タイトル |
: Re: TwoFname.def |
投稿日 | : 2023/03/18(土) 01:59 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10641 10636 番 文太 さんへのコメント コメント数 1 |
> 見つけました。Yメニューです。アルツ予防(なつかひ)に、そのまま
> 貼っておきます。
> LFN対応は、がんばってください。
> === Twofname.def ===;a lot from 和生氏, 96/7/17, <nifty:FGALPK/MES/14/18037>
> フルパスファイル名と行番号をYメニューで表示(機能としてはそれだけ)。
> 分割画面では、上と左窓の情報は常に上の行に表示。
おお、いいですね。ありがとうございます。
LFN対応では上村さんの CAST.DEF(F03) が至高のメニューですね。
これらを参考にして、究極のマクロは果たして出来るのであろうか・・・
# ガラッ このマクロを作ったのは誰だ! (海原雄山風)
ちなみに
> (注1) &m("%s",wa+146) これで表ファイルのフルパス表示。メッセージライン版。
SL2 でロング名でオープンだと、これもロング名で表示されます。(^^;
いいのかしらん?
> ----- 和生氏,96/7/17, <nifty:FGALPK/MES/14/18037> -----
> =T
こちらは和生さんの PS マクロですね、これもいいですね。
- No.10641 一括表示へ -
コメント元:10636 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10632.16進計算機? - 文太
23/03/17-16:16
┣10634.Re: 16進計算機? - konno
23/03/17-19:17
┣10635.Re^2: 16進計算機? - 文太
23/03/17-21:03
┣10639.Re^3: 16進計算機? - konno
23/03/18-01:14
┗10644.Re^4: 16進計算機? - 文太
23/03/18-02:41
┗10636.TwoFname.def - 文太
23/03/17-21:50
┣10638.wsplit - 文太
23/03/18-00:38
┗10641.Re: TwoFname.def - konno
23/03/18-01:59
┗10643.SLマジック! - 文太
23/03/18-02:22
┗10645.DeepLの限界 - 文太
23/03/18-12:22
┗10650.Re: DeepLの限界 - としき
23/03/18-17:19
┗10656.文太の限界 - 文太
23/03/18-23:44
┗10646.CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-12:59
┗10647.Re: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/18-13:42
┗10648.Re^2: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-15:47
┗10651.Re^3: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/18-20:43
┗10657.Re^4: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/18-23:48
┣10658.Re^5: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:05
┣10659.Re^6: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:27
┗10660.Re^7: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-00:37
┗10662.Re^8: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-00:55
┗10663.Re^9: CAL by 英斗恋 - としき
23/03/19-13:07
┗10664.Re^10: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-15:43
┗10661.Re^6: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/19-00:43
┗10668.Re^5: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/20-00:40
┗10679.Re^6: CAL by 英斗恋 - 文太
23/03/21-00:33
┗10681.Re^7: CAL by 英斗恋 - konno
23/03/21-01:52
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]