タイトル | : Re: 【乞検証】現環境で出来なくなったこと |
投稿日 | : 2023/03/26(日) 23:27 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10715 10709 番 めざら さんへのコメント コメント数 2 |
> (1) to Filer> 60 \[CR] "" ?. #O #m ;to filer ;H_earこれは単独のマクロにして試しましたが、私の環境では、全てファイラーが開きました。 VZの種類もEMSも関係ないように思われました。DEF のオプションとか環境変数とか? わかりません。> (2) mp0で次検索(少し長いです.ごめんなさい)> ;= ^QF.def = H_ear mp0常用者のいきなり検索・次検索これは VTDOSではシフト実行が上手くいかないようですね。MS-DOS Player などでは問題なし。 ふと思いついて> 35 ^R "" ?. (ks&1)??{ #r . } c-, >00> 36 ^C "" ?. (ks&1)??{ #c . } c+, >00↓ 35 ^R "" ?. k=ks&1, (k)??{ #r . } c-, >00 36 ^C "" ?. k=ks&1, (k)??{ #c . } c+, >00 このように、変数に入れたら、VTDOSでも上手く動きました。 思うに、最近のCPUは速すぎて、シフトチェックのタイミングが微妙なのかと。 この辺の調整は可能なのかもしれませんが、要望したほうが宜しいですかねぇ。 シフトチェックは変数を介したほうが確実とどこかで見たような気が。> VTDOS 環境では,@A 等の [Alt]+[英字] キーでコマンド/マクロを実行すると> Windows が警告音を鳴らしてくる.この現象と同根か?[Alt]+[英字] キーはWindowsで予約されている場合がありますからねぇ。 DOSを優先にするオプションとかあったかなぁ。
- No.10715 一括表示へ - コメント元:10709 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre