タイトル |
: DOSVAXJ3で画面切り替えマクロの起動キー |
投稿日 | : 2023/04/29(土) 17:49 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10808 10794 番 konno さんへのコメント |
> > なんかカーソルの残骸みたいな感じのものが出ました。
> これの原因がわかりました。
> 他と合わせて軟式さんに報告してみました。
軟式さんからメールが来て、この件は修正されたようです。
> echo off の改行と、xga, sxga でのゴミが出る件については修正しました。
お忙しいなか対応いただいてありがたいです。
ところで、別件で気が付いたことも報告していました。
画面切り替えマクロで、^KL の起動キーで連続実行すると
[Ctrl] キーを押しっぱなしにしていても、2度目の実行時には無視されて
編集画面に "KL" の文字が入って、マクロは実行されません。
他のマクロではこういうことは無いようです。
CHEV JP (80*25) と CHEV VT(VGA80*30) の間の切り替えでは問題ないですが
その他の画面サイズでは [Ctrl] キーが効かなくなるようです。
&w() でウエイトを長くしても変わりません。
この件も調べてもらいました。
> 画面描画周りは SDL というライブラリを使用しているのですが、描画
> 領域のサイズが変更になった場合、現在押されているキーを全て離した
> というメッセージを出す処理が入っています。
> DOSVAXJ3 の場合 SDL 側も IME 対応の専用版を使用しているので対応
> する事は可能ではあるのですが、SDL の基本的な初期化処理の部分ですの
> で、この動作を変更するのは問題がありそうです。
> すみませんが、現状のままという事でご了承ください。
ということで、画面切り替え時の仕様のようです。
気を付けて使っていても、うっかりテキストに文字を書き込んでしまうことはありそうです。
画面切り替えマクロの起動キーを @[F11] にすれば連続で押し続けても
カーソルが動くだけなので、これで使うようにしてみます。
- No.10808 一括表示へ -
コメント元:10794 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10786.表示行数切替えマクロ v0.5 - konno
23/04/24-21:57
┗10787.Re: 表示行数切替えマクロ v0.5 - shadow
23/04/25-13:09
┗10788.DOSVAXJ3版で画面にゴミが表示される? - konno
23/04/25-19:54
┣10789.Re: DOSVAXJ3版で画面にゴミが表示される? - shadow
23/04/25-21:01
┣10790.Re^2: DOSVAXJ3版で画面にゴミが表示される? - konno
23/04/25-22:50
┗10791.Re^3: DOSVAXJ3版で画面にゴミが表示される? - shadow
23/04/26-09:26
┗10792.Re^4: DOSVAXJ3版の仕様かマクロ不具合か - konno
23/04/26-17:19
┗10794.DOSVAXJ3の編集画面でゴミが表示される件 - konno
23/04/26-20:35
┣10796.Re: DOSVAXJ3の編集画面でゴミが表示される件 - shadow
23/04/27-09:31
┗10798.Re^2: DOSVAXJ3の編集画面でゴミが表示される件 - konno
23/04/27-17:57
┗10808.DOSVAXJ3で画面切り替えマクロの起動キー - konno
23/04/29-17:49
┗10793.表示行数切替えマクロ v0.52 DOSVAXJ3差替え - konno
23/04/26-17:25
┗10795.Re: 表示行数切替えマクロ v0.52 DOSVAXJ3差替え - shadow
23/04/27-08:52
┗10797.Re^2: 表示行数切替えマクロ v0.52 DOSVAXJ3差替え - konno
23/04/27-17:55
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]