タイトル | : Re^3: Win10, 20H2対応版 CKWV, OK! |
投稿日 | : 2022/08/18(木) 22:48 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10232 10231 番 文太 さんへのコメント コメント数 1 |
> konnoさんは、Win10をまだお使いではないですか?今の最新は、Win10 64 pro 21H2 です。> 窓幅・高さをvtdos.cfg, font: terminal。フォントサイズを、ckwv.cfg。> アイコンのピフとか一番上のバーとかで、その手の設定を色々さがしたけど、> 見つからない……。私の環境は ckwv.cfg Ckw*font: MS ゴシック Ckw*fontSize: 20 18〜20が見やすい Ckw*geometry: 160x35-0+0 窓のサイズと位置 -0+0で左上角から表示 これが優先されるのだと思います。> (Vzがおかしいから、上の*.cfgをいじるため)「全体に字が小さい」と> デスクトップ「個人設定」ディスプレイかな、からサイズを「120%(推奨)」> から「150%」にアップした。>> そしたらもう……。> なっつかしいなぁ、あきろさんぐらい懐かしい、みたいな虹か花火かみたいなのが> Vz画面に現れるようになり……。これを見たのは、あの頃以来……。もしかして、VTDOS単体での状況ですか。 VTDOSを起動して窓が異常に小さいときは、その窓の上部のアイコンをクリック プロパティのオプションタブでレガシーコンソール使用にチェック フォントタブでフォントを18くらいに弄ってみる(反映されるまで何回かやる) 窓が大きくなったら窓を閉じる こんな感じでどうですか。
- No.10232 一括表示へ - コメント元:10231 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre