今日のテーマ   日々改造 (^_^;)         
[記事リスト(ツリー表示)]  [ 返信 ]   [新着記事] [最新50] [ワード検索] [過去ログ]

タイトル command.comは実行ファイルのPATHに置いたら駄目
投稿日: 2022/09/25(日) 20:54
投稿者konno
 番 号 10302    10301 番 konno さんへのコメント

そういえば、非常駐VZ のコマンドラインで [Enter] で COMMAND.COM を呼び出せたよなぁ
と思ってやってみたら
 
Microsoft(R) MS-DOS(R) Version 6.20
            (C)Copyright Microsoft Corp 1981-1993.

こういう表示が出ます。VZは正常に動いているようです。
ここで、さらに command.com を呼び出してみようとしました。

VTDOS|C:\VZ>command vmap
COMMAND.COMのパスは絶対パスで与えられなければなりません.
つまり, ドライブ文字とそれに続く \ から始める必要があります.
例: C:\FDOS

COMMAND.COMは現在以下のパスを想定しています.
C:\VZ\VMAP
ファイル 'C:\VZ\VMAP' を開くことができません.

FreeCom version 0.82 pl 3 [Mar 13 2013 16:40:42]


こうなりました。あれれれ?
このメッセージは、FreeCom の command.com が出しているんですよね?
そういえば MS-DOS Player の更新時に、実行ファイルのPATHに変更していました。
#10300 で書きましたが

> MSDOS.EXE と同じところに置いて指定して見ましたが VZ常駐起動はしないようです。

よく考えたら、command.com も実行ファイルの一つでしたね。
私は command.com を色々切り替えてテストすることが多いので、実行ファイルのPATHに置いたら駄目ですね。
今回の現象は、私のポカミスが原因だったようです。

お騒がせして申し訳ありませんでした。m(__)m


    - No.10302 一括表示へ   -   コメント元:10301 一括表示へ  -    [ 返信 ]    [引用無し] pre


- 関連一覧ツリー (先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
10177.VTDOSで[ESC]I "カーソル位置へ挿入"不具合 - konno 22/02/21-22:10
  ┣10178.VTDOSとXP(NTVDM)の共通点? - konno 22/02/26-19:34
  ┗10179.もしかして ia32 の問題絡み? - konno 22/02/27-15:23
   ┗10187.VTDOSでTPAEXT=1 は危険かも - konno 22/05/28-00:36
  ┣10180.製品版 [ESC]I マクロのバグは、#B だった - konno 22/02/28-18:06
  ┗10290.VTDOS だけ実行出来ないコマンドがある? - konno 22/09/10-23:24
  ┗10301.VTDOSで command /c 実行出来ない? - konno 22/09/25-18:00
   ┗10302.command.comは実行ファイルのPATHに置いたら駄目 - konno 22/09/25-20:54

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)   [引用無し]
おなまえ 
Eメール 
タイトル 
メッセージ auto soft pre(図表、プログラム) ※折り返さずに改行を入れてね
 参照先 
 暗証キー (英数字で8文字以内)
 プレビュー          

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
   処理   記事No   暗証キー
    [ページトップへ] [管理用]