コードからにじみ出てくる人柄なんて当てにならない、というのが結論でしょうか。
> 逆に私はずぼらで、としきさんはマメな人だと思っていました。
この辺は相対的なものもありますがね。
親戚一同から学生時代の友人、会社での知り合いにいたるまで、他人からの評価
では、世間一般の平均からすると私はずぼらの範疇に入るらしい。マスコミなんか
の報道やネットニュースを参照することによる自己評価でも、やっぱり私はずぼら
だと思っています。
うちの父はマメな人でしたが、うちの母は
「うちの子供たちはみんな私の血を継いだ」
なんていっていて、自分でもそのとおりだと思っています。
> 昔は私もそういうことを考えていた気がします。今は劣化して考えられなくなっただけかも。
> 昔はそういう考えが基本的にあったと思います。今は何も考えていないですね。(^^;
もしかしたら、この辺がキモなのかも。
私も、最近になってプログラミングのスタイルが変わったというところはありません
けどね。かつては、特にインデントの桁数で、いろいろと変遷があったはず。
昔、N88-BASICでは、タブ幅が8桁固定で、さすがにこれは下げすぎだと思い、面倒
だったけど、空白3桁のインデントで、一生懸命スペースバーを叩いていた。
学生時代、PascalはTurboPascalと大学の大型機を使ったけど、両方でソースを統一
したくて、確かインデントは6桁。
その後、TurboCとVisualCの統合環境では、何桁だったかなぁ。
とくに、VisualCに触れたことって、ほとんど一瞬のようなものだったし。
両方とも、確か4桁だったと思うけど、全く自信なし。
その後すぐにVzに触れて、拡張子ごとにタブを4桁と8桁に設定できるようになって、
今ではこれなしにはいられない。
> 確かにその通りですが、私はとりあえず動くのを優先に考えてしまう癖があるようです。
あ〜、なんとなくわかるような。
なんと言えばいいかな。
私の場合は「長期的ずぼら」とか「ライフサイクルずぼら」。
konnoさんの場合は「近視眼的ずぼら」。
なので、konnoさん、トータルでの労力がかえって増えてしまうと思う。