(9180)
9180:
小さな停電2つ
投稿者:
文太
2019/07/20(土) 11:33
コメント数 1
・井の頭線近くの変電所で火災があり、井の頭線、京王線、小田急線が
影響を受けた。火災のニュースは朝の5時には各所で流れていた。
唐木田近辺以外は、電車そのものによる社会の混乱はなかったのではない
かと思う。
しかし、僕はもろに影響を受けた。生活がパニくった。
その日はテストでした。3カ月の教育の結果をだす成績の根拠なので、
こっちもむこうも真剣です。遅刻は許されない。あっちは損するだけ。
こっちは、ただ許されない。
1時間の通勤に、1時間45分みました。
見事に、2時間45分かかり、ああ、試験日を再設定して(簡単ではない
し、ものすごい数の人に頭を下げなければならない)、やり直しかな、と
思っていたら、かわいいあの子たちは逃げることなく、【そこで】待って
いた。もちろん、事務室に行った人たちはいたけど。
何とか予定どおりやれました。採点も終了。
この話の要点は何かというと、社会システムは脆弱で、あなたはもっと
脆弱で、電気が止まれば、どこに影響が出てくるか分からないよ、ということ。
この都会はものすごく「効率的」にできていて(無駄がなくて)、そして
我々も、マージンすれすれで、なんとか超効率的生活を営んでいる、という
こと。ちょっとこけると、破綻はすぐくる。
つまり、電車遅延の可能性で、みな車を使ってしまったのです。それで、
僕の使う経路を中心に小渋滞が永遠と続いた。
場合によりけりだけど、福島の例をみてわかるとおり、車はすぐ使えなく
なりますね。使うタイミングを読むのは、きっととても大事でしょう。
今回、やれやれと思ったのは、ラジオでまったくこれがニュースにならな
かったこと。火災はニュースになってた。でも小渋滞は、交通ニュースには
なし。1時間の通勤が2時間45分になった人が2千人にいてもニュースに
ならないし、たとえリアルタイムにそれが報道されても、我々2千人にできた
こともなかったでしょう(もろに影響を受けた人を2千人とした。渋滞に参加
した人は2万人以上いたのでしょう)。高幡不動の段階で、こりゃやばい、
と思い、聖蹟桜ヶ丘にして、もうだめだな、となってましたから。
・昨晩深夜12時ころ、ローカルに2時間弱の停電がありました。おそらく
半径400メートルではなかろうか。完全な停電です。予備電源のあるマンション
と、病院の階段近辺の明かりが点っているのみ。まあ数百、数千人が影響を受けた
と思う。またしても、変電設備(トランス)の火災。(老朽化により雨が入り短絡?)
うちのすぐ横に、消防車がいっぱい来てました。
数百人の人が外をうろうろしていました。
ここでもできることは、ほぼなし。ふだん使いを始めている、DCのLED
ライトなんかが大活躍したけど、暗いです! 面倒です! 心配です!
暑かったから、PCケースファンを回して、暑さと焦りと動揺を吹き飛ばして
もらいました。ありがたくはあったのだけど、、、。
うんざりして(暑くて寝苦しい)寝ることにしましたが、準備はあるんだ、
どんと来てみやがれ、なんて気持ちでは、まったくなかったのだけは間違い
ありません。
息子さんは「明日テストなんだよぉ」と。「豊田まで行けば、大丈夫だよ、
それは問題ではない」。「でも、太陽光発電、こんなにすぐに活躍の場があって
よかったね」。「アホ、俺は疲れとる。寝る」(ほぼ八つ当たり)
ないよりはましだったでしょうが、でも、脆弱で、何ができるのか、何が
必要になるのか、何をしなくてはいけないのか、考える・想像する気力は
ありませんでした。そんなもの、というのが教訓です。
火災現場近くでご近所さんと話したのは、冷蔵庫が心配ですよねぇ、ということ。
しょうがないから、息子と二人で、夜中、解ける前に、とアイスクリームを
一人2つ食べました。
予備電源があるに越したことはない。でも、よっぽど大掛かりなものでないと、
電気を自前でなんとかする、というのは、この文明社会においては、無理だし、
その程度の蓄電設備では(ないよりましでしょうが)、現実的な問題の解決には
まったくならないだろうな、ということ。
それでも、発電にしろ蓄電にしろ、あったら、やっぱり助かる場面もあるの
でしょうが。
お隣さんの、本格的な発電蓄電施設がまったく稼動しなかったのはなぜなんだろう、
と不思議がってます。回りの目を気にして、とりあえず、動かさなかったのかな。
夜中なので目立ちますしね。そして、今回は、2時間で済みましたからね。
とにかく弱いねぇ、ということです。
いちおう少し想像力をめぐらすと、これが真冬の夜12時だったら? これが
真夏の昼、気温35度の日だったら? 今回は、たったの2時間とはいえ、
不幸中の幸い的側面は、あったのですよね。
https://tamapon.com/2018/08/13/hino-hatiouji-teiden/
こういうのがあるんだ。
でも載ってない。
- No.9180 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(9180)
9181:
追記
投稿者:
文太
2019/07/20(土) 11:54
9180 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
これだけ書こうと思っていたのでした。
息子さん、そこいらにあったモバイルバッテリーを2つ空にし、2つ持って
行ってました。まったく、自分のこと、目の前のことしか考えていない、、、。
使ったiPadぐらい、コンセントに入れていけよ、、、。ふだん、これをしない
ように、とお触れを出していたのは、僕でした、、、。
今日はちょっと天気があれなので、とりあえずACから2つのバッテリーを
満充電にしておくことにしました。
太陽光は、それしかないときのための最後の最後。
防災として考えると、ACが使えるときには、ケチケチしないで(そうなの?)、
とりあえず、回りのバッテリーを満充電にしておくのが良いのでしょう。
超効率化社会では、賢くムダをして、少しでも安全のマージンを広げて
おくべきなのでしょう。エコじゃないけど、これは仕方なし。
そうそう、100メートル先の独身者寮の前で20人くらいの若者たちが
スマホで情報を探してました。僕は、どの範囲が停電してるのかと思い、300
メートルほど散歩していました。「あそこで変電器の火災みたいです」と言って
回りました。自慢でも自画自賛でもありませんが、足を使う人が必要な場面
はあるようでした。200メートル先の火災についての情報は、スマホでは
得られない場合がある。夜って、いろんな意味で情報が途絶えますね。
すごくローカルな停電だったみたいで、スマホは使えてました。
前にとしきさんが、局から48Vくらいで電気を送っている、と言っていた
ことの意味が、少し分かったような気がしました。誤解してるかな。
少なくともスマホ・アンテナは、すごくローカルな設備を電源とはしていない
ということです。
- No.9181 -
このTreeへ
コメント元:9180 へ
[リストへもどる]
soft
(9180)
9182:
その後
投稿者:
文太
2019/07/20(土) 13:37
9181 番 文太 さんへのコメント
心理的にはけっこうダメージの大きな事件だったようです。1日ずっと
だったから。そして、痛い所をつかれる可能性のある特別な日だったから。
さて、いろいろと復旧して残ったお仕事を片付けなければ。
という個人の事情はおいておいて。
とっても曖昧ですが、とにかく電気を含め都会生活・文明生活は大きな
ブラックボックスの中で生きているようなものなのだ、ということを知りました。
通勤に1時間もかかり、それも自家用車使用というのが、もともと、けっこう
マージンぎりぎり、よくこれまで事故がなかったね、ということなのでしょう。
その後、東京電力のカスタマーセンターに電話をし、ネットで調べたけど
井の頭線少々、日野市情報なし。
いちばん大きな情報は、井の頭線の事故についてさえカスタマーセンターが
開示していい情報を持っていなかった、ということ。窓口の北さんは、とても
いい人でしたが、全体についての情報をもっておらず、僕が受けた被害
(クレイマーとかまったくしてませんよ)について、想像すらしていなかった。
批判しているのではなく、想像できなかった、と言ってよいでしょう。
唐木田近辺の鉄道事故が三多摩の自動車交通に影響を与えるなんて、、、。
どちらも小さな事故でした。日常の一部といってよいでしょう。
桐生あたりでも停電しているみたいだし。
昨晩のは、八王子まで及んでいて、千戸以上の家で停電したそうでした。
23:55-02:15ぐらいのあいだ(これは北さん情報)。ネット等では広報しない。
どうしても知りたければ、お電話を。もっとも、停電が続いている最中はたいへん
に繋がりにくくなると思います、とのこと。
いつ復旧するのか、が停電中にいちばん知りたいことですよね?
それは、事後でないと難しいでしょう、とのことでした。長期にわたる(定義
曖昧)場合は、別でしょうが。
すぐ直るかもしれないけど、電車が止まる、電気が止まる、これは我々の
日常の一部なのだ、と考え、いちいちくよくよしないのが良いようです。車なんて
いちばん弱いですね。
僕は最近の小さな地震が変電所・変電器の火災に貢献しているのではないか、
などと空想しています。こんなこと、悪いほうに想像しても始まりませんね。
- No.9182 -
このTreeへ
コメント元:9181 へ
[リストへもどる]
soft