> 目上の人に失礼な言い方してすみませんでした。m(__)m
目上なことはないですが……あ!これは「今は目の上に」につながるの? (^^;
そうですか,それでは以降「たんこぶめざら」と自傷してみようかな。
> > 屋敷の閲覧を開始した時刻ではなく,新着情報を再表示した時刻ですね?
>
> そうです。なので「表示時刻」と変更しました。私的に必要な情報なのです。
問答がすれ違ってますね。でも,わかったのでもういいです。
デスクトップ端末の方で全画面表示にしてみると FHD の値が示されたので,
どうやら自分のノート端末の設定が怪しいと気づきました。思い当たるのは……
ディスプレイ設定の「表示スケール」です。ここが 125% にしてありました。
なぜこの値かというと,150%(推奨) に違和感があって拡大率を縮小したからです。
これを推奨されていないらしい 100% にしたら正常な値が表示されたようです。
表示スケールって,ハードウェア情報に影響するのですね。ちょっとびっくり。
だいぶ表示が細かくなって少し目が疲れる気がするし,縦タスクバーが細くなって
縦4列で配置していた小アイコンが入りきらなくなってしまいましたが,しばらく
これで運用してみようと思います。
お騒がせいたしました。