タイトル | : Re: ファイル中身の破損 |
投稿日 | : 2023/03/22(水) 01:14 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10688 10666 番 文太 さんへのコメント コメント数 2 |
別にとりわけ意図も希望もなく、説明を分かりやすく書き直しておきます。 1MBのファイルがある。1000本のページフッタが中に入っている。 「ページ番号つき」フッタには、Page 1 から Page 1000 まで番号がつく。 だいたい1KB ごとに番号のついた線が入っているということ。 そして、 《1MB file》 ------------------------ ------------------------ AAA ------------------------ ------------------------ BBB ------------------------ ------------------------ CCC ------------------------ ZZZ ------------------------ ↓ 《1MB file》 ------------------------ ------------------------ AAA ------------------------ CCC ;移動 ------------------------ ------------------------ BBB ------------------------ ------------------------ ;消失 vtdos環境で、上のようなことが起こったらしい。起こったのは事実ですが。 EMS を使い、スワップをさせないVz設定で起こった。 「Vz内部のラップアラウンド?」と書いたのは、行番号がワード値を 超えていたから filter.defがバグった? と思ったから。超えていませんでした。 WinMEで、同じような処理をかなりやりましたが、何も起こらないみたい。 気のせいかもしれません。−−−20回はバックアップファイルとの照合を しました。 それで、めざらさんのところで発現したのと(clppest.exe & clppest.defがらみ) と同じ原因? と思ったのでした。 たぶん原因は違うだろうと考えています。残念ながら、何かのオペレーション・ ミスだったのだろうと考えています。ただ、vtdos環境では、この作業はもう しません。(嫌われそうですが)WinMEだと、VzとDOSが速いんです。
- No.10688 一括表示へ - コメント元:10666 一括表示へ - [ 返信 ] [引用あり] pre