タイトル |
: Re^2: SSD換装 |
投稿日 | : 2021/11/30(火) 00:36 |
投稿者 | : 文太
|
番 号 | : 10142 10139 番 konno さんへのコメント |
konnoさん
>参考にさせていただきます。m(__)m
と言っていただけると、こんなこと他人のサイトの掲示板に書く意味あるのかぁ、
と思っていた人への励みになります。ありがとうございました。
意味がなくも、なかった。
>うちもデスクトップPCはHDで、SSDのノートPCに比べて遅さを感じます。
いろんなところで数値を見ますが、体感はそれ以上ですよね。
は、速えな、おまえ、とか感じます。もっとも、僕の常用機(Win7 desktop, hp機)
のHDは末期でしたからねぇ。比較対象のレベルが低すぎ。
>SSDに換装してみたいですが、面倒だなという気持ちが先に立ってしまって。
はい、面倒です。USB2.0だったものですから、コピーにやたら時間がかかって……。
だらだら、やる気もあんまりないのに、俺、しつこくまだこれやってるなぁ、みたいな
感じでした。
もちろん、最初の2台はさくっと行ったので、忍耐すれば解決する、とか確信して
ましたけれど。手こずった最後の1台には、実際的必要性がまったくなかったし。
1TB -> 500GBでは、最初にパーティションを切っておけ。これが教訓でした。
「そのままでできんじゃね」というのが甘かったですね。
うまくいけば効果はスゴイ! だと思いますよ。もちろん前提条件は、HD以外は
健康ということですが。
(さらに細かくいえば、僕は手持ちの道具で割とさくっと行きましたが、古い
ヴァージョンの To Do Backupとか必要かもしれません。)
core i3/5/7 の比較情報、ありがとうございました。
僕の周りには、Core2 DuoとかQuadとかがあるようでした。前者はVista用だった
XP機。HDのまま。SSD化の予定なし、です。長生きだなぁ。
お久でしたが、konnoさんがお元気そうで何よりでした!
- No.10142 一括表示へ -
コメント元:10139 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10134.SSD換装 - 文太
21/11/23-10:35
┗10135.Re: SSD換装 - めざら
21/11/24-08:30
┣10136.Re^2: SSD換装 - 文太
21/11/24-22:32
┣10137.Re^3: SSD換装 - めざら
21/11/25-23:17
┣10138.Re^4: SSD換装 - 文太
21/11/25-23:42
┗10141.Re^4: SSD換装 - konno
21/11/29-20:55
┗10144.Re^3: SSD換装 - めざら
21/12/13-21:30
┗10154.Re^4: SSD換装 - めざら
22/01/14-22:54
┗10155.Re^5: SSD換装 - konno
22/01/15-19:06
┣10140.Re^2: SSD換装 - konno
21/11/29-20:35
┗10143.Re^2: SSD換装 - 文太
21/12/01-00:50
┗10139.Re: SSD換装 - konno
21/11/29-19:49
┗10142.Re^2: SSD換装 - 文太
21/11/30-00:36
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]