今日のテーマ   日々改造 (^_^;)         
[記事リスト(ツリー表示)]  [ 返信 ]   [新着記事] [最新50] [ワード検索] [過去ログ]

タイトル 『WE LOVE VZ (I)』
投稿日: 2023/03/08(水) 15:07
投稿者文太
 番 号 10620    10601 番 文太 さんへのコメント

 『書名』。またまた分かりづらいサンプルを、、、。
 独立した1冊になっているとき、『 』で囲むのが廃れつつある慣習です。
See the title of this article.
 新聞や月刊誌くらいは、まだこれを守っている(だろう)。
 『映画』『レコード』『CD』(アルバム系。シングルはどうなんだろう?)も、
ほぼ同じ。

 とにかく、『(II)』は『(I)』の改定版です。
 Vz 1.0 から Vz 1.5 になって、追加修正をした「改訂版」です。

 (I) 254 pages, (II) 285 pages。対象ソフトが機能強化してるのだから、
この程度のページ増は、いわば当たり前。

 というわけで、大半、中身は一緒です。『(II)』があれば『(I)』をわざわざ
入手する必要はないかなぁ、と思う。Vz 1.0 と Vz 1.5 の違いにこそ興味がある、
という人でさえ、もしマニュアルのお持ちなら、、、。

 しかし、書籍をわざわざ入手した意義はともかく、おもしろい本であるのは
確かです。
 まだちょっとだけ眺めた程度ですが、(I)(II)で共通してる、ここは
おもしろかった(相当久しぶりに本棚から持ってきたのです)。

(A)「マクロバッファが狭すぎ。.com を .exe にして、もっと大きくすべき」
 (大野一久氏)

(B)マクロの裏技に関して。c.mos氏いわく:「Vzマクロ・マスターになるには
Cの習得が必須なのは言うまでもありません」(意訳)
 「努力」と「根性」あるのみです。
 (ここ、たぶん、大昔もどっかで引用したことがあると思う)


 (A)の点に関し、勝手な補足。高橋氏いわく「その改良は、かなり大変
なんだよ」。

 そして、勝手な憶測。突然に爆発的な人気を博してしまい、既存マクロが
動かないような変更はできなかった。そして、DOSの寿命は見えていた。
 やっぱ、Vz 1.6 へのバーアップは、嫌々やっていたみたいだったしね。
たしか本人がどっかで書いていたけど、なけなしの体力と知力、すべてを
使ってやったんだ。
 中身的には、1.6でなく、ほんと、ver 2.0 相当のバーアップだったと思う。

 プログラマの仕事って、時間との戦い、テクノロジーの進化との戦いですね。

 しかし、Fortran とか Pascal (16ビット!)とかと、とっても離れていて、
気持ちと動機を維持するためだけに、過去ログとかソースとかちらっちらっと
眺めていますが、僕、知らないこと多すぎ。ま、死ぬまで楽しみます。
 どのような高級言語も、OSも(DOSのみ)も、その学習は、すべて、
Vzのためです。

 困った人だなぁ。


    - No.10620 一括表示へ   -   コメント元:10601 一括表示へ  -    [ 返信 ]    [引用無し] soft


- 関連一覧ツリー (先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
10546.スタックセグメント - 文太 23/02/06-00:43
  ┗10576.Re: スタックセグメント - 文太 23/02/23-17:11
   ┣10577.Re^2: スタックセグメント - 文太 23/02/24-19:49
   ┗10578.zp ってもしかして XP の不具合絡み? - konno 23/02/26-00:53
    ┗10579.Re: zp ってもしかして XP の不具合絡み? - 文太 23/02/27-00:22
     ┣10580.別のこと - 文太 23/02/27-01:41
     ┗10582.Re: 別のこと - konno 23/02/27-23:14
      ┗10584.IDE & SATA HD - 文太 23/02/28-01:46
     ┗10581.WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - konno 23/02/27-23:03
      ┗10583.Re: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - 文太 23/02/28-01:40
       ┗10585.Re^2: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - 文太 23/02/28-22:39
        ┗10601.Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-21:06
         ┣10603.Re: Vz1.00 発売日? - konno 23/03/03-22:31
         ┗10604.Re^2: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-22:46
         ┣10605.Re: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-22:47
         ┗10609.『 WE LOVE VZ I 』 - 文太 23/03/04-11:44
         ┣10607.Re: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/04-10:45
         ┗10608.Re^2: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/04-11:42
          ┗10610.Re^3: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/04-13:49
           ┗10611.Re^4: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/05-00:10
            ┣10613.Re^5: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/05-02:15
            ┗10615.Re^6: Vz1.00 発売日の思い出 - 文太 23/03/05-22:11
             ┣10617.ほんと回転が速すぎる - 文太 23/03/06-00:32
             ┗10618.Re^7: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/06-01:00
              ┗10619.Re^8: Vz1.00 発売日の思い出 - 文太 23/03/06-12:40
               ┗10621.Re^9: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/08-21:18
                ┗10622.東芝の思い出?! - 文太 23/03/09-00:45
            ┗10614.Re^5: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/05-09:51
             ┗10616.Re^6: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/05-22:12
         ┗10620.『WE LOVE VZ (I)』 - 文太 23/03/08-15:07

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)   [引用無し]
おなまえ 
Eメール 
タイトル 
メッセージ auto soft pre(図表、プログラム) ※折り返さずに改行を入れてね
 参照先 
 暗証キー (英数字で8文字以内)
 プレビュー          

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
   処理   記事No   暗証キー
    [ページトップへ] [管理用]