- No.9714 一括表示へ - コメント元:9689 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] soft
おなまえ Eメール 表示 非表示 タイトル メッセージ auto soft pre(図表、プログラム) ※折り返さずに改行を入れてね > こんなタイミングで商品が届いてしまった、というだけの話です。 > 中国というか中国企業というか、コロナ・ショックとかないみたいな行動パターンですねぇ。 > > としきさん、あっち、ちょっと待ってね。なんか、胸と頭がわさわさ、どきどきしてしまって > いて。だから、こんな逃避行動。 > > https://ja.aliexpress.com/item/1942134261.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.66414c4d4Lc3B7 > 1センチのLEDです。LEDは3ミリ(すごく小さい)と5ミリ(普通)が代表的というか > よくみるサイズです。もちろん、ダイソー製品でも、SMDになったりCOBになったりと、もう > 形・サイズは様々ですが。 > > 当たり前なのだろうと思いますが、報告したいのは2点(画像がないとほぼ無理だけど)。 > > (1)で、でかいです。使われているプラスチックの量は5ミリものの5倍はある。5ミリから > 10ミリへ、の違いどころではない。そして、すこし、LEDにしては重い。 > > (2)サイトをみてもらうと明らかなのですが、(まるで乾電池・充電池の電圧の話みたいに) > 「標準形」(?)だと、やっぱりLEDは、色で電圧が一定の方向にばらける傾向にあるみたい > です。 > 赤なら1.8V-2.0V、白なら3.2-3.4V。黄色、緑、青はそのあいだ。電流は、ふつう20mAぐらい > 流したい(こいつは30mAまでいけるみたいだけど)。つまり、3ミリでも10ミリでも、ほぼ同じ > みたい、、、。ちがったかなぁ? > 白なら、10000-12000mcdとかある。1万mcd。これ、小さいのより明るいのかなぁ? そうで > ないと、つまらないのだけど。 > > (3)蛇足。1個8円ぐらい。50個あっても困るのですが。どういう動機で、どんな > タイミングでポチしたのか不明。1か月も前のことなので、、、。いつものことです。 > 「実験編」、是非ともこれを使ってやってみたいものなのですが、、、。 > が、心がざわざわ、してます。 > > > 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) プレビュー