タイトル | : Vz1.00 発売日? |
投稿日 | : 2023/03/03(金) 21:06 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10601 10585 番 文太 さんへのコメント コメント数 4 |
状況証拠からも推定ができないので、どなたかにお尋ねいたします。 ゴシップやVzトリビアよりは、もう少し真面目で真剣な問いのつもりです。 技術発展史的に。 流れがあるので、ここで失礼します。 疑問・質問は単純です。 以下の記述のどちらが正しいのだろうか? https://www.vcraft.jp/myhistory.html --- c.mos 氏のサイトより --- 1987.1 PC World Japanより『EZ Editor』発売 1988.5 ビレッジセンターより『VZ Editor』発売 ---------------------------- http://mezala.la.coocan.jp/vz/history/chrono.html --- めざら資源 --- 1989/05 VZ Editor v1.00 ------------------ 88年か89年か? めざらさん、何か記憶にありますか? 経緯は、以下です。 ;--- Allocate TPA --- dos.asm Vz1.57 略 cmp ax,0314h ; later DOS 3.2 NEC MS-DOS の歴史 http://radioc.web.fc2.com/column/pc98bas/pc98dosver.htm この「later DOS 3.2」はどういう意味だろう? と。 DOS 3.2 or later かな? later than DOS 3.2 かな? 意味は同じはず。DOS 3.2 以降なら、この場所にcommand.com のこれがあるはず、 程度。 では、DOS 3.1 時代(1985/10-1987程度?)に、(Ezではなく)Vzは存在 しなかった? c.mosさんの手元にさえ? Vzは、DOS 3.1 をサポートして いなかった? 細かいことなのですし、すっごくクリティカルとうか致命的決定的なことでもない のでスルーしてもいいのですが、ま、成り行きでひっかかってしまいましたので。 どなたか状況を整理できる方に、「こうじゃない?」とご意見いただけると 嬉しく思います。
- No.10601 一括表示へ - コメント元:10585 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre