タイトル |
: Re^5: KS のシフトチェックの値 |
投稿日 | : 2023/03/27(月) 22:51 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10729 10724 番 めざら さんへのコメント コメント数 1 |
> ksmiru.def 実行してみたら,うちのシフトキーは左右とも 3 だった。。。
> 何故だろう。謎だ。
VTDOS での値ですか?
> = ksmiru.def =
これいいですね。
無入力 左シフト 右シフト
VTDOS 32 35 35
MS-DOS Player 0 3 1
DOSVAXJ3 32 35 33
Win98ME DOS窓 32 35 33
私の環境ではこうなりました。
これは、純DOS と Win窓環境の違いでしょうか。
VTDOS だけ左右が同じなんですね。仕様なのでしょうか。
実用上問題は無いですが、気になりますね。
そういえば、VTDOS環境になってから、(ks&3)? が上手く動かなくて、変数に代入するようになったような。
VTDOSは、(KS&3)? ではシフトチェックの値取得が上手くいかない時があるのでしょうか。
この辺、ダメもとで 10#さんにメールしてみようかな。
- No.10729 一括表示へ -
コメント元:10724 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10709.【乞検証】現環境で出来なくなったこと - めざら
23/03/26-11:12
┗10710.Re: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - 文太
23/03/26-14:58
┣10711.Re^2: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - 文太
23/03/26-15:25
┣10712.ゴミ2 - 文太
23/03/26-15:43
┣10714.on WinME - 文太
23/03/26-22:45
┗10715.Re: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - konno
23/03/26-23:27
┣10716.Re^2: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - 文太
23/03/26-23:50
┣10718.Re^3: ks&1 は変数に入れたほうが確実 - konno
23/03/27-00:05
┣10720.Re^4: ks&1 は変数に入れたほうが確実 - 文太
23/03/27-00:26
┗10722.Re^3: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - めざら
23/03/27-18:54
┣10723.Re^4: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - shadow
23/03/27-19:49
┣10725.Re^5: 原因はVTDOSのバックログ機能だった - konno
23/03/27-20:58
┗10726.Re^5: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - めざら
23/03/27-21:01
┗10727.Re^6: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - 文太
23/03/27-21:07
┗10728.ゴミ3 - 文太
23/03/27-21:18
┗10724.Re^4: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - めざら
23/03/27-20:51
┗10729.Re^5: KS のシフトチェックの値 - konno
23/03/27-22:51
┗10731.Re^6: KS のシフトチェックの値 - めざら
23/03/28-22:04
┗10732.Re^7: KS のシフトチェックの値 - konno
23/03/29-02:50
┗10733.Re^8: KS のシフトチェックの値 - 文太
23/03/29-13:27
┗10735.Re^9: KS のシフトチェックの値 - konno
23/03/29-22:31
┗10738.Re^10: KS のシフトチェックの値 - 文太
23/03/29-23:22
┗10721.Re^2: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと - めざら
23/03/27-14:16
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]