地道な試用報告が報われるというのは,とてもいい関係性だと思いますね.
真摯なユーザがいるから作者様もモチベーションを保てる面があるのでしょう.
DOSBOX系も,もう少し速度が出るといいのですけどね。
裏で色々環境の読み込みとか時間がかかることは理解できるのですが,
それぞれの環境で使うものを一時ファイルに書き出しておいて次回はそれをロードする…
なんてことは難しいのかなぁ…って環境は様々だから一筋縄ではいかないのでしょうね.
ところで……
konnoさんは DOSVAXJ3 では V-text を使っていますか? ……変な言い方なのかな……
要するにフォントファイルを用意して拡張ウィンドウにしていますかということです.
一連の発言を見ると44行とか128桁とかあるので,たぶんそうなのでしょうけど,
速度はどうなのかなぁと思って.
昔の非力なマシンで V-text すると,フォントドライバーによるかとは思いますが
ひどく画面の書き換えが遅かったじゃないですか.そのへん体感はどうでしょう.
自分で試せば?ということではありますが,慣れた環境にどっぷり漬かっていると,
フォントファイルを引っ張り出してくるとかちょっと面倒になっちゃって(^_^;
- No.10763 一括表示へ -
コメント元:10762 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10762.DOSVAXJ3 (2023/4/14) 更新 - konno
23/04/15-00:49
┗10763.Re: DOSVAXJ3 (2023/4/14) 更新 - めざら
23/04/15-11:02
┗10764.Re^2: DOSVAXJ3 (2023/4/14) 更新 - konno
23/04/15-14:39
┗10766.Re^3: DOSVAXJ3 (2023/4/14) 更新 - めざら
23/04/15-16:32
┗10765.DOSVAXJ3の dosboxj.conf 設定例 - konno
23/04/15-14:45
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]