としきさん、
詳細にありがとうございます。もともと「再帰」を狙ってあのサンプルを
選んだわけではなくて、単に「BASIC って読みやすいね。英語じゃん」という
だけだったのですが、この際ですから、「再帰」と「ループ」がどう違うのか
分かってやろうじゃないの、という気分になっています。
多謝です。
とはいえ、もうちょい待って。次々いろいろ起こるのですよねぇ、、、。
とほほ。
ま、岡田元治さんのコンパイラに通るコードは、構造化もできるし、
「再帰」もできるし、十分にモダンなもの、ということですね。
あ、マニュアルにね、FortranとかPascalとか出てきて(もちろん、
過去と歴史の話として)、そしてCは出てこなくて、そうですかぁ、よい
ですねぇ、その語り口というものでした。
まったく無駄話をしない学者肌な方ですが。
行くぞ、ハノイ! 3月あたり。「ハノイへ行ってみよう!」とかいう
タイトルで、少しは勉強してから、再帰いたします。
ありがとうございます。
そうそう、BASIC のユーザ変数に「型」がある、そのトークンがある、
というけっこう前の解説にも感謝していました。重ねてありがとうございます。
血糖値(糖尿)のあとは、胃がんか? やれやれ。
長生きするぞ!