[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  chkdsk, scandisk, diskcopy - 文太 13/01/06-13:16 No.6192
 ┣ 追記:formatコマンド - 文太 13/01/06-14:03 No.6195
 ┃ ┗ Re: 追記:formatコマンド - キャロル 13/01/07-17:02 No.6197
 ┃ ┗ Dos機など - 文太 13/01/07-23:55 No.6198
 ┃  ┗ Re: Dos機など - キャロル 13/01/08-18:07 No.6199
 ┃   ┗ Re^2: Dos機など - 文太 13/01/11-23:11 No.6208
 ┗ 修正 - 文太 13/01/11-23:08 No.6207

(6192) 6192chkdsk, scandisk, diskcopy  投稿者:文太   2013/01/06(日) 13:16
   コメント数 2

chkdsk, scandisk, diskcopy

 結論だけ書きますね。FD(フロッピー)の話です。

 (1)diskcopy は、不良セクタの場所の情報もコピーする。 よって、キズ付
きFD(ただしファイルの書き込まれた箇所にキズなし)を、ファイル救出の目
的でキズなしFDに diskcopy すると、キズ情報もコピーされる。このフロッピ
ーも駄目なのか、と焦らされることになる。大事なのはここだけ。

 (これの原理は、easeus のHDコピーでも同じでした。)
 (FDが必要になるのは、システム構築時で、そんなところでキズ付きFDな
んか使いたくない。するとキズなしFDを求めて、グルグルグルグル回ることに
なってしまう。)


 (2)けっこう信頼できそうな筋からの情報によれば、NT系(XP)より、
9x系(Win98 or WinME)のほうが、scandisk はちゃんとしてる。Dos6.2V  の
scandisk は、しかし、とろい。 「不良クラスタ」が10個もあれば、FD1枚
に10分以上かかる。

 (3)Windows には、たぶん、chkdsk がない。 以下のような情報を簡単に得
るには、MS-DOS が楽。たぶん。

-----
C:\>scandisk a:

C:\>chkdsk a:

ボリューム AS は 2107-15-31 0:00 に作成されました.

    1,457,664 バイト : 全ディスク領域
      515,072 バイト : 2 個のユーザーファイル
       24,576 バイト : 不良セクタ ★★★
      918,016 バイト : 使用可能ディスク領域

          512 バイト : アロケーションユニットサイズ
        2,847 個     : 全アロケーションユニット
        1,793 個     : 使用可能アロケーションユニット

      655,360 バイト : 全メモリ
      503,664 バイト : 使用可能メモリ

CHKDSK を実行する代わりに, SCANDISK を使ってみてください. SCANDISK の方が, 
より確実に問題を見つけ, 修正できる問題の範囲も広くなります. 詳しくは, コマンド
プロンプトで HELP SCANDISK と入力してください.
-----
 因みに、★★★の箇所がコピーされた「不良セクタ」情報です。何度も試して、
「このディスクにキズはない」と確認して、この事実を確認しました。もちろん、
これがコピーされると、そのセクタはキズがなくても使用不可になるはずです。


 (4)呼び方が分からないのだけど、USB接続でないFDドライブというの
は、入手がけっこう大変になりつつある。たぶん、急速にそうなりつつある。

 (5)最近のMBには、(ふたたび呼び方わからず)FDを昔のままの専用ケ
ーブルで繋ぐコネクタ? スロット? がない。

 (6)余計なことを最後に。
    何でFDにこだわってるの? 
    いえ、こだわっても、これはあと20年もシステム全体を保存するのは
無理だなと覚悟を決めているのですが、色々なものが繋がらないとき、やはり古
いシステムだとFDが一番基本になってしまうのです。BIOS アップデートとか、
OSインストールとかで、CDブートできなかったり、CDがUSB接続だった
り、LANも使えない、なんて場合があるにはあるのです。ブートしないマシン
って悲惨ですから。
 秀丸の使い方を覚えないと。


 独り言、失礼しました。誰かの役に立たないかなぁ? 立ちませんよねぇ。
 すいません。


      - No.6192 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(6192) 6195追記:formatコマンド  投稿者:文太   2013/01/06(日) 14:03
    6192 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

--- キズなしだけど、情報的に「不良クラスタ」が登録されてるFDで
C:\>format /?
MS-DOS で使うディスクをフォーマットします.

  /V[:ラベル]   ボリュームラベルを指定します. 
  /Q          クイックフォーマットを実行します.
  /U          無条件フォーマットを実行します.
(中略)
  /C          ドライブの不良クラスタを再テストします.◆おお、これで
                     キズ情報が消えた!


--- 本当にキズありFDで
C:\>format /u a:
C:\>format /c a:

フォーマットしています  1.44 Mバイト
フォーマットは完了しました.                                   

    1,457,664 バイトの空き領域があります.
      129,024 バイトの不良セクタがあります.
    1,328,640 バイトの使用可能ディスク領域があります.

 ◆うん、/u, /c ともちゃんと仕事をする。

 HDにOSインストールでも、領域確保とか(fdisk)のあとformatしますが、
そのとき、中古HDだったりすると、ちゃんとformatコマンドがキズをはじいて
くれますよ。そんなHDは使いたくないけど。
 XPインストール時は、最近やってないので、分かりませんが。やってくれる
でしょう。だいたいにおいて出ないと思うし。

 よし、これであの2枚のFDを捨てられる。

      - No.6195 -    このTreeへ    コメント元:6192 へ [リストへもどる] pre

(6192) 6197Re: 追記:formatコマンド  投稿者:キャロル   2013/01/07(月) 17:02
    6195 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 文太さん
 貴重な情報、ありがとうございます。メモさせていただきます。
 FDを使っている人も、少なくなりましたねえ。購入もむずかしいと。
 

      - No.6197 -    このTreeへ    コメント元:6195 へ [リストへもどる] soft

(6192) 6198Dos機など  投稿者:文太   2013/01/07(月) 23:55
    6197 番 キャロル さんへのコメント    コメント数 1

キャロルさん

 キャロルさんはFDをまだ現役でお使いですか?
 いえ、僕はFDを使うのはマシンやシステムを作るときだけで、実際的な場面
では、ほとんど使いません。とはいえ、とにかくUSBのドライバを入れなくち
ゃシステムも何も作り始められん、というときは、重宝します。必須だったりも
します。Dos機とかWin98機の話です。

 FDメディア、 まだ imation のバルクものみたいなのが買えるのじゃないで
すかね。ドライブのほうは内蔵ものでさえ、みなUSB接続になってますね。カ
ードリーダーとの一体型で、3千円くらい? USBが効かないからFDを使お
うというのに、そのFDドライブがUSB接続では意味がないのだけど……。
 古いOSの話。
 昔、OSを買うために、FDDや要らないメモリをしょうがなく買ったのに
(僕はこの経験は一度しかないですが)。

 Dos6.2V の scandisk をFDに20枚もやったら、キズがつくパターンが分か
ってきました。1.4メガの800キロぐらいまではキズがつくことが滅多にな
いようです。後半3分の1(たぶん円の内側)で故障が出るみたい。一番外側に
ブートセクタがあるんでしょう。ZIP(ドライブ&メディア)の経験からも、
おおいに頷ける話。想像だけど。
 20年もののFDと1年もののFDの事故発生率が変わらない! 新しい奴ら
を磁石の近くにでも置いたのだろうか?

 キャロルさんが使う場面はないでしょうが、 以下が僕のお気に入りでした。
>scandisk /surface /autofix a:

 あくまで推測ですが、 FDが相手の場合、scandisk の正確さは、本当に
MS-DOS が Windows より上みたいでした。

 ま、フロッピーの話ですけれど。でも、ないと困るんだ!

----------
 余計なお世話ですが、VzあるいはMS-DOS環境を手元に残したいなら、Fujitsu
Biblo NE4〜NE7くらいのマシンで(Win98SE〜WinME、A4ノート。14インチ・
ディスプレイ推奨)、「起動します。ディスプレイ綺麗です」といった中古を買え
ば、とりあえず安心できますよ。1000円〜3000円程度。たぶんCPUが
AMDよりインテルのもののほうが良い(Dos機ならぜったい)。これを職場に
持ち込めるかは分かりませんが。

 これ、NE4/50CというDosマシン(にわざわざしてる)で書いてます。
 自慢:USBメモリ、CD-Rom、シリアル転送可能。外付けディスプレイと
外付けキーボードも可能。FDD内蔵。30メガのラムドライブでFEPも辞書も
メモリ上に全部ある=HDが動かない無音マシン。その上、広辞苑、大辞林、
リーダーズなどの普通の辞書も引ける。起動速いし、文句ないでしょう!

 このアーティクルもUSBメモリに入れて、向こうのXP機からUP予定----
ここが弱点だけど、MS-DOSからインターネットはしない。LANはPCMCIAカード
問題があって、駄目。LANのために、Pen3のマシンをMS-DOS化はしませんねぇ。

 う、さらに美点。USBメモリに書くと、HDが回らないや。マクロをロード
すると、一瞬待たされたあげく、回ってしまうのですけどね。
 そうか、Dos機でも64メガのメモリが必要なんだなぁ。EMSをフルに
使うと32メガ要るんだしな……(独り言です)。
 はしたない自慢、すいませーん。

----------
#05368
> 関係ないけど報告。 だいたい15年ものの MS-DOS 6.2V のインストールFD
>(6枚)が今日、お亡くなりなりました。 もちろん、元気なうちに RWFD(FD
>イメージを作成)してCDに焼いおいたので、そこから、FD12枚(2セット、
>新品)をつくった。

 RWFD、優れものです。ブートするインストールFDは、イメージで保存が必要。
 これまた、WinME頃までの話ですが。>キャロルさん

      - No.6198 -    このTreeへ    コメント元:6197 へ [リストへもどる] soft

(6192) 6199Re: Dos機など  投稿者:キャロル   2013/01/08(火) 18:07
    6198 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 文太さん
 ていねいにありがとうございます。少々難しいのですが、何となくイメージがわきます。ゆっくり勉強しますね。手元に、まだ封を開けていないPCDOS2000があります。FD11枚です。いつの日かVzと組み合わせてみたいと思いつつ、職場においていました。私の周りには古いパソコンが多いので、自分のデータのやりとりを未だにFDでやっています。年末、年賀状の住所データ(Vz+AD.def)も、FDに入れて海なし県の実家に持ち帰り、加工した上で、WinMe+一太郎で印刷しました。古い人間です(笑)。
      - No.6199 -    このTreeへ    コメント元:6198 へ [リストへもどる] soft

(6192) 6208Re^2: Dos機など  投稿者:文太   2013/01/11(金) 23:11
    6199 番 キャロル さんへのコメント

キャロルさん

 いやあ、いいですね、FD。
 何だか目覚めてしまいました(悪い方向かもしれない)。
 そうです、個人データ、つまり目の前の一番大事なデータは、ふつう、FD
1枚で足りるのでした。かなり前にかなり仕事に集中してたときに、半年弱のあい
だ、1枚のFDと2台のマシンのHDに毎日データを更新し続けていた。
 FDもHDも、壊れなかった。生産的で幸せな毎日だった。
 これでいいんですよね。ま、自分だけの仕事だけですまない日常になってしまっ
てるのが難点なのですが。

>手元に、まだ封を開けていないPCDOS2000があります。FD11枚です。
 念のためバックアップを取られたほうが良いのかもしれません。
 とりわけ1枚目の install.exe みたいなのが入ってるやつはブートすると思
うので、別FDかFDイメージで。

>自分のデータのやりとりを未だにFDでやっています。
 うん、これで、ふつう足りる。

>年末、年賀状の住所データ(Vz+AD.def)も、FDに入れて海なし県の実家に持ち帰り、
>加工した上で、WinMe+一太郎で印刷しました。古い人間(笑)
 うん、これで幸せに生きていけます。実際、僕も同じです。

 とはいえ、システム全体に関しては、もうちょっとだけ先を見通したほうが
良いのかも。そうでもないかなぁ。取り越し苦労も馬鹿みたいだし。たかがPC
です。データがテキストファイルであれば、何とでもなりますね。。

      - No.6208 -    このTreeへ    コメント元:6199 へ [リストへもどる] soft

(6192) 6207修正  投稿者:文太   2013/01/11(金) 23:08
    6192 番 文太 さんへのコメント

>(3)Windows には、たぶん、chkdsk がない。 以下のような情報を簡単に得
>るには、MS-DOS が楽。たぶん。

 これは嘘ですね、失礼しました。キズあり(パッチあて済み)ディスクは、
XPで以下のようになります。
 ディスクの内容に意味はありません。キズがあってとってあるの、これしか
すぐに思いつかなかっただけです。

----------
>chkdsk b: |to
ファイル システムの種類は FAT です。
ボリューム WIN95_USB は 1996/11/11 12:12 に作成されました
ボリューム シリアル番号は 132F-371E です
ファイルとフォルダを検査しています...
ファイルとフォルダの検査を完了しました。
ファイル システムのチェックが終了しました。問題は見つかりませんでした。

    1,457,664 バイト : 全ディスク領域
      972,800 バイト : 4 個のファイル
          512 バイト : 不良セクタ★★★あるねぇ。
      484,352 バイト : 使用可能ディスク領域

          512 バイト : アロケーション ユニット サイズ
        2,847 個     : 全アロケーション ユニット
          946 個     : 利用可能アロケーション ユニット

      - No.6207 -    このTreeへ    コメント元:6192 へ [リストへもどる] pre