タイトル | : Re^2: すれ違いと待ち伏せ |
投稿日 | : 2022/08/24(水) 00:46 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10257 10256 番 konno さんへのコメント |
konnoさん お付き合い、ありがとうございます。 また、今回は、ほとんど掲示板荒らしのような振る舞い、ご容赦ください。 別スレッドにすべき話題なのですが。># 偶然を装って♪ 私待つわ♪>あれ? (^^;;さて(引用に意味がない)、じいっと、konnoさんのVzとの付き合いを 「テキスト処理」レベルで眺めさせていただきました。 --------- k07q ・NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)での時計表示の遅れ問題を対策した。 略 k09 (2007-10-04) 略 VZvt00 (2010-03-26) VZvt01 (2010-04-15) ・VTDOS&ckwvでWinIME制御の暫定テスト版v01(VZk07t01ベース) 略 ●DANNY版VZをベースにした私家版VZ 2005-09-08 DANNY版の特徴 略 --------- 僕がVzの改変に関して、強い興味を覚えたのは、マクロキーの増設でした。 --------- Vzk08Q9 07-06-19 ・DOS/V版のマクロ起動キーをちょっとだけ拡張 ALT + [ ALT + @ ALT + ] ALT + _ (入力キーは ALT + - ) ALT + ^ これらがちゃんと使えるようになった(はず) --------- とか。 まだ、ちゃんと調べてないのですが。m(__)m 僕は、Vzk k07t01 という版を使っているようです。うーん、このキー増強とか だけ、k07t01 に入れたいな、とか思っています。 自分で、Vzのソースを読んで、改善箇所を洗い出し、アセンッブル! しか ないよなぁ、とも思っているのですが、 どうでしょうか? どうでしょう、も何もないような話ですね。 そんなにマクロで使えるキーを増やしても、どうせ覚えてられないのですけれど。 今日、上で分かるように、手元で、konno版の歴史を少しだけ整理してみたのです。 テキスト処理が大好きな人なのですねぇ、わたくし。 ま、ますますご活躍されることを祈っております。 いろいろと、本当にいろいろと、ありがとうございます。
- No.10257 一括表示へ - コメント元:10256 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre