2ストロークキー検証マクロです。VZk07s4 及び、各種VZで比較してみてください。
=== Macrotmp by B+K ===; 文太さんのマクロを元にしました。m(__)m
* M
50 \[NFER] "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("\[NFER]%c です",c) &w(100) &m(""). ; \のみ
50 ^[NFER] "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("^[NFER]%c です",c) &w(100) &m(""). ; \OK
50 @[NFER] "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("@[NFER]%c です",c) &w(100) &m(""). ; \OK
51 [NFER]A "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("[NFER]%cA です",c) &w(100) &m(""). ; \OK A〜Z
51 [NFER]_ "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("[NFER]%c_ です",c) &w(100) &m(""). ; \OK (「_ろ」の場合)
51 [NFER]0 "" a=r+$30,c-,(ks&1)? c'\',
&m("[NFER]%c%c です",c,a) &w(100) &m(""). ; 0123456789:;<=>?
52 ^_ "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("^%c_ です",c) &w(100) &m(""). ;\OK (「_ろ」の場合)
53 [ESC]0 "" a=r+$30,c-,(ks&1)? c'\',
&m("[ESC]%c%c ですよ",c,a) &w(100) &m("").
54 [ESC]_ "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("[ESC]%c_ です",c) &w(100) &m(""). ; \OK (「_ろ」の場合)
54 ^O_ "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("^O%c_ です",c) &w(100) &m(""). ; \OK (「_ろ」の場合)
55 ^I_ "" c-,(ks&1)? c'\',
&m("^I%c_ です",c) &w(100) &m(""). ; \OK (「_ろ」の場合)
56 ^N@ "" c-,(ks&1)? c'\', ; 2ストロークキーでない場合
&m("^N%c@ です",c) &w(100) &m(""). ; ^Nと同じにになる
56 ^N\ "" c-,(ks&1)? c'\', ; 2ストロークキーでない場合
&m("^N%c\ です",c) &w(100) &m(""). ; ^Nと同じにになる
56 ^N^ "" c-,(ks&1)? c'\', ; 2ストロークキーでない場合
&m("^N%c^ です",c) &w(100) &m(""). ; ^Nと同じにになる
*
^Nはプリフィックスに登録していない。なのに、 56 の @,\,^ はなぜカスタマイズ
エラーに ならないのか? A〜Z,_,[,],はエラーになる。
6番目のプリフィックスで、'_' はやはり問題があるようです。[NFER]_ としたとき、
そのキーで、[NFER]0 が起動してしまってました。今、^I が6番目ですが、それで
上記マクロの ^I_ を起動すると、「 [ESC]0ですよ 」と表示されてしまいます。
なぜマクロ番号も位置も離れた53番のマクロが起動するんだろう。?
さらに、^I0 (0〜9) で、「 ^I_ です 」と表示されます。なぜだぁ?
皆さんの環境でも同じ動作になるのか、とっても気になります。