55
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9393 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 私はまさにこのタイプを想定していました。
> 電圧電流計の微調整もこのタイプで、難しかったです。
手元にあるものを使うとなると、そういうこともありますよね。
新規に購入するのであれば、いくらでも具合のよいものを選べますが。
で、まぁ、新規購入時用のTIPSというか、部品選定に関する豆知識。
まず、回転角度と抵抗値の関係について。
AカーブとかBカーブという言い方をします。
Bカーブというのが一般的というか、回転角度に比例して抵抗値が変化します。
Aカーブというのは、回転角度に対して対数的な抵抗値になります。
オーディオなんかではAカーブを使うことが多いらしいので、そういう機器から
部品取りしたような場合には、こちらのタイプの可能性があります。
なんでそうなっているかというと、人間の認知心理学的な特性で、このカーブを
使うと、音量とか明るさとかが回転角度に比例するように感じるのだとか。
フェヒナーの法則とかいうらしい。
実は私、この法則自体は小学校の高学年か中学生のころに知ったのですが、その
当時はそもそも数学の対数という概念がわからなくて。頭の体操シリーズで有名
な多湖輝先生の心理学の入門書で読んだんですけどね。大学に入ってから、教養
課程の心理学できちんと教わって、やっと理解できた。
あと、一般的なボリュームの場合は、回転角は最大で350度とかで止まります
よね。半固定抵抗の場合もそういうのが多いと思います。
でも、半固定抵抗の場合、最大抵抗値で止まらず、そのまま回すとゼロオームに
なってしまうタイプもある模様。単に、止めるためのツメが壊れているだけかも。
さらに、単回転ではなく、抵抗値最大に持っていくために多回転を要するタイプ
もある。これは、精密な抵抗値設定が可能。
と、いろいろあります。
あと、いうまでもありませんが、抵抗には電流が流れます。
耐電流が低いと燃えますから、十分ご注意を。
- No.9399 -
このTreeへ
コメント元:9393 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9402:
Re^9: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
konno
2019/10/06(日) 00:49
9399 番 としき さんへのコメント
> まず、回転角度と抵抗値の関係について。
> AカーブとかBカーブという言い方をします。
> Bカーブというのが一般的というか、回転角度に比例して抵抗値が変化します。
> Aカーブというのは、回転角度に対して対数的な抵抗値になります。
> オーディオなんかではAカーブを使うことが多いらしいので、そういう機器から
> 部品取りしたような場合には、こちらのタイプの可能性があります。
これは知っていましたが、どっちがどっちだったかもう覚えてませんでした。
うちのはオーディオ機器から部品取りしたのか、対数カーブだったようですね。
> でも、半固定抵抗の場合、最大抵抗値で止まらず、そのまま回すとゼロオームに
> なってしまうタイプもある模様。単に、止めるためのツメが壊れているだけかも。
これも経験したような。なので、回す時は力を入れすぎないように慎重になりました。
壊してしまいそうなので。
> あと、いうまでもありませんが、抵抗には電流が流れます。
> 耐電流が低いと燃えますから、十分ご注意を。
これもわからないから怖いですね。今回の用途では10mA程度なので安心してます。
- No.9402 -
このTreeへ
コメント元:9399 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9391:
Re^6: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
文太
2019/10/04(金) 13:42
9388 番 konno さんへのコメント コメント数 1
>300〜400Ωが良さそうです。
STC, 500Ω 半固定抵抗(トリマー)
http://zenisu.co.jp/stc/index.php?main_page=index&cPath=1100&zenid=a909c68dd6adb1f5fc7b26b337250c89
用はたせたのだから、これ自体に意味はないかもしれませんが、現物を見て
買える場所がそう遠くないところにあるというのは、悪いことでもないでしょう。
AliExpressのほうが、送料を入れても安いだろうと思うけど。
関戸橋から20分くらいだったと思う。有料駐車場がすぐ隣にありますが、
バイクのほうが良いでしょう。
あまりサービス精神に富んでいるとはいえないので、商品の配置を教えてもらったら、
自分でじいいいいっと、探し続けましょう。慣れると、「これ、100Ωですよね?」とか
確認してはくれます。この例はフィクションです。現実的に何でこれがあったか、忘れて
しまいました。
>おそらく半固定抵抗だろうと思いました。
ビンゴ!
またまた分かりづらいストーリー展開をしてしまい、申し訳ごじゃいませぬ >としきさん
>半固定抵抗だとすれば、つまみは普通付けられないので、微調整は大変だと思います。
抵抗値が近いレンジのものを選べば、たしかドンピシャに設定できたと思う。
ただ、0-100Ωレンジで、50Ωがほしいとすると、そして現在0Ω地点だとすると、
10回まわさなければなりません。はい、マイナスドライバーを【入れて】回します。
一度きりで設定が終わるなら(これが想定された使用法)いいのですが、そうでないと
ぐるぐる、ぐるぐる、確かに大変です。調整が微妙というのではなく、回転させるのに
疲れる。
- No.9391 -
このTreeへ
コメント元:9388 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9394:
Re^7: 抵抗の組み合わせ
投稿者:
konno
2019/10/04(金) 23:10
9391 番 文太 さんへのコメント
> STC, 500Ω 半固定抵抗(トリマー)
> http://zenisu.co.jp/stc/index.php?main_page=index&cPath=1100&zenid=a909c68dd6adb1f5fc7b26b337250c89
> 用はたせたのだから、これ自体に意味はないかもしれませんが、現物を見て
> 買える場所がそう遠くないところにあるというのは、悪いことでもないでしょう。
おお、ここ、知っています。昔はパソコンショップだったと思います。
今はパーツ類を扱っているんですか、こんど行ってみたいですね。
> あまりサービス精神に富んでいるとはいえないので、商品の配置を教えてもらったら、
> 自分でじいいいいっと、探し続けましょう。慣れると、「これ、100Ωですよね?」とか
アキバまで行くのはしんどいのですが、パーツ類を眺めるのも好きなので、良いですね。
大変良い情報いただきました。ありがとうございます。
> ただ、0-100Ωレンジで、50Ωがほしいとすると、そして現在0Ω地点だとすると、
> 10回まわさなければなりません。はい、マイナスドライバーを【入れて】回します。
> 一度きりで設定が終わるなら(これが想定された使用法)いいのですが、そうでないと
> ぐるぐる、ぐるぐる、確かに大変です。調整が微妙というのではなく、回転させるのに
> 疲れる。
最近は多回転型が多いんですかね、微調整が必要なところには良いと思います。
- No.9394 -
このTreeへ
コメント元:9391 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9375:
Re^3: 掲示板のメンテナンス「全部表示 保存用」リンク追加
投稿者:
としき
2019/09/24(火) 15:32
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9373 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 曖昧でいい加減ですが、不便が無ければこれで行きたいと思います。
まだちょっと曖昧というか、私が誤解しているのか。
発端は、#9369のkonnoさんのご発言。
> 過去ログの会議室形式での作成保存が面倒なので
とあったので、現行ログではなく過去ログだけが対象だと思い込んだのです。
でも、過去ログの画面から遷移したら見つからなかった、というのが#9371。
その後、#9373では対処されたということですが、実際にそこをクリックして表示
されるのは、過去ログではなく現行ログの会議室形式の表示。
これって仕様どおりなんでしょうか。
もしもこれが仕様どおりということであれば、一番最初のkonnoさんのご発言は、
ちょっと誤解を招きやすい。実際、私は誤解した。
そうではなく、過去ログでの全部表示の挙動が仕様どおりではない、ということ
であれば、そっちを修正していただくことになるわけですが、いったいどちらが
正しいのかがわからないという点で、現状はいささか曖昧だと思います。
- No.9375 -
このTreeへ
コメント元:9373 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9377:
「全部表示 保存用」リンク追加 を差し替えました
投稿者:
konno
2019/09/24(火) 22:56
9375 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> その後、#9373では対処されたということですが、実際にそこをクリックして表示
> されるのは、過去ログではなく現行ログの会議室形式の表示。
> これって仕様どおりなんでしょうか。
す、すみません、バグで過去ログのデータ表示が出来ていませんでした。m(__)m
> そうではなく、過去ログでの全部表示の挙動が仕様どおりではない、ということ
> であれば、そっちを修正していただくことになるわけですが、いったいどちらが
> 正しいのかがわからないという点で、現状はいささか曖昧だと思います。
動作テストで過去ログのチェックをしていなかったのが原因です。m(__)m
過去ログツリーの画面に、専用の[全部表示 保存用] リンクを張りました。
現在ログでは[新着記事]と[最新50]と[全部表示]の画面に、[全部表示 保存用]リンクを張りました。
こんどは大丈夫だと思います。
- No.9377 -
このTreeへ
コメント元:9375 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9378:
Re: 「全部表示 保存用」リンク追加 を差し替えました
投稿者:
としき
2019/09/24(火) 23:59
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9377 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> す、すみません、バグで過去ログのデータ表示が出来ていませんでした。m(__)m
バグがあった、すなわち仕様どおりではなかった、ということで理解できました。
この新機能に関しては、曖昧さはなくなったように思います。
ついでに、というか別件であいまいな件。
過去ログの、新たな全部表示の隣のリンク、これも旧来の会議室形式と類似だと
思うのですが、どのように差別化を図っていくのか。
さらに、もうひとつ左の[コメント]というリンク、これは過去ログを読んでいた
はずなのに現行ログに飛ぶわけですが、この挙動はこれでいいのか否か。
なんか、いよいよ持って、温泉旅館化が加速しているような気がする。
そのうち、この掲示板にアクセスするためにはメモ用紙片手にマップを作ること
が必須とされてしまうとか。難度SクラスのRPG。
過去ログには、メモを持たずに挑んだ愚か者の骸が死屍累々。
そして、この掲示板に君臨するはワードナかブリティッシュか。
#竜王とか死導とか憎魔とか
まじめにレスすると、各リンクが何をするものか、もっとわかりやすく、と。
もちろん、利用者の利便を考えて様々な機能をつけていただいているとは思うの
ですが、肝心の利用者が置いてけぼりにされているという感じ。
もしかして、さっぱり理解できていないというのは私だけ?
- No.9378 -
このTreeへ
コメント元:9377 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9379:
差し替えの差し替え
投稿者:
konno
2019/09/26(木) 00:39
9378 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 過去ログの、新たな全部表示の隣のリンク、これも旧来の会議室形式と類似だと
> 思うのですが、どのように差別化を図っていくのか。
[NIF] ですね。これは [全部表示] と同じなのですが、niftyの会議室風ということで
宣伝のつもりで追加していたのだったかも。もういらないですね。
[全部表示] を、[全部表示 会議室風] に変更して、[NIF] を削除しました。
> さらに、もうひとつ左の[コメント]というリンク、これは過去ログを読んでいた
> はずなのに現行ログに飛ぶわけですが、この挙動はこれでいいのか否か。
勿論ダメです。(>_<)
うう、リンクの表示をコピペで済ましていたのであちこち綻びが出てますね。m(__)m
> なんか、いよいよ持って、温泉旅館化が加速しているような気がする。
> そのうち、この掲示板にアクセスするためにはメモ用紙片手にマップを作ること
> が必須とされてしまうとか。難度SクラスのRPG。
温泉旅館化は否定できませんが、RPGですか。(^^;
> 過去ログには、メモを持たずに挑んだ愚か者の骸が死屍累々。
> そして、この掲示板に君臨するはワードナかブリティッシュか。
> #竜王とか死導とか憎魔とか
おお、こういうのわりと好きなんですが、RPGやったことないので名称が? です。
メラゾーマとか? 熱線で焼いてしまう怖いやつ(違うと思う)
> まじめにレスすると、各リンクが何をするものか、もっとわかりやすく、と。
> もちろん、利用者の利便を考えて様々な機能をつけていただいているとは思うの
> ですが、肝心の利用者が置いてけぼりにされているという感じ。
表示やリンクの不具合は修正してみました。おかげさまでかなり改善出来ました。
これからも動作などおかしな所がありましたらどしどしご指摘ください。m(__)m
- No.9379 -
このTreeへ
コメント元:9378 へ
[リストへもどる]
soft
(9092)
9380:
Re: 差し替えの差し替え
投稿者:
としき
2019/09/26(木) 17:05
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
9379 番 konno さんへのコメント
いろいろとお手数をおかけしてしまったようで申し訳ありません。
おかげさまで、見た範囲では、あちこちすっきりしたようです。
どうもありがとうございました。
- No.9380 -
このTreeへ
コメント元:9379 へ
[リストへもどる]
soft