タイトル |
: Re^2: win7 bupdate |
投稿日 | : 2022/10/19(水) 00:21 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10347 10344 番 文太 さんへのコメント |
> >>なぜ1バイト違うのかは謎ですが、
> これはおいておきましょう。今となっては知りようもないし。
FC や比較マクロで一致すれば、EOF があるかないかの差だと思います。
> >でも、touch が使えなくなったのは別の理由でしょう。
> これが、?
文太さん、私のせいで混乱させてしまい申し訳ないです。
#10346 で再確認した結果、MSDOS player は問題ありませんでした。m(__)m
> なんかtouch関連のファンクションが止められてる、それもエミュレータ
> によってというよりOSによって、というように見える。こう考えて
> いるのですが(真実は知りようがないけど)、違いますかね?
再確認の結果では、エミュレータによって違うという結論になりました。
あくまで確認した範囲でですが。
> 混線しそうですが、いちおう書いておくと、アーカイバによる
> 解凍(展開)でも、DOSでさえ、フォルダのタイムスタンプは
> 更新されてしまってました。@pkunzip.exe。
フォルダが更新されるのは、やっぱり作り方によるようですね。
> bupdateの話はアーカイバの作りの話とは、いちおう別ですよね。
やっていることは同じようなものだと思うんですが、作り方次第みたいですね。
- No.10347 一括表示へ -
コメント元:10344 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用あり] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10312.VZ1.57 → VZ1.57a の差分の実行はややこしい - konno
22/10/04-02:10
┣10313.Re: VZ1.57 → VZ1.57a の差分の実行はややこしい - 文太
22/10/04-08:42
┗10314.エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - konno
22/10/04-21:09
┣10315.Re: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - 文太
22/10/04-23:09
┗10317.Re: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - としき
22/10/05-16:49
┗10318.Re^2: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - konno
22/10/05-23:54
┗10316.VZ天国のFDと差分ファイル発見 - konno
22/10/05-00:19
┗10319.Re: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - 文太
22/10/06-00:59
┗10320.Re^2: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - konno
22/10/06-01:54
┣10321.Re^3: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - 文太
22/10/06-15:07
┗10342.win7 bupdate - 文太
22/10/17-21:32
┣10343.Re: win7 bupdate - konno
22/10/18-01:22
┗10344.Re: win7 bupdate - 文太
22/10/18-12:59
┣10345.サツマイモ - 文太
22/10/18-21:10
┣10348.Re: サツマイモ - konno
22/10/19-00:35
┗10349.Re: サツマイモ - としき
22/10/19-01:01
┗10347.Re^2: win7 bupdate - konno
22/10/19-00:21
┗10346.MSDOS player は日時キープできました - konno
22/10/19-00:06
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用あり]
[ページトップへ] [管理用]