> > これはちょっと違います。屋敷の掲示板情報を閲覧した時の時間です。(^^;
> > って、めざらさんのいけず〜。(;_;)
> いけずのめざらから確認させていただきますが,
目上の人に失礼な言い方してすみませんでした。m(__)m
まじめな質問だったのですね。重ねて失礼をお詫びします。m(__)m
> (時間ではなく時刻だということは理解しました)
> 屋敷の閲覧を開始した時刻ではなく,新着情報を再表示した時刻ですね?
そうです。なので「表示時刻」と変更しました。私的に必要な情報なのです。
> 閲覧者のブラウジング環境のウィンドウサイズだと理解しました。
> ただ,この数値は正確ですか?
> わたしの環境は解像度 FHD で,各ブラウザを【全画面】にしたときに,
> 解像度と表示されたウィンドウサイズの値が一致しないのですが……。
私はコピペしただけなので詳細はわかりません。
ブラウザの外枠ではなく記事を表示する内枠の数値だと思いました。
> 「ウィンドウサイズ:横幅 = 1536 / 高さ = 864」になります。
> 本来の 1920 x 1080 に近い値というわけでもないですよね。
ブラウザ窓の上下左右は情報表示の空間になっているのでその内側だと思います。
> どちらかっていうと,●わたしの環境が変●なのかも。
> cman.jp の javascript サンプルのページの値を見ても変だし……。
> (https://web-designer.cman.jp/javascript_ref/window/size/)
おお、こんなサイトがあるんですね。確かにサンプルの表示数値は違いますね。
うちの環境で全画面の数値は、ウィンドウサイズ:横幅 = 1366 / 高さ = 617 なので
c1 window.innerWidth (*1) ブラウザ内の表示域(スクロールバーを含む) 1366
h2 document.documentElement.clientHeight ブラウザ内の表示域(スクロールバーを除く) 617
これが当てはまると思います。
(*1):IE8以下では取得できません。とあるので環境によっては正しく表示しないかも。
うちの環境では全画面で無い場合は数値が1違う時があるようです。御魚もとい誤差かな? (^^;
> ズームとか関係なさそうなんだけど,何が変なんだろう……(´・ω・`)
上記の項目の値と全然違うのですか? ソースを見ても難しすぎてわかりませんが
<tr><td>c1</td><td>window.innerWidth (*1)</td><td>ブラウザ内の表示域(スクロールバーを含む)</td><td id="outInnerWidth" class="nowValue"></td></tr>
<tr class="rowColor"><td>h2</td><td>document.documentElement.clientHeight</td><td>ブラウザ内の表示域(スクロールバーを除く)</td><td id="outElementClientHeight" class="nowValue"></td></tr>
うちの簡易なスクリプトとは違うような気がします。値が違うのは関数が違う?
//読み込み時の表示
window_load();
//ウィンドウサイズ変更時に更新
window.onresize = window_load;
//サイズの表示
function window_load() {
var sW,sH,s;
sW = window.innerWidth;
sH = window.innerHeight;
s = "ウィンドウサイズ:横幅 = " + sW + " / 高さ = " + sH;
document.getElementById("winsize2").innerHTML = s;
}