タイトル |
: Re^2: CAL by 英斗恋 |
投稿日 | : 2023/03/18(土) 15:47 |
投稿者 | : 文太
|
番 号 | : 10648 10647 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
konnoさん
ありがとうございます。
>えーと、これでしょうか、「英斗恋 電卓」でググりました。
僕は何をしていたのでしょうか? ウソはついてないのですが。
「英斗恋」で一発でヒットしそうなものですが……。
なお、英斗恋は、Eight0Len という意味だそうです。0000-0000かな?
すんごいCソースでした。当たり前だな、あれだけの計算させるのだもの。
しかし、元々欲していたのは、PCの中のソフトではなく、外に物理的に
存在する電卓だったのだ。ぜったいその方が使い勝手いいって。シングル
タスクのDOSなら、なおさら(贅沢なブタです、わたくし)。
英斗恋さん、コンパイラの勉強をしてる。see ○参考文献 in cal.txt.
ちょっと前に思ったのですが、Vzのmacro.asmとexpr.asmって、小さな
コンパイラ(インタープリタだけど)ですね。main.asm, core.asm, text.asm,
disp.asm, key.asm。これらはエディタには必須。こう言っちゃなんですが、
エディタを作ろうとする人なら、当然、書かなくちゃいけない。書けなくちゃ
いけない。でも、macro.asmとexpr.asmは、、、。VzがVzたる所以ですね。
LibreOffice 7.5 がなぜか動かない……。MS Office が邪魔してるのか?
- No.10648 一括表示へ -
コメント元:10647 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10632.16進計算機? - 文太
23/03/17-16:16
┣10634.Re: 16進計算機? - konno
23/03/17-19:17
┣10635.Re^2: 16進計算機? - 文太
23/03/17-21:03
┣10639.Re^3: 16進計算機? - konno
23/03/18-01:14
┗10644.Re^4: 16進計算機? - 文太
23/03/18-02:41
┗10636.TwoFname.def - 文太
23/03/17-21:50
┣10638.wsplit - 文太
23/03/18-00:38
┗10641.Re: TwoFname.def - konno
23/03/18-01:59
┗10643.SLマジック! - 文太
23/03/18-02:22
┗10645.DeepLの限界 - 文太
23/03/18-12:22
┗10650.Re: DeepLの限界 - としき
23/03/18-17:19
┗10656.文太の限界 - 文太
23/03/18-23:44
┗10646.CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-12:59
┗10647.Re: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/18-13:42
┗10648.Re^2: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-15:47
┗10651.Re^3: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/18-20:43
┗10657.Re^4: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-23:48
┣10658.Re^5: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:05
┣10659.Re^6: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:27
┗10660.Re^7: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:37
┗10662.Re^8: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-00:55
┗10663.Re^9: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-13:07
┗10664.Re^10: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-15:43
┗10661.Re^6: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-00:43
┗10668.Re^5: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/20-00:40
┗10679.Re^6: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/21-00:33
┗10681.Re^7: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/21-01:52
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]