タイトル |
: Re^2: 省エネと暑さ対策 雨戸編 |
投稿日 | : 2023/07/17(月) 22:38 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10860 10856 番 としき さんへのコメント コメント数 1 |
> カーテンのように屋内で遮熱するより、雨戸も含め、窓の外で遮熱するのが好ましい
> といわれていますよね。よしずとかすだれとか。
それで思い出しましたが、エアコンの室外機にすだれで日陰を作るのもありましたね。
とりあえず室外機の上に板を置いてちょっと日陰を作ってみました。
> まぶしさ対策も兼ねて、発泡緩衝材、いわゆるプチプチを窓に張る、というのは
> いかがでしょうか。もともと冬場の断熱対策に有効という話を聞いたことがあるの
> ですが、冬に効果があるのなら夏にだって効果があると思います。
プチプチは寝室の窓に張ったことがありますが、剥がれたのでそのままですね。(^^;
ああ、なんて怠惰なわたし・・・
- No.10860 一括表示へ -
コメント元:10856 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10848.省エネと暑さ対策 - konno
23/07/16-00:57
┣10849.Re: 省エネと暑さ対策 - めざら
23/07/16-08:08
┣10850.Re^2: 省エネと暑さ対策 - としき
23/07/16-18:52
┗10852.Re^3: 省エネと暑さ対策 - konno
23/07/16-20:12
┗10855.Re^4: 省エネと暑さ対策 - としき
23/07/17-11:22
┗10859.Re^5: 省エネと暑さ対策 - konno
23/07/17-22:00
┣10851.Re^2: 省エネと暑さ対策 - konno
23/07/16-19:10
┣10853.省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno
23/07/16-20:34
┣10856.Re: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - としき
23/07/17-11:22
┗10860.Re^2: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno
23/07/17-22:38
┗10871.Re^3: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - としき
23/07/22-17:15
┗10875.Re^4: 省エネと暑さ対策 雨戸編 - konno
23/07/22-22:20
┗10854.省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/16-21:30
┣10857.Re: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき
23/07/17-11:22
┗10862.Re^2: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/17-23:17
┗10864.Re^3: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき
23/07/18-01:22
┗10867.Re^4: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/20-02:17
┣10869.Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき
23/07/20-22:46
┗10872.Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/22-21:43
┗10870.Re^5: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - めざら
23/07/21-08:28
┗10873.Re^6: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/22-21:46
┗10874.Re^7: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - としき
23/07/22-22:18
┗10876.Re^8: 省エネと暑さ対策 電気ポット編 - konno
23/07/22-22:59
┗10858.Re: 省エネと暑さ対策 - 文太
23/07/17-17:03
┣10861.Re^2: 省エネと暑さ対策 - としき
23/07/17-23:04
┗10865.Re^3: 省エネと暑さ対策 - 文太
23/07/18-08:44
┗10863.Re^2: 省エネと暑さ対策 - konno
23/07/17-23:32
┗10866.Re^3: 省エネと暑さ対策 - 文太
23/07/18-08:50
┗10868.Re^4: 省エネと暑さ対策 - konno
23/07/20-02:30
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]