タイトル | : Re^4: Win10, 20H2対応版 CKWV, OK! |
投稿日 | : 2022/08/19(金) 01:49 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 10234 10232 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
konnoさん、ありがとう! かなりまともになりました! 1時間くらい、すごく緊張して集中力を保ちました。どうしてどれもこれもこう 使いづらいの、とかベーベー言いながら。@メモ帳。>今の最新は、Win10 64 pro 21H2 です。Win10 HOME ですが、同じです。21H2。 --- konnoさん wrote: --- 私の環境は ckwv.cfg Ckw*font: MS ゴシック Ckw*fontSize: 20 18〜20が見やすい Ckw*geometry: 160x35-0+0 窓のサイズと位置 -0+0で左上角から表示 ------------------------ Ckw*font: MS ゴシック Ckw*fontSize: 20 Ckw*geometry: 114x32-0+0 です。微妙なところの調整もできました。 ただ、vtdos.cfgが優先されるのか、 --- vtdos.cfg --- WIDTH=114 HEIGHT=32 ----------------- といったように、完全に一致させないとうまくないみたいでした。 さて、残った問題は、Vz内の窓の回りの罫線が「・」みたくなることです。 Win7 ではないのに。ファイルオープン窓、検索窓などなど。 ま、実害はないので、じゅうぶん! ありがと! konnoさん! という気分 ですが(おいおい、Win10でVzとか期待してたのかよ)、直し方はありますか? vmapも見ましたが、UMBもEMSも問題なし。 OSシステムのロケールはちゃんとしてるようで、CMD窓でも日本語が平気で 通るのですが。これ、Win7では、わざわざな設定が必要だった記憶。 とにかく、無意味にでかいノートPCのディスプレイが老眼者に優しい大きな フォントで、Vzとともに生命を取り戻しました。 せっかくだもの、使いましょうよ >己。 Zoomマシンとか言ってんじゃない! ブタ文太! Buta Bunta. 音がいいかも。 そうそう、CKWV.exe konno版、新版ですが(はい、統合して欲しかった)、DL できないみたいでした。すぐ入れ替えます。そう、マウス邪魔、マウスパッドも邪魔。
- No.10234 一括表示へ - コメント元:10232 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre