起動時に,よくわからないのですがCドライブとかマウントしますよね。 このとき「ローカルドライブ C を使用しますか [Y/N]?」と言ってくれるのですが, 「Mounting C:\ is NOT recommended. Please mount a (sub)directory next time.」 …って,赤字で思いっきり警告されるわけですが, 「Drive C is mounted as local directory c:\」と,ふつうに実行してくれてる。
あー,システムのドライブのルートは確かに推奨されないかもなー……と思い, 例えば,c:\vz とかマウントさせようとすると「c:\vz が実行できません」と。 うーん,ちょっと意味分かんないなー……と少し挫折感を味わっています。 仕方がないので,テスト中とは言え,autoexec を記入。 [autoexec] # Lines in this section will be run at startup. chev vt2 mount c c:\vz c: v.bat