記事閲覧・返信 |
---|
タイトル | : Re: >grep -E and >grep -F |
投稿日 | : 2024/11/22(金) 19:58 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 11668 11665 番 文太 さんへのコメント |
separated by newlines
自己レスです。
GREP
-F Interpret pattern as a list of fixed strings, sepa-
rated by newlines, any of which is to be matched.
タイトルの意味が分からなかったんですよね。
C:\WK>type t.txt
zzzzzzzzzzzz
yagrep.exe
yagrepxexe
zzzzzzzzzzzz
C:\WK>type t.grp
yagrep.exe
yagrepxexe
C:\WK>fgrep -f t.grp t.txt
yagrep.exe
yagrepxexe
-f は、sed, awk などでも使う、スクリプトファイル指定のオプション
です。grep で、パターン【ファイル】を使うことは思いつきませんでした。
パターンファイル内に、「改行くぎり」で複数パターンを書くことが
でき、「どれとでも」(any)マッチします。こういう意味でした。
FGREPでは、正規表現抜きのオア検索になりますね。
- No.11668 一括表示へ - コメント元:11665 一括表示へ - pre