konno wrote:
--------------------------
私の手持の GREP のZIPが32ギガのUSBメモリの中にありました。
grep-2.5.4-bin.zip
2018/10/06 00:36 451,824 grep-2.5.4-bin.zip
\bin\
2009/02/13 17:19 92,160 egrep.exe
2009/02/13 17:19 54,784 fgrep.exe
2009/02/13 17:19 96,256 grep.exe
--------------------------
grep-2.5.4-bin.zipをぐぐったところ
https://ja.osdn.net/projects/sfnet_gnuwin32/downloads/grep/2.5.4/grep-2.5.4-bin.zip/
で見つかり、grep-2.5.4-bin.zipを展開したら
2024/11/23 01:06 92,160 egrep.exe
2024/11/23 01:06 54,784 fgrep.exe
2024/11/23 01:06 96,256 grep.exe
というものが得られました。タイムスタンプは、まったくあてに
ならないようですが、ファイルサイズはドンピシャです。
が、これ、日本語対応してるのでしょうか。
展開後に、share\locale\ja というのがあり、エラーメッセージを日本語
表示するためのファイルみたいなのがあるみたいでした。
よく分かりませんが、その grep 、日本語対応してますか?
ドキュメントが英語で、それが読めないとなると、素直に日本のベクタに
登録されているものを使ったほうが安全みたいな気がします。
わからんちんの文太ですが。