タイトル | : Re^4: SHADOW.DEF 関連の備忘録 |
投稿日 | : 2020/10/18(日) 20:34 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 9860 9859 番 めざら さんへのコメント コメント数 1 |
> ・十分割マクロとは? ああ、すみません、十分割ジャンプマクロの間違いでした。m(__)m #1699:[ESC]+数字で十分割ジャンプ 投稿者: Konno 2006/11/09(木) このツリーで公開したマクロで、もう14年使っているので空気みたいな存在ですね。 元ネタはDC15階の以下の記事から丸パクリで動作原理もわかっていませんでした。(^^; ;17079/17177 xxxxxxxx H岡 その3:ファイル十分割地点へジャンプ ;(15) 00/10/31 20:01 コメント数:2 ;17200/17467 xxxxxxxx 和生 RE:RE*4:その3:ファイル十分割地点へジャ ;(15) 00/11/16 13:04 17194へのコメント コメント数:1 > ・失われたファイルの壊れ方(前半か後半か,いずれでもないか。)は? 編集直前と直後のファイルを比べると 2020/10/03 15:47 107,955 wforum.cgi 2020/10/03 16:20 40,602 wforum.cng 比較してみると、元ファイルの21%の763行目から 84%の3010行までバッサリとカットされてますね。 それ以外は一致しています。 比較マクロは、くらとさんの CmpTxt.def v2.01 です。 皆様の便利なマクロに感謝です。m(__)m > ・SHADOW.DEF と十分割マクロを同時に使用すると,編集ファイルが壊れる? 私の環境での話ですが、同時使用でマクロエリアが壊れるように見えました。 > ・先日,編集ファイルが壊れた際には十分割マクロを使っていなかったのに,なぜ十分割マクロが疑われるのですか? テストするときに十分割ジャンプマクロを使ったら不具合が出たためです。 使わなかったときは見た目の不具合が無かったために気が付かないでセーブしてしまったのです。 > 原因の特定には,異なる環境での情報の共有が必要かと思います。 今思ったのですが、もしかしたら以前にVZ.DEFなどの編集に SHADOW.DEF を使用したのかも。 色々調べていますが、VZの挙動がおかしいような気がするもので。 最近編集した基本マクロを調べてみます。 > 単に,「モード型」(キー監視型)マクロ実行下で不用意に他のマクロを実行することが推奨されない, > …という結論であれば,それほど複雑な(と言うか新しい)問題ということではないと思いますが。 推奨されない、ですか。 それならそれでいいんですが、色々気になるところがあるのでもう少し調べてみます。
- No.9860 一括表示へ - コメント元:9859 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre