(1759)
1759:
スパムメールについて
投稿者:
文太
2006/11/18(土) 18:23
コメント数 1
IP-address というものについて、高度に専門的・技術的(原理的)というよ
りも(それも絡むでしょうが)、現実的な事柄について質問させてください。
要はスパムフィルターがいつまでたっても完成しないのです。完成はしないも
のなのだとは思うのですが、ここまでやっていいのか、ということです。
某新聞社と同じ名前のISPはメールヘッダにつく X-IP でフィルタリングで
きます。今まで、サンプルに従って、頭2フィールドで判定してはじくよう設定
してきました。
以下のような具合です(一応第4フィールドは伏せ字にします)。
121.134.16.xx (1)
121.54.228.xxx (2)
124.0.143.xx (3)
124.6.154.xx (4)
212.160.22.xx (5)
212.160.151.xxx (6)
こんな場合に、(5)(6)をはじくように、
212.160.*.*
と設定してきました(*はワイルドカード)。
テキスト処理と同じで、僕がどんな人から有意味なメールをもらうのか、その
人たちがどんなIPアドレスで送信してくるのか、という「文脈」的な要素が絡む
のは想像できます。 ですが、(1)-(4)も憎くなってきてしまったのです。それで
も、
121.*.*.*
124.*.*.*
は、やっていいのか、ということです。フィルターにかかったものを、ブラウ
ザを使いいちいちチェックしながらでないと削除できないので、あんまり実験も
したくないし(実験しなくてもすでに毎日のこの作業にうんざりしている。メー
ルアドレス変えようか、 とさえ考え始めている。 アメリカの連中、しつこい!
俺は株はやらん!)、やりすぎも面倒なことになる。
業者って、どれくらい IP アドレス容易に変更できるのか、何個ぐらいもてる
のか、複数もてるのだとして(間違いなくそうでしょう)、そのアドレスの範囲
は、現実的にどれくらいの範囲で収まるのか、ということなのです。
IP アドレスってマシンにつくのですよね。 でも業者がISPなんて使わない
としても、まったくアトランダムに取得できるものでもないのだろうという前提
をお訊きしているのですが、この前提が間違っていますでしょうか。
経験的には、第3、第4フィールでの範囲で複数持っている、というように見
えるのですが…。 それでも、(1) と (2)、(3) と (4) は、同じ連中だと思うの
だけど…。
- No.1759 -
このTreeへ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1762:
Re: スパムメールについて
投稿者:
としき
2006/11/18(土) 22:36
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1759 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> IP-address というものについて、高度に専門的・技術的(原理的)というよ
> りも(それも絡むでしょうが)、現実的な事柄について質問させてください。
多分、妥当なアプローチだと思います。
> は、やっていいのか、ということです。フィルターにかかったものを、ブラウ
不特定多数からメールをもらう可能性がない、もしくは著しく低いのであれば、
やってしまってもよいでしょう。不特定多数から意味のあるメールをもらうこと
があるのであれば、やらない方がよい、という事になります。
> 業者って、どれくらい IP アドレス容易に変更できるのか、何個ぐらいもてる
> のか、複数もてるのだとして(間違いなくそうでしょう)、そのアドレスの範囲
> は、現実的にどれくらいの範囲で収まるのか、ということなのです。
複数のアドレスを持っている業者っていうのは、多分少数派。
普通のネットユーザに毛の生えたような業者もいます。こちらの場合、普通のユ
ーザと同じようにアドレスは変化するわけです。
あるいは、ウィルスに感染した普通のユーザというか、第三者のコンピュータを
乗っ取って、そこから発信していることもあります。よく言われる、ウィルスに
感染することは被害者であると同時に加害者になることもありうる、というやつ。
これらの場合、アドレス帯でまとめて閉じてしまうと、同一のプロバイダに加入
している、ウィルスに感染もしていない、まさに善意の第三者も締め出す事にな
りかねません。
あと、最近ではかなり減ったようなのですが、メールの匿名プロキシというのか
な、リレーサーバーがあって、これも悪用されていますね。これはもともと、発
信元を隠蔽するのが目的。なんのためにそんなものが作られたかというと、広告
目的ではなく、匿名での告発とか、独裁政府に対する反政府組織の連絡用などと
いうことのため。だから、アメリカのリベラル団体なんかが運営していたりした
そうな。もしそういう組織とか活動に縁がないとか、あるいは、自分は体制の犬
だと断言できる人であるなら、この系統のアドレスは閉塞してもいいでしょう。
これは、アドレス帯域ではなく、ピンポイントで抑止すればよいので、閉じても
あまり影響はないというのもありますし。
#そもそも、ほとんど残っていないような気もする
それから、あまり無いはずですが、送信時のアドレス偽装という技もあるそうな。
> IP アドレスってマシンにつくのですよね。 でも業者がISPなんて使わない
> としても、まったくアトランダムに取得できるものでもないのだろうという前提
> をお訊きしているのですが、この前提が間違っていますでしょうか。
アドレスは、国際的な管理団体があって、そこで管理しています。
インターネットに接続したい人は、そこにアドレスの払い出しを依頼します。
256個下さい、とかね。ISP経由がほとんどのはず。
どこからどこのアドレスは誰に払い出している、というのは、WEBで検索可能
です。以前、調べたことがあるのですが、すっかり忘れています。
IETFだったかなぁ。
以下、余談。
Vzの世界では、某板前さんが、ニフティにスパムフィルタがあることに気がつ
かず、スパムが多いという理由でニフティを退会した、なんて事件もありました。
当時はスパムフィルタも手動式しかありませんでしたが、最近は各プロバイダと
も自動フィルタを具備しています。ところがこれ、プロバイダによって認識率に
大きな差があるようで。
2年ほど前ですが、私の知人の言っていたことです。彼はアサヒネットとビッグ
ローブとニフティのメールアドレスを持っています。当時はアサヒネットがメイ
ンだったそうです。ところが、アサヒネットの自動フィルタがタコすぎて、必要
なメールをスパム扱いするは、素通しするスパムは多いわで、メインを別の所に
変えるかどうかで真剣に悩んでいました。アサヒ以外の2社は必要なメールをス
パム扱いしたことはない、と言っていましたし、自動でカットする率も概算で、
ビッグローブは85%、ニフティは75%くらいに対してアサヒは50%くらい
だったそうな。この辺の数字は私もうろ覚えですが、結構大きな差があったこと
は間違いありません。その後、アサヒネットがどの程度改善したかは知りません。
私の場合、ケーブルテレビ屋のアカウントでは、プロバイダの用意している自動
スパムフィルタの他に、タイトルと差出人で振り分けているだけですが、それら
の併用で、約9割は阻止できています。自動フィルタだけだと約75%ぐらい。
例えば、ここ数日の例では、subjectにmessageという文字列が含まれていればス
パム扱いにしました。
ただ、手動フィルタの場合、フィルタ数は有限です。例えば、ニフティなら確か
100くらいかな、うちのケーブルテレビ屋はたった64です。なので、スパム
扱いしたメールもすぐには消さずに置いて、たとえばその条件に引っかるメール
が1週間以上着信しなくなった、というのを確認してから、メールボックスに残
っているメールと、そのフィルタ条件を消去するようにしています。
- No.1762 -
このTreeへ
コメント元:1759 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1764:
Re^2: スパムメールについて
投稿者:
文太
2006/11/19(日) 00:18
1762 番 としき さんへのコメント コメント数 1
としきさん
> 不特定多数からメールをもらう可能性がない、もしくは著しく低いのであれば、
> やってしまってもよいでしょう。不特定多数から意味のあるメールをもらうこと
> があるのであれば、やらない方がよい、という事になります。
実際的とはいえないけれど、現実的な回答ですね。うーん、どうしよう…?
ウィルス感染によって一般ユーザが加害者になっているという指摘は想像して
いました。「先生、そのアドレス帳から僕のメールアドレスが流れてるような気
がしてます」と言いたくなってる。アメリカからのはどうも。
といって、メール本文の「price」で切るわけにもいかず…。
あと、良心なきアルバイトみたいのもあるんでしょうね。格差拡大社会化がこ
んな風に進行しているとなると、ま、良心なんて言ってられないんだよね、とか、
当人に会ったりしたら、言ってあげちゃったりするのかもしれないけど。
アサヒについては、たぶん改善していると思います。僕はどこかの達人様のア
ドヴァイスにしたがって、「おまかせフィルター」は使わず(仕様が知れないの
で)、全部自前で設定しています。たぶん400個くらい。例の達人様もとしき
さんと同じく、「旬をすぎたフィルターは削除しなさい。そのためにフィルター
は、そのコピーをテキストファイルあるいはエクセルで自分で管理しなさい」と
書いていました。しかし、こ、これはとても…。上限があるはずですが、今のと
ころ、ほとんどウィルスのようにフィルターが増殖し続けています。ああ。
1日に70〜80通のスパムですよ。板前さんときっと同じく、そんなサイト
に行くからだよ、な理由もあるのでしょうが(自業自得)、しかしなぁ。毎日、
スパムを捨てるのとフィルターを管理するのに10分かかっていると、メールア
ドレス変えた方が早くない、という具合に、ラディカルな方法に訴えたくなる。
アサヒ内でそれができるかまだ調べていないのだけど。(今まで舐めてたな、と
は思ってます。)
いずれにせよ、原理が分かっている人に教えてもらって、「やっぱり、やるっ
きゃねーぞ」と思いました。何を? が問題ですが。でも、ラディカルにやって
さえ、先生がまた流しちゃうかもなぁ…。
とりあえず、(1),(3)を倒してやる。変なアドレスから大事なメール送ってこな
いことを祈ろう。
- No.1764 -
このTreeへ
コメント元:1762 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1766:
niftyなら迷惑メールフォルダがよさそう
投稿者:
Konno
2006/11/19(日) 02:06
1764 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
> アサヒについては、たぶん改善していると思います。僕はどこかの達人様のア
> ドヴァイスにしたがって、「おまかせフィルター」は使わず(仕様が知れないの
> で)、全部自前で設定しています。たぶん400個くらい。
そうなんですか。私はniftyの迷惑メールフォルダーを使い始めています。
数週間様子を見ていましたが、スパムと誤判定されたのはGYAOのお知らせ
ぐらいだったかな。セーフリストに登録してからはたぶん1件も無いと思います。
網から漏れたスパムは一日1件くらいありますが、日に30件のうちの1件なら
苦にならないレベルですね。ということで、迷惑フォルダーに振り分けられた
メールはメールソフトで受信しない設定にしました。
7日で消える設定にしたので、たまに覗いてみるていどでいいかなと。
- No.1766 -
このTreeへ
コメント元:1764 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1767:
Re: niftyなら迷惑メールフォルダがよさそう
投稿者:
文太
2006/11/19(日) 11:17
1766 番 Konno さんへのコメント コメント数 1
金野さん
やはり、Niftyを残しておくべきだったか…。
> セーフリストに登録してからはたぶん1件も無いと思います。
仕組みは同じようです。現実的には、無限に近い相手と(いちおう)ごく限ら
れた有意味メールなわけですから、大きく網をかけて、間違ってかかってしまっ
た本物を通す設定が哲学のようです(1)。しかし、こうするとフィルターの管
理が大変になり…。そのためにまだ毎日スパムを点検している…。
> 網から漏れたスパムは一日1件くらいありますが、日に30件のうちの1件なら
> 苦にならないレベルですね。ということで、迷惑フォルダーに振り分けられた
> メールはメールソフトで受信しない設定にしました。
> 7日で消える設定にしたので、たまに覗いてみるていどでいいかなと。
この変も同じです。ただ、「たまに覗く」で済ます自信がなくて…。(1)の
「許可設定」が十分であることを確認するために、毎日10分…。ああ。便利に
振り回されている感覚なんですよねぇ。
- No.1767 -
このTreeへ
コメント元:1766 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1769:
いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
Konno
2006/11/19(日) 21:01
1767 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
> この変も同じです。ただ、「たまに覗く」で済ます自信がなくて…。(1)の
> 「許可設定」が十分であることを確認するために、毎日10分…。ああ。便利に
> 振り回されている感覚なんですよねぇ。
あれ?確か手動設定なんですよね。今時のスパムフィルターエンジンは複雑になり、
自前開発では限界なんでしょう。niftyのはシマンテック製だったか・・・
> 「Symantec Brightmail AntiSpam(シマンテックブライトメールアンチスパム)」は、株式会社シマンテックが世界20カ国以上のおとりメールボックスから収集した情報を活用し、業界随一(99.9999%)の検知精度を実現した、迷惑メールに対する優れた防御実績を持つスパム対策ソリューションです。
という紹介文が有りましたが、大手のプロバイダーもこういうものを採用するようになったので、お任せ設定というか、学習型の性能は侮れないと思います。
たまに覗くと言いましたが、実際は一日に1〜2度覗くことでしょう。で、一回で
10件程度なら一画面に収まるし、タイトルで99%判るので一括削除で30秒ていど
で済みますね。これが80件ともなると2〜3分ぐらいかかるでしょうか。
- No.1769 -
このTreeへ
コメント元:1767 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1770:
Re: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/19(日) 22:36
1769 番 Konno さんへのコメント コメント数 2
金野さん
うーん、アサヒでは「おまかせフィルタ」と呼んでいるらしいですが、もう自
前で壮大な数のフィルターを設定してしまってますから、戻れませんよ〜。(あ、
一時的にオフにして、試してみる方法もあるけど…。いや、カスタムメイドには
かなうまい。これが疲れる原因だ…。)
そうですねぇ、覗くのを3日さぼると膨大な数になっていて…。アサヒのホス
トのページがとろいんですよ。80(1日あたり)*3(日)/10(1ページ
あたりの表示可能メール数)=24、1画面1分で処理できても、24分です。
やだな…。
ここ3、4カ月で爆発的に増えたんですよね。で、奥さんはまったくそんなこ
と経験したことないって。悔しい。
もちろん、「表示」は差出人とメールタイトルで、その画面でマウスを当てる
とどのフィルターに掛かったかが知れるようにポップアップが javascript で出
ます。僕の場合も、これらの情報で十分判断可能です。
また、メールは1週間分保持です。もうほっとけばいいのかな。よっぽど大事
なメールで返信がなければ、電話でもしてくるよな…。
> IT 系 WEB ニュースによると、このシステムは DEEPSoft の SPAMBlock
> を asahi-net が独自に拡張したものらしい。
ということですが、性能がいいフィルターなのかは分かりません。さっきネッ
トで調べたら、正規表現エンジンにバグがあるらしく、たまにすり抜けるみたい
です。そういえば、「あれ?」と思ったことが何度かありましたね。
といいつつ、typeall.pl(@ めざらさんち)にメールヘッダ部だけ抽出できる
オプションを付けて進化させてやろうと、2時間ほどまたもがいてしまいました。
Perl って、おもしろい。 けっこう飽きません。何か本物のアプリ作ってるみ
たいで。
- No.1770 -
このTreeへ
コメント元:1769 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1771:
Re^2: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
Konno
2006/11/19(日) 23:58
1770 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
> うーん、アサヒでは「おまかせフィルタ」と呼んでいるらしいですが、もう自
> 前で壮大な数のフィルターを設定してしまってますから、戻れませんよ〜。(あ、
> 一時的にオフにして、試してみる方法もあるけど…。いや、カスタムメイドには
> かなうまい。これが疲れる原因だ…。)
カスタムメイドはniftyではスパムブロック機能が相当するんでしょうか。
設定が面倒で判りにくいのでパスしましたが、niftyではこの2つのフィルター
を同時に使えるようですね。うちぐらいなら学習型だけで充分みたいです。
> ここ3、4カ月で爆発的に増えたんですよね。で、奥さんはまったくそんなこ
> と経験したことないって。悔しい。
ええ? 同じプロバイダなんですよね。文太さんはniftyをやめてから増えた?
猫屋敷みたいな変なサイトを見てるからだったりして(゜゜)☆\(--#)バキッ
> ということですが、性能がいいフィルターなのかは分かりません。さっきネッ
> トで調べたら、正規表現エンジンにバグがあるらしく、たまにすり抜けるみたい
> です。そういえば、「あれ?」と思ったことが何度かありましたね。
げげ、それにしても、ユーザーがフィルターのフィルターを作るというのは
普通じゃないような。(^^;
> Perl って、おもしろい。 けっこう飽きません。何か本物のアプリ作ってるみ
> たいで。
私はCGIでしか使えてませんが、面白いですよね。さすが、「病的折衷主義の
ガラクタ出力機」というだけのことはあるなぁと。(^^;
- No.1771 -
このTreeへ
コメント元:1770 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1774:
Re^3: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/20(月) 12:44
1771 番 Konno さんへのコメント コメント数 1
金野さん
> 設定が面倒で判りにくいのでパスしましたが、niftyではこの2つのフィルター
> を同時に使えるようですね。うちぐらいなら学習型だけで充分みたいです。
アサヒでは、「おまかせフィルタ」と「マイフィルタ」という名前の2本立て
で、両立ありでした。
> > ここ3、4カ月で爆発的に増えたんですよね。で、奥さんはまったくそんなこ
> > と経験したことないって。悔しい。
> ええ? 同じプロバイダなんですよね。文太さんはniftyをやめてから増えた?
> 猫屋敷みたいな変なサイトを見てるからだったりして(゜゜)☆\(--#)バキッ
猫屋敷は関係ないでしょう。でも、そういうところで平気でメールアドレス書
かないようにしてます。あ、どこででもです。Nifty時代、平気で書いてたもんな。
奥さんも同じISPです…。く、くそう。
> > ということですが、性能がいいフィルターなのかは分かりません。さっきネッ
> > トで調べたら、正規表現エンジンにバグがあるらしく、たまにすり抜けるみたい
> > です。そういえば、「あれ?」と思ったことが何度かありましたね。
> げげ、それにしても、ユーザーがフィルターのフィルターを作るというのは
> 普通じゃないような。(^^;
いえ、これは僕の書き方が変なのでしょう。X-IPみたいに設定できる項目が全
部で15種類くらいあって(中にはX-mailerみたいに自分ではじく項目が設定でき
るものもあります)、その中身で実際のフィルターを作るって意味です。「おま
かせ」では、たとえばX-IPの項目は、よほど有名な悪徳業者のしか登録されてい
ないのでしょう。ほんとタケノコですもの。よくもあ、こんなにたくさん、と思う。
と同時に、しつこく同じところから何百回となく送ってくるなぁ(機械がやっ
てるのでしょうが)、とも思います。しかし、何で、俺だけ、とも…。スパイウ
ェアとかちゃんと、チェックしてますよ、スパムに悩まされるようになってから。
変なクッキー殺したりして。
- No.1774 -
このTreeへ
コメント元:1771 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1780:
Re^4: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
Konno
2006/11/21(火) 23:45
1774 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> アサヒでは、「おまかせフィルタ」と「マイフィルタ」という名前の2本立て
> で、両立ありでした。
文太さんがお使いなのはマイフィルタなんでしょうか。だとしたらおまかせも
併用できるんですよね。
> 猫屋敷は関係ないでしょう。でも、そういうところで平気でメールアドレス書
> かないようにしてます。あ、どこででもです。Nifty時代、平気で書いてたもんな。
まさかうちのログに載ってないよなぁ、と思って「asahi」で検索してみたら、
文太さんの発言が全部引っかかってる〜!!。
よく考えたら掲示板の検索って生ログを検索してるんでしたね。だから非表示の
メルアドが引っかかっていたようです。もちろんメルアド自体は見えないですが。
> と同時に、しつこく同じところから何百回となく送ってくるなぁ(機械がやっ
> てるのでしょうが)、とも思います。しかし、何で、俺だけ、とも…。
文太さんの知り合いがウイルスを飼ってて、そこからばら撒かれているとしか
思えないですねぇ。(^^;
- No.1780 -
このTreeへ
コメント元:1774 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1781:
Re^5: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/22(水) 12:04
1780 番 Konno さんへのコメント コメント数 1
金野さん
> 文太さんがお使いなのはマイフィルタなんでしょうか。だとしたらおまかせも
> 併用できるんですよね。
はい、できます。でも、その必要性はないと今のところ(自己愛もあって)思
っています。80個のうち、76個ぐらいまではかかりますので。「おまかせ」
を入れても、かかってしまっていけないのがかかるだけのように想像しています。
そもそもの発言の趣旨からずれますが、そもそも断ってやりたい…。これは無理だ。
> まさかうちのログに載ってないよなぁ、と思って「asahi」で検索してみたら、
> 文太さんの発言が全部引っかかってる〜!!。
ひやっ。
> よく考えたら掲示板の検索って生ログを検索してるんでしたね。だから非表示の
> メルアドが引っかかっていたようです。もちろんメルアド自体は見えないですが。
よかった。(何か失礼だな。こういうところはそもそも疑ってません、はい)
> > と同時に、しつこく同じところから何百回となく送ってくるなぁ(機械がやっ
> > てるのでしょうが)、とも思います。しかし、何で、俺だけ、とも…。
> 文太さんの知り合いがウイルスを飼ってて、そこからばら撒かれているとしか
> 思えないですねぇ。(^^;
ですね。あとは僕がメールアドレスを入力した、あるいは伝えてしまった人々、
お店なんかかな。10年以上同じアドレスなら、一回しか取引がないとしても、
300カ所以上ぐらいに教えてしまってるでしょうからね。アメリカがでかい。
- No.1781 -
このTreeへ
コメント元:1780 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1782:
Re^6: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
としき
2006/11/22(水) 22:05
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1781 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
実は、私もkonnoさんと同意見というか、自動フィルタも併用した方がいいのでは
ないかと考えます。自動フィルタでざっくりと大まかに除去して、自動フィルタ
で除去してはいけなかったもの・除去できなかったものを細かく手動フィルタで
処理することがベターだと思うわけです。
あ〜、そうか、手動フィルタで設定できるフィルタ数が多いと、あまり自動フィ
ルタのありがたみがないかもしれませんね。うちとこのように、手動フィルタの
フィルタ数が少ないと、手動フィルタだけで全てをフィルタリングするというの
は現実的に無理だったりするのですよ。
> はい、できます。でも、その必要性はないと今のところ(自己愛もあって)思
> っています。80個のうち、76個ぐらいまではかかりますので。「おまかせ」
> を入れても、かかってしまっていけないのがかかるだけのように想像しています。
> そもそもの発言の趣旨からずれますが、そもそも断ってやりたい…。これは無理だ。
自己愛は重要ですが、通常は、時間の方がもっと貴重だったりします。
そういうコスト計算も勘案して、自動フィルタの導入を重ねてお勧めします。
一週間程度試験的に導入して評価してみる、というのでもいいじゃないですか。
もしそれで、かかってしまっていけないものがあまりにも多量に引っかかるとい
うことであれば、その時には導入断念という事で。かかっていけないものが引っ
かかるのが少量であれば、そちらを救済するようにした方が現実的でしょう。
あ、フィルタリングって順序性がありますから、順序性の問題で救済できないの
であれば、やはり使用しない方がいいという結論になるかもしれません。
いずれにしろ、もっと実証的に生きたほうがよいかと。
実証主義は嫌いだと言う人もいそうですが、文太さんは違うと思いますので。
ところで、上記引用の最後の一文、よく理解できません。
断るって、フィルタリングを、ですか?
でも、「そもそもの趣旨からずれる」とおっしゃっているという事は、みなさん
の助言を、ということかな。って、目的語だけではなく、主語が文太さんだと仮
定しているけど、それが間違っている可能性もあるのか。
ごめんなさい、宿直明けで通常よりも読解力が落ちているせいもあるのですが、
もしお気に障らなければ、ちょっとだけ解説してください。
> ですね。あとは僕がメールアドレスを入力した、あるいは伝えてしまった人々、
> お店なんかかな。10年以上同じアドレスなら、一回しか取引がないとしても、
> 300カ所以上ぐらいに教えてしまってるでしょうからね。アメリカがでかい。
メールアドレスの流出っていうのは、あまり多くないと私は思います。
WEBから拾われるというのは多いでしょうけど。
割と多いのが、ランダムというか辞書式というか、とにかくメールを送ってみて、
アドレスが存在しないという事でリターンメールが返ってきたもの以外をリスト
に搭載する、というもの。
以下余談。
さて、スパムも含めて増え続けるメールの量に対応するために、メールサーバも
頑丈なものが必要となっています。そういうニーズに対応して、業界では有名な
メールサーバーに、その名も頑丈そうなアイアンポートというマシンがあります。
何年か前、どこかの会社がこのマシンを導入した時のこと。メールのプロトコル
では、宛先不明メールは送信者に返送する事になっていますが、それまではスパ
ムなどの宛先不明メールがあっても、きちんと返送するとサーバの負荷が上がる
ので、その場でメールを捨てていました。でも、アイアンポートを導入したこと
により、きちんと返送できるようになりました。
今もそうかもしれませんが、当時、スパムの送信元は圧倒的にyahooでした。とり
あえず正規にyahooのアカウントを取ったスパマーだけではなく、送信元をyahoo
に詐称したメールも多かったです。
その結果、何が起こったかというと、返送されてくるメールの量に耐えきれず、
yahooのメールサーバがコケてしまったのだとか。当初、yahooはこの会社にクレ
ームをつけたそうなのですが、こちらの会社はプロトコル通りの処理をしている
だけなので、当然のことながら、このクレームは突っぱねたとか。
数週間後、yahooのメールサーバもアイアンポートになったそうな。
一部脚色はあるでしょうが、とりあえず不合理なところはない笑い話でした。
- No.1782 -
このTreeへ
コメント元:1781 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1783:
Re^7: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/23(木) 00:50
1782 番 としき さんへのコメント
としきさん
了解です。とりあえず「おまかせ」を試してはみます。どうなってるのか知り
もしないでいたのに、両立できるのを知った今、使ってみないのも何だな、と
思いましたので。メリットは、あまりないような気がしますが…。
> > そもそもの発言の趣旨からずれますが、そもそも断ってやりたい…。これは無理だ。
これは、根っこから断って(たって)やりたい、というぐらいの暴言です。こ
っちから送ってくる先に(アメリカの多くの中古古本屋を含め)攻めていって、
名簿業者みたいな連中が売った僕のアドレスをdelしたい、ということです。 夢
想です。
> 自己愛は重要ですが、通常は、時間の方がもっと貴重だったりします。
> そういうコスト計算も勘案して、自動フィルタの導入を重ねてお勧めします。
時間はもっとも大事です。実感としてお金より(こう書くことが死ぬほどブル
ジョワだとは知りつつ)大事です。でも、「おまかせ」にしても僕の承認なしに
アサヒは僕宛のメールを勝手には削除できないはずです(もしかしたらそうでも
ないのかな)。 となると、10通のメールを1分くらいかけて del する手間は
同じなんですよね。そして、何されてるかよく分からないという気分の悪さだけ
が残るような…。
実証主義は、僕はある局面においては(PC関係を含む)、それしか方法がな
いと思っていますので、もちろん大好きですよ。ただ、ときどき、自分一人で全
部はやれないですよ、と弱音をはきたくなるなることも多いですが。
ルビーのまつもとさんがアサヒの夕刊に出てました。日本語を処理したいなら
Perl より Ruby とTSで思いっきり勧められましたので、おお、と思いました。
でも、「Web application の開発」という推薦文がつくと、僕からはまだまだ遠
い、と思ってしまいましたけれど。
- No.1783 -
このTreeへ
コメント元:1782 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1823:
Re^7: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/30(木) 00:38
1782 番 としき さんへのコメント
としきさん、金野さん
「おまかせフィルター」導入から1週間程度になります。よくもなく悪くもな
く、かな。悪くないので導入成功だと思っています。1日90通の大台に乗って
いる感じ。レスを書き書き、サーバでのメール削除と繰り返しております。やれ
やれ。抜本的解決策は、とりあえず延期。こういうのも悪くないや、と。
- No.1823 -
このTreeへ
コメント元:1782 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1772:
Re^2: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
としき
2006/11/20(月) 00:12
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1770 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> そうですねぇ、覗くのを3日さぼると膨大な数になっていて…。アサヒのホス
> トのページがとろいんですよ。80(1日あたり)*3(日)/10(1ページ
> あたりの表示可能メール数)=24、1画面1分で処理できても、24分です。
1ページあたりの表示可能数って、変更できないんですか?
とてつもなく貧弱なうちのケーブルテレビ屋でさえ、メールのオプションで変更
できるのですけど。
- No.1772 -
このTreeへ
コメント元:1770 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1775:
Re^3: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/20(月) 12:47
1772 番 としき さんへのコメント コメント数 1
としきさん
> 1ページあたりの表示可能数って、変更できないんですか?
> とてつもなく貧弱なうちのケーブルテレビ屋でさえ、メールのオプションで変更
> できるのですけど。
うん、ナイスなアドヴァイスです。そんなことが可能だなんて思いもしなかっ
た。調べたかぎりではなさそうでしたが、昨晩、駄目もとでサポートにメールし
ました。いければ、随分違うのだけど。サンクスです。m(__)m
- No.1775 -
このTreeへ
コメント元:1772 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1776:
Re^4: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/20(月) 20:42
1775 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
「お客様からのご要望は今後の検討課題とさせていただき…」という返事。同
じ問い合わせは多いとのことでした。早くしてよねぇ〜、という感じ。他のラデ
ィカルな手段も無料では難しいみたいで、手詰まり状態ですね。コツコツかぁ…。
ふぅ。
いずれにせよ、「そんなこともできないの?」といった素朴な疑問というかア
ドヴァイス、ありがとうございました。ああ、残念。
- No.1776 -
このTreeへ
コメント元:1775 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1777:
Re^5: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
めざら
2006/11/20(月) 22:18
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
1776 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
サーバーでの対策ってところに話が限定されているようですが,
うちはメーラーの方でも対策してますよ。
niftyのスパムメールブロックなんて正規表現が使えないのでタコですが,
正規表現でのフィルタを使えるメーラーならそれなりに対策できますよね。
もちろんすり抜けるのはありますけど,1%くらいなら許容範囲でしょうか。
アドレスを公開しててスパム100件/日というのは少ないほうだと思うし。
でも,シマンテックの「業界随一(99.9999%)の検知精度」なんて嘘っぱち。
…と言うか,日本語のスパムにはあまり対応が熱心とは思えないですね。
- No.1777 -
このTreeへ
コメント元:1776 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1779:
Re^6: いまどきは学習型がよさそうな
投稿者:
文太
2006/11/21(火) 08:45
1777 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
めざらさん
> 正規表現でのフィルタを使えるメーラーならそれなりに対策できますよね。
これは昔やっていたのですが、振り分けに正規表現が使えたのか覚えてなかっ
たので調べたら、アルメールは駄目ですね。
もっともああいう連中がどどどと目の前のHDまで届くのが精神衛生上よろし
くないので、入ってくる前にブロックしたいわけです。でも、サーバがあのとろ
さだと…。
スパムヘッダ・コレクションのためには、もちろん専用フォルダで飼ってます
よ。(笑&涙)
Perl Cookbook をアメリカの古本屋に注文したら、注文票返信メールがさっそ
くフィルタにかかってしまった。html メールなんて使うから、"body" でひっか
かりやがった。フィルタから外しました。こんな毎日。こんな悩みがなかった頃
がとても懐かしい。
> アドレスを公開しててスパム100件/日というのは少ないほうだと思うし。
ああ、そうなるんですか。す、少ないほう? で、ですか。
- No.1779 -
このTreeへ
コメント元:1777 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1785:
LINUX用だけどPERLのフィルター
投稿者:
でがらし
2006/11/23(木) 12:22
1779 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
- No.1785 -
このTreeへ
コメント元:1779 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1786:
Re: LINUX用だけどPERLのフィルター
投稿者:
としき
2006/11/23(木) 15:37
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1785 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> > http://www.is.titech.ac.jp/~yanagis0/text/check_uri.html
これそのものは、特にLINUX用ということでもないのですが、一般ユーザ向きでは
ないです。
何をやっているのかというと、自前のメールサーバ、もしくはメール用のプロキ
シサーバにいったんメールを取り込み、そのサーバ上のメールボックスに取り込
まれているメールに対して、これはスパムだとか違うとかっていうマークをくっ
つけて、最終的にメールクライアントが取り込んだときに正しく判定されるため
の手がかりを余分にあたえるものです。
特に文太さんのような、そもそも自分のところにスパムを取り込むことがいやだ
という人には、少なくとも一度は取り込んで細工するというこの手のアプローチ
は不向きかと。
ただ、ここで使っているrbl.jpというのは、その他の方法で成果物を利用させて
もらうことにより、フィルタリング効率を向上させられそうな気がします。
- No.1786 -
このTreeへ
コメント元:1785 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1787:
Re^2: LINUX用だけどPERLのフィルター
投稿者:
文太
2006/11/23(木) 16:58
1786 番 としき さんへのコメント コメント数 2
としきさん、どうも。
僕は見た瞬間に、「これは僕の必要と違う」とあまり何をしているのか理解し
ようとさえしませんでした。ですので、解説、多謝です。
> 特に文太さんのような、そもそも自分のところにスパムを取り込むことがいやだ
> という人には、少なくとも一度は取り込んで細工するというこの手のアプローチ
> は不向きかと。
はい、linux vs windows(文字コード)、perl version(深くないみたいでし
たが)の壁などを発見し…。
で、そうです、「自分のところに取り込みたくありません」。で、先ほどふと
思い出したのがめざらさんの考え方です。 「niftyのフィルターで正規表現が使
えないからメーラの正規表現で振り分け」という方法です。が、僕のところが環
境が反対なので、やはり「取り込まないよう努力したほうがいい」となることに
気づきました。
htmlのBODYタグで網にかかっていたものが、body(ignorecase、うっふんなボ
ディーなつもりだった)をひっかける網を外したら、またPCまで届くようにな
ってしまいました。スパムが増えてる。こいつらをメーラの振り分けでスパム用
のフォルダーに振り分けてやろうかと思っていたら、上のことに気づきました。
サーバのフィルターとメーラの「振り分け」機能では、僕の環境だとフィルター
のほうが識別力が強いのですね。
> ただ、ここで使っているrbl.jpというのは、その他の方法で成果物を利用させて
> もらうことにより、フィルタリング効率を向上させられそうな気がします。
というわけで、これは辛いっす。あんなの読む気力ありっこないです。
- No.1787 -
このTreeへ
コメント元:1786 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1788:
はずしましたか
投稿者:
でがらし
2006/11/23(木) 20:02
1787 番 文太 さんへのコメント
あらー、ちょっと的をはずした話でしたか。失礼
しました。
- No.1788 -
このTreeへ
コメント元:1787 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1832:
Re: Linux用だけどPERLのフィルター
投稿者:
柳澤 佳里
2006/12/03(日) 15:35
1787 番 文太 さんへのコメント コメント数 4
件のフィルター(check_uri.pl)の開発者です。
Googleで検索してこの記事を見付けました。
すでにこの話題は終わっているようなのですが、少しコメントをさせて戴きます。
> > ただ、ここで使っているrbl.jpというのは、その他の方法で成果物を利用させて
> > もらうことにより、フィルタリング効率を向上させられそうな気がします。
>
> というわけで、これは辛いっす。あんなの読む気力ありっこないです。
check_uri.plのやっていることはメールの中からURLを探して来て、
そのURLが迷惑メールに良く出てくるサイトの場合にはヘッダーに印を
つけるということをしています。そして、そのやり方はDNSを利用しています。
DNSの使用方法は、下記のRBL.JPプロジェクトのページに書いてある通りです。
http://www.hart.co.jp/spam/howtocheck.html
check_uri.plは元々、一行ずつ読み込み、http://なんちゃら/という部分を見付けると、
RBL.JPに問い合わせるというものでした。しかし、メールの本文をエンコードする
迷惑メールや本文を添付ファイルとして送って来るメールが増えたため、
デコードなどのそれらに対応する処理を書き加えました。
その結果、現在のように本来の処理がかなり見えにくくなってしまいました。
基本的なコンセプトはURLを発見し、RBL.JPに問い合わせるというもので、
正規表現マッチングとDNS正引きが出来るプログラミング言語を使えば
同じ様なものが作れます。
上述の処理に加え、url.rbl.jpには迷惑メールのFromなどに記述されている
メールアドレスのドメイン名も記録されていますので、
check_uri.plはそういうドメイン名もRBL.JPに問い合わせ、調査しています。
- Windowsで使えるかについて
未調査ですが、現在の実装にはOSに依存したコードは無いので、
Windows用のPerl 5.8系列があれば使えると思います。
余談ですが、初期の実装(最早公開していない)はBINDに含まれているhostコマンドを
使用していましたので、これがインストールされている必要がありました。
現在は、この部分はPerlの関数であるgethostbynameを利用した実装になっており、
Perl以外のプログラムへの依存はありません。ちなみに、gethostbynameは
check_listサブルーチンでRBL.JPなどへに問い合わせるところで用いています。
- Perlのバージョンについて
対応するPerlのバージョンを5.8以降にしているのは、
エンコードされた迷惑メールに対処する処理で
5.8以降にしか無いライブラリーを使っているからです。
そのため、MIME::Base64などのライブラリーをインストールすると、
5.8以前のPerl 5.xでも動作すると思います。
以上、長々とすいません。
- No.1832 -
このTreeへ
コメント元:1787 へ
[リストへもどる]
soft
(1759)
1833:
Re^2: Linux用だけどPERLのフィルター
投稿者:
文太
2006/12/03(日) 21:05
1832 番 柳澤 佳里 さんへのコメント
柳澤さん
わざわざ作者みずからお越しいただきありがとうございます。また、詳細な説
明ありがとうございます。感謝に耐えません。正直いって、こういう展開になる
ならもっとちゃんと調べておけばよかった、と思っております。
ただ環境設定その他で、お手をわずらわせてしまうことになると思うのです。
できたら導入して使い物になるようにし、ゆくゆくはスクリプトも研究させても
らいたいな、と思っているのですが、お時間はおありでしょうか。まず、これを
お教えいただけますでしょうか。
ここの人々は Windows 派です。また、主に元 Nifty の FGALDC というところ
の出身者が多く、話題の中心はやはりVzエディタということになります。イン
ターネットの時代ですので、話題はもっとずっと広くはなってはいるのですが、
それでも SJIS だけを扱う 16 ビットのエディタが共通関心であるとすると、こ
この人々の知識・レベルはかなり時代の流れからずれたものだとは言えると思い
ます。もっともネットワーク、アセンブラ等の専門家(有段者?)もおりますの
で、そうそう捨てたものでもないと思うのですが。(というか、脱いでもすごい
です−−ふ、古い。)
ですが、えーと、僕はそのような関心を共有しつつ、単なる掲示板ユーザであ
り、ゴミ捲き係を担当していてレベルはもっとも低い者の一人です。perl への
興味は強いほうです。 できたら、check_uri.pl のことで色々とお手伝いいただ
きたいのですが…。よいとなったら、次回、質問をあげさせていただきたいと思
っているのですが…。m(__)m
- No.1833 -
このTreeへ
コメント元:1832 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1834:
Re^2: Linux用だけどPERLのフィルター
投稿者:
Konno
2006/12/03(日) 21:06
1832 番 柳澤 佳里 さんへのコメント コメント数 1
柳澤さん、こんにちは。
> 件のフィルター(check_uri.pl)の開発者です。
> Googleで検索してこの記事を見付けました。
わざわざお越しくださり、ありがとうございます。
> DNSの使用方法は、下記のRBL.JPプロジェクトのページに書いてある通りです。
> http://www.hart.co.jp/spam/howtocheck.html
これはいいですね。勉強になります。柳澤さんのサイトも拝見しました。cや
perlのCGIのtipsなど参考にさせて頂きます。
#文太さん、ダブリ投稿記事に書かせてもらいました。
- No.1834 -
このTreeへ
コメント元:1832 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1835:
Re^3: Linux用だけどPERLのフィルター
投稿者:
文太
2006/12/04(月) 10:30
1834 番 Konno さんへのコメント
金野さん
> #文太さん、ダブリ投稿記事に書かせてもらいました。
ありがとうございます。削除キーを入れてないとやっぱり消せませんね。
動揺した?(ぉ)
- No.1835 -
このTreeへ
コメント元:1834 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1836:
Re^2: Linux用だけどPERLのフィルター
投稿者:
としき
2006/12/04(月) 15:21
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1832 番 柳澤 佳里 さんへのコメント
ども、柳澤さん、こんにちは。
> check_uri.plのやっていることはメールの中からURLを探して来て、
> そのURLが迷惑メールに良く出てくるサイトの場合にはヘッダーに印を
> つけるということをしています。そして、そのやり方はDNSを利用しています。
あ〜、DNSですか。なるほど。
そうすると、ちょっと違った切り口というか、自分でも利用させてもらえそうな
方法が思いつきます。
AL-MAILとかはどうかわからないのですが、私の使っているメーラーで考えると。
ん、電信八号ならいけそうだな。
まず、メールボックスをナメて、例えば本文からurlを取り出してリストを作る。
そのリストから、nslookupを使った1行1urlのバッチファイルを作る。
全てのnslookupの結果はリダイレクションで同一のファイルに出力する。
これはスパムurlのリストになっているわけだから、今度はこのリストを見ながら
メールボックス内のメールを改竄する。
具体的には、該当メールのタイトルの前に「!!!!SPAM!!!!」などという文字列を
追加してみるとか。
そうしたら、もう一度メールボックスを読み直し。これをしないと、変更を加え
たタイトルが反映しないから。
そして、今度はタイトル順でメールをソート。すると、スパムなメールが一塊と
なるので、削除も容易。
この手順だと、面倒だけど、自分の持ってる技術だけでRBLを利用できそう。
問題点は、RBLのRが意味するとおり、メールの受信時はリストにあったけど現在
はリストに載っていないものが存在する可能性があって。
そういう事を考えると、素直にcheck_uri.plを利用した方がよっぽど楽ですね。
いやぁ、参考になります。
解説、どうもありがとうございました。
- No.1836 -
このTreeへ
コメント元:1832 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1838:
お礼
投稿者:
でがらし
2006/12/04(月) 22:47
1832 番 柳澤 佳里 さんへのコメント コメント数 1
柳澤さん、こんばんは。
私はVZの最後の敗残兵の一人です。VZのマクロに苦労している
ので、PERLどころではありませんが、わざわざおいでいただきま
してありがとうございます。PERL使うんだったら、メールの処理
も簡単にできそうなもんだけど、と思って検索しているうちに、柳澤
さんのサイトを発見しました。話がはずめば(はずまなくても)うれ
しいです。お礼まで申し述べます。
- No.1838 -
このTreeへ
コメント元:1832 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1840:
Re: お礼
投稿者:
文太
2006/12/04(月) 23:21
1838 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
でがらしさん
> 私はVZの最後の敗残兵の一人です。
あの〜、 僕は敗残しているつもりはないのですが。 一緒にしないで
ください(笑)。「私は敗残兵です」なら構いませんが。
柳澤さん、気にしないでください。変な人たちなのです(あれ?)
- No.1840 -
このTreeへ
コメント元:1838 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1841:
本隊と敗残兵
投稿者:
でがらし
2006/12/04(月) 23:29
1840 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
大丈夫。一緒にしてません。あたしゃ、本隊がジャングルの中を
進んでいくのを遠くに見ながら、なんとか後からついていこうと
しているんですが、だいぶん、引き離されました。うまくたどりつ
けるかどうか、それともここでジャングルに取り残されるか。でも
周りを見るとそんなにひどい場所でもないんですがね。ひょっとす
ると近くには、他の敗残兵もいるのかも。
- No.1841 -
このTreeへ
コメント元:1840 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1842:
Re: 本隊と敗残兵
投稿者:
文太
2006/12/05(火) 01:25
1841 番 でがらし さんへのコメント コメント数 2
でがらしさん(深夜に)
> 周りを見るとそんなにひどい場所でもないんですがね。
マシンさえ調達できて環境がうまく作れれば、そんなにひどくないですよ、間
違いなく。だって、でがらしさんだって、Vzのパワーユーザーですよ。Windows
環境ではやりにくいテキスト処理はいっぱいあると強く思う。ファイル管理にな
ると、やっぱ多少苦労しますけどね。
敗残兵でなくお仲間が生き残っているといいですね。何にも負けてないって。
- No.1842 -
このTreeへ
コメント元:1841 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1844:
Re^2: 本隊と敗残兵
投稿者:
Konno
2006/12/05(火) 23:57
1842 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
ここは硫黄島ですか?(笑)
でも、テキはいよいよビスタという最終兵器でDOSの生き残りを殲滅しようとしている
みたいですね。こうなったら竪穴(ポケット)の中に活路を見出すのだ!!
- No.1844 -
このTreeへ
コメント元:1842 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1845:
Re^3: 本隊と敗残兵
投稿者:
文太
2006/12/06(水) 01:11
1844 番 Konno さんへのコメント コメント数 1
> ここは硫黄島ですか?(笑)
やっぱりそんな風に自動化された想像力は作動してしまいますね。
クリント・イーストウッドの2つの方だけ、はやく見たい。日本のも興味がな
くはないですが。
> でも、テキはいよいよビスタという最終兵器でDOSの生き残りを殲滅しようとしている
> みたいですね。こうなったら竪穴(ポケット)の中に活路を見出すのだ!!
それだけでは、本業に使っている僕は困ります。vz.com が動く環境は、やっ
ぱりシリアス・ビジネスです。だから、テキじゃないですよ。そもそもMSの上
で15年くらい前に極東の島で動き出したプロジョエクトなのですから。エミュ
でいいじゃないですか、と思っています。よかった、W98se、Wmeとかマ
スターディスク買っておいて、とか。ぼくにとってはmeな環境が最高だった。
それとも販売終了になった Vz Goodies5 とかで、LINUX でVzしますか? こ
れなら emacs にする、僕は。マクロ要らない。
- No.1845 -
このTreeへ
コメント元:1844 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1849:
Re^4: 本隊と敗残兵
投稿者:
Konno
2006/12/07(木) 00:26
1845 番 文太 さんへのコメント
> クリント・イーストウッドの2つの方だけ、はやく見たい。日本のも興味がな
> くはないですが。
私はこの手の映画はあまり興味ないですねぇ。特に邦画はつまらないし。
> それだけでは、本業に使っている僕は困ります。vz.com が動く環境は、やっ
> ぱりシリアス・ビジネスです。だから、テキじゃないですよ。そもそもMSの上
> で15年くらい前に極東の島で動き出したプロジョエクトなのですから。
う〜ん、そもそも、トロンが潰されなかったら、このレスもトロンパソコンで
書いていたかもしれないと思うと、忸怩たる思いが。
でもそうするとVzも生まれてなかったわけだし。(^^;
15年前というのは、DOS/V? Vz? プロジェクトならやっぱりDOS/Vか。そして、
この技術も潰されると。歴史は繰り返すか。
> それとも販売終了になった Vz Goodies5 とかで、LINUX でVzしますか? こ
> れなら emacs にする、僕は。マクロ要らない。
これはありえないでしょう。ゼロから今ほどの快適な環境を構築するのは
今となっては考えるのもおぞましいと思うし。
- No.1849 -
このTreeへ
コメント元:1845 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1847:
Re^2: 本隊と敗残兵
投稿者:
Est
2006/12/06(水) 13:18
1842 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
> 敗残兵でなくお仲間が生き残っているといいですね。何にも負けてないって。
最近の勢いに全くついていくことができず傍観してました。
私も Vz にお世話になる毎日を送ってます。
仕事柄、窓なアプリを使う事が多く自然と窓アプリを自動化するためのマクロ書きなどに
追われることが多く、テキスト処理から遠ざかってしまいました。
でも、文章を書くときはやっぱり Vz がいいな、とつくづく思います。
Vz マクロももう少し勉強しなければと思いつつ時間だけが流れていきます。
研究熱心な文太さんやでがらしさんはすごいなと思います。
私も敗残兵のつもりはありませんよ。>でがらしさん
#存在証明のために。
- No.1847 -
このTreeへ
コメント元:1842 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1848:
Re^3: 本隊と敗残兵
投稿者:
文太
2006/12/06(水) 19:50
1847 番 Est さんへのコメント コメント数 1
Estさん、お元気そうで何よりです。
古すぎて忘却のかなたが、とっくに解決済みかと思いますが、fl.25 で、ファ
イラ右窓・左窓の判別ができます。
- No.1848 -
このTreeへ
コメント元:1847 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1856:
Re^4: 本隊と敗残兵
投稿者:
Est
2006/12/11(月) 10:54
1848 番 文太 さんへのコメント
文太さん、
> 古すぎて忘却のかなたが、とっくに解決済みかと思いますが、fl.25 で、ファ
> イラ右窓・左窓の判別ができます。
ありがとうございます。しかし、記憶が定かではありません。ごめんなさい。
でも、ファイラーでやりたいことがあるのは確かです。ほそぼそとやっていきます。
- No.1856 -
このTreeへ
コメント元:1848 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1854:
残置兵・ゲリラ兵・敗残兵
投稿者:
でがらし
2006/12/08(金) 19:34
1847 番 Est さんへのコメント コメント数 1
ESTさん、こんばんは。兵隊にもいろいろな種類があるようですが、
あたしなんか、VZマクロはまだちんぷんで、寄る年波を考えると、ど
うしても敗残兵でしょう。横着しようと、便利なものがないか目をこら
していますが、マクロの進歩は遅々たるものです。なんとかの将、兵を
語らず、なんちゃって。
まだまだ元気な皆さんの姿、頼もしいです。xyzzyへの尖兵がほ
しいところかな?
- No.1854 -
このTreeへ
コメント元:1847 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1857:
Re: 残置兵・ゲリラ兵・敗残兵
投稿者:
Est
2006/12/11(月) 11:05
1854 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
でがらしさん、
マクロを使っているだけで、Vzerを名乗る資格があると思っています。(図々しい?)
窓からパソコンを使い始めた人にとってはマクロを使う事すら敷居が高い
のではないでしょうか?
殆ど進歩していない私にとって、私以外にもマクロに挑戦されている人が
いるというのは心強いです。
- No.1857 -
このTreeへ
コメント元:1854 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
1858:
ぽちぽちと
投稿者:
でがらし
2006/12/13(水) 20:51
1857 番 Est さんへのコメント
挑戦なんていうほどのものでもないですけど、まあ、ぽちぽちと。
後、10年くらいでほんのちょっとしたマクロが書ければいいなと
夢想しています。VZを使い始めてから10年目くらいでしょうか。
たいていは出来合いのマクロで十分なんですけどね。まだまだ新し
いマクロが出てきそうな機運、とってもうれしいですね。
- No.1858 -
このTreeへ
コメント元:1857 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
2128:
スパムの話
投稿者:
としき
2007/01/29(月) 15:34
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
1777 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
まとレス。
どこにつけようか迷ったのですが、都合、こちらに。
> niftyのスパムメールブロックなんて正規表現が使えないのでタコですが,
ニフティの新しいメールサービス、スパムブロックに関しては何か変わったので
しょうかね。当面、旧タイプのサービスを使い続ける予定なので、さっぱりわか
りません。というか、興味がないというのが本音なのですが、それは内緒。
ところで、スパムメールブロックに正規表現の使えるプロバイダをご存知の方が
いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
> 正規表現でのフィルタを使えるメーラーならそれなりに対策できますよね。
> もちろんすり抜けるのはありますけど,1%くらいなら許容範囲でしょうか。
こういうのがあるのですね。
http://www.gabacho-net.jp/anti-spam/
これもやっぱり、基本はサーバ向けの技術ですね。
基礎となる論文には一通り目を通しましたが、RBL方式に比べても遜色はなさそう
です。利用者の声などを見ると、メールサーバの規模が大きくなればなるほど、
導入当初のコストというか手間がかかるようですが、軌道に乗ればほとんど手間
要らずのような感じですし。
さらに、応用というかサブセットなんですが、メーラーに適用した例へのリンク
も掲載してありました。ここで紹介されているのはBecky!の例だけですが、正規
表現で振り分けのできるメーラーならなんでも大丈夫そう。EdMaxなんかでもOK
でしょう。
ちなみにこれ、このツリーの最初で文太さんが考えた事に近いというか、スパマ
ーが使っていそうなアドレスを排除するにはどうするか、というような感じです
ので、一読をお勧めします。もし、専門的な部分で読んでわからない事があれば、
適宜、質問を書き込んでください。わかる範囲で解説します。
> アドレスを公開しててスパム100件/日というのは少ないほうだと思うし。
ここ数日、うちに届くスパムが急増しています。現在、130通/日くらい。
1月中旬ぐらいからかな、こんなに増えたのは。
12月上旬は100通/日を越えたぐらいだったんですが。
観察してみると、同じ差出人・同じ日時・同じ内容のものが2通連続して届いて
いるものが多い。多分、アドレスリストに二重に登録されているのだろうな。
内容についても、完全英文のもの(薬屋系か株屋系のどちらかだと思うけど)と
日本語のアダルト系のものの両方で同じ傾向のものがあるので、同一のリストが
出まわっているのでしょう。
#1762
> 私の場合、ケーブルテレビ屋のアカウントでは、プロバイダの用意している自動
> スパムフィルタの他に、タイトルと差出人で振り分けているだけですが、それら
> の併用で、約9割は阻止できています。自動フィルタだけだと約75%ぐらい。
12月19日に、ケーブルテレビ屋のスパムフィルタが強化されました。
最初の1週間は、チェックをすり抜けてきたスパムが約1%。
その他に、チェックを受けた痕跡のないものが約1%。
もしかして、サーバの処理能力が足りなくて、未チェックのままユーザのメール
ボックスに配信してしまったのではないかと疑っています。
年末年始はこれが両方合わせて5%近くまで増えましたが、1月10日前後にサ
ーバのチューニングが行われたのか、未チェックで配信されるものがなくなりま
した。WEBメールシステムのレスポンスも向上したし、サーバの増強が行われ
たのかもしれません。
ただ、網の目をきつくし過ぎたというか、1月10日以前は、旧のザルのような
スパムフィルタの時代を含め、スパムではないものをスパムと誤判別された事は
ありませんでした。ところが、1月10日以降は3通、スパムでないものがスパ
ム扱いにされてしまっています。といっても、大体1000通に1通の割合なの
で、成績は非常に優秀と言ってよいと思います。
でも、数字だけでみると優秀なんですが。
実は、誤判別された3通のうちの2通の差出人は、m****a@nifty.comというアド
レスでした。一部の人にはバレバレですが。で、1通目が誤判別されたので直ち
にホワイトリストに登録したつもりなのですが、どうも、これがうまく機能して
いなさそう。私の登録誤りの可能性もあるので、あとでプロバイダに問い合わせ
てみるつもりです。
> ただ、手動フィルタの場合、フィルタ数は有限です。例えば、ニフティなら確か
> 100くらいかな、うちのケーブルテレビ屋はたった64です。なので、スパム
自動フィルタが強力になったので、手動フィルタの設定数は20未満まで減らせ
ました。もう少し減らせるかな。多分、1月の強化後なら、10未満でも大丈夫
かもしれません。
- No.2128 -
このTreeへ
コメント元:1777 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
2130:
Re: スパムの話
投稿者:
文太
2007/01/29(月) 16:11
2128 番 としき さんへのコメント コメント数 1
としきさん
> ところで、スパムメールブロックに正規表現の使えるプロバイダをご存知の方が
> いらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
どうも文脈が見えてないので、僕が回答しても「それは知ってる」としかなり
ようがないと思うのですが、朝日ネットは、前に紹介した(どこだ? 何だ?)
エンジンを使って、正規表現(BREだけど十分でしょう)とワイルドカードの
両方使えます。
僕のところの実績もかなりよい、と判定しています。ホワイトリストの登録が
進んだのもあるでしょうが、手元まで届くには1日に1、2通にまで精度が上が
ってます。ひっかかるのは1日80かな。とりわけ正月以降増えてはいませんね、
僕のところは。
そういえば、2月くらい、フィルタを更新してないや。それぐらい整備されて
しまった。心に余裕が生まれるなぁ、そういえば。
「おまかせ」と「手動」の区別は、もうできませんが。
> ちなみにこれ、このツリーの最初で文太さんが考えた事に近いというか、スパマ
> ーが使っていそうなアドレスを排除するにはどうするか、というような感じです
> ので、一読をお勧めします。もし、専門的な部分で読んでわからない事があれば、
> 適宜、質問を書き込んでください。わかる範囲で解説します。
ありがとうございます。論文じゃ、ちょっと、だけど、そのうちに。m(__)m
> 内容についても、完全英文のもの(薬屋系か株屋系のどちらかだと思うけど)と
> 日本語のアダルト系のものの両方で同じ傾向のものがあるので、同一のリストが
> 出まわっているのでしょう。
なるほど。僕だけ特別に悩まされているのではないんですね。まったく同じ傾
向で、自分がHなのがいけないと自分を責めないで済むようになりました(笑)。
パール、アセンブラで忙しすぎで、Hなとこなんて、とんとご無沙汰なんだけど。
機械が相手なので、こんなこと言ってもしょうがないのだけど、ほんとしつこ
いなぁ、奴ら。同じところからフィルタへ毎日毎日送ってる。いくつか差出人を
覚えてしまった。そういえばロシア娘から最近来ないなあ。寂しい(笑)。
- No.2130 -
このTreeへ
コメント元:2128 へ
[リストへもどる]
pre
(1759)
2132:
Re^2: スパムの話
投稿者:
としき
2007/01/29(月) 22:01
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
2130 番 文太 さんへのコメント
> どうも文脈が見えてないので、僕が回答しても「それは知ってる」としかなり
> ようがないと思うのですが、朝日ネットは、前に紹介した(どこだ? 何だ?)
> エンジンを使って、正規表現(BREだけど十分でしょう)とワイルドカードの
> 両方使えます。
おぉ、こういう情報が欲しかったのです。
それなりに大規模なプロバイダで実現できているのであれば、ニフティでもでき
ない事はない、という安直な発想なのですが。
> ありがとうございます。論文じゃ、ちょっと、だけど、そのうちに。m(__)m
紹介したURLは目次ページのようなものです。
一番メインとなるのは該当の論文ですが、その他、雑誌記事などに対するリンク
もはってありますので、そういうところから読めばわかりやすいかもしれません。
うちのところは、さっきの発言を書き込んだ後、16時くらいかな、手動フィル
タを一旦全部削除してみました。ところが、今さっき確認したところ、19時過
ぎに1通、スパムが届いているではありませんか。ありゃ、自動フィルタだけで
はやはりダメか、と思いきや、よくよく確認してみたところ、自動フィルタでの
チェックの痕跡がありません。どうも久しぶりに未チェックでの配信となってし
まったようです。約3000通ぶりなので、やはり数字だけみるとそこそこ優秀
なんですが。
- No.2132 -
このTreeへ
コメント元:2130 へ
[リストへもどる]
pre