タイトル |
: Re^7: DOSVAXJ3 JP230216に更新 |
投稿日 | : 2023/02/21(火) 12:50 |
投稿者 | : 文太
|
番 号 | : 10572 10570 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
konnoさん
あ、ごめんなさい。どうも変なところに刺さってしまったみたいですね。
刺すつもりは毛頭ありませんでした。
でも、あ、そこ、火傷してたんですね、知らなかったんです、ごめんなさい。
前からですが、ぼおっと考えていたのは「そもそもファイル名とは何か」と
いったことで、0バイトのファイルは作れるし、1.txtでも0123456789.txtでも
0バイトになれる。だから(当たり前ですよ)ファイル内容ではないファイルの
情報はファイルに含まれておらずFATエントリーにある。(注)
で、SFNとLFNはどうよ?
としきさんが輸入していたLFNDOSだかDOSLFNって何よ? FATはどうなって
るの? みたいなことでした。LFNの通じるrcp.exe for dos を所望していた
なぁ、とか。
はい、これは勉強します。手を出せるようなレベルでなく基礎知識として。
Peter Norton 先生は、メインフレームから来た人なのですが、IBM初代機
から(別にそれほど世俗的野心に駆られたのでもなく、おそらく)旺盛に研究
しました。
彼が得意としたのは、なんといってもディスク。8086の基礎や16進数
みたいなところから始めて、アセンブラ本(入門書)を1冊まるまる費やして、
ディスクエディタの作り方を解説しています。
実用性は別にして、これ、読みたいなぁ、と思っています。
そっち(disk & video)、ぜんぜん進んでない、ということです。
全部、止まってますが、事実上。つまらない口以外は。
(注)ここが分かれ道。NTFSは、知らなーい。平和な人。
- No.10572 一括表示へ -
コメント元:10570 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10559.DOSVAXJ3 JP230216に更新 - konno
23/02/16-21:35
┗10560.Re: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/18-11:56
┣10561.Re^2: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - konno
23/02/18-21:42
┗10562.Re^3: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/18-23:24
┗10565.Re^4: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - konno
23/02/20-00:19
┣10566.Re^5: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/20-01:52
┗10568.Re^5: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/20-02:13
┣10570.Re^6: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - konno
23/02/21-00:42
┗10572.Re^7: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/21-12:50
┗10573.Re^8: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - としき
23/02/21-18:53
┗10574.LFNと清十郎先生など - 文太
23/02/21-23:59
┗10571.Re^6: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - めざら
23/02/21-07:51
┗10575.vtdosでの発見 - 文太
23/02/22-00:02
┗10563.Re^2: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - めざら
23/02/19-10:09
┗10564.Re^3: DOSVAXJ3 JP230216に更新 - 文太
23/02/19-23:40
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]