[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  MS-DOS + PCMCIA - 文太 13/01/25-18:05 No.6232

(6232) 6232MS-DOS + PCMCIA  投稿者:文太   2013/01/25(金) 18:05


MS-DOS + PCMCIA

 PCカードの認識までいきました。
 割と(?)汎用的な(でもないだろうなぁ)カードサービス、ソケットサービ
スのドライバを使った場合(A)と、まったく汎用的でないポイントイネーブラ
(B)を使った場合です。

 もちろん、純DosノートPCで、PCMCIAスロットを使い、LANかCD-Romを
動かそうという試み。 本当はATA Flashカード(ストレージ)がいちばん最初に
使いたかったのだけど、microSDがUSB経由で認識できたから、まあいいや、と。
USBのないマシンは、1台だけだし。

 実用性はないと思う。どうしても PCMCIA を使いたいなら、Windows を入れな
さい、と思う。LAN も同じ。Windows って偉いなぁ(USBに対しては偉くない点も
あるけど)。

 とにかく、相性なんてものじゃなく、マシンごと、カードごと、接続機器ごと、
的な世界だし、情報は少ないし、そもそも必要とされた場面も時代も、あんまり
なかったみたいなものなので(大袈裟かな)、大変でした。

 下の「いなだ」さんのところにある「動機」というか「このような方へ」が、
唯一の正当性のある言い訳でしょう。1スピンドルで、ネットワーク接続でOS
をインストールしたいという場合。

 僕の場合は、 これまた無意味に敷居が高いことに、Windows98ぐらいが動いて
いた時代の1スピンドルのノートマシンで、PCMCIAしたい、というのが課題でし
た。ちょっと細かく書くと、

PCI dev. 07: VenID: 104Ch (Texas Instruments (TI))
(00:0F:00)  DevID: AC51h (PCI1420 PC Card CardBus Controller)

 (注)ほんとどうでもいいことなんですけど、僕は富士通のビブロというノー
トPCが大好きみたいで、WindowsXPになる前のWin98-MEマシン(NE2-NE7)をや
たらいっぱい持ってしまってます(NE5だけは勧めない。EMSが取れないみたいだ
から)。 全部調べたわけじゃないのだけど、このほとんどで、このTexas Instruments
のチップが使われてました。他の資料を見ると、かなりの数のメーカのノートPC
で採用されたみたい。だからといって、MS-DOSからPCMCIAを使える場合があるこ
とを発見しても、まあ、意味はないのですけどね。

 もどって、

 なんてチップのCardBusを使う、というものでした(HDを外して、別機でにパ
ーティション切って、そこにインストールCDの中身をコピーしちゃえばいいの
だけど)。
 ちょっとだけ言い訳すると、HDの外にデータが出せないというのはいつも不
安で、PCの後ろを見てみては、「ここから出られるはずだな」とか、すぐ考え
てしまうんですよ。古いマシンだと、B5ノートでもFDDなんて特殊なのしか
ありませんし、いくらなんでもFDは……。頼みはUSBのみ。

 できたら、PCMCIAを使う一般解がほしかったけど、それは無理なことを知った。
僕的には、OSをWindowsにする、が一般解だったのですが。

>05387/05380 CRG00666  文太             Re^3: PCMCIAドライバ(for DOS)
>( 2)   11/02/04 12:40 05386へのコメント
 (2年くらい前から考えてたんだぁ……。)
リンク:#05387

 試行錯誤と「なにやってんだか」な時間も、ずいぶん流れました。

 この前ふりのあと、結果報告は、おそろしく事務的で短いです。すいません。
何ていうか「Aの小文字はaであって、ぜったいにbとかcとかxとかzではな
い。そして、Aとaの組み合わせしかいけません」みたいな世界なんです。
 たぶん、ソケット、カード、イネーブラ(それぞれの機器専用。しかしソケット
&カードをバイパスできる)、それぞれ機器用のドライバと頭を整理しておいた
ほうがいいことはいいんだろうけど(独り言)。Windows95の頃って、たしかに
ドライバを当てるのが面倒だったものなぁ。そういう奴がMS-DOSで使えます。

(A)ソケット&カード・サービス
----- config.sys -----
DEVICE=a:\EMM386.EXE NOEMS x=D000-D7FF	;★
DOS=HIGH,UMB

DEVICE=A:\IBMDSS14.SYS		;ThinkPad用。ありがとう!
DEVICE=A:\IBMDOSCS.SYS
DEVICE=A:\DICRMU01.SYS /MA=D000-D7FF /SH=1 /IX=5,10,11	;★合わせる
DEVICE=A:\dcd16.exe		;LD-CDY用
----------------------
 という設定で、Laneed (elecomなのかな), Ethernet PCMCIA Card, LD-CDY
が認識できました。Windows95時代に買ってあった奴が生きてた!
>chev us
>daig
 で確認。

(B)ポイントイネーブラ使用
----- config.sys -----
DEVICE=a:\lanen.exe	;イネーブラ、ENW-3502-T用

DEVICE=a:\BILING.SYS
DEVICE=a:\HIMEM.SYS /testmem:off
DEVICE=a:\EMM386.EXE NOEMS x=D000-D7FF	;処理必要。EMSなし
DOS=HIGH,UMB
----------------------
 という設定で、Planex, ENW-3502-T
が認識できました。350円+200円(送料)で買った!
 こちらは、カードを指して、上の設定でMS-DOSを起動すれば、認識されたのが
分かる。

 ポイントは、マシンのチップを読むこと。機器を選ぶこと。あとはググる。そ
してやってみる。これだけです。
 ThinkPad 系な人たち、すごいです。

 LANを(NetBEUI)仕込む余裕がないので、今日はここまでです。
 誰も必要としないであろう情報で、失礼しました。

 無事LANができましたら、次回、ご報告します。
 あと、CD-Rom ね。 これもいつか。これがまた、レガシーなものを探すのが大
変だった……。

 最大の関心事は、 EMS がないけど XMS のあるVzファイラって使いものにな
るのか、なんですが、ファイル転送しか予定されていないので、ま、LAN してる
ときはVzなしでも仕方ないのでしょう。EMSを使わないでも使えるMS-DOSファイ
ラって、FDかな? ファイルメンテ?


 最後に参考リンク集

入り口(最高に参考になる):
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/

実際例
http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/index_network_install.html

一般論:
http://www.thinkpad-lover.org/msdos/07-PCMCIA.htm

たぶんいちばん濃い:Wireless LAN on DOS
http://www.geocities.jp/mswfw311/

レノボのソケット&カードサービスドライバ
(PC-DOS 2000のと一緒? 
 だったらある程度汎用性があるのかも? これでTIものはいけた)
http://support.lenovo.com/ja_JP/downloads/detail.page?LegacyDocID=MIGR-4KK4XU

----------------------------------------------------------------

おまけ:MS-DOSからUSB CD-Rom(こちらのほうがまだ汎用性があるのだろう)
やっぱり、Panasonic偉いなぁ。なのにリストラの嵐ですってよ。間違っとる。
誰も尖閣騒ぎの責任をとらない。責任を追求する者さえいない。

----- config.sys -----
DEVICEHIGH=\USBASPI.SYS
DEVICEHIGH=\USBCD.SYS /D:USBCD

---- autoexec.bat ----
mscdex.exe /D:USBCD /L:f	;/Lのあとは任意のドライブレター

http://rest.seesaa.net/article/109297967.html
より


      - No.6232 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre