konnoさん
konnoさんが試した結果については、うまく理解できませんでした。
頭が働いてない。
grep では、"yagrep.exe"は、「.」が何でもあり(メタキャラ)、となり
fgrepでは、"yagrep.exe"は、「.」がピリオドと解釈されるはずです。
>GREP も残しておいて比較してみます。
残しておきましょう。
GNU特有だったか思い出せませんが、grepは、
grep のままだど、basic regex (sed 相当)
egrep とリネームすると、extended regex (vwx 相当。awk 相当)
fgrep とリネームすると、no regex となります。
3つ、grep.exe, egrep.exe, fgrep.exe をHDDに入れておいて
損はないと思います。
とはいえ、grep 1つでも、オプションで、egrep, fgrep 相当に
振る舞えたはずだとは思いますが。
fgrep.exe を使いたいときは、けっこう特殊だと思う。
egrep.exe を使いたいときは、「拡張正規表現使うからな」(メタ
キャラ、+とか)と、思うと思う。
3つ、c:\bin ディレクトリに入れておいて、損はないと思います。