タイトル | : Re^5: VZk07t02 テスト版 |
投稿日 | : 2022/11/30(水) 21:20 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10440 10437 番 としき さんへのコメント |
> 常用環境の場合は、なにかがFFFFhを超えてしまいそうだしpq..149 は、tmpbuf4 で、ソースでは使われていないようです。 緩衝領域として256バイト設定しているのは、プッシュポップのスタックが後ろから積まれるからかも。 そうだとすれば、この領域を使うのは危険ですね。 pq..149 が、FF00h を超えていたらバッファを減らさないと危険ということでしょうか。 げげ、私知らないで私家常用版で使ってしまっていました。(>_<) 見直さなくては。(^^;;> test版の時は8000hをまたいでいるし。あ、そうか、ラインバッファが8000hをまたぐバグってこれを言っていたんですね。 うちのオリジナルVZとマクロでは vzo 777C pq..148 lbuf 2048 7F7C pq..149 tmpbuf4 256 テスト版vzとオリジナルマクロでは 7822 pq..148 lbuf 2048 8022 pq..149 tmpbuf4 256 この環境で、8000h をまたぐバグが出るかどうか確認すればいいのか。 ん? 高橋版で直っていたかしらん? ちょっと過去ログの海に潜ってみます。
- No.10440 一括表示へ - コメント元:10437 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre