タイトル | : MORE.COM 改造版 Ver04 |
投稿日 | : 2023/01/31(火) 21:49 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10543 10456 番 konno さんへのコメント |
MORE.COM 改造版 Ver04 です。 ・としきさんの MORE.COM をベースに 各種DOSエミュレータに対応させる改造をしました ・オリジナルは PC98 FMR IBM 機種判別し、30BIOS 90BIOS V/TEXT に対応しています。 オリジナルの場所 としきのやしき正門 電算棟 自作ソフトの部屋 私の改造部分 ・v04 2023-01-31 ジャンプで改行スキップ出来ていなかった ・v03 2023-01-23 行数表示 'Q' で終了 '1'〜'9'で+1000〜+9000行ジャンプ '0'で+10000行ジャンプ ・V02 2023-01-03 '-' オプションで改行処理をしない(DOSVAXJ3の2重改行問題に対応) ・V01 2023-01-01 IBMチェックを先頭にする( VTDOS対応) ・ソース付きです。としきさんに多謝 動作保証はでき無いので実行は自己責任で。 実はジャンプした行数分改行されていたのを確認していませんでした。(^^;; 大ポカです。申し訳ない。m(__)m 今回の修正で、たとえば C:\WINDOWS\WinSxS のディレクトリで実行すると VTDOS|C:\WINDOWS>dir WinSxS |morek C:\WINDOWS\WinSxS のディレクトリ 省略 34行のリスト --- MORE ---[34] ここで '0' (+10000) 省略 16行のリスト 1行が画面2行分になっている --- MORE ---[10066]J10034 ここで '0' (+10000) 省略 19行のリスト --- MORE ---[20098]J20066 ここで '0' (+10000) [20958]J30098 VTDOS|C:\WINDOWS> このようになります。行数は不正確ですが、凄いファイル数ですね。(^^; 1行が画面をはみ出して2行分になっていると2行とカウントするようです。
- No.10543 一括表示へ - コメント元:10456 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre