タイトル | : Re^2: ah=30h = command.com |
投稿日 | : 2023/01/17(火) 01:11 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10489 10488 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
ぜんぜん分からないのですが、可能なら、確認させてください。 FreeComのDOSを単体で起動させたら(DOS機が必要なんでしょうね。 それ用のFDかHDが)、verはいくつなのでしょう? v7.0と返すのが 正しい?>DOSVAXJ3 + FreeCom>ver DOSBox version JP220408. Reported DOS version 7.10.>ファンクションコール MS-DOS v7.10>おや? FreeCom のバージョンは、7.0 のはずが、7.10 になっていますね。7.0なんですよね? 本当は?>DOSVAXJ3 の場合は、dosboxj.conf の記述の># ver: Set DOS version. The default value is 7.10.>ver = 7.10>ここで記述したバージョンが反映されているみたいです。>ここをコメントにすると、7.10 になります。いちばん分からなかったのは、この箇所です。>ここをコメントにすると、↓>ここをコメントにしても、が正しい言い方ですよね。「dosboxj.conf の記述」とは関係なく、 とkonnoさんは、結局言いたいのかな? と。 エミュは大変だぁ〜〜〜。 少なくともVTDOSが、command.comのヴァージョンを返すメカニズムというか 意味は、その後分かりました。仮説・空想ですけれど。上のエミュの挙動とは、 いちおう矛盾しないかな。 DOSVAXJ3は、変だな。何してる? 僕の興味の外ですけれど。
- No.10489 一括表示へ - コメント元:10488 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre