タイトル |
: Re^2: 高橋版VZ用バグ対策パッチ 検証テスト版 |
投稿日 | : 2023/06/03(土) 15:16 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10837 10834 番 文太 さんへのコメント |
> いいですね、このプロジェクトと方向性!
そうですね、最新の私家版はまだ安定しているかわからないし・・・
安定版と思われる版にもパッチ版出してみようかしら。
> 僕も参戦したいのですが、まだちょっとヘロヘロなんです。どうしてこう次々あるのか。
> どうしてこう簡単に疲れてしまうのか。
文太さんはあれこれ抱えすぎなのでしょうね、一休みも無駄にはならないと思います。
> 雨でお野菜さんたちの状態も気になるし、、、。
凄い雨でしたね。畑とかの被害も凄そうで、また野菜が値上がりしそうですね。
> 今日、Win11の新品マシンを作り始めました。まーぶるの6万円ぐらいのマシン。データ
> 保存、バックアップ用のHDを入れなくちゃ、、、。
おめでとうございます! Win11 での VZ 動作報告も期待してます。(^_^)
> Win7なSSDが壊れて2週間。プリンタ(必須)がおかしくなって3か月。ついでに
> ME機も不調!
> そこらじゅう故障だらけ。CDプレーヤまで修理に出した、、、。
> とほほ。
うちもSSD 2年で壊れたし、PCのトラブルで入れ替えも最近頻繁なので、仕方がないところはありますよね。
> 本格的に別のエディタに移る気はやっぱりないので、生きろ! Vz。生かせ!
> 自分たちの手で。なんて気持ちはまだまだもってます。
ほんとそうですね。もし私一人だけならもうとっくに更新もしてなかったでしょう。
DOSエミュ作者様がたもユーザーがいるからモチベーションを保っておられると思います。
> Win11機にしたら、IMEの挙動がとっても変わってますね、スマホみたい?
> なんだこりゃ?
予測変換ですか? スマホに慣れた人にはいいのかもしれませんね。
> でも、お仕事関係のゴールは見えました! 失業保険もらうぞ、みたく。
> まだまだちょっと時間がかかるのですが。選択定年制です!
> すぐじゃなくて、先ですけどね。
私も定年に近づいたとき同じような心境だったと思います。
セカンドライフをどう描くか考えるようになりましたね。
- No.10837 一括表示へ -
コメント元:10834 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10833.高橋版VZ用バグ対策パッチ 検証テスト版 - konno
23/06/01-21:21
┗10834.Re: 高橋版VZ用バグ対策パッチ 検証テスト版 - 文太
23/06/02-23:53
┣10835.Re^2: 高橋版VZ用バグ対策パッチ 検証テスト版 - としき
23/06/03-00:38
┗10836.Win11's IME - 文太
23/06/03-11:08
┗10838.Win11's IME (2) - 文太
23/06/03-16:16
┣10839.Re: Win11's IME (2) - めざら
23/06/04-08:37
┗10840.各種DOSエミュで [NFER] は使える? - konno
23/06/05-17:09
┗10837.Re^2: 高橋版VZ用バグ対策パッチ 検証テスト版 - konno
23/06/03-15:16
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]