[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  EMS資料 (Pen4_Slim, Mouse Computer) - 文太 10/03/16-11:57 No.5109
 ┗ Pen4_Slim CPU の実力 - 文太 10/03/21-00:36 No.5110
  ┗ EMS資料 (NG! Biostar, M7NCG) - 文太 10/03/25-00:32 No.5114
   ┗ Re: EMS資料 (NG! Biostar, M7NCG) - konno 10/03/25-01:04 No.5115
    ┗ 体調&ロム焼き - 文太 10/03/27-14:36 No.5120
     ┗ 2005年頃のCPU - 文太 10/05/16-12:16 No.5170

(5109) 5109EMS資料 (Pen4_Slim, Mouse Computer)  投稿者:文太   2010/03/16(火) 11:57
   コメント数 1

 やはり、マシンを掃除して再インストールして、Vz入れて、それでさくっと
EMSが取れると、幸福な気分になりますね。

 今日は、珍しくインテルな Pen4 マシンになります。職場の払い下げ。実は一
度だけここの掲示板にEMS資料として登場しています(#03851)。よく分かっ
てないのですが、LGA775 で、Pen4, Prescott のみが載るマウスのエントリー・
モデル、か中級くらいなのかな。MSI PM8M2-V (MS-7071) というMB。やはりイ
ンテルでも、VIA chipset + VIA/S3G UniChrome IGP でEMSが取れるというの
は、今までの調査報告と合致します。AMD板に同じ。今日は、UMB もいっぱい。

 2005 年にビッグカメラで買ったとの記録があり、BCM5016W というのが型番な
のかな(詳細を調べようとしてません)。
 スリムタワーと称される形態をしており、ファンがう・る・さ・い。5年近く
20人くらいの人々にいいように使われ、1日8時間*5日/週、電源入れっぱ
なしで、メンテに類する調整を一切されたことがないにしては、元気です。HD
交換の必要もなさそう。再インストールは面倒だったのですが、どうも掃除しき
れないくらいぐちゃぐちゃでエラーも出たので、(ソフト的に)ゼロから作り直
しました。

 この形、 薄くていいですね。 入っているMBは Micro ATX ですが、幅が 10
cm くらいしかありません。 ただこうなるとファンを調教したり交換したりする
際に、我が侭な要求をしてくることになります。 あ、Pen4, Prescott 用のファ
ンなんて持ってないや。 12V   --> 5V の変圧=ファン減速処理しかないのかな
(因みに、大昔書いたピン差し替えによるこの減圧処理は、夏のあいだは要注意
ですが、各所で大活躍している技です。偏愛しております)。


 まだ開腹さえされてない文太職場マウス(インテル)@入院中と比べれば能力
は低いのですが、僕的には十分な速さを持っていると思う。職場では画像処理と
かする人もいるので、「遅すぎ」と判断されたようです。が、「あの〜、デフラ
グすらしてないで、その判断はないでしょう」とは言わなかったけど言いたかっ
た。余計なことは言わない。ま、自分のが壊れたところで、こいつが来たのでラ
ッキーではありました。
 HDBENCHでは、4万超え。画像・動画処理さえしなければ、十分。文太マウス
より上かも。


 あ、BIOS をマウス・バイオスから MSI バイオスにしたら、しっかりアクティ
ヴェーションを求められました。電話まで行かずに済みましたけれど。

 あ2。1週間ほど前、SP+ maker で XP Home hotfix 版の新版を作りました。
hotfix だけで、CD-R で足りず、DVD-R。
 作業は、HDフォーマット、50分。マウスの再インストールディスクの操作、
50分。 ドライバ当て、15分。Service Pack 当て、1時間。まだ(もう)あ
った Windows Update パッチ、20分=5個。 個人環境構築用専用 USB(2GB)
メモリからソフト類コピー&インストール、1時間(AVAST が最初)。完成させ
るつもりはとりあえずないのですが、5時間近くですねぇ…。とほほ。


 相変わらず、気持ちはバニラ1号、および2号といった、純Dos機に向かっ
てます。100%趣味なマシンがかわいい。
 職場マシンは、(資本主義社会=世知辛い現実ともいう、に背を向けるわけに
はいかなけれど、でもほんものじゃないんだ、と言いたくなる)「お仕事」が貼
り付いてくるので。

-----------------------------------------------------------------------------

コンピュータ:
OS                              Microsoft Windows XP Home Edition
サービスパック                  Service Pack 3
DirectX                         4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)

マザーボード:
CPUタイプ                       Intel Pentium 4 506, 2666 MHz (20 x 133)
マザーボード名                  MSI PM8M2-V (MS-7071)  
				(2 PCI, 1 AGP, 2 DDR DIMM, Audio, Video, LAN)
マザーボードチップセット        VIA P4M800
システムメモリ                  448 MB

ディスプレイ:
ビデオカード                    VIA/S3G UniChrome IGP  (64 MB)
3Dアクセラレータ                VIA/S3 UniChrome

マルチメディア:
オーディオアダプタ              VIA AC'97 Enhanced Audio Controller

ストレージ:
IDEコントローラ                 VIA Bus Master IDE Controller
SCSI/RAIDコントローラ           VIA SATA RAID Controller
フロッピードライブ              フロッピー ディスク ドライブ
ディスクドライブ                HDT722516DLAT80  
				(160 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/133)
ディスクドライブ                Y-E DATA SD Card Reader USB Device
ディスクドライブ                Y-E DATA CF Card Reader USB Device
ディスクドライブ                Y-E DATA SM Card Reader USB Device
ディスクドライブ                Y-E DATA MS Card Reader USB Device
CD/DVDドライブ                  HL-DT-ST DVDRAM GSA-4167B  
	(DVD+R9:8x, DVD-R9:4x, DVD+RW:16x/8x, DVD-RW:16x/6x, DVD-RAM:5x, 
	DVD-ROM:16x, CD:48x/32x/48x DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM)

HDDのSMARTステータス            OK

パーティション:
C: (NTFS)                       157057 MB (147631 MB 空き)

ネットワークアダプタ            VIA Rhine II Fast Ethernet Adapter

-----------------------------------------------------------------------------

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
C902 sys    1     608  ntfont
C929 sys    1     624  font_win
C951 <--    1      48  vkeyc                      15
C955-CBFF   1   10896  <free>
D402 sys    1   18992  $disp                      7D
D8A6 sys    1    2496  disp_win
D943 sys    1    4080  kkcfunc
DA44 sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
DDAF sys    1    4352  atok8ex
DEC0-E000   1    5120  <free>
                       --- UMB total:  60 KB ---
0218 sys    1    3296  <config>
02E7 sys    1     176  emm                        67
02F3 sys    1    1248  himem
0342 sys    1     352  atok8a
0359 sys    5   17312  <config>
0798 <--    1    3856  command                    2E
088A        1     112  <free>
0892 0798   1    4960  command (env)
09C9 2C4E   2    1328  command (env)
0A1E <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
0A86 <--    1    3120  pansi
0B4A <--    1  127520  vz 1.60t -z                1B 21 29 D6 EF F6
2A6D <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy  09 2F
2BF8 2C4E   2    5216  command                    22 23 24
2D40 0B4A   1   37504  vz
3669-9FFF   1  432464  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 1984 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6     6    96k  VZ
  free  1004 16064k
 total  1024 16384k

      - No.5109 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(5109) 5110Pen4_Slim CPU の実力  投稿者:文太   2010/03/21(日) 00:36
    5109 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

CPUタイプ                       Intel Pentium 4 506, 2666 MHz (20 x 133)

AthlonXP 2600+ Thoroughbred 266 / 128+256 2133x1 1.200 2600
Pentium4 2.66AGHz Prescott 533 / 1024 2666x1 0.942 2500
Pentium4 505 / 506 Prescott 533 / 1024 2666x1 0.942 2500     ★
Sempron 2800+ Thoroughbred 333 / 128+256 2000x1 1.250 2500
AthlonXP 2500+ Barton 333 / 128+512 1833x1 1.350 2500
Pentium4 2.53GHz Northwood 533 / 512 2533x1 0.967 2400
AthlonXP 2400+ Thoroughbred/Thorton 266 / 128+256 2000x1 1.200 2400

 なんだ、AthlonXP 2500+ 程度なのかぁ。2005 年っていうから、もっとすごい
のかと思ってた。文太マウスの勝ち。とはいえ、ちゃんとメモリを積んで、SATA
のHDにすれば、快適XPマシンにはなりますね。うるさいファンの対処法は、
ぜんぜん考えてないけど…。

      - No.5110 -    このTreeへ    コメント元:5109 へ [リストへもどる] pre

(5109) 5114EMS資料 (NG! Biostar, M7NCG)  投稿者:文太   2010/03/25(木) 00:32
    5110 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

Biostar, M7NCG (nVIDIA nForce2 IGP chipset + nVIDIA nForce2 video)
		−−Vzer 恐怖の n+n コンビ−−


 こんなことで勝ち誇りたくはないのですが、予想どおり、この板(nVIDIA chip)
では、EMSが取れませんでした。Win2Kです。XPでも同じでしょう。WinMEなら、
system.iniいじりで、きっと取れる、と、思う…。

 SATAはないにせよ、そこそこ高性能で AthlonXP 3000+ (64 の前のほとん
ど最高速 ) まで載る、小さいmicroATXな板なのですが、やっぱり、nVIDIA の嵐
みたいな作りになってると駄目ですね。SocketA  の後期は、
nVIDIA >>> SiS > VIA 
という能力の順番で、ゲームやる、オーバークロックする、動画編集するなんて
人たちは、圧倒的に nVIDIA を支持していたみたいです(AMD系の話。きっと
今でもそうなんだろう…?) 出荷数も(チップとグラボですが)たぶん相当数。
でもマニア向けだったのかな(当時)、一般にものすごく流布したわけでもない
のかも(憶測)。

 MS-DOS  なんかにこだわる人と、グラフィックのベンチに一喜一憂する人は、
排他的関係にありますね。当たり前か。

 ま、とにかく、Vz派としては【やっぱり】駄目な板です。

 実は、この板、「★ BIOSTAR M7NCG 400 (SocketAマザーボード) ジャンク!
★800  円 5月 19日 23時 39分」という記録が残っていて(えーと、初めて気づ
きましたが、これ、400じゃないです。400だとバートン・コアまでいけたのです
から…。FSB: 400. これはバニラな M7NCG です)、ほぼ11カ月くらい前に購入
し、今日までBIOSが上がらなかったのです。「ジャンクだからなぁ、参ったなぁ」
とお蔵入り。

 で、恐怖のホットスワップ、BIOS ROM焼きを試すべく、PLCC引き抜き治具なん
てのを買って先日届いていたのです。で、今日、慎重に慎重にマニュアルをチェック
しながら、11カ月ぶりに立ち上げてみたら、「あれ、BIOSあがったじゃん」と
なってしまったというもの。もちろん、嬉しい誤算。BIOSの上がらないMBほど
哀れなものもないと思う。
 こういうジャンクいじりは久しぶりなので、BIOSがあがったときには、けっ
こう深く感動してしまいましたよ。で、調子にのってこれを書いてます…。浅く
絶望しつつなんだけど…。

 11カ月前に設定を何か間違えたか、11カ月に及ぶCMOS クリアのなせる技か…?
とにかく復活です。でも、EMSは駄目。

 ま、 WX II + EMSmagicか、VTDOSか、という選択肢もあり、太っ腹に(800
円だ、けちけちするな、そういう意味じゃないでしょう?)、こいつをMS-DOS機
にしてしまうという手もあるわけで、 とにかく、他のBIOSが上がらない板のROM
を焼きましょう。焼いてもらう側から焼いてあげる側に昇格。いやあ、実は色々
と深いのだけど…。相性問題…。

 因みに、ホットスワップでBIOS Romを焼く世界というのは、今のご時世となっ
ては、深くて深くて、ダークで恐ーい行為です。昔もだけど。それしかないから、
やるのですが。生きてるのまで殺しかねない…。(一世を風靡した「ロム焼き大
丈夫」ですが−−これがあるとホットスワップしなくていいの、安全なの−−、
PLCCものは、ヤフオクでも、ほんとないのですよ…。台湾までメール書いたけど、
返事がこない…。)

 興味のある方は、「BIOS 復旧」でグーグルをどうぞ。
http://www.asahi-net.or.jp/~qr5n-kt/pc/bios.htm
で、だいたいのところは。

 前にここの掲示板でもあげたことのある、
http://taketo3.at.infoseek.co.jp/bios/bioslab.html
 の「BIOS研究所」のとみ〜さんのは、この世界の第一人者とされていて、いま
だに「2ちゃん」とかで、デフォの参照文献とされてます。情報が古いのですけ
どね。そのamiflash、ないんですけど〜、って感じ…。


 じゃ、このままの形で生きていくとは思えないけど、今日のところの構成で
紹介しておきます。そして、最後に、勝利(研究の)と涙(現実の)で、vmap 
result もお付けします。やっぱ、バニラ2号にしてしまおう!

----------------------------------------------------------------------------
コンピュータ:
OS                                      Microsoft Windows 2000 Professional
サービスパック                          Service Pack 4
DirectX                                 4.09.00.0904 (DirectX 9.0c)
コンピュータ名                          M7NCG

マザーボード:
CPUタイプ                               AMD AthlonXP, 1343 MHz 1500+
		色々あってFSBはこの設定。本当は、2200+。もう直してよいのだった
マザーボード名                          Biostar M7NCG (all onboard) 
			(3 PCI, 1 AGP, 1 CNR, 3 DDR DIMM, Audio, Video, LAN)
マザーボードチップセット                 nVIDIA nForce2 IGP
システムメモリ                           992 MB  (PC3200 DDR SDRAM)
BIOSタイプ                               Award (10/19/04)

ディスプレイ:				 余計なこと、してくれなくていいのだけど
ビデオカード                             NVIDIA Dualview  (128 MB)
ビデオカード                             NVIDIA Dualview  (32 MB)
3Dアクセラレータ                         nVIDIA nForce2

マルチメディア:
オーディオアダプタ                       nVIDIA MCP2 - Audio Codec Interface
オーディオアダプタ                       nVIDIA MCP2 - Audio Processing Unit
				 	 (Dolby Digital)

ストレージ:
ディスクドライブ                         ST340823A  
					 (40 GB, 5400 RPM, Ultra-ATA/100)
CD/DVDドライブ                          HL-DT-ST DVDRAM GSA-4082B  
		(DVD+RW:8x/4x, DVD-RW:8x/4x, DVD-RAM:3x, DVD-ROM:12x, 
		CD:24x/16x/32x DVD+RW/DVD-RW/DVD-RAM)
HDDのSMARTステータス                     OK

パーティション:
C: (NTFS)                                38162 MB (34275 MB 空き)
ネットワーク:
ネットワークアダプタ                     NVIDIA nForce MCP Networking Adapter
デバイス:
USB1コントローラ                         nVIDIA MCP2 - OHCI USB Controller
USB1コントローラ                         nVIDIA MCP2 - OHCI USB Controller
USB2コントローラ                         nVIDIA MCP2 - EHCI USB 2.0 Controller
USBデバイス                              USB 大容量記憶装置デバイス
                                         … 以上、nVIDIA づくし。
					 … すると以下のような具合
----------------------------------------------------------------------------

VMAP Version 2.01  Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
CB02 sys    1     608  ntfont
CB29 sys    1     624  font_win
CB51 <--    1      48  vkeyc                      15
CB55-CBFF   1    2704  <free>
D202 sys    1   18992  $disp                      7D
D6A6 sys    1    2496  disp_win
D743 sys    1    4080  kkcfunc
D844 sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
DBAF sys    1    4352  atok8ex
DCC0 sys    1   13120  <config>
DFF5-E000   1     176  <free>
                       --- UMB total:  60 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1    1248  himem
032D sys    1  194016  atok8a                     君がでかすぎるのだよ。
328C sys    4    3840  <config>
3380 <--    1    3856  command                    2E
3472        1     112  <free>
347A 3380   1    4864  command (env)
35AB 74C2   2    1280  command (env)
35FD <--    1   20944  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
3B1B 74C2   1    1312  command
3B6E <--    1    3120  pansi
3C32        1    1296  <free>
3C84 <--    1  224032  vz 1.60t -z                1B 21 29 DC EE FD
7337 <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINNT\syst  09 2F
74C2 <--    1    3856  command                    22 23 24
75B4-9FFF   1  173232  <free>			  これしかないと、Vzは
						 まともに動けません。
----- XMS ver2.00 ----- あれ、左がない、ない!
HMA used: 26 KB by DOS
EMB free: 960 KB


 もちろん、pifの「メモリ設定」を忘れたりはしてません。取れないんですよ、
この板というか、このチップセットでこのドライバだと。
 あ、matroxのビデオカード入れたらどうなるか、、、もう、やりません。片づけ
ちゃったし。

 因みに(ひ、 酷いジャンプ)#04009 に登場していて、日本中のVzerに恐
怖を振りまいたとして「極悪」 と評価された、SiS740 チップの Prius 570D で
すが、3千円くらいした−−PC本体と同じ値段!−−、PCI接続の(どこだ
っけ? )Voodoo だかの古いグラボ(Win95-Win98 用)をつけたら、見事EMS
が取れて、そのカードを載せたまま屋根裏部屋で引きこもってます。ま、やり方
はあるにはあるということですね。普通にベンチ取ったら、みるも無惨なスコア
を出しそうですが。3Dゲームとかやらなければ(やったことないけど)、そん
なこと、あんまり気にならないと、経験的に思いますけどね。

 でも、こいつ、M7NCGは(小さくて結構気に入ってる、だから今日は機嫌
がすごくいい)、MS-DOS マシン、バニラ2号に決定!

参考:
http://www.asahi-net.or.jp/~UG6M-KHT/PC/lpc/lvpc2.html
http://pc.usy.jp/wiki/index.php?M7NCG
 熱く愛されてるのねぇ…。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~ptd6557/PC-004.htm
 この一番最後ので写真が見れます。うちのは、ver:1.2でした。24cm x 24cm
の小ささ。
 そうかメモリか! 今日使ったのは、hynixのdual動作するものなので、2枚
の相性だけはいいはずだけど…。
 ふ、不安定なの? やっぱ、MS-DOS機(しつこい)。−−この最後の人、ぜんぜん
愛してない感じ…。

 あ、「ATA133と安っぽいシール」というキャプションのある写真に右下にある
茶色のソケットに入った黒いチップが、PLCC(判定がきついのだけど)形式の
BIOS ROMチップです。これが話の発端でした。引き抜いたよ、練習で。む、むずい。


 今日もまた、ブログ的独り言、ごめんなさい。
 しかし、考えてみると、EMSを取る話って、AMDの静音化の話みたいだなぁ。

      - No.5114 -    このTreeへ    コメント元:5110 へ [リストへもどる] pre

(5109) 5115Re: EMS資料 (NG! Biostar, M7NCG)  投稿者:konno   2010/03/25(木) 01:04
    5114 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん、あいかわらずパワー全開ですね。(^_^)
私は年末から調子が悪く、息も絶え絶えです。(++;ゼエゼエ
特にこの時期は花粉か風邪かわけわからん状態でもう最悪です。
・・・とコメントをサボっていた言い訳をしておこう。(^^;

もう最近のハードな話題にはついていけないので、なかなかコメントも出来ないですが、
たまには何か書いておくかなと。(^^;

      - No.5115 -    このTreeへ    コメント元:5114 へ [リストへもどる] soft

(5109) 5120体調&ロム焼き  投稿者:文太   2010/03/27(土) 14:36
    5115 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

>私は年末から調子が悪く、息も絶え絶えです。(++;ゼエゼエ
>特にこの時期は花粉か風邪かわけわからん状態でもう最悪です。
 たぶん、そんなところなのかな、と想像しておりました。もちろん、いちおう
ここは  konno さんの掲示板ですが、ホストにもボードリーダー(死語?)にも
なる必要はありませんので、まず、しばらくはVzも掲示板運営も忘れて、体調
を戻すようになさってください(と書いたけど、今、掲示板をみたら、Vzを
忘れることは konno さんにはできそうもありませんね。がんばってください)。

 体の調子が悪いのって、ほんと気分の悪い人生って感じになりますけどね。

>もう最近のハードな話題にはついていけないので、
 も、もちろん、さ、「最近」のハードの話です、w ハード「な」話かもしれ
ません…。
 今回のは、 Pen4_Slim と同じく比較的「新しくて」、2004 年近辺の板の話で
した。
 狙っているのは、何と Pen2 時代からあまり変わっていない、2Mbit Rom の調
教能力の獲得だったりします。nVIDIAだけ別。

http://www.rom.by/Art_of_BIOS_flashing
 英語ですが、こ、これはすごい…。ロム焼きの話。悩んでたの…。

---------------------- from uniflash.txt  ----------------------
I would like NOT to THANK TO following COMPANIES for providing NO SUPPORT
for independent developers and NOT REPLYING TO E-MAILS:

            Silicon Integrated Systems (SiS)
            United Microelectronics Corporation (UMC)
            ServerWorks
            NVIDIA Corporation

I finally got some real e-mail from VIA, but only bad news:
"At this time, datasheets are only available to manufacturers under non
disclosure agreement who have a genuine application they are developing. This
policy is currently under review but at this time I cannot provide the
datasheets to you."
----------------------------------------------------------------

 VIAも誉められたものじゃありませんが、SiSとNVIDIA! こ、こんなところでも!
 「BIOSの、BIOSフラッシュのデータを公開ください」という依頼への対応。
インテルは偉いそうです。

      - No.5120 -    このTreeへ    コメント元:5115 へ [リストへもどる] pre

(5109) 51702005年頃のCPU  投稿者:文太   2010/05/16(日) 12:16
    5120 番 文太 さんへのコメント

 本質的に  #5109 のCPUがどういうものだか、インテルのCPUのソケット
の変遷ってどうなってるの? どうなってたの? という、自分の疑問に答える
ために写した資料です。
 インテルでは、 Socket478 -> LGA775、Northwood -> Prescott で、AMDで
は、SocketA -> Socket 754 -> Socket 939 なのね、程度です。
 WinXP のネイティブでEMSが取れる最後の頃、というのが我々にとって唯一
の意味…、というのが脆弱な言い訳。個人的に、じっと見つめてみて学ぶところ
があったので…。

 7万円もするCPUを買う人がいる(いた)んですねぇ…。
 Athlon  64 は、「64ビットな WinXP が出るまでは意味あるのか?」と言わ
れた。いちおう意味は(ベンチ上?)あったようです。まだデュアル・コアにな
ってないみたいですねぇ…。こんな大昔の資料だと、価格は微妙ですが、まあ、
比較すると性能もある程度想像できるかな、と。
 AMDの欄はあくまで参考なのですが、 FSB266 のサラブレッドがまだ新品で
出回っていたのですね。duron はなくなり、sempron になってました。


 平野勝利『5万円で組み立てるインターネット対応パソコン』vol.11
 2005/6、p.228より抜粋

【インテル・ペン4】
		FSB	core		L2		新品市場価格
●LGA775	800	Prescott	1MB
 Pentium 4 560 (3.6GHz)				\47,000
 Pentium 4 550 (3.4GHz)
 Pentium 4 540 (3.2GHz)
 Pentium 4 530 (3.0GHz)
 Pentium 4 520 (2.8GHz)				\17,700
●Socket478	800	Prescott	1MB
 Pentium 4 3.2EGHz					\24,000
 Pentium 4 3EGHz
 Pentium 4 2.80EGHz					\19,900
●Socket478	800	Northwood	512
 Pentium 4 3.40GHz					\32,600
 Pentium 4 3.20GHz					
 Pentium 4 3GHz					
 Pentium 4 2.8CGHz					\20,700
 Pentium 4 2.6CGHz					
 Pentium 4 2.4CGHz					
●Socket478	533	Prescott	1MB
 Pentium 4 2.80AGHz					\18,000
 Pentium 4 2.40AGHz					\13,200
●Socket478	533	Northwood	512
 Pentium 4 3.06GHz					\21,500
 Pentium 4 2.80GHz					
 Pentium 4 2.66GHz					
 Pentium 4 2.53GHz					
 Pentium 4 2.4GHz					\15,400

【セレロン】
		FSB	core		L2		新品市場価格
●LGA775	533	Prescott	256
 Celeron D 340J (2.93GHz)				\13,700
●Socket478	533	Prescott	256
 Celeron D 340 (2.93GHz)				\13,600
●Socket478	400	Northwood	128
 Celeron 2.80GHz					\11,900

【AMD・アスロン】
		FSB	core		L2		新品市場価格
●Socket 939	1000
 Athlon 64 3800+			512		\73,000
●Socket 754	800
 Athlon 64 3700+			1MB		\56,000
●SocketA	400	Barton		512
 AthlonXP 3200+					\20,500
●SocketA	333	Barton		512
 AthlonXP 3000+					\17,600
●SocketA	333	Thoroughbred	256
 AthlonXP 2700+					\12,500
●SocketA	266	Thoroughbred	256
 AthlonXP 2400+					\8,300


      - No.5170 -    このTreeへ    コメント元:5120 へ [リストへもどる] pre