文太さんが煮詰まっていて、ちょっと書き間違えたのか。
それとも私が寝不足で読解力が低下しているのか。
> 貴重な情報でした。「フル」の程度問題ですけどね。基本Vz以上のことなんて
フルの程度問題、というのがわかりません。
私の場合、通常、程度がフルか否か、という使い方をするもので。
フルという言葉は接尾語のときと接頭語のときで意味が変わる、かな。
パワフルとフルパワーの違い、のような。
対義語はレスかなぁ。
でも、ホームレスというのはよく聞くけど、レスホームという言葉はあまり聞かない。
かつて、速さは力、という宣伝コピーがありましたよね。
であるならば、数学的に代入すると(なんじゃそりゃ?)
スピードフルとフルスピードという言葉になるけど、耳なじみの程度が大いに異なる。
うむ、慣用というのはよくわからない、ということだけはよくわかりました。
- No.10529 一括表示へ -
コメント元:10525 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10490.etext作成の現実 - 文太
23/01/17-01:43
┗10521.Re: etext作成の現実 - としき
23/01/21-22:55
┗10525.masm 1 とか - 文太
23/01/23-23:54
┗10529.Re: masm 1 とか - としき
23/01/26-00:03
┗10530.Re^2: masm 1 とか - 文太
23/01/26-00:28
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]