タイトル |
: その後の考察 |
投稿日 | : 2021/06/04(金) 21:59 |
投稿者 | : 文太
|
番 号 | : 10050 10048 番 文太 さんへのコメント コメント数 1 |
スポットライト用充電ボックス(2000mAh x 3 のニッスイ)についての、
その後の考察です。
1回(一晩)のLEDライトによる放電をはさみますが、2日で、約10時間ぐらい
チャージしたわけです。
2回のチャージの開始と終了をダイジェストすると以下のような具合。
どうですか? ぜんぜん(機械的・直線的)規則性がないみたいですよね。
生もの、あるいは生き物、あるいはゴムを扱っているという体感があると、そんな
ものでしょ、と思えるとは思うのですが。
(A) 1日目 2日目
00:00 04:30 | 00:00 06:00
19% 66% | 51% 71%
1.22V 1.37V | 1.33V 1.38V
0.25A 0.65A | 0.15A 0.55A
168mΩ 63mΩ | 340mΩ 74mΩ
(B)
00:00 04:30 | 00:00 06:00
62% 71% | 57% 73%
1.35V 1.38V | 1.34V 1.39V
0.5A 0.7A | 0.3A 0.40A
176mΩ 61mΩ | 129mΩ 121mΩ
(C)
00:00 04:30 | 00:00 06:00
24% 75% | 62% +70%
1.26V 1.39V | 1.35V +1.38V
0.6A 0.7A | 0.9A --
134mΩ 109mΩ | 50mΩ --
ちょっとだけデータ解析。
たとえば、A。1日目には63mΩまで内部抵抗が下がったはずなのに、一晩
したら、340mΩになっている。逆にCの場合、109mΩが50mΩになっている。
わけが分らないと言えば、分りません。が、こんなものだということです。
たぶん、この充電と放電のサイクル頻度を高めれば、きっと「平均値」みたいな
ところに落ち着くのだろうとは思う。
でも、現実的な運用ではムリ。こうして劣化が進むのでしょう。知らないあいだに。
あと一点。後だしじゃんけん的ではありますが。どうでもいいことですが。
1日目の00:00のデータ。これは充電開始3分後くらいのデータです。ABCとも
1.2Vとか1.3Vとか持っていなかった。0.9Vとか1.0Vとか(明らかな過放電状態)。
瞬時に上がりました。きっと0.1Aとか0.2Aとかの給電で。つまり、1日目の4時間半
には、いちおう健康状態に戻ろうとする時間やエネルギーがかかっていたであろう
ということ。それを言えば、1日目と2日目のあいだでも、放電(LED)しつつ
化学作用は進行していたろう。本来の、今現在の、安定状態に行こうとはしていた
のでしょう。
少なくともうちの環境では、パーセント表示はあてにならず、時間で管理、かな。
3つの小さなLEDランプで充電状態を示すだけのチャージャーもあるし。
ま、現実的には、こんな生き物(ペット)とのお付き合いみたいなことになると
思います。熱もったら注意、ですが、そんなにいつもそばに居てやれません。
けっきょく、毎日の観察が大切なのですが。おほほ、あはは。
世話のやけるペットです。
忘れなければ、2週間後ぐらいに、ログはとらずに、最初と最後の結果の数値だけ
メモる予定です。ここで報告はしないと思いますけれど。大丈夫です。m(__)m
- No.10050 一括表示へ -
コメント元:10048 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ ダイソー・ソーラーライト新作 - 文太
21/05/18-17:59
┗10019.Re: ダイソー・ソーラーライト新作 - konno
21/05/19-01:00
┗10020.Standing Light (foldable) - 文太
21/05/19-17:34
┗10021.Re: Standing Light (foldable) - konno
21/05/21-00:48
┗10022.Re^2: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/21-16:18
┗10025.Re^3: Standing Light (foldable) - konno
21/05/23-00:20
┗10028.Re^4: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/23-01:37
┣10029.Re^5: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/23-13:37
┗10032.Re^6: Standing Light (foldable) - konno
21/05/26-00:45
┗10034.Re^7: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/26-14:58
┣10037.センシング充電機能搭載の充電器 - konno
21/05/29-00:43
┗10041.エネループ・テスト - 文太
21/05/31-16:56
┣10042.YX8018 - 文太
21/06/01-00:10
┣10045.「謎ニッスイ」チャージテスト - 文太
21/06/02-20:24
┣10047.謎ニッスイ4(単体) - 文太
21/06/03-17:20
┗10051.組電池メンバー選定失敗 - 文太
21/06/05-01:31
┗10060.Re: 組電池メンバー選定失敗 - めざら
21/06/13-13:02
┗10062.Re^2: 組電池メンバー選定失敗 - 文太
21/06/15-23:08
┗10064.Re^3: 組電池メンバー選定失敗 - 文太
21/06/17-13:58
┗10066.Re^4: 組電池メンバー選定失敗 - としき
21/06/18-01:31
┗10048.「謎ニッスイ」パック、その後 - 文太
21/06/03-19:41
┗10050.その後の考察 - 文太
21/06/04-21:59
┗10072.約20日後 - 文太
21/06/26-02:02
┗10074.自転車BPの実態 - 文太
21/06/26-23:06
┗10075.ニッスイの基本電圧 - 文太
21/06/26-23:29
┣10046.新品ニッスイでテスト - 文太
21/06/03-17:15
┗10049.単3・10年ものエネループ - 文太
21/06/04-21:56
┗10052.ダイソー Revoltes 単4 - 文太
21/06/05-15:15
┣10030.Re^5: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/24-18:08
┗10031.Re^5: Standing Light (foldable) - konno
21/05/26-00:07
┗10033.Re^6: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/26-14:43
┗10035.Re^7: Standing Light (foldable) - konno
21/05/27-01:48
┗10036.Re^8: Standing Light (foldable) - 文太
21/05/28-19:24
┗10038.Re^9: Standing Light (foldable) - konno
21/05/29-00:50
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]