タイトル |
: Re^2: SSD換装 |
投稿日 | : 2021/12/01(水) 00:50 |
投稿者 | : 文太
|
番 号 | : 10143 10135 番 めざら さんへのコメント |
めざらさん宛ではないのですが。
少しだけ、へぇっと思ったことを書き加えておきます。
>ところで,ハード構成を変えても,OS の認証とか大丈夫だったですか?
これに問題はなかったです。昔、Win7機で老朽化したHD→新しいHDの
クローンコピーをOSドライブ(ディスク)でやったときも問題なかった
と思うので、今回、認証に引っかかる可能性があるかもと考えもしません
でした。
ただ、ちょっと不思議だな、と思ったのは、コピーしたOSディスク
(SSD)で起動してる途中で、初回、SSD用のドライバが組み込まれた
ことです。僕がそういうものなの? と不思議に思ったのは、SSDが
(OSが?)それ用のドライバを要求するのに、それが組み込まれる以前
(あるいは途中でも)OSが起動したということです。ドライバなしの最低限
な環境でもWin7(たぶん以降)というOSは、起動するものなんだな、と勝手に
想像しました。
自らを最適化する、みたく。
何かbootstrapの「どっちが先」問題、あるいはbiosの設定画面の矛盾(?)は、
こう回避することになってます的な事柄なんでしょうかね。
- No.10143 一括表示へ -
コメント元:10135 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10134.SSD換装 - 文太
21/11/23-10:35
┗10135.Re: SSD換装 - めざら
21/11/24-08:30
┣10136.Re^2: SSD換装 - 文太
21/11/24-22:32
┣10137.Re^3: SSD換装 - めざら
21/11/25-23:17
┣10138.Re^4: SSD換装 - 文太
21/11/25-23:42
┗10141.Re^4: SSD換装 - konno
21/11/29-20:55
┗10144.Re^3: SSD換装 - めざら
21/12/13-21:30
┗10154.Re^4: SSD換装 - めざら
22/01/14-22:54
┗10155.Re^5: SSD換装 - konno
22/01/15-19:06
┣10140.Re^2: SSD換装 - konno
21/11/29-20:35
┗10143.Re^2: SSD換装 - 文太
21/12/01-00:50
┗10139.Re: SSD換装 - konno
21/11/29-19:49
┗10142.Re^2: SSD換装 - 文太
21/11/30-00:36
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]