タイトル | : まとめ(個人的) |
投稿日 | : 2022/08/26(金) 18:04 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10274 10273 番 文太 さんへのコメント コメント数 3 |
(^@ = ^2, 修正しました) 理論的(?)厳密さを求めておらず、僕個人にとっての「まだこれらは使えるぞ」 という覚書なので、参考程度にしておいてください。 何か間違っていたら、教えてちょ。 --- my vz.def ----------------------------------------- 00 ^Q ^K [ESC] ^O ^I ^N ;2ストロークキー(最大6個) ------------------------------------------------------- ◆ファンクションキー [ALT] + 3,4,5 (konnoさんによる拡張) @[F13], @\[F13], @[F14], @\[F14], @[F15], @\[F15] ◆[ALT]+記号系拡張、シフト可能 (konnoさんによる拡張) @[, @\[, @], @\], @^, @\^, @_, @\_ ;(ks&1)による分岐必要 ;@ means [ALT], @@ NG on VTDOS(Win7), but on DOS/WinME, OK ◆シフト併用可能の記号キー系(1ストローク)--- 増減なし ^@ ;OK, type in '^2' ^[ ;#01, redo cmd ^\ ;for temp macro ^] ;pair.def ^^ ;for temp macro ^_ ;= ^- =regist KBM ◆シフト併用不可の記号キー系(2ストローク) (なかなか使えないキーたちではあります) ^Q@, ^K@, ^I@, ^O@, ^N@, [ESC]@ ;^N@ used by bunta ^K[, ^I[, ^O[, ^N[ ;^Q[ used, [ESC][ = [ESC][ESC] ^Q\, ^K\, ^I\, ^O\, ^N\, [ESC]\ ^K], ^I], ^O], ^N], [ESC]] ;^Q] used ^Q^, ^I^, ^O^, ^N^, [ESC]^ ;^K^ (#41 recustomize) ◆シフト併用可の記号キー系(2ストローク)(「_」の普通キー可は konnoさん拡張) ^Q_, ^I_, ^O_, [ESC]_<-(*) ; ^K_ (print KBM), ^N_ (NG, 6th prefix) ; (*) _ のみ shift 可
- No.10274 一括表示へ - コメント元:10273 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre