タイトル |
: MSDOS player は日時キープできました |
投稿日 | : 2022/10/19(水) 00:06 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10346 10312 番 konno さんへのコメント |
> VTDOS や MSDOS player や DOSVAXJ3 で実行すると 日付が今の時間になってしまいます。
> これらのエミュレータではシステムの制限なのか、DOSの日付操作が効かないようです。
ファイルの日付の問題はここから始まっていますが、今一度色々な環境で確認してみました。
WinZIP Win7以降? 展開ファイルは現在日時になる
7.ZIP Windows 展開ファイルは日時キープされる
解凍レンジ Windows 展開ファイルは日時キープされる
LHA.EXE 全てのDOS環境で展開ファイルは日時キープされる
touch と BUPDATE は同じ環境に依存していると仮定して
純DOS 日時キープされる
WinDOS窓 日時キープされる
MSDOS player 日時キープされる
VTDOS 現在日時になる
DOSVAXJ3 現在日時になる
こういう結果になりました。
以前に MSDOS player も現在日時になる、と書きましたが
今確認したら日時キープされていました。
あれえ? おかしいな・・・ この間でWindowsの更新があったようですが
command.com のゴタゴタも最近やらかしているので、そのせいかもしれません。
お騒がせしました。m(__)m
# これで今の環境でも MSDOS player で BUPDATE 出来る。\(^^)/ ヤッタ-
- No.10346 一括表示へ -
コメント元:10312 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10312.VZ1.57 → VZ1.57a の差分の実行はややこしい - konno
22/10/04-02:10
┣10313.Re: VZ1.57 → VZ1.57a の差分の実行はややこしい - 文太
22/10/04-08:42
┗10314.エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - konno
22/10/04-21:09
┣10315.Re: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - 文太
22/10/04-23:09
┗10317.Re: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - としき
22/10/05-16:49
┗10318.Re^2: エミュレータでは DOSの日付操作が効かない? - konno
22/10/05-23:54
┗10316.VZ天国のFDと差分ファイル発見 - konno
22/10/05-00:19
┗10319.Re: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - 文太
22/10/06-00:59
┗10320.Re^2: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - konno
22/10/06-01:54
┣10321.Re^3: VZ天国のFDと差分ファイル発見 - 文太
22/10/06-15:07
┗10342.win7 bupdate - 文太
22/10/17-21:32
┣10343.Re: win7 bupdate - konno
22/10/18-01:22
┗10344.Re: win7 bupdate - 文太
22/10/18-12:59
┣10345.サツマイモ - 文太
22/10/18-21:10
┣10348.Re: サツマイモ - konno
22/10/19-00:35
┗10349.Re: サツマイモ - としき
22/10/19-01:01
┗10347.Re^2: win7 bupdate - konno
22/10/19-00:21
┗10346.MSDOS player は日時キープできました - konno
22/10/19-00:06
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]