まったくとしきさんの想像のとおりです。
LX は左側のヒンジにケーブルが通っているのだと思われるわけですが,
右側が破損してブラブラしてしまってもディスプレイは生きている状態です。
右ブラブラの影響で左側も破損しかねないので,開いた状態で固定しました。
この状態では持ち歩くことはできないので,自宅専用となったわけです。
> 日本語表示できなくても、samegameもfreecellもvztowerも動作可能ならOK。
最初に LX を買ったときは,フラッシュメモリカードを買うカネがなくて,
しばらくの間は日本語環境にできず,そんな感じでした。
日本語表示できなくても,マクロは書けますから。
フラッシュメモリも10MBで7万円しましたからね。今じゃ64GBのSDが1000円とかで買えちゃう。
コストパフォーマンスが45万倍とか。。。バカバカしくて笑っちゃうくらい。
- No.10096 一括表示へ -
コメント元:10094 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10092.HP200LXの後継機 - めざら
21/08/18-23:02
┗10093.Re: GPD MicroPC ですか - konno
21/08/20-22:22
┗10095.Re^2: GPD MicroPC ですか - めざら
21/08/21-20:12
┗10097.Re^3: GPD MicroPC ですか - konno
21/08/23-00:03
┗10094.Re: HP200LX - としき
21/08/21-11:24
┗10096.Re^2: HP200LX - めざら
21/08/21-20:43
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]