タイトル | : Re^4: 十分割ジャンプマクロに適した式は? |
投稿日 | : 2020/11/06(金) 00:07 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 9891 9882 番 としき さんへのコメント コメント数 1 |
> 入力 → 出力の希望値 > -2 → > -500 → > -1000 → > -8000 → > -16000 → > -32000 → あのう、十分割マクロなので、10%〜90%まで、1〜9しか入力しないのです。 この数字は意味が分からないので、十分割前提でやらさせてもらいます。 dc13-05.log 1,459,244 約1.4Mのファイルでテスト 37917行あります。-27619 1/10 1/8 % 行 % 行 --------------------------------------- 10% 7% 2761 9% 3452 20% 14% 5522 18% 6904 30% 22% 8283 27% 10356 40% 29% 11044 36% 13808 50% 36% 13805 46% 17260 60% 44% 16566 54% 20712 70% 51% 19327 63% 24164 80% 58% 22088 72% 27616 90% 65% 24849 82% 31068 fgaldc_010407_0851.log 1,726,897 約1.7Mのファイルでテスト 43108行あります。-22428 1/10 1/8 1/5 % 行 % 行 % 行 ------------------------------------------------ 10% 5% 2241 6% 2803 9% 4485 20% 9% 4484 12% 5606 19% 8970 30% 14% 6726 17% 8409 28% 13455 40% 19% 8968 23% 11212 38% 17940 50% 23% 11210 29% 14015 47% 22425 60% 28% 13452 35% 16818 58% 26910 70% 33% 15694 41% 19621 75% 31395 80% 38% 17936 47% 22424 84% 35880 90% 42% 20178 53% 25227 93% 40365 どうですか、大分違うでしょう。 大きい(行数が多い)ほど誤差が多いので、1/5 も試してみました。 私がやりたかったのは、このように、1/8〜1/5 を可変したかったのでした。 ログかソースかなど、テキストの内容によって傾向も変わります。 良い案がありましたら是非ご教授を。m(__)m
- No.9891 一括表示へ - コメント元:9882 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre