[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  わが電4 - 文太 19/08/06-13:01 No.9251
 ┣ モバイルバッテリー(大きめ) - 文太 19/08/06-13:04 No.9252
 ┃ ┗ 悔しいけどそんなもの - 文太 19/08/08-01:29 No.9255
 ┗ DC扇風機 - 文太 19/08/09-00:26 No.9256
  ┗ Re: DC扇風機 - konno 19/08/09-21:33 No.9258
   ┗ Re^2: DC扇風機 - 文太 19/08/10-01:23 No.9261
    ┗ Re^3: DC扇風機 - konno 19/08/12-23:25 No.9264
     ┣ Re^4: DC扇風機 - 文太 19/08/13-01:37 No.9266
     ┃┃┣ トグルスイッチ@DCファン - 文太 19/08/13-12:31 No.9268
     ┃┃┣ 政治よ、おもしろくなれ! - 文太 19/08/14-03:15 No.9273
     ┃ ┗ Re^5: DC扇風機 - konno 19/08/14-23:37 No.9277
     ┃ ┗ 民主主義の根幹 - 文太 19/08/16-01:52 No.9285
     ┃  ┣ Re: 民主主義の根幹 - 文太 19/08/16-02:23 No.9286
     ┃  ┗ Re: 民主主義の根幹 - konno 19/08/21-00:27 No.9300
     ┃   ┣ Re^2: 民主主義の根幹 - としき 19/08/21-01:53 No.9301
     ┃   ┃ ┗ 軽減税率はデメリットだけ - konno 19/08/23-22:12 No.9308
     ┃   ┃ ┗ Re: 軽減税率はデメリットだけ - としき 19/08/27-15:05 No.9317
     ┃   ┃ ┃ ┗ Re^2: 陰謀交々 - konno 19/08/31-23:08 No.9322
     ┃   ┃ ┃ ┗ Re^3: 陰謀交々 - としき 19/09/02-01:36 No.9323
     ┃   ┃ ┃  ┗ Re^4: 陰謀交々 - konno 19/09/06-23:05 No.9325
     ┃   ┗ Re^2: 民主主義の根幹 - 文太 19/08/21-13:26 No.9302
     ┃    ┣ Re^3: 民主主義の根幹 - 文太 19/08/21-15:08 No.9304
     ┃    ┗ Re^3: 民主主義の根幹 - konno 19/08/23-23:10 No.9309
     ┃     ┣ Re^4: 民主主義の根幹 - 文太 19/08/24-09:04 No.9311
     ┃     ┃ ┗ Re^5: 民主主義の根幹 - konno 19/08/25-21:48 No.9312
     ┃     ┃ ┗ Re^6: 民主主義の根幹 - 文太 19/08/29-01:14 No.9321
     ┃     ┃  ┗ Re^7: 民主主義の根幹 - konno 19/09/06-22:13 No.9324
     ┃     ┗ Re^4: 民主主義の根幹 - としき 19/08/27-15:04 No.9316
     ┗ Re^4: DC扇風機 - としき 19/08/13-13:18 No.9269
      ┣ 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/14-02:10 No.9272
      ┃ ┗ Re: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/14-12:25 No.9274
      ┃ ┗ Re^2: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/15-01:08 No.9279
      ┃  ┗ Re^3: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/16-01:10 No.9283
      ┃   ┗ Re^4: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/16-01:45 No.9284
      ┃    ┗ Re^5: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/17-02:39 No.9291
      ┃     ┗ Re^6: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/19-17:57 No.9292
      ┃      ┗ Re^7: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/19-23:47 No.9294
      ┃       ┗ Re^8: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/20-00:42 No.9295
      ┃        ┗ Re^9: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/20-01:41 No.9296
      ┃         ┗ Re^10: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/20-02:16 No.9298
      ┃          ┗ Re^11: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/20-11:30 No.9299
      ┃           ┗ Re^12: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/21-13:30 No.9303
      ┃            ┗ Re^13: 消費税、イエス・オア・ノー - としき 19/08/22-00:57 No.9305
      ┃             ┗ Re^14: 消費税、イエス・オア・ノー - 文太 19/08/22-15:20 No.9306
      ┗ Re^5: DC扇風機 - konno 19/08/15-02:25 No.9281
       ┗ Re^6: DC扇風機 - としき 19/08/16-01:09 No.9282
        ┗ Re^7: DC扇風機 - konno 19/08/19-21:29 No.9293
         ┗ Re^8: DC扇風機 - としき 19/08/20-01:57 No.9297

(9251) 9251わが電4  投稿者:文太   2019/08/06(火) 13:01
   コメント数 2

 なんかごちゃごちゃしているので。
 あ、不義理しております。すいません。もちろん、100%純粋に怠惰な
わけでもないですが、80%以上、怠惰かな。ごめん。

      - No.9251 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(9251) 9252モバイルバッテリー(大きめ)  投稿者:文太   2019/08/06(火) 13:04
    9251 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 例によって18650の使い方、涙ぐましい電気の貯め方のお話。
 いちおう用途に汎用性はあるかな、と。
 個人的にはけっこうヒットでした。
 ほとんど手間いらずな点が、なにより素晴らしい。

 アリーで以下を検索していただければ、それでお終い。

18650 Power Bank Battery Box Mobile Light Case Charger DIY Power Bank
Plastic Shell Case Without Battery
現在451円(下がっていくんだな、これが)

プラス

18650X8本(200円X8@ヤフオク)
 −−何かをまともにしようと思ったら、数を集めなくていけないし、ホルダーに
しろ何にしろ、DIY前提ではありますが、単4エネループもどきが百均で1本100円
なら、高くはないでしょう。
 何回使えるのかは、運と実力(スキル)による。


 計2000円程度で、2AhX8=16Ah(16000mAhと業界では表記するのかな)
のモバイルバッテリーが手に入ります。
 息子さんは、重くて持ち歩けねぇ、と言ってました。421g でした。
 内部は4Vくらいの充電池が8個並列に並んでいて、電池ホルダーの
ようにバネの力で固定されています。ですから、持ち運びにはあまり向かない
ように思います。ケースのプラもちゃちなので、なおさら。

 ケースは、過放電保護、充電装置、残量パーセンテージ表示パネルつき。
output: 5V USB X2(もちろんtype A)事実上1AX2
input: 5V micro USB X2
 これで451円は安いでしょう。
 ケースに全部収まっていて、8本の18650を収めてもくれて、USB4つ、電池用バネ
8個とかで、500円を切ってる。ありえん。
 でも、僕の経験では、配送に1か月かかりました。

 なぜか5V・USBが、そこらじゅうにあると嬉しい人むけ。
 
 アマゾン・JPでこの手のものを探したけど、例によって18650を裸で使う
ことが推奨されていない国、これが理由なのかどうか分からないけど、なかった。
 これは危なくないですよ。

 18650が先に死ぬか、ケースや回路が先に死ぬか。僕は中古でありながら(200回
使用とかだっけ?)、圧倒的に前者が長生きすると思う。

      - No.9252 -    このTreeへ    コメント元:9251 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9255悔しいけどそんなもの  投稿者:文太   2019/08/08(木) 01:29
    9252 番 文太 さんへのコメント

> \2000ぐらいで16Ah(16000mAhと業界では表記するのかな)なモバイル
>バッテリーが作れますよ、と書いて安心していました。

 アマゾンをみると、20Ahとされるモバイルバッテリーが\3000ぐらいで
ある。
 まず調べたのは、僕が使っているSamsung, ICR18650-22Fのスペック。
2200mAhじゃないか。
 すると、2.2mAh X 8 = 17.6Ah (=17600mAh)。
 中古なので、この能力を保持しているとは思えない。最初の2Ahが
正しい評価。
 もともと能力の最大限を引き出して短寿命の消耗品を使うつもりはない。
そこそこの能力で、ゆっくり長く。いつまでもレガシー。

 つまり、最新のものに勝ってるとは、まったく思えない。

 理由は明らかで、リチウム系のテクノロジーはどんどん進化している
ということ。20Ah, @\3000は、18650なんていつレガシーになってもおかしく
ないテクノロジーより、ずっと先のリチウム・ポリマー(DIYには、あまり
向かない)を使っている。軽いし。エネルギー密度高度化が日進月歩な分野。

 つまり、おそらくこんなのを最小限の手間でDIYしても、市場経済と
ITの進展には、とても敵わない、ということ。
 僕は、負けを認めます。
 3千円で20Ahのものが手間フリーで買えるときに、なんでわざわざ
お古で信頼性なんてないに等しい18650@ヤフオク+アリーなシステムを
買って、「やった、俺は賢いぜ」とか、やってるのか、と。


 それでも、僕はこんなふうに考える人間です(コスパ無視の昭和な価値観
な人)。
 18650が中古ラップトップ・バッテリーパックからharvest(収穫)できる
時間は、この先、長くはないだろう。
 でも、そこで、いっぱい勉強したじゃないか、リチウムイオン充電池の
特性について、ニッスイがどうしてあんな哀れな死に方をしたのかについて、
分かったじゃないか。
 無知だねぇ、乾電池と充電池は、完全に使い方が違うんだよ、と。
 充電と放電の特性を知らずに使えるものじゃないんだよ。
 いまはちゃんと使える? たぶん、だめ。でも、前より進歩はしたのは間違
いない。

 そして、DIYできるんですよ。
 システムが壊れても、たぶん残りの7本の18650は、まだ使える、、、。
 もしかしたら、自由に自分の人生(電気!)を管理できる能力を獲得できる
のかもしれない。

 まだマトリックスの罠のなかで、もがいている、という感覚は残りますが。
 たかだか電気の話じゃないか。


      - No.9255 -    このTreeへ    コメント元:9252 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9256DC扇風機  投稿者:文太   2019/08/09(金) 00:26
    9251 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 ずっと前から懸案だったコレを作りました。
 言葉で何かを語るのは、疲れたということ以外は、とっても困難ですが、
なるたけ簡単に。
 なるほど、とか、こうしたらよかったのじゃない? とか(ないだろうけど)
あるかもしれないので。画像なしにコミュニケーションするのは、超困難な
物理世界のお話。

 PC用ケースファン(12V・直径11センチ・ファン)を二機搭載しています。
横から見るとL字型で、縦の線はファンのケースを、ダイソーの8mm x 20mmの棒が
支えてる線です。L字の底面は12センチX20センチぐらいの板。ここに電池
ボックスとパネルメーター(電圧計)と、恐怖のスイッチボックスが載っています。

 身長40センチ。当然、縦長。仕事机の2つのディスプレイの間に置かれた
こいつは、だいたい僕の顔と頭の位置に風を送ってきます。70センチ離れて
じゅうぶんで、適切な風量。
 気づいたのですが、頭をむちゃ使っているときって、すごい発熱をしてるんですね、
我々。
 ちょっとファンの音があるなぁ、ぐらいのノイズです。うるさいとは、たぶん
感じられない。
 (書いてもしょうがないことだらけだけど)このL字の交点部分の安定的接続
(木工)に苦労しました。上は大して重くないけど、ヤセのノッポだから、そこだけ
きっちりやらないと、全体が超不安定になってしまう。

 材料:
 ファン2つ(\100 x 2 @ HardOff)
 縦棒材(\100 @ ダイソー)
 L字金具(\100 @ ダイソー =こんなに強力なのでなくてよかった)
 パネルメーター3本足版(2本に束ねて使用。そんな正確さは要らない
  \100ぐらい @ AliExpress)
 18650 3連直列ボックス(\100ぐらい @ AliExpress)
 18650 x 6 (2P3S、\100ぐらい、殻割り成功品@HardOff)
 どでかいスイッチ(\50ぐらい@ジャンク箱)

 意味はあまりないですが、出費は1000円弱くらいかな。1000円出しても
これと同じ性能(願望入ってる)のものを購入することは不可能ですが、でも、
疲れた。
 こんなこと書いても意味ないけど、全部現物あわせ、という作戦が疲労の原因
だと思う。とはいえ、こういう主要部品が既製品で、それらをありあわせの木材
で繋ぎ合わせるばあい、仕方ないよねぇ、と思う。
 かまぼこの底のような板(端材)が活躍したこと、したこと。しょうがなく、
だったのですが。10年くらい前にムラウチホビーで200円で買った「端材袋」
の木片が活躍しています。

 いちばん大変だったのは、スイッチボックスの製作。とても言葉では描写できない
けど、スイッチって表面(上面)と裏面(下面=出っ張ってる=箱の下にもぐる)
があって、板材の上に小さなボックスを作るしかなかったのです。細かい作業で
小さい部材を切るの大変、穴開けるの大変、と、その工程に入ったとき、げんなり
しました。あ、忘れてた、材料の探索を含め、ほぼ1日がかりの作業でした。
(買出しは別)
 これまた描写できやしませんが、ふるーいタイプのカチカチというタイプのスイッチ
を使用しています。大昔のオーディオ(アンプとかかな)機器がこの手のスイッチを
使っていたかな。やたら立体的なスイッチ。スイッチの前後の動く棒部分が2.5
センチもある。動く角度が40度くらい。ジャンク箱でこれを見つけたとき、これよ、
とトキメいてしまったから、意地でこれを使った。結果、要らぬ苦労をした、、、。
下半身、でかすぎ。

 18650は、例によって中古の、それも2連並列の溶接済みのもの。元のPCバッテリー
パックから取り出してあったもの。Made in Japanと見れる。はい、Panasonic
CGR 18650D というものでした。2350mAhらしい。

 ファンは、前に紹介したのとは違い、ZP, NExtWaveとかいうもの。0.18A。X2。
よって、2x2/0.36 = 10時間ぐらいもつ予定。最後まで電気を絞り取る予定はないので、
メーターが、9.6V (3.2V each)になったら交換します。
 僕は、大昔の「夏の風物詩」の時代(XP文太マウス時代)から、冷却がいつでも
キモだ、と思っていて、この手のファンがハードオフにあると、すぐ買っちゃうのです
よね。良い買い物でした。ついに使ったから。
 逆にいうと、ついぞ使わず、なモノもいっぱい出るのだろう、、、。

 12Vファンに鉛バッテリーを使わず、18650・3本直列方式にしたのは、鉛は重くて
バッファというかため池的に使うのが良いだろうと思っているから。そしてリチウムの
ほうが自己放電が少なく、いつでも使えるよ的状態にしやすいから。
 (とはいえ、長く保管するなら、3.5Vぐらいにしておくのが吉らしい。結局のところ、
充電池は、可能なら使用直前に満充電にせよ、が正しい考え方みたい。電気は貯められない。)


 一つ反省点。やっぱりフューズを入れるべきだった。やり直せる? うーん、やる気
しない。


 正直いって、もう一度、工夫どころを見極めてやりたいか? と問われたら、いいえ、
けっこうです、と答えると思う。
 希望としては、3年くらいはもってほしいのだけど。
 暑くなる前から、はやく作ろう、はやく作ろうと悩まされてきたから、さっぱりした
気分であるのに間違いはないですが。秋になったら要らないしね。

 スマホ的通信機器と常夜灯もどき(まだやる)に続き、3つ目の電力消費機材でした。
 次はLEDライトの予定、なのかな、、、。いつか、、、。頭の中ではできあがっている
のだけど、物理的世界は、なかなか思うようにいかなくて。


 意味ないけど、図解。

 横から
   |
   |ファン
   |
   |ファン
   |
___|
ココに、バッテリーボックス、パネルメーター、スイッチボックスが載っている。

 上から
+------+      PM:パネルメーター
| PM  |ファン   SW:スイッチボックス
|SW BT |      BT:バッテリーボックス
+------+

 スイッチボックスが、とにかく、立体的に「箱」にしなければならなかった、という
ことが理解されたい、と、この人は思っているみたいです。

 配線(schematics)については、特に書くべきことはないでしょう。
 しかし、論理は簡単、現実(物理=配線)はタイヘン、とは言いたい。
 おかげさまで、半田の取り扱い、けっこう進歩しました。フラックス、大事です。
 10箇所はやったね。おお、うまくなってる、流れてる、という感動はありましたよ。

      - No.9256 -    このTreeへ    コメント元:9251 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9258Re: DC扇風機  投稿者:konno   2019/08/09(金) 21:33
    9256 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  ずっと前から懸案だったコレを作りました。

文太さん、やってますね。(^_^)

>  これまた描写できやしませんが、ふるーいタイプのカチカチというタイプのスイッチ
> を使用しています。大昔のオーディオ(アンプとかかな)機器がこの手のスイッチを
> 使っていたかな。やたら立体的なスイッチ。スイッチの前後の動く棒部分が2.5
> センチもある。動く角度が40度くらい。ジャンク箱でこれを見つけたとき、これよ、
> とトキメいてしまったから、意地でこれを使った。結果、要らぬ苦労をした、、、。
> 下半身、でかすぎ。

スナップスイッチの高級なトグルスイッチと想像しました。現物を見たいものです。

>  暑くなる前から、はやく作ろう、はやく作ろうと悩まされてきたから、さっぱりした
> 気分であるのに間違いはないですが。秋になったら要らないしね。

私もこの夏は、ソーラー、ファン、バッテリーで色々手を出しています。
鉄は熱いうちに打て、ですね。(^_^)

>  意味ないけど、図解。
>  スイッチボックスが、とにかく、立体的に「箱」にしなければならなかった、という
> ことが理解されたい、と、この人は思っているみたいです。

やっぱり百聞は一見に如かずで、画像が見たいですね。
迷惑でなければアザラシ牧場とかに上げられないでしょうか。
メールでいただけるなら、ココログにアップしちゃいますよ。(^^;

>  おかげさまで、半田の取り扱い、けっこう進歩しました。フラックス、大事です。
>  10箇所はやったね。おお、うまくなってる、流れてる、という感動はありましたよ。

私も文太さんの影響もあってまたやり始めました。
電気の知識とかほとんど忘れているけど、やりだすと楽しいですね。(^_^)


      - No.9258 -    このTreeへ    コメント元:9256 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9261Re^2: DC扇風機  投稿者:文太   2019/08/10(土) 01:23
    9258 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

 ありがとうございます。えーと、全てに。
 今日、konnoさんのその後を知りました。あう、やっぱ分解したの! うう、
あ、最後は踏みとどまって、よかった、とか。なるほど、4つのパネルは、並列で、
各8W出力だったのですね。
 (これについては、ばらさなくても知れたはずです。4つの1つを何かで覆って
発電不可にさせればよい。電圧は下がらないが電流は4分3になった。これで並列
の確認です。とはいえ、やっぱり、ばらしてテスターで測らないと、僕も確信でき
なかったでしょうけど)

 とにかく、そんな作りになっているのかなぁ、とずいぶん前に想像していて、確証
が得られたようで、とても嬉しかったです。
 うちのウソ20Wとは作りが違う。

 また、USBファンを充電器にしてしまう改造。よく分からんぞ、という部分を
残していますが、おお、さすが、やるますね! と思いました。
 電池ボックス+端子って、大事ですよね。その部分をリサイクルというかハック
したのは、さすが! の一言。
 で、僕は刺激されて、既存品を使いまわそうとするから、そんな苦労をする、
電池ボックスを作ってしまえ、というところに、今います。
 そんなに難しくないぞ、在り合わせの材料でできるぞ、とか、いつものように
実現可能性の低い夢に浸ってます。詳細、後日。
 ニッケルストリップを使えば、18650なんて半田づけしなくてもいくらでも、
並列に繋げられるよ、とか。ま、これがいい発想かどうか思案中なのですが。
 8個の18650でなく、16個の18650で、パワーバンクを運用。
 充電池だけで3200円だぞ?!
 うう、またハードオフ巡業をするのか?
 最高にうまくいけば400円だな、、、。


 さて、うちの12Vファンですが、とりあえず(すごい誤解を招きそう)
https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-8700.html
 のパワースイッチをみてみてください。あれっぽいものです。
 やたら立体的で物理的なものです。はっきりとオンとオフが分かる。
 あんな高級なものではなく、なんだろう? 黒いプラスチックなのですが。
 高級品はタッチがソフトです。うちのは、思いっきりハードです。音がするし。
内部構造がどうなっているか分かりませんが、もう物理の塊。カチ! オン。
カチ! オフ。これです。
 トグルスイッチって、押すとオン、もう一度押すとオフ、ですよね。
 そんなインテリジェントなものではないです。

 写真。ええええええええ。あざらしは、ご迷惑かけられませんから、それは
僕はさすがに辞退します。めざらさんが興味があるという気はしないし。
 konnoさんのココログ、、、、。意味ある? 恥ずかしくない? 、、、。

 別に僕にそのような奥ゆかしい羞恥心はありませんが(おお、文太さん、機能主義!
審美観ゼロ! と思われてもぜんぜん構わない。楽しければいいのね、すべてが、
主義なので)、意味ありますかねぇ?
 写真を撮るとなったら、あそこは隠さなくちゃだな、、、。
 作り直したりは、ぜったいしない。
 「こんなのでも、動いたら、仕事してくれたら、楽しいもの! 涼しいもの!」
 これが世界に発信したいメッセージ。
 うむ、世界に何かのメッセージを発信したいとか、思ったことないのですが。
 日本という国に関していえば、山本太郎は、間違いなく、立派です。すごすぎです。
 「生まれて良かったと思える社会になりますように」
      - No.9261 -    このTreeへ    コメント元:9258 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9264Re^3: DC扇風機  投稿者:konno   2019/08/12(月) 23:25
    9261 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  (これについては、ばらさなくても知れたはずです。4つの1つを何かで覆って
> 発電不可にさせればよい。電圧は下がらないが電流は4分3になった。これで並列
> の確認です。とはいえ、やっぱり、ばらしてテスターで測らないと、僕も確信でき
> なかったでしょうけど)

ばらす前に私なりに確認はしましたが、どうしても基板周辺を見ておきたかったのです。
そうしないと次の段階に進めなかったので。(謎)

>  また、USBファンを充電器にしてしまう改造。よく分からんぞ、という部分を
> 残していますが、おお、さすが、やるますね! と思いました。
>  電池ボックス+端子って、大事ですよね。その部分をリサイクルというかハック
> したのは、さすが! の一言。

これは私的にはナイスなアイデアで、大満足の結果でした。(^_^)
ちなみに、文太さんもお持ちの白い扇風機もバラシて出来ることは確認しています。
こちらには逆流防止ダイオードが付いていて、たぶん、1000V 1A かなと。
配線までは確認しなかったけど、もしかしてそのままで充電まで出来たりして。


>  さて、うちの12Vファンですが、とりあえず(すごい誤解を招きそう)
> https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-8700.html
>  のパワースイッチをみてみてください。あれっぽいものです。

げげ、このアンプは何か見覚えが・・・
思い出しました。#9171
> トリオですか、実は私もトリオのチューナを買ったんですよ。メーカーがバラバラで
> アンプがパイオニア、レコードプレーヤーがビクター、スピーカーがダイヤトーンだったか。

と言ったのですが、勘違いでした。
アンプがトリオで、チューナがパイオニアだったようです。
いい加減なことを言って申し訳ない。m(__)m
私のはもっと安いやつでしたが。(^^;

>  やたら立体的で物理的なものです。はっきりとオンとオフが分かる。
>  あんな高級なものではなく、なんだろう? 黒いプラスチックなのですが。
>  高級品はタッチがソフトです。うちのは、思いっきりハードです。音がするし。
> 内部構造がどうなっているか分かりませんが、もう物理の塊。カチ! オン。
> カチ! オフ。これです。
>  トグルスイッチって、押すとオン、もう一度押すとオフ、ですよね。
>  そんなインテリジェントなものではないです。

ということで、そのトリオのスイッチのソフトタッチはわかります。
「トグルスイッチ」でググると、スナップスイッチが出てきますね。
押しボタンも有りますが、切り替えスイッチをトグルスイッチと言うのかなと。
その画像の中に黒いプラスチックのスナップスイッチがあるので、これかな。

>  写真。ええええええええ。あざらしは、ご迷惑かけられませんから、それは
> 僕はさすがに辞退します。めざらさんが興味があるという気はしないし。
>  konnoさんのココログ、、、、。意味ある? 恥ずかしくない? 、、、。

うーん、残念。もしも気が向かれたらいつでもどうぞ。

>  うむ、世界に何かのメッセージを発信したいとか、思ったことないのですが。
>  日本という国に関していえば、山本太郎は、間違いなく、立派です。すごすぎです。
>  「生まれて良かったと思える社会になりますように」

山本太郎と言う人はうさん臭さを感じるので私は様子見してますが
暮らしやすい世の中になってほしいですね。
世界の平和が大前提になりますが。


      - No.9264 -    このTreeへ    コメント元:9261 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9266Re^4: DC扇風機  投稿者:文太   2019/08/13(火) 01:37
    9264 番 konno さんへのコメント    コメント数 3

>ばらす前に私なりに確認はしましたが、どうしても基板周辺を見ておきたかったのです。
>そうしないと次の段階に進めなかったので。(謎)
 お気持ちはとっても良く分かりますよ。僕も、きっと、【そこまで】ばらしてた
でしょう。

>これは私的にはナイスなアイデアで、大満足の結果でした。(^_^)
 ほんと、素晴らしいですよ!

>ちなみに、文太さんもお持ちの白い扇風機もバラシて出来ることは確認しています。
 う、それをさぼっているのです。
 実は、娘が、konnoさんが足元にゴムを強化したものと同じものを持ってきました。
ばらしました。「動かないんだけど、直る?」
 「ぜったい直らないと思うけど、くれる?」
 「OK」
 というわけで、ばらしたら、あらら、ダイオードは2本ついてる、抵抗は入ってる、、、
なんでこんな複雑な回路(?)が必要なんだろう? と、ただ途方にくれただけでした。
 結果、なぜかプラ類を切断しまくっている途中で、モーターが動き出しました。
 どっかの接触不良以外にないのだけど、偶然に頼らずには原因を特定できなかった。
 ほんとに取っておくのかよ? とモーターとその回路だけ保管されることになり
ました。
 このあたりで、例の「白い扇風機」(ほんとうは空色です)解体の動悸は萎えました。
 PCケースファン2連も、それなりに使い勝手が悪い、となっていたりしますし、、、。
サムイ!

 そうそう、ニッカド充電池の復活、おめでとうございました。
 これが、いちばんいいニュースでした。
 じつは、2連PCケースファン扇風機製作時に、インパクトドライバを多用したの
ですが、それがニッカドを使ってました。すげえ、熱くなるの。

>> https://audio-heritage.jp/TRIO-KENWOOD/amp/ka-8700.html
>>  のパワースイッチをみてみてください。あれっぽいものです。
>げげ、このアンプは何か見覚えが・・・
 あはははは。あの頃(僕の現役以前)、あの手のスイッチが流行っていたみたいだな、
という記憶でした。高校時代のマニアのオーディオファンの友人宅でみたものでした。
 僕のデビュー作のころには、もう平らで後ろにライトが入ったものになっていました。

>アンプがトリオで、チューナがパイオニアだったようです。
 お気持ち、分かります。しかし、マニアックですね。僕のは、オール・パイオニア・
コンポでした。

>「トグルスイッチ」でググると、スナップスイッチが出てきますね。
 そうなんだ、ちょっと調べてみますね。

卓上DIYファンの画像写真
>うーん、残念。もしも気が向かれたらいつでもどうぞ。
 すいません、お気持ちをおくみくださり、ありがとうございます。
 じつはちょっと面倒くさいな、と思っておりました。主に背景の整理など、、、。

>山本太郎と言う人はうさん臭さを感じるので私は様子見してますが
 そう感じる人は多いのでしょうね。でも消費税が減税になることに反対する人
って、何をどう感じてどう考えているのだろう? と素朴な疑問がわきます。共産党
と違って(イメージだろうと思いますが)、背後に怖いイデオロギーとかないと
思うのですけどね。
 僕が「すごい」と思ったのは、ぜんぜん違う視点なのですが、これは面倒で深い
話なので割愛しますね。

>世界の平和が大前提になりますが。
 太郎さんのおかげで、僕は平成という時代を総括できました。消費税の時代だったの
ですね。そして、これ事実なのですが、GDP伸び率が世界で唯一マイナスな国にこの
国はなっていました。この恐怖のグラフ(表)なら手元にありますので、すぐ送れますよ。
 あ、もちろん、「送れる」という能力・可能性だけの話です。

 いちばん伝えたかったのは、うちの奥様(基本的にノンポリ)の反応。
 僕:「知ってる? この30年はほんとすごい時代(日本衰退の時代)だったんだぜ」
 妻:「うん、あなたは知らないと思うけど、肌で感じてきた。でも、まだ戦争してない
じゃない」
 た、確かに。

 「肌で感じた」というのは、僕が上流階級出身の彼女を、いわば中流的(公立学校的)
世界に引きずり落とした結果です。付き合うお母さん友だちが「庶民」でした。ヤンキーな
お母さんとかいた。い、いるんだ? ここに? みたく。

 からむつもりも長い話をするつもりもないですが、世界はいつでも平和じゃありません。
僕らはそんなことに関心を持つ余裕がありません。この国が平和なら、それでいいのです。
あるいは近隣諸国。ちょっと遠くで戦争があると儲かりますよ。朝鮮戦争とベトナム戦争
が高度経済成長を支え、米ソ冷戦が理由で日本はアメリカの庇護を受けました。冷戦がない
から、5倍の「思いやり予算」を請求されています。2倍ですんだら「よかった」なので
しょう。
 残念なことに、米ソと米中では違って、同じ甘い蜜は吸えないみたい、、、。
 今回の選挙後、ちょっと調べたら、わお、本気でやばいな、この国(僕の人生はやばく
ないけど、ズルイ)との感想を抱きました。
 デフレを脱し国民が幸福感を取り戻す(一瞬)いちばんの近道は、戦争みたい、、、。
 ぜったい負けない仮想敵国の存在でも足りるのかな、、、。

>「生まれて良かったと思える社会になりますように」
 一説によると、これはオールド・タイマー向けのスローガンのようです。
 昨今では、「社会」がそもそも存在しないらしいです。僕にとっても、その感覚はある
かも(社会は存在しない。その構造だけが僕の自由を奪っている)、と思いました。
 ボッチとヒッキーの時代。

 もう一方で(長くなってごめんなさい)茂木健一郎と宮台神事(!)の対談をみていた
ら、「クズのコスパ野郎にならない方法」とかあった。受けまくってしまいました。


      - No.9266 -    このTreeへ    コメント元:9264 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9268トグルスイッチ@DCファン  投稿者:文太   2019/08/13(火) 12:31
    9266 番 文太 さんへのコメント

ありがとうございました。
https://www.monotaro.com/p/7338/8473/
 こんな感じのものでした。この手の画像を探して、トリオにまで行ってしまった。
 しかしスイッチにもいろんな種類、いろんな名前があるものなんですね。
 お、驚いた。
 「トグルスイッチ」「スナップスイッチ」、konnoさんの用語法が正しいです。
勉強になりました。m(__)m

 くどくど書くまでもなく、この手のスイッチで、指の先でネジを回して固定
したあとの下の部分が「でかすぎ!」だったわけです。ネジ(&ハンドル)を
通すために丸い穴を開けた固定部分は薄く、しかし十分強固な板材を選ぶ
しかなく、、、。

 指向性のある風で、予想外に強い風がくるので、わりとしょっちゅうオン・オフ
しています。なので、このスイッチは当たりだったな、と自画自賛してはいるの
ですが。やたら仰々しいけど、安定性は抜群。壊れそうにもない。
 贅沢をいえば、ファン1個回し、2個回し(強弱)、あるいはヴォリュームで
風速調整とかしたいなと、やりもしない改造を考えるだけ考えました。
 奥が深いですなぁ。

 電力使用量に関していうと、この手の動力モーターは【面白い】かも。電気、
ぜんぜん使わないのに結果を出してくる。18650x6で10時間。ほんとにそれぐらい
もちそう。へ、減らないねぇ、と。


      - No.9268 -    このTreeへ    コメント元:9266 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9273政治よ、おもしろくなれ!  投稿者:文太   2019/08/14(水) 03:15
    9266 番 文太 さんへのコメント

 勝手なブログ的内容で、konnoさん、ごめんなさいね。

 僕は、穏健な保守派です。急激な変化にろくなことはないと考える反革命思想
の人です。平和と平穏を愛しています。だらだらとそれまでの日常に続いてほしい。

 でも、オリンピック以後は、そうなるか、と思った。
 たとえば消費税をめぐる攻防があるとして、かなりの混乱が生まれる。
 でも、それが高々政治的紛糾と、政治へのうんざりを生む程度なら、いいんじゃ
ないか、と考えました。

https://wpb.shueisha.co.jp/news/politics/2019/08/02/109427/?fbclid=IwAR3Bdw8Pz-J80wodccV1UFiy54etG_JjctlwA5t04_5J1UQjbJC0epq_DII
 僕は、これが「面白い」というか、皆さん「面白がる」んじゃないですか、と思いました。
 ストレートに、これがスリリングだな、と思いました。
 僕も、政治マターなんて、俺ごときが考えたり神経を費やしたりしなくていい
状況が好きなのですけれど。これ、本音です。

 とはいいつつ、香港の状況をみると、時代が変わるときって、いつでも急激な
変化が起こるものなのかもしれないな、とも思いました。
 オリンピック以後が、どうなるの? って、わくわくし不安の塊って気がして
います。


      - No.9273 -    このTreeへ    コメント元:9266 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9277Re^5: DC扇風機  投稿者:konno   2019/08/14(水) 23:37
    9266 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  というわけで、ばらしたら、あらら、ダイオードは2本ついてる、抵抗は入ってる、、、
> なんでこんな複雑な回路(?)が必要なんだろう? と、ただ途方にくれただけでした。

げ、あの扇風機って、そんな構造だったんですか。
推察すると、逆流防止ダイオードと、定電圧用ダイオードですかね。
保護回路がしっかりしているのかなと思います。


>  結果、なぜかプラ類を切断しまくっている途中で、モーターが動き出しました。
>  どっかの接触不良以外にないのだけど、偶然に頼らずには原因を特定できなかった。
>  ほんとに取っておくのかよ? とモーターとその回路だけ保管されることになり
> ました。

普通に考えると、USBケーブルのどこかで銅線が切れている可能性が高いと思われます。
5Vをケーブルの端子に直接繋いでみて、回るようなら、ケーブルの断線でしょうね。

>  じつは、2連PCケースファン扇風機製作時に、インパクトドライバを多用したの
> ですが、それがニッカドを使ってました。すげえ、熱くなるの。

ニッカドって、完全放電しても平気で充電出来るようですね。タフさが半端ない。
だから今でもそういう用途に使われているんでしょうね。

> >アンプがトリオで、チューナがパイオニアだったようです。
>  お気持ち、分かります。しかし、マニアックですね。僕のは、オール・パイオニア・
> コンポでした。

若さゆえか、カタログデータ重視で選択したらそうなってしまったようです。
同じメーカーで揃える方がトータルバランスが良いとは思います。

>  じつはちょっと面倒くさいな、と思っておりました。主に背景の整理など、、、。

私も背景はとても見せられないので、白い段ボールを背景用に使っています。(^^;

> >山本太郎と言う人はうさん臭さを感じるので私は様子見してますが
>  そう感じる人は多いのでしょうね。でも消費税が減税になることに反対する人
> って、何をどう感じてどう考えているのだろう? と素朴な疑問がわきます。共産党
> と違って(イメージだろうと思いますが)、背後に怖いイデオロギーとかないと
> 思うのですけどね。

この人消費税減税実現出来るの?
イデオロギーというより人格が信用できないと思えば受け付けられないでしょう。
やっていることが疑問に思う人は信用できないです。

> ですね。そして、これ事実なのですが、GDP伸び率が世界で唯一マイナスな国にこの
> 国はなっていました。この恐怖のグラフ(表)なら手元にありますので、すぐ送れますよ。
>  あ、もちろん、「送れる」という能力・可能性だけの話です。

そのグラフは知っています。だから安倍自民政権や官僚を批判しているわけです。

>  いちばん伝えたかったのは、うちの奥様(基本的にノンポリ)の反応。
>  僕:「知ってる? この30年はほんとすごい時代(日本衰退の時代)だったんだぜ」
>  妻:「うん、あなたは知らないと思うけど、肌で感じてきた。でも、まだ戦争してない
> じゃない」
>  た、確かに。

面白いですね。
男と女って、思考回路が違うんじゃないかと思うことがあります。
男は頭で理解しようとして、女は肌(直感)で感じて理解している。
そんな風に感じます。

>  デフレを脱し国民が幸福感を取り戻す(一瞬)いちばんの近道は、戦争みたい、、、。

「急がば回れ」ということわざを思い出しました。(^^;

>  昨今では、「社会」がそもそも存在しないらしいです。僕にとっても、その感覚はある
> かも(社会は存在しない。その構造だけが僕の自由を奪っている)、と思いました。

私には理解できない感覚です。旧タイプだから?

>  もう一方で(長くなってごめんなさい)茂木健一郎と宮台神事(!)の対談をみていた
> ら、「クズのコスパ野郎にならない方法」とかあった。受けまくってしまいました。

1時間ものですか、長すぎるので、時間と心の余裕が出来たら見てみるかもしれません。


      - No.9277 -    このTreeへ    コメント元:9266 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9285民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/16(金) 01:52
    9277 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 この部分だけを特別視して、スルーしていた訳ではありません。
 見落としていました。

>>山本太郎と言う人はうさん臭さを感じるので私は様子見してますが
>  そう感じる人は多いのでしょうね。でも消費税が減税になることに反対する人
> って、何をどう感じてどう考えているのだろう? と素朴な疑問がわきます。共産党
> と違って(イメージだろうと思いますが)、背後に怖いイデオロギーとかないと
> 思うのですけどね。

>この人消費税減税実現出来るの?
 それは、民主主義の根幹です。国民が、とりあえず、消費税はなしにしようと
考えなければ、山本太郎に何かできるはずがありません。

>イデオロギーというより人格が信用できないと思えば受け付けられないでしょう。
>やっていることが疑問に思う人は信用できないです。
 元俳優ですから、どんなウソをついているか、わかったものじゃないですね。
 僕は、彼の人格なんて知りようがないので、警戒してはいます。
 ただ被曝者保護のために、俳優から政治家へ転進した(イバラの道でしょう?)
という部分だけは信用しています。


      - No.9285 -    このTreeへ    コメント元:9277 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9286Re: 民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/16(金) 02:23
    9285 番 文太 さんへのコメント

 以下をつけ加えますね。

> ただ被曝者保護のために、俳優から政治家へ転進した(イバラの道でしょう?)
>という部分だけは信用しています。

 「れいわ新撰組」。山本太郎があつめた、あのキャラの立った人物たち。
 目立ちたがり屋なんかではなく、現場の悲劇を知っている人たちだと思いました。


      - No.9286 -    このTreeへ    コメント元:9285 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9300Re: 民主主義の根幹  投稿者:konno   2019/08/21(水) 00:27
    9285 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> >この人消費税減税実現出来るの?
>  それは、民主主義の根幹です。国民が、とりあえず、消費税はなしにしようと
> 考えなければ、山本太郎に何かできるはずがありません。

うーん、逆の見方もできますよね。
山本太郎氏が、「消費税は無くした方が良いですよ」ということを国民に納得させられないから
情勢が変わらないのだと思います。
私自身は、彼の行動に納得できない、理解できないので支持しないのです。

消費税は上げるたびに経済が悪くなっている事実から、政府が嘘を言っていることになります。
30年間もね。
海外の学者も、IMFだったかな? も良くないと言っていたように思います。
そもそも食料品と贅沢品に同じ税率で掛けている国は日本だけでしょう。
絶対おかしい。

それが大方の国民には伝わっていないのは何故でしょうね。
政府が消費税増税しかないと言って騙しているからですよ。
その宣伝のために税金(国債)を湯水のように使っているようにしか見えないので。


>  ただ被曝者保護のために、俳優から政治家へ転進した(イバラの道でしょう?)
> という部分だけは信用しています。

なるほど、変わった人ですね。
そういう人のようには見えなかったもので。
どちらにしろ、暫くは様子見します。


      - No.9300 -    このTreeへ    コメント元:9285 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9301Re^2: 民主主義の根幹  投稿者:としき   2019/08/21(水) 01:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9300 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> うーん、逆の見方もできますよね。

なるほど、確かにそういう見方もできますね。納得できます。

> 海外の学者も、IMFだったかな? も良くないと言っていたように思います。

おおむね、アメリカの学者は消費税は良くないといっています。
でも、IMFは、少なくとも15パーセントぐらいまで上げろといっていたはず。
なぜなら、それで欧州はうまくいっているという実績があるから。
うぅん、IMFってアメリカ政府の息がかかっていた組織のはず。
どっかの誰かが裏で糸を引いている、とかいう陰謀論を考えるといろいろと矛盾
が噴出しそうなので、とりあえずここは、陰謀はないと考えるべきか。

> そもそも食料品と贅沢品に同じ税率で掛けている国は日本だけでしょう。

アメリカでは、そもそも消費税が存在しない。
なぜかというに、かつて連邦議会で議論されたときに、どんな品目の税率を免除
するか恣意的なものになる可能性があるから、だそうで。本当かなぁ。
でも、州レベルでは消費税ぽいのがバンバン導入されているというのも不思議。
ほかの国ではどうかとWikipediaを見たら

> 欧州諸国では多くの国で消費税に軽減税率が導入されている。しかし、
> 運用コストの高さ、逆累進性問題、癒着など問題点が多かったため、
> その反省から現在では単一税率へ向け見直しの機運が高まっている。
> 税制の専門家などでは欧州諸国の軽減税率は失敗の経験として、軽減
> 税率導入は否定的に捉えられている

のだとか。
参考文献にはOECDにリンクが張ってあったので、一応これは、単なる誰かの意見
というわけではなく、それなりにオーソライズされているっぽい。

> どちらにしろ、暫くは様子見します。

同じく。
ということはすなわち、将来的には支持者に転じるかもしれない、と言う意味で。

      - No.9301 -    このTreeへ    コメント元:9300 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9308軽減税率はデメリットだけ  投稿者:konno   2019/08/23(金) 22:12
    9301 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > 海外の学者も、IMFだったかな? も良くないと言っていたように思います。
> おおむね、アメリカの学者は消費税は良くないといっています。
> でも、IMFは、少なくとも15パーセントぐらいまで上げろといっていたはず。
> なぜなら、それで欧州はうまくいっているという実績があるから。

ああ、すみません、勘違いしていました。
IMFは、軽減税率導入に反対していたんでしたね。

ウイキペディアによると
> 「EUにおいて軽減税率の適用で生じる事務コストは、当初の予想をはるかに超え、それを補うために標準税率(軽減税率ではない通常の税率)は高騰した。」と指摘している

とあるので、軽減税率導入は最悪の結果を招くでしょう。
また
> 橋下徹は「消費税を所得の再分配である社会保障に使うというのは、根本的に理論が間違っている。金持ちからお金を取って弱者に渡さないと。分配は所得税のほうを累進課税でやるべき。」としている。

私はこの橋本氏の意見を支持していたので、なんでやめちゃったかなぁ。維新も。
何か大きな力が働いているんでしょうね。

> うぅん、IMFってアメリカ政府の息がかかっていた組織のはず。
> どっかの誰かが裏で糸を引いている、とかいう陰謀論を考えるといろいろと矛盾
> が噴出しそうなので、とりあえずここは、陰謀はないと考えるべきか。

私は陰謀があるという前提で考えているので、そういう矛盾があるのだと思っています。
そもそも日本は開国以来外国の陰謀にやられっぱなしだし。

> アメリカでは、そもそも消費税が存在しない。
> なぜかというに、かつて連邦議会で議論されたときに、どんな品目の税率を免除
> するか恣意的なものになる可能性があるから、だそうで。本当かなぁ。
> でも、州レベルでは消費税ぽいのがバンバン導入されているというのも不思議。

州レベルで勝手にやれると絶対利権が絡みますからねぇ。
悪代官の法則ですね。

> > 欧州諸国では多くの国で消費税に軽減税率が導入されている。しかし、
> > 運用コストの高さ、逆累進性問題、癒着など問題点が多かったため、
> > その反省から現在では単一税率へ向け見直しの機運が高まっている。
> > 税制の専門家などでは欧州諸国の軽減税率は失敗の経験として、軽減
> > 税率導入は否定的に捉えられている

これはもうすぐ体験することになるので、どれだけ混乱するか見ものです。
自衛のためには消費を抑えるしかないので。


      - No.9308 -    このTreeへ    コメント元:9301 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9317Re: 軽減税率はデメリットだけ  投稿者:としき   2019/08/27(火) 15:05
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9308 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> そもそも日本は開国以来外国の陰謀にやられっぱなしだし。

鎖国の定義にもよるのだと思いますが。
最近では、そもそも日本のあれは鎖国と呼べないのではないか、との学説が強く
強くなっているらしい。
それはともかく。

> 私は陰謀があるという前提で考えているので、そういう矛盾があるのだと思っています。

私も陰謀というものはあると思っているのですが、だけど、私の信じている陰謀
はkonnoさんの信じてる陰謀より、おそらく一桁以上少ないような気がする。
まぁ、陰謀論て面白いようですね。うちの母なんかも、陰謀論は大好きです。
30年位前は、何かというと「オウムの陰謀」といっていたし。
その後は「オウムの残党の陰謀」になり、20年位前は「北朝鮮の陰謀」という
のが好きなフレーズでした。
いや、私がなぜ陰謀論にあまり与しないかというと、かなり前の選挙のとき。
ある人が、選挙前は「アメリカの陰謀でこうなる」といっていたのが、選挙結果
がその人の想定と異なったのですね。するとその人、「アメリカの陰謀と思わせ
て、実はロシアの陰謀でこうなった」と言い出した。でも、よくある話ですが、
選挙後の政党の離合集散が起きて。するとその人、「ロシアの陰謀と思わせて、
実は中国の陰謀で」などと言い出す。
こういう、陰謀頭とでも言うような人に苦しめられたのが、直接のきっかけ。
最近では、陰謀があろうがなかろうが大して結果は変わらん、と思うようになり
ました。

ほかにも、まだあります。
実際に陰謀をめぐらすとなると、いろんなものの動きを予測する必要がある。
たとえば、原油価格からアメリカのトウモロコシの作柄、メキシコの大豆の作柄、
ブラジルのコーヒーの作柄、タイの米の作柄、ロシアの小麦の作柄、オーストラ
リアの牧草の出来不出来まで。その他のものまで全部計算して、自分の足元すら
固めることができないような実施主体が、果たして他国に対して陰謀を仕掛ける
というようなことが出来るのか、というと、私はかなり悲観的。
あるいは、タイミングの問題。
何かを仕掛けると相場の急変動が起きますが、急落の次に急騰が起きるのと急騰
の次に急落が起きるのではまったく意味合いが異なる。そういうタイミングまで
制御するためには、それこそ火山や地震や台風のコースまで制御する必要がある
けど、そんなことって可能なのか。

もうひとつ、陰謀というのは文字通り、陰ではかりごとをすること。
でも、最近は、おおっぴらなはかりごとが多いような気がして。
消費税の問題とかもそうかも。
これは、としき的には陰謀とは呼べない。
だから、割とすぐにいろんな事が発覚しますが、逆に発覚しないのが真に陰謀と
呼びたいところ。でも、実際問題、陰ではかりごとをしようとなると、情報保護
のコストが結構な難物。だって、陰謀が大掛かりになればなるほど、機密保全に
かかる費用も大掛かり。場合によっては、それこそ、国がひとつ傾く。
昔だったら、たとえば、王の墓の秘密を知っているものは皆殺し、という方法が
割と低コストで実行可能でした。優秀な技術者がまとまって失われるわけだから、
次世代のことを全く考えていないというか、あとは野となれ、というような考え
の権力者なら容易に取りうる方法。ところが、40年ほど前ですか、アメリカで
大統領の陰謀がありました。だけど、実行犯を含めて、内情を知っているものを
皆殺しにはしませんでした。だから発覚したわけですけど、皆殺しという方法を
とるかどうかは別にして、機密保全に金をかけなかったから発覚したわけです。
あるいは、かつて、NASAの月面着陸は真実ではない、という話がありました。
あれは、あったように見せかけている陰謀だ、ということですね。
そこで、その陰謀にどのくらいの人員と費用がかかるかということを試算したの
を以前読んだことがあります。結果、実際に飛ばさずにすんで節約になった金額
をはるかにしのぐコストが、月面の特撮シーンにかかるという結果に。そのため
の要員も、表の人間というか、本当に月まで行っていると思っている人間とほぼ
同数の人員が必要になると算出。
確かこのときの試算には機密保持の経費は含まれていなかったと記憶しています
が、それまで含めると、NASAどころか国防予算の相当額が必要になるはず。
それだったら実際に月まで着陸させたほうがいいよね、と言う結論でした。

さらに現在では、ネットが発達して、情報が瞬時に流れる時代。
機密保持にはますます金がかかります。
しかも、各国は互いに虎視眈々。
どこかの国がそれなりの陰謀をめぐらせば、それを察知した対抗国が、いいネタ
を得たとばかりに公表しないわけが無い。

これらの理由から、現在では、真の意味での陰謀はほとんど無いと考えています。

      - No.9317 -    このTreeへ    コメント元:9308 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9322Re^2: 陰謀交々  投稿者:konno   2019/08/31(土) 23:08
    9317 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 鎖国の定義にもよるのだと思いますが。
> 最近では、そもそも日本のあれは鎖国と呼べないのではないか、との学説が強く
> 強くなっているらしい。

そうなんですか、それは知らなかったです。

ウイキペディアによると
> 一般的には1639年(寛永16年)の南蛮(ポルトガル)船入港禁止から、1854年(嘉永7年)の日米和親条約締結までの期間を「鎖国」と呼ぶ。しかし、「鎖国」という用語が広く使われるようになったのは明治以降で、近年では制度としての「鎖国」はなかったとする見方が主流である。

これですね。
なるほど、確かに、制度としての「鎖国」はなかったのかもしれません。
しかし、だからといって、「鎖国はなかった」とまでは言えないと思います。
あの貿易制限の時代を称して鎖国時代と命名したのだから。


> 実際に陰謀をめぐらすとなると、いろんなものの動きを予測する必要がある。
> たとえば、原油価格からアメリカのトウモロコシの作柄、メキシコの大豆の作柄、
> ブラジルのコーヒーの作柄、タイの米の作柄、ロシアの小麦の作柄、オーストラ
> リアの牧草の出来不出来まで。その他のものまで全部計算して、自分の足元すら
> 固めることができないような実施主体が、果たして他国に対して陰謀を仕掛ける
> というようなことが出来るのか、というと、私はかなり悲観的。

なるほど、確かに諸々の全てを計算してというのは無理ですね。
でも実際にはCIAだのなんだのと、各国それぞれ陰謀のための組織を作っている。
全部計算しなくても陰謀は出来るということになるでしょうか。

> 何かを仕掛けると相場の急変動が起きますが、急落の次に急騰が起きるのと急騰
> の次に急落が起きるのではまったく意味合いが異なる。そういうタイミングまで
> 制御するためには、それこそ火山や地震や台風のコースまで制御する必要がある
> けど、そんなことって可能なのか。

地震や台風など制御する必要はないでしょう。
例えばどこかの大統領がつぶやくだけで世界の相場は急変動します。
大事なのは変動の先読み。
通常の3倍速い先読みが出来れば陰謀合戦を制することが出来るでしょう。

> もうひとつ、陰謀というのは文字通り、陰ではかりごとをすること。
> でも、最近は、おおっぴらなはかりごとが多いような気がして。
> 消費税の問題とかもそうかも。

おおっぴらな謀の陰に真の陰謀あり。
(自民にとって)重要な法案を通す時に芸能界のスキャンダル騒ぎが起こる
ことが多いという話は偶然だとしても、マスコミがどちらを取り上げるかは
明白ですね。これが3Sの成果でしょうかね。

> これらの理由から、現在では、真の意味での陰謀はほとんど無いと考えています。

決して表ざたにならない陰謀という意味なら同感ですね。
最近の陰謀は表ざたになっても誰も気にしなくなったような気がします。


      - No.9322 -    このTreeへ    コメント元:9317 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9323Re^3: 陰謀交々  投稿者:としき   2019/09/02(月) 01:36
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9322 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> > これらの理由から、現在では、真の意味での陰謀はほとんど無いと考えています。
> 決して表ざたにならない陰謀という意味なら同感ですね。

私とkonnoさんの間での、とりあえずの結論としては、そんなところでしょうか。
とりあえず、結論は先に持ってきて。

鎖国の学術的な扱いについては、私も最近知って驚きました。
ただ、私からすると、単に定義の問題だけのような気もする。
コンピュータ関連で例えると、カウントの開始は0からか1からか、というのと
同じような感じで。

同様に、人によっては陰謀とするようなものも、私は陰謀扱いしていないものが
ある。この辺で、私とkonnoさんの微妙な差異が発生しているかも。
なので

> 全部計算しなくても陰謀は出来るということになるでしょうか。

ここは私、逆というか、もしそれが本当に陰謀なら、計算が合わずに失敗したと
いうことになるのではないか、ゆえにそれって本当に陰謀? と感じたり。
例えば、かつて、アメリカが陰謀をめぐらしてフセインを追い落としたという話
があります。でも、その結果は本当に当初の計算どおりだったの? というよう
なところで、これは陰謀ではない、と、私は思ってしまうのですよ。

前にも書きましたが、私は、陰謀がないとは思っていません。
ただ、後知恵ではなく、結果が事前に予見できていないと、私が陰謀認定しない
というだけの話です。
例えば、TPPがアメリカの陰謀だったとして、ならばなぜアメリカはそこから
抜けたのか。ドナルド当選以前からその辺の筋書きをきちんと予見できていた人
の説得力ある論を読んだことがないがゆえに、その陰謀論を私は否認していると
いうだけの話です。
あるいは、権力者がマスコミを操作して選挙結果を思うがままにしている、など
という話もあります。これ自体は私も信じていますが、ならばなぜ、ときどき、
政権交代は起こるのか。
あるいは、最近の埼玉の知事選。これにはどのような陰謀があったか。もしくは、
なかったか。いや、なかなかどろどろしていましたからね。当初は、野党系分裂
で支持率は概ね3:1:1。野党が一本化しても与党系にはかなわないだろうと
いう話でした。ところが、野党系候補の一人が健康上の理由で脱落。これで野党
が一本化するかと思いきや、脱落した候補が与党系を支持。これで与党系が大勝
するかと思ったところが、ふたを開けてみれば野党系が僅差で勝利。この筋書き
を事前に書けるような陰謀家が、果たしてどこにいるやら。もし、埼玉では陰謀
がなかったと仮定するなら、それはなぜか。首都東京の隣なんですから、与党側
からすれば絶対落とせないはずだったわけだし。

と、いろいろと書いていますが、信じている陰謀って、実は割と恣意的。
どんなものかというと、あればうれしいというか、心が落ち着くという種類。
もちろん、そんな陰謀ってあんまりありませんよね。
普通は陰謀って不安になるようなものばかり。
何回か示唆していますが、私、存在を確認できないものしか陰謀と認定していま
せん。そして、そういった確認できないものの場合、何でもかんでも信じると心
が押しつぶされてしまうよ、と、誰に聞いたのだったかなぁ、もう思い出すこと
ができませんが。
ただ、最近、これは「パスカルの賭け」のバリエーションだと知りました。
パスカルは、ご存知、ばくち理論の始祖、もとい、確率論の始祖です。
Wikipediaによると、パスカルの賭けというのは
「神の実在を決定できないとしても、神が実在することに賭けても失うものは
何もないし、むしろ生きることの意味が増す、という考え方」だそうです。
この、神という部分をそのまま陰謀に置き換えたのが、私の最近の考え方に近い
と言っていいと思います。つまり、陰謀の実在に賭けて心の安らぎを失うのなら
陰謀の不在に賭けるし、心の安すらぎが得られるのなら陰謀の実在にかける、と
いうものです。

まぁ、あれだ、へんなやつ、と呼んでくださって結構です。
その辺の自覚はありますから。
      - No.9323 -    このTreeへ    コメント元:9322 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9325Re^4: 陰謀交々  投稿者:konno   2019/09/06(金) 23:05
    9323 番 としき さんへのコメント

> ただ、最近、これは「パスカルの賭け」のバリエーションだと知りました。
> パスカルは、ご存知、ばくち理論の始祖、もとい、確率論の始祖です。
> Wikipediaによると、パスカルの賭けというのは
> 「神の実在を決定できないとしても、神が実在することに賭けても失うものは
> 何もないし、むしろ生きることの意味が増す、という考え方」だそうです。

これは知りませんでした。勉強になります。
いかにも西洋人的な考え方ですね。
西洋で哲学が発展したのがわかるような気がします。
聖書とか、信じられないというのが奥底にあるんでしょうね。

> この、神という部分をそのまま陰謀に置き換えたのが、私の最近の考え方に近い
> と言っていいと思います。つまり、陰謀の実在に賭けて心の安らぎを失うのなら
> 陰謀の不在に賭けるし、心の安すらぎが得られるのなら陰謀の実在にかける、と
> いうものです。

うーん、まあ、どちらにしろ、心が安らぐ方が良いですよね。(^^;


      - No.9325 -    このTreeへ    コメント元:9323 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9302Re^2: 民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/21(水) 13:26
    9300 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 やっぱり判断の主人公はどこにいるのでしょうか? という同じ根幹問題に
戻ると思う。

>〔消費税は〕絶対おかしい。
>それが大方の国民には伝わっていないのは何故でしょうね。
>政府が消費税増税しかないと言って騙しているからですよ。

 うん、原理的かどうかは別にして、過去30年の実績からして、消費税が
(部分的には)日本の経済をおかしくした、壊した。

> 山本太郎氏が、「消費税は無くした方が良いですよ」ということを
>国民に納得させられないから情勢が変わらないのだと思います。

 たしかに、彼が言うからまったく説得力がない、というのはありうると思う。
 それでも、「納得させてくれ」とまで言うのは、ほとんど責任転嫁みたい。
 「国民に納得させられない」 → 「私に納得させられない。あいつがいけない」
   かなりの我侭みたいに聞こえる。

 「政府が消費税増税しかないと言って騙している」 → 「私は騙されない」
   これでいいような気がする。

 一方、選挙というのは人気投票で、僕は彼が好きだからと投票する要素と、
皆が好きそうな候補に投票すれば、自分は勝てる(勝ったグループに入れる)、
という要素がある。たとえその候補が好きでも、彼が負けると分かっていたら
(高い可能性で負けるのなら)、その投票行動は、自己満足にすぎないから。
結果だけみれば、投票しないのと同じ(「投票しても何も変わらないじゃないか」
という無力感だけが残る)。
 書き方が下手だ。

 僕は、選挙のとき、「あいつだけは当選させたくない。では、あいつ以外の
誰なら当選しそうか? あいつ以外の誰にみなは投票しそうか」とも考えます。
外れると痛いので(その後自民党に入りやがった)、危ないギャンブルは避けて
ますが。

 野党が統一候補の選出協議に成功して、れいわだけでなく、野党合同で、まず
10%→5%の減税が目指せたらいいですね。そしたら、次の次の選挙でゼロに
なる。よほどうまくやらないと、そうはならないんだろうけど。


>〔消費税は〕絶対おかしい。
>それが大方の国民には伝わっていないのは何故でしょうね。
 後半の問いへの僕の回答は、

(1)メディアが報じなかった(参院選前)。
 たしかに報道の平等性はあるのだろうけど、選挙自体の報道時間は年々減っている。
 メディアも権力側に加担して、国民が政治に興味をもたないようにさせている。
 消費税(今回は増税のタイミングだった)が話題の中心になるのを避けたかった。
 もちろん、NHKは自民党に首根っこを押さえつけられているし、民法のスポンサー
は大企業。消費税維持・増税で、大企業は得をする(ここ、じつは深い)。

(2)有権者が目と耳を持っていない(政治に興味がない。いろいろ調べるのやたら
時間かかるし。投票なんかする気はない)。
 あるいは、生活が苦しすぎて、忙しすぎて、とても判断の十分な根拠を得るための
余裕がない。主に精神的に。物理的なばあいには、投票に行けない。

 でしょうか。

      - No.9302 -    このTreeへ    コメント元:9300 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9304Re^3: 民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/21(水) 15:08
    9302 番 文太 さんへのコメント

消費税収入はどこへ行った?

>「政府が消費税増税しかないと言って騙している」 → 「私は騙されない」
>  これでいいような気がする。
 たぶん、ご存知でしょうが、これを読んでいて思い出したので、付け足します。
 まず総論。政府は(権力側は)ウソをつきます。ニュースではないでしょうが。

 直近みたいな具体例。
 消費税の場合、5%から8%にあげたとき、この3%ぶんは全額社会保障の
ために使います、と言った。善良なる国民は、それなら仕方ないか、としぶしぶ同意した。
僕は悪あがきをする人なので、同意はしなかったけれど。それでも消費税は払ってきた。
払わないと逮捕されてしまう。あるいは物が買えない。

 増税による収入増ぶんは、100%を社会保障に使う。
 開けてみたら、20%しか使われていなかった。
 残りの80%はどこへ?
 大企業の法人税と高額所得者の所得税、減税分の補填へ。

 まず間違いのない数字なのですが、猜疑心を抑えられん、という方は、
ネットで調べてみてください。簡単です。


      - No.9304 -    このTreeへ    コメント元:9302 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9309Re^3: 民主主義の根幹  投稿者:konno   2019/08/23(金) 23:10
    9302 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> > 山本太郎氏が、「消費税は無くした方が良いですよ」ということを
> >国民に納得させられないから情勢が変わらないのだと思います。
>
>  たしかに、彼が言うからまったく説得力がない、というのはありうると思う。
>  それでも、「納得させてくれ」とまで言うのは、ほとんど責任転嫁みたい。
>  「国民に納得させられない」 → 「私に納得させられない。あいつがいけない」
>    かなりの我侭みたいに聞こえる。

どうも私の意図が伝わっていないような気がします。
最近会話のキャッチボールがうまくいかないという番組を見たんですが
私の文章はわかりにくいんでしょうかねぇ。

民主主義の根幹は選挙なので、持論を有権者にアピールして受け入れられれば
票が入るし、受け入れられなければ票が入らないということですよね。
そして、山本太郎氏は落選したと。

なので、私には文太さんの文章の意味が読み取れないのですよ。
私の理解力が落ちているのかなぁ。認知力が落ちているかもしれない。
そのせいか、最近コメントがなかなか書けなくなっているみたいです。

>  「政府が消費税増税しかないと言って騙している」 → 「私は騙されない」
>    これでいいような気がする。

もしかして私、文太さんを怒らせてしまったのかなぁ。
私の書き込みは山本太郎氏の悪口みたいなものですからね。
私は政治の話題になると個人の悪口を言ってしまうので以降は控えます。


>  一方、選挙というのは人気投票で、僕は彼が好きだからと投票する要素と、
> 皆が好きそうな候補に投票すれば、自分は勝てる(勝ったグループに入れる)、
> という要素がある。たとえその候補が好きでも、彼が負けると分かっていたら
> (高い可能性で負けるのなら)、その投票行動は、自己満足にすぎないから。
> 結果だけみれば、投票しないのと同じ(「投票しても何も変わらないじゃないか」
> という無力感だけが残る)。

この考えは日本人の、特に若い人に多いようですね。
でも、投票しても変わらないから無意味と考えるのは間違いです。
投票しなければ(変えようと思わなければ)何も変わらない。(良くならない)
これが全てだと思います。

>  野党が統一候補の選出協議に成功して、れいわだけでなく、野党合同で、まず
> 10%→5%の減税が目指せたらいいですね。そしたら、次の次の選挙でゼロに
> なる。よほどうまくやらないと、そうはならないんだろうけど。

今現在の状況では野党にやる気がないから可能性もゼロですね。

> (1)メディアが報じなかった(参院選前)。
>  たしかに報道の平等性はあるのだろうけど、選挙自体の報道時間は年々減っている。
>  メディアも権力側に加担して、国民が政治に興味をもたないようにさせている。
>  消費税(今回は増税のタイミングだった)が話題の中心になるのを避けたかった。
>  もちろん、NHKは自民党に首根っこを押さえつけられているし、民法のスポンサー
> は大企業。消費税維持・増税で、大企業は得をする(ここ、じつは深い)。

これは私も同じように思っています。
つまり、絶対おかしいだろ!! ということですね。

> (2)有権者が目と耳を持っていない(政治に興味がない。いろいろ調べるのやたら
> 時間かかるし。投票なんかする気はない)。
>  あるいは、生活が苦しすぎて、忙しすぎて、とても判断の十分な根拠を得るための
> 余裕がない。主に精神的に。物理的なばあいには、投票に行けない。

これは、他で話題になっていた、3Sの政策が見事に効いていますね。
それに加えてマスコミが目隠ししているからみんな騙されているのに気が付かない。


      - No.9309 -    このTreeへ    コメント元:9302 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9311Re^4: 民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/24(土) 09:04
    9309 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>もしかして私、文太さんを怒らせてしまったのかなぁ。
 怒ってませんよ。

>民主主義の根幹は選挙なので、持論を有権者にアピールして受け入れられれば
>票が入るし、受け入れられなければ票が入らないということですよね。
>そして、山本太郎氏は落選したと。
 次があります。落ちるつもりはなかったでしょうが、メディアはまったく
報じなかったので、消費税こそがポイントだ、入り口だ、というのは、これから
です。
 少しは政治に期待する、我々に何かできるのかもしれない、と考える人は少しは
出てくるでしょう(夢)。
 言葉は悪いでしょうが、だから、政治がゲームになればいいと思う。たとえば
山本さんがどこから出るか、は注目です。出方、やり方によって、結果がまったく
違ってきますから。
 意味のある違いか、ない違いかは、民度によるでしょう。民度は、最低限、ゲームの
ルールを、結果が自分の人生に与える重さを、どれだけ知っているか、想像できるか
に掛かっていると思う。もちろん、社会性が前提です。

>>  「政府が消費税増税しかないと言って騙している」 → 「私は騙されない」
>>    これでいいような気がする。

>私の書き込みは山本太郎氏の悪口みたいなものですからね。
>私は政治の話題になると個人の悪口を言ってしまうので以降は控えます。

 悪口にはなってないと思う。控えてもらうのは問題ないです。
 ただプロセスなのです。いつまで経っても終わらないプロセス。成長とか学習
とか言えるものなのかもしれません。もちろん、konnoさんの話ではなく、
誰にとってもという意味です。

 たとえば、平成年代の日本の経済状態とこれから、消費税の仕組み、軽減税率の
仕組み(メリットとデメリット)を、僕は今回、生まれて初めて、まじめに調べました。
 山本太郎がいなかったら、消費税を廃止にできる、なんて考えもしなかったでしょう。

      - No.9311 -    このTreeへ    コメント元:9309 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9312Re^5: 民主主義の根幹  投稿者:konno   2019/08/25(日) 21:48
    9311 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  怒ってませんよ。

ああよかった。私は他人への配慮とか普段考えていないので、気を付けます。

>  次があります。落ちるつもりはなかったでしょうが、メディアはまったく
> 報じなかったので、消費税こそがポイントだ、入り口だ、というのは、これから
> です。
>  少しは政治に期待する、我々に何かできるのかもしれない、と考える人は少しは
> 出てくるでしょう(夢)。

個人としては票を取れる人みたいなので、衆院選が本番とも言われているようですね。
私自身はやっぱり橋本維新に期待をしていたので、そこまでいけば評価します。

>  言葉は悪いでしょうが、だから、政治がゲームになればいいと思う。たとえば
> 山本さんがどこから出るか、は注目です。出方、やり方によって、結果がまったく
> 違ってきますから。

私は生活が懸かっていて余裕もないので、政治をゲーム的には見ていません。
だから、ゲーム感覚で出て、行動していると思う人は支持しないです。

>  たとえば、平成年代の日本の経済状態とこれから、消費税の仕組み、軽減税率の
> 仕組み(メリットとデメリット)を、僕は今回、生まれて初めて、まじめに調べました。
>  山本太郎がいなかったら、消費税を廃止にできる、なんて考えもしなかったでしょう。

私は1989年に自民政権が消費税を始めた時から、自民党は悪代官になったなと思っていました。
だから、消費税を増税するたびに益々悪者になっていっていると思うわけです。
今年の10月から? 日本がどうなっていくか、刮目して待ちます。


      - No.9312 -    このTreeへ    コメント元:9311 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9321Re^6: 民主主義の根幹  投稿者:文太   2019/08/29(木) 01:14
    9312 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>個人としては票を取れる人みたいなので、衆院選が本番とも言われているようですね。
>私自身はやっぱり橋本維新に期待をしていたので、そこまでいけば評価します。
 うーむ、お伝えしたいことは同じです。
 「そこまでいけば評価します」って、えーと、皆さんの評価が、自分の感覚より
大事なんでしょうか? 評価しなくていいんですよ。

>>  言葉は悪いでしょうが、だから、政治がゲームになればいいと思う。たとえば
>> 山本さんがどこから出るか、は注目です。出方、やり方によって、結果がまったく
>> 違ってきますから。
>私は生活が懸かっていて余裕もないので、政治をゲーム的には見ていません。
 今の日本で、生活をかけて政治を見ないほうがいいと思う。1.1億ぶんの1、
正確には、0.8億ぶんの1しか、日本国民の一人は政治権力をもってないのですから。
これが民主主義で、えーと、konnoさんは、生活をかけて政治をながめる必然性は
まったくないです。僕は、もちろん、もっとないです。
 生活かける人は、生活保護の人です。下のビデオで見れます。

 正直いえば、またまたご冗談を、としか言えませんよ。
 消費税はそんなに簡単に下がらないし、なくならない、というのが僕の予想です。
 だから、としきさんが言うように、「消費を抑える」しか生活をかける方法はない
と思う。

>だから、ゲーム感覚で出て、行動していると思う人は支持しないです。
 これは、ちょっとひどい。政治そのものへの愚弄だ(例外が下にありました)。
 ゲーム感覚で立候補する政治家はいないと思う。生活どころか生そのものをかけて
いると思うから。これは、安倍さんだって同じだと思うけど。落ちたら地獄。誰の
言葉だっけ。落ちたら地獄なんですよ、どれだけ汚いことやっていても。たぶん。
 N党の人たちは、政治でお金儲けしようとしてるみたいだから、あれはゲーム感覚
かもしれませんね。

「【山本太郎事務所編集】2018.3.5 予算委員会」
https://www.youtube.com/watch?v=6zkBE3OnUvU
12:30から

 興味があったらどうぞ。うん、命をかけたゲームだと思う。エンターテイニング
です。10分がまんしたら分かります。

 いちおう申し上げておきます。
 別にこんなところで山本太郎を応援してるのじゃないのです。
 konnoさんのボケを治してあげたいだけです。
 別に政治に興味なくてもいいんですよ。分からないのは当たり前。僕には分からない。
元気にやってください。ふらふらしないでね。わけわからなくならないでね。

 こんなことを言われるために、すごく大変だろう掲示板運営をやってきたわけじゃ
ないよね、と、やはり、申し訳ないな、ごめんなさい、とは感じております。

 あの、向こうの話ですが、橋本さんに「騙された」とかは想像されませんか?
 政治家は、当選したら、騙すのです。政権は、もっと大々的に騙します。
 アメリカと日本、トランプと安倍、みたでしょ。あれで日本国民は騙されるのです。
またカモにされた、と考えて結論する日本国民は、多くて2割かな。5割が興味なくて、
何の話なの? が実情だろうと思います。
 余ったトウモロコシ買わされて。害虫のせいで飼料が足りないとか、真っ赤のウソ
ついて。これで、政治に興味がなくなる。大うそつきどもが、勝手やってやがる。
 原発事故の直後の学者さんたちの振る舞いとおんなじだと、思うのですよねぇ。

 とにかく、庶民は、生活忙しくて、日本とアメリカなんて、構ってられないのですよ。


      - No.9321 -    このTreeへ    コメント元:9312 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9324Re^7: 民主主義の根幹  投稿者:konno   2019/09/06(金) 22:13
    9321 番 文太 さんへのコメント

亀レスです。

>  「そこまでいけば評価します」って、えーと、皆さんの評価が、自分の感覚より
> 大事なんでしょうか? 評価しなくていいんですよ。

うーん、文太さんが何故こういうことを言うのかわからなくて色々考えました。
文太さんには私がそう見えているということでいいんですよね。
それなら私は違いますよというしかないです。
考え方、感じ方は人それぞれ違うので。

> これが民主主義で、えーと、konnoさんは、生活をかけて政治をながめる必然性は
> まったくないです。僕は、もちろん、もっとないです。
>  生活かける人は、生活保護の人です。下のビデオで見れます。

生活保護の人がみんな政治に生活をかけているようには私には見えないです。
それはともかく、ビデオで言っているのがうちのことかと思いました。
最近は食費を抑えるために外食もほとんどしなくなり、スーパーの半額総菜や弁当も
よく買うようになりましたので。

>  だから、としきさんが言うように、「消費を抑える」しか生活をかける方法はない
> と思う。

なので、まさにこの通りのことを実践していることになりますね。
ささやかな趣味のために食費を抑えるとか。
10月からはもっと大変です。

> >だから、ゲーム感覚で出て、行動していると思う人は支持しないです。
>  これは、ちょっとひどい。政治そのものへの愚弄だ(例外が下にありました)。

ゲーム感覚で出て、政治家やっている人が政治を愚弄しているということですよね。
勿論当選しても何もしない人も含みます。

>  興味があったらどうぞ。うん、命をかけたゲームだと思う。エンターテイニング
> です。10分がまんしたら分かります。

パフォーマンスは凄い、としか思わなかったです。
実際にはどういう人なのかは衆院選の結果まで見てみます。

>  こんなことを言われるために、すごく大変だろう掲示板運営をやってきたわけじゃ
> ないよね、と、やはり、申し訳ないな、ごめんなさい、とは感じております。

そうですね。私は掲示板を長く続けるために、興味のない話などはスルーしてきました。
〇〇論とか、諸説あるものの議論とかはついていけないのでスルーしたりします。

>  あの、向こうの話ですが、橋本さんに「騙された」とかは想像されませんか?

意味が分かりませんが、政治家は皆嘘つきですから、何をやったかで評価しています。

>  アメリカと日本、トランプと安倍、みたでしょ。あれで日本国民は騙されるのです。
> またカモにされた、と考えて結論する日本国民は、多くて2割かな。5割が興味なくて、
> 何の話なの? が実情だろうと思います。

私はトランプにカモにされたと思っていますが、備蓄と考えたらそんなに悪くないかも。
ただ、遺伝子組み換え作物は勘弁してほしいですね。


      - No.9324 -    このTreeへ    コメント元:9321 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9316Re^4: 民主主義の根幹  投稿者:としき   2019/08/27(火) 15:04
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9309 番 konno さんへのコメント

> 今現在の状況では野党にやる気がないから可能性もゼロですね。

この点は同感です。
ただ、野党の議員の体たらくはともかくとして、それら議員の支持者の動向も、
いささか気になる。
つまり、議員て、世間の空気というか、支持者の意見をそれなりに重視するはず。
比例で当選した、組織票をバックにしている連中は別にして。
選挙区で当選した連中は、それなりに、地元のご意見に耳を傾けるはず。
もちろん、有力支持者とか、地元の業界関係者という組織票もあるでしょう。
でも、特に都市部の議員には、そういうのはあまり無いはず。
でも、それらの議員の動きを見ていると、有権者の意見が耳に入っていないのか、
それとも耳に入っているからこそのこの動きなのか。

あと、政党ごとの傾向というのもありますね。
そもそもが政治なんていうのは妥協の産物ですから、うそつきだとか公約違反だ
とか、罵られようと謗られようと妥協しまくる傾向にある自民党。ある意味で、
これはまさしく政治家なんでしょう。そして、それなりに支持を得ている。
一方で、一部の野党。全く妥協のできない議員の方々がいらっしゃる。そして、
それらのバックには、妥協のできない支持者もいる。
例えば、山本太郎さんは、消費税引き下げの方向で野党をまとめようとしている。
でも、まとまるためには、ほかの政策で、各政党とも妥協する必要がある。
例えば、原発問題とか改憲問題とか。
こういった点が妥協できるか否か。
それこそ、現在の憲法を守るためなら妥協できないので消費増税導入やむなし、
とか、原発ポンポン建ててまで消費税ゼロは求めない、という支持者が選挙区に
多いので妥協できません、という議員も一定数いそうな気がする。

もともと私は妥協の塊のようなものなので、ある意味、自民党に妥協している。
支持なんて一切したことはありませんがね。
今回、自分の中で、どんなことなら妥協できるか、というのは深く考えさせられ
ました。
当面の結論としては、あらゆることに妥協しつつ、一歩でも前を目指す、という
ところにしておきましょうか。なんとなくかっこいいから。
      - No.9316 -    このTreeへ    コメント元:9309 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9269Re^4: DC扇風機  投稿者:としき   2019/08/13(火) 13:18
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9264 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> 「トグルスイッチ」でググると、スナップスイッチが出てきますね。

その手のスイッチの在庫のある文太さんというのも不思議です。
私の手元には、もっと軟弱というか、いかにも電子回路用というトグルスイッチ
がいくらかありますがね。それこそ、電子回路用に入手したのですけど。一応、
12ボルトの電子回路には対応していますけど、電気回路というか、電力をどの
程度流せるかは不明。
電力を通す回路の場合、私は、大昔に廃棄したコタツ用の電源ケーブルが確保済。
あ、ちょっと不正確というか、それに加えて。
コタツ用のケーブルって布巻き線が使われることが多いのだけど、その布だけが
ぼろになって新しいのを購入したときに、古いのを捨てずに取ってある。これ、
当然だけど、電気の部分には全く問題がありませんから。
本当にケーブルがだめそうなら、それこそ、スイッチの部分だけ転用、とか。
そういえば、この手の中間スライドスイッチつきの電気ケーブルって、あんまり
100円ショップで見かけない。原価が高いのかな。

> 山本太郎と言う人はうさん臭さを感じるので私は様子見してますが

そう思っている人は多いらしい。そういう意味で、konnoさんは世間の多数派かも。
私は、そこまで詳しく知らないので胡散臭く思っていません。
でも、詳しく知ったら胡散臭く思うかも。
ただ、政治的な主義主張で、ちょっと賛同できない部分あり。
基本的に私、大きい政府派なので、消費税はがんがん上げて、それ以上に年金や
その他を増やせ、という考え方。そして、所得税減税。
今回の選挙で、いくつもの政党が消費税引き上げ反対を言っていて、それはそれ
でいいのだけど、それに対する対応策にいかがなものかと思うものが多くて。
例えば、大企業に対する増税。
現在、世界中で企業に対する優遇税制を導入してまで企業誘致を競っているのは、
それだけ雇用その他のメリットがあるわけですけど、大企業向け増税で日本から
企業を追い出して、いったい何をどうするつもりなのか。その点に対する対策を
きちんと公約に載せている政党はついぞ見つからなかった。

      - No.9269 -    このTreeへ    コメント元:9264 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9272消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/14(水) 02:10
    9269 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>基本的に私、大きい政府派なので、消費税はがんがん上げて、それ以上に年金や
>その他を増やせ、という考え方。そして、所得税減税。
>今回の選挙で、いくつもの政党が消費税引き上げ反対を言っていて、それはそれ
>でいいのだけど、それに対する対応策にいかがなものかと思うものが多くて。
>例えば、大企業に対する増税。

 いやあ、発見がありました。うちの会社が潰れたり傾いたりしたら、企業年金
がもらえない。こういう合理的計算ですか?
 消費税が10%から5%になったら、そんな先のことを考える前に、とりあえず
現ナマが手に入っていいように思うのだけど。
 それより、全体です、景気です。オリンピックの後ガタガタになるのは自明です
よね。ミラクルはないと僕は思う。そこにきて社会不安ですか。消費の急激な冷え
込みですか。避けたいなぁ、と僕は思ってます。
 ガタガタのあとで年金が続くとは思えない。
 もちろん来るものは来るので、自分のことは自分でするしかないんだろうな、
とは思いますけれど。

 公的年金。ムリだと思います。ちょっともらえたらラッキーぐらいが、個人安全
保障上、安全だと思う。もっとも、我々はどうにかこうにか逃げ切る世代だろうと
は思いますけれどね。
 僕の個人的安全保障は、あの人たちでも何とかなるのだから、僕がそれ以下に
なっても何とかなるだろうと思える、そんなシステム・社会がいいなというあたり
ですね。
 最低限が死ななくていいなら、それは安全な社会みたいだ。
 もちろんはみ出す人は、いますけどね、いつでも。
 そして、時間とお金が関数にならない世界にコミットしてしまう芸術家肌なのかな、
俺、と思う、はみ出し者性を自分の中に発見して、驚いています。
 うん、熱中がすてき。
 うん、僕は企業年金にさえ期待してないですね。そんな机上のそろばんに(まったく
自信がないから)自分の人生をゆだねないですね。
 お金なら、【今】のキャッシュ。そして、お金の計算は忘れる。


      - No.9272 -    このTreeへ    コメント元:9269 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9274Re: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/14(水) 12:25
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9272 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  いやあ、発見がありました。うちの会社が潰れたり傾いたりしたら、企業年金
> がもらえない。こういう合理的計算ですか?

それが合理的かどうかは別として。
私は、その手の計算はまったく行っていませんでした。
ただ、うちの会社、建設業とはいえ、海外業務はほとんど行っていないはず。
どのくらいの比率か私は知りませんが、もしかしたら皆無かも。
企業規模としても、1000人は超えているはずなので、大企業に分類されるの
でしょう。
ということは、そうか、大企業増税になるとうちの会社は危ないのか。
もちろん、もっと大きな、いわゆるゼネコンクラスになれば、大企業増税の際は
みんな海外に脱出してしまって、将来の企業年金ではなく、現在の雇用が危なく
なる可能性が高いと私は踏んでいます。
今回の選挙の一部政党の公約では、こういった点に対する言及がなかったことが
私にとって不満だったわけです。


景気がいいか悪いかというのは、金が回るか否か、ということで判断されます。
以前、#6730でも書きましたね。
それに対して同意できなければ、以下の私の考えはすべてキャンセルされます。
次に、消費税が消費を冷やす、すなわち金回りに負の影響を与えるという点は、
私も異論がありません。
ならば、消費税増税以上に消費に正の影響を与える、もしくは消費以外の手段
で景気に好影響を与えればいいのではないか、という考え方もありでしょう。
このような考え方の下、大きな政府派の私としては、以下のように考えました。

●現状で消費は少ないか?
→少ない
●なぜ少ないのか?
→大きく2つ
@そもそも収入が少ない
A収入はあるが将来不安で貯蓄に回す
●それらに対する対策は?
@収入が少ない人に対する手当て
・年金増額
・課税最低限引き上げ
A将来不安の解消
・年金その他の手段による将来の安心感の増加
(年金や失業保険などのベーシックインカム化も手段としてはアリかも)
●対策に要する費用はどうする?
→消費税増税だ!

もちろん、私の意見が絶対の正義だと思っているわけではありません。
かなり高い確率で、少数派であると想定されます。
特に、小さい政府派の方とは相容れないことは自覚しております。
また、何らかのきっかけにより、将来的には意見を変える可能性も高いでしょう。

余談ですが、税金についての当時の考え方を、板塀#1984に書きました。
今でも、考え方としては当時からあんまり変わっていないような感じ。


>  それより、全体です、景気です。オリンピックの後ガタガタになるのは自明です

その点については同感です。

      - No.9274 -    このTreeへ    コメント元:9272 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9279Re^2: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/15(木) 01:08
    9274 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>ということは、そうか、大企業増税になるとうちの会社は危ないのか。
 大企業の定義は、簡単には潰れない企業というものなので、ご心配なく。
 その前に中小がバタバタ。こっち会社数も従業員数もずっと大きいので
大混乱。もう年金とかの騒ぎではないでしょう。
 だから法人税に累進性。
 サービス残業的な労働条件の悪化が先に来る(すでに?)、これが
現実じゃない?

>もちろん、もっと大きな、いわゆるゼネコンクラスになれば、大企業増税の際は
>みんな海外に脱出してしまって、将来の企業年金ではなく、現在の雇用が危なく
>なる可能性が高いと私は踏んでいます。
 このような論調はあるようで、可能性がなくもないでしょう。
 ただ、可能性が高いか低いかということでは、

https://v.reiwa-shinsengumi.com/activity/3267/
 で、以下の行あたりを検索してみてください。興味があれば。
「経済産業省が、2014年に海外事業活動基本調査というものをした」

 でも、企業資本流失論はちょっとおおげさかな、と思う。出てく奴は何が
あっても出てくし(タフですなぁ、優秀で勤勉な日本人が従業員でなくて
やれるんだ)、出られない・出ない奴は出ない、いずれにせよ、僕からすると
単なる卑怯な裏切り者。不買運動してやる。
 僕の感覚では、日本的経営とか村社会とか会社は家族とかというのが
この国民からは消えないのじゃないのかな、という感じです。良くも悪くも。

●現状で消費は少ないか?
●なぜ少ないのか?
●それらに対する対策は?
●対策に要する費用はどうする?

 おもしろいシナリオです。問題は、その主張を生きてくれる政治家(候補)
が、いない点です。たぶん少数派。じゃ、としきさん、立候補する? 
僕なら、理想でなくても、自分の考え方に近い人にお願いしてしまいます。
 ただ最後の費用=消費税を除けば、山本太郎の言ってることと同じです。
野党でも近いでしょう。違いは、現実味。不可能だと思うけど、山本太郎
が首相になったら(きっと)本気でやると思う。
 当たり前ですが、消費税は逆進性が強すぎます。

 さて、与党は「大きな政府」派か。うん、100兆円の国家予算ですから
そうでしょう。0.1%のお金持ちたちのためにばっかり使っている気はする
けど。アメリカとか。ついに農産物もきましたね。
 ピンチなんだから赤字国債を出し大胆な財政出動をする、という太郎派は、
もっと大きな政府を志向してると思うよ。いつまでも、というわけではないで
しょうけど。スーパーインフレとかきませんから大丈夫。あれだけ紙幣を刷っても、
デフレから出られないのだから。

 僕は反省しています。僕にとっての平成は、ずっと右肩上がりでした。そんな
年齢だったというだけ。だからデフレ、物価が低い、良いじゃん、と。でも、
消費税とデフレでいちばん苦しんでいたのは社会的弱者と若者。そっちを救わないと
本気でやばい、そんなところまで来ていた、という感じです。
 我々の退職後、社会の中心が壊れた世代だったら、ろくなことないでしょう?
 周り、老人ばっかな国であるのは、避けようもないが。

 これとかどう?
成長率最低:
https://www.youtube.com/watch?v=zqyiwCsC5N0
 1:11のところのグラフです。
 怖くない? こんな国、世界にないんだって。「日本はスバラシイ」的番組
が多いわけだ(良く知らないのだけど)。

 経済政策としては(僕はあまり関心を払ってきてないし、これからも)、平成
は、大失敗の時代だったんだ。格差の拡大もあるけど、もうかった大企業がそこそこ
あったはずなのに、これだよ。

      - No.9279 -    このTreeへ    コメント元:9274 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9283Re^3: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/16(金) 01:10
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9279 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

ま、あれだ、私らは政治家ではなく一般市民ですからね。
政治家だと、相手の政治家を論破したり、一般市民の支持を得るために説得とか
納得とか考える必要があるでしょうけど。
一般市民の政治談議だと、ここは同意できる、それは同意できない、で終わって
しまうのが普通でしょう。


>  大企業の定義は、簡単には潰れない企業というものなので、ご心配なく。
>  その前に中小がバタバタ。こっち会社数も従業員数もずっと大きいので
> 大混乱。もう年金とかの騒ぎではないでしょう。

えと、ごめんなさい、なぜ大企業増税を導入すると中小がバタバタ、ということ
になるのかが理解できていません。もし中小が割を食うようであるなら、それは
大企業をターゲットとした増税とはいえないのではないかと。
んと、私の#9274が何か誤解を与えたのでしょうか。
私は大企業増税と明記したつもりだったのですが。

>  でも、企業資本流失論はちょっとおおげさかな、と思う。出てく奴は何が
> あっても出てくし(タフですなぁ、優秀で勤勉な日本人が従業員でなくて
> やれるんだ)、出られない・出ない奴は出ない、いずれにせよ、僕からすると
> 単なる卑怯な裏切り者。不買運動してやる。

たぶん、ここの部分の意識の差が、私と文太さんの考え方の差なのでしょう。
例えば、税金が急激に変わったわけでもないし、国内需要が急変動したわけでも
ないのに、近い将来にそれらを含めて大変動が予測されるという理由でイギリス
から多くの企業が逃げ出しているという現実があるわけです。
実際、私だって、トヨタやホンダの国内の全工場がいっせいに逃げ出すとまでは
思っていません。でも、日立やシャープや日産や日野自の多くの工場が日本国内
での操業をやめて海外からの輸入で国内営業をまかなうようになる可能性はある
と思っているのですよ。

>  おもしろいシナリオです。問題は、その主張を生きてくれる政治家(候補)
> が、いない点です。たぶん少数派。じゃ、としきさん、立候補する? 

常々、私は少数派に属することが多いといっています。
すなわち、立候補しても当選する見込みは少ない。
なので、立候補しません。
これこそ、合理的な計算、というやつです。

>  さて、与党は「大きな政府」派か。うん、100兆円の国家予算ですから

私自身は、現在の日本の政府与党は「中くらいの政府」派だと思っていました。
だから、というわけでもないけれど、現在の与党には、これまで一度も投票した
ことがない。
まぁ、私も、大きい政府とか小さい政府なんていう話は中学の公民の時間か高校
の現代社会の時間に聞いたきりで(高校時代、政経は取っていない)当時は理系
だった私が文系の科目について記憶もあいまい。なので、Wikipediaをみたら

> ・学者の見解
> 予算における歳入・歳出の大きさは「政府の大きさ」を意味する[1]。

と明記してあった。それは知らんかった。
私の知識としては、「大きな政府」の項目の筆頭に書かれていた

> 大きな政府(おおきなせいふ、英: big government)とは、政府・行政の
> 規模・権限を拡大しようとする思想または政策である。

という意味でしか考えていませんでしたもので。
なので、数値指標として考えていたのも予算規模ではありません。
Wikipediaの概要の項に

> 「大きな政府」では、高福祉、高負担、社会的義務などを元に、歳出の
> 策定や高負担税率はもちろん、巨大事業の国営化、企業活動に対する
> 規制強化なども含まれる。

と書いてありますが、租税負担率とか国民負担率といったものを指標ととらえて
いました。このあたりの数字は、直近の推計値は財務省のサイトにあります。
https://www.mof.go.jp/budget/topics/futanritsu/20190228.html
古い実績値も、探せば出てくるはず。
直接税、間接税の推計値も、ちょっと古いのは以下。
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20171010-OYTET50004/

で、まぁ、再度書きますが、現在の日本の政府与党は「中くらいの政府」派だと
思っています。なので

>  ピンチなんだから赤字国債を出し大胆な財政出動をする、という太郎派は、
> もっと大きな政府を志向してると思うよ。

山本さんが大きな政府を志向しているというのは、全くそのとおりだと同感です。

      - No.9283 -    このTreeへ    コメント元:9279 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9284Re^4: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/16(金) 01:45
    9283 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>ま、あれだ、私らは政治家ではなく一般市民ですからね。
 まさしくその通りですね。
 情報を共有し、違いは違いと認め、少しずつ少しずつ、現実の把握の
努力を積み重ねてゆくしかないのでしょう。
 僕は、この国の経済状態(今後予想される推移)について、まったく
無知でした。
 ここまで、ダメなのかよ? と。

>>  大企業の定義は、簡単には潰れない企業というものなので、ご心配なく。
>>  その前に中小がバタバタ。こっち会社数も従業員数もずっと大きいので
>> 大混乱。もう年金とかの騒ぎではないでしょう。

>えと、ごめんなさい、なぜ大企業増税を導入すると中小がバタバタ、ということ
>になるのかが理解できていません。もし中小が割を食うようであるなら、それは
>大企業をターゲットとした増税とはいえないのではないかと。
>んと、私の#9274が何か誤解を与えたのでしょうか。
>私は大企業増税と明記したつもりだったのですが。

 えーと、

#9269
>それに今回の選挙で、いくつもの政党が消費税引き上げ反対を言っていて、
>それはそれでいいのだけど、対する対応策にいかがなものかと思うものが多くて。
>例えば、大企業に対する増税。

 とあったので、大企業に対する増税には反対、と理解しました。
 言い直すと、大中小企業に対する増税にも反対、と理解しました。
 まさか、中小企業に対してだけ増税、これは、ないでしょう?

 整理すると、「税金はあるところから取れ」です。
 大企業と大金持ちから、取れ、です。
 金持ちは、貧乏人を助けろ、当たり前だろう、人の道だぞ、ということ。

 つまり、税制に累進性を入れよ、と。


【参考資料】
消費税の景気マイナス効果。消費税・所得税・法人税の関係:
https://www.youtube.com/watch?v=Q16PQHJyd4E
興味があれば、0:04と3:17のグラフをどうぞ。

 消費税導入前に戻せ! は、間違ってなさそうな主張と思えます。


      - No.9284 -    このTreeへ    コメント元:9283 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9291Re^5: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/17(土) 02:39
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9284 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  僕は、この国の経済状態(今後予想される推移)について、まったく
> 無知でした。
>  ここまで、ダメなのかよ? と。

あ〜、そういう意味では、もしかしたら私のほうがほんのちょっとだけ無知では
なかった可能性があるかも。すなわち、とっくにあきらめの境地だった、という
ことで。
#もうちょっとがんばって、無我の境地を経由して解脱を目指すべきか

> #9269
> >例えば、大企業に対する増税。
>  とあったので、大企業に対する増税には反対、と理解しました。
>  言い直すと、大中小企業に対する増税にも反対、と理解しました。
>  まさか、中小企業に対してだけ増税、これは、ないでしょう?

あぁ、なるほど、私が誤解を招いた原因が理解できました。
ごめんなさい。
もしかしたらさらに誤解を深めるかもしれませんが、いささか追記。
私は、企業が金を使ってこそ景気がよくなる、という考え方。
なので、どうあっても支出を増やさない企業に対しては、税金という形で支出を
増加させるというのも、手段の一つではあるでしょう。ただ、それよりも、他国
のように優遇税制その他で企業を誘致し、設備投資や労働分配に金を使わせた方
がメリットが大きい、という考え方。その際、大企業を引っ張ってくれば、一緒
に中小の関連企業もついてくる。いわゆる、裾野論。
たとえば、どこかの企業が東南アジアに進出する場合、日本から輸出するのでは
なく、域内に工場を作ろうとする。では、どこの国に工場を作るか。市場として
大きいのは仮にベトナムかもしれないけど、税制その他の都合でタイに工場建設
するかもしれない。というような例を考えたのですよ。実際、東南アジアでは、
法人税だけでなく工場の固定資産税とか、それこそ電気料金の優遇施策まで実施
している国もあるように聞いています。
あるいは、ヨーロッパ。かつて、アイスランドでしたっけ、優遇税制で世界中の
企業を誘致していた時代があったはず。今でもそうかな。
あるいは、米国。州ごとに税制が違うので、デラウエア州だったかな、その州に
名目上の本社を設置する企業が多かったはず。
というようないくつもの例が頭にあって、単純な大企業増税には反対です。
もちろん、#9269でも示唆したとおり、増税しつつ別の手段で誘致する、もしくは
逃避を防止する、というようなことをきちんと公約に書いてあれば、それこそ私
は、そういう政党に投票する可能性が高くなったことでしょう。
念を押しますが、大企業増税そのものに反対なわけではありません。


>  整理すると、「税金はあるところから取れ」です。
>  大企業と大金持ちから、取れ、です。
>  金持ちは、貧乏人を助けろ、当たり前だろう、人の道だぞ、ということ。

自然人である金持ちから取れ、という点は全く同意見です。
ただし、法人である大企業から取れ、という点は、完全に賛成ではない。
完全に反対でもないですけどね。
まず、個人の場合は、貯金というかひたすら溜め込むだけの人もいれば、慈善家
とか偽善者とか、金を貯めるのではなく使うことが好きなように見える人もいる。
でも、企業の場合、個人の金持ちと違って、名目的には、金を貯めこむのが目的
ではないというのは文太さんも先刻ご承知のとおり。資産というか、金を増やす
ことが目的です。
ところで、不景気というのは金の動きが悪くなることですが、つまり、企業が金
を使わない。設備投資はしない、労働分配率は下げる、その他もろもろ。
結果、内部留保がたまる。
なぜ企業が金を使わないかというと、景気の見通し以上に支出してしまうようだ
と、収入が得られずに会社がつぶれる恐れがあるから。つまり、取引先や従業員
に迷惑をかけてしまう。つまり、将来の見通しが悪いのに金を使う、過剰投資を
するような経営者は世間からは「無能」と呼ばれます。
ひとつの会社だけならともかく、日本中の多くの会社がこのような合理的な判断
を下すと、結果、ますます景気が悪化。ま、こんなのは常識ですよね。いわゆる
合成の誤謬というやつですかね。
なら、内部留保が悪、とか、内部留保に課税しろ、といえばいいかというと、事
はそう単純ではない。内部留保って、いわゆる貯金と同じ。例えば、企業が工場
を建てるような場合、借金して建てるのでもいいですけど、貯金で建てることも
ある。この辺は、車や家を買うのにローンか貯金か、というのとイメージは同じ。
なので、なかなか単純にはいかない。
とりあえず、企業の内部留保を吐き出させ、それを世の中に循環させる。
増税って、そのための、ほとんど最後の手段ではないかと私は考えます。
その前段の手段を尽くさないというのは、悪手だと思っています。
う〜ん、私腹を肥やす経営者は別として、従業員の給料を上げることにより会社
をつぶした経営者は英雄として称えるか。その結果、連鎖倒産が起きたりしたら
それこそ勲章を授与するとか。
#うそですよ

あと、そんなことはとっくに知っているよ、といわれそうですが、個人の金持ち
の基準はどこにおくか、というのでもひと悶着ありそう。
一般に、年収1000万円超、というのがひとつの目安っぽい。
でも、日本の場合、給与所得者に限ると、真ん中というのは年収360万円ほど。
自営業者の真ん中は400万円弱くらい。
なので、年収800万円でも金持ち認定してもいいかも。
あ、農林水産業の年収水準がわからないなぁ。自営業者に含まれるのかな。

      - No.9291 -    このTreeへ    コメント元:9284 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9292Re^6: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/19(月) 17:57
    9291 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>#もうちょっとがんばって、無我の境地を経由して解脱を目指すべきか
 うん、結論から言うと、僕はこれを目指します。もともと目指していた
はずだったのに、道からそれた。

 それでも簡単に書くと(その後もちらほら情報は集めました)、
(1)日本は、もはや先進国ではない。
(2)日本の製造業も先は、まあ、ない。
(3)ゆっくり下っていく方法も見つかっていない。30年でがっつり落ちた。
(4)しかし、内部留保は史上最高、戦後最長の好景気があった(らしい)。
(5)お金、あるところからないところに回すのがよいはずだが、国民に
   その気はない。情報がないのではなく、政治に(自らの統治能力に)
   関心がない。
(6)(5)は、国は国民の生命・生活を保証すればよく、儲けなくてよい、
   と、企業は儲けさえすれば良い、の分離が分からなくなっていること
   によると思しい。

 無我の境地で、野菜と電気の自給自足の夢を諦めず、日々、努力しよう。
こんなところですかね。

 ほんとアメリカにやられちまったなぁ、という思いと、天皇とアメリカを
すりかえて国体を維持する決意だけは一貫していた、この国の宿命、という
感想ですね。

      - No.9292 -    このTreeへ    コメント元:9291 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9294Re^7: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/19(月) 23:47
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9292 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  それでも簡単に書くと(その後もちらほら情報は集めました)、

おおむね、私の現状認識もそんなところ。
うぅん、結論は同じなのに途中経過が異なる、というやつかな。
あ、ひとつだけ、(6)について。
私の直感は、文太さんの意見が正しいと語っているんですがね。
例によって、読解力の関係か、そこに自信が持てていない。
何だろう、あれか、皮膚感覚では文太さんに同意なのに、自分の皮膚感覚が一番
信用できない、という過去の経験に囚われているのかもしれません。

>  ほんとアメリカにやられちまったなぁ、という思いと、天皇とアメリカを
> すりかえて国体を維持する決意だけは一貫していた、この国の宿命、という
> 感想ですね。

やられる前にほどほどで矛を収めることができない国民性、というのを想像して
みました。ほら、アメリカだって、アメリカそのものが単一の自由意志を持って
いるわけではありませんから、アメリカ国民の9割に「日本になんか手を出さず
に放っておけ」と思わせれば勝ちだったわけで。
でも、自発的に矛を収めたら収めたで、それを持って「やられちまった」と嘆く
人が必ず出てくるような気もする。ま、この世にはいろんな人がいますからねぇ。

      - No.9294 -    このTreeへ    コメント元:9292 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9295Re^8: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/20(火) 00:42
    9294 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>やられる前にほどほどで矛を収めることができない国民性、というのを想像して
>みました。ほら、アメリカだって、アメリカそのものが単一の自由意志を持って
>いるわけではありませんから、アメリカ国民の9割に「日本になんか手を出さず
>に放っておけ」と思わせれば勝ちだったわけで。
>でも、自発的に矛を収めたら収めたで、それを持って「やられちまった」と嘆く
>人が必ず出てくるような気もする。ま、この世にはいろんな人がいますからねぇ。

 たぶん、我々はまったく違うことをイメージしてるのではないでしょうか。
 僕が「やられた」というのは、戦争で負けて、その後、欲望すら奪われて
(精神分析では去勢されて、といいます)、ふつうに生きる力をなくならされた、
という意味です。
 具体的にいえば、3Sみたいな話です。スクリーン、セッXX、スポーツ。
これで国民は(日本人)は馬鹿になる、と。たしかトルーマン。
 ちょっとした経済力とか。世界一の車をつくる能力と市場とか。
 としきさんのメタファーをつかうと、矛を取り上げられた、かな。

 こうして丸々ふとった豚を、いまや、ソ連(ロシア)も問題外だから、おいしく
いただこう、となってるらしいです。
 アメリカ国民の大半は、45%ぐらいは、ふつうに善良です。ただアメリカ
合衆国の外交政策は、誰が大統領でも、基本的に侵略的・搾取的なものです。
これは国益優先という国家の常識を超えています。ま、僕はそう考えてる、と
いうだけですが。

 もし日本のアジア外交という意味なら、僕には意味不明に見える部分が多く、
まだアメリカに貢ぐのかよ、ぐらい。日本国民を売って私腹を肥やし、自分の
立場・地位を守ってる人たちが、僕らの代表なのです、という感じ。
 僕は農業を売ると、完全な隷属状態になると思う。利権誘導じゃないけど、
とりあえず食料をアメリカから調達してくれる政治家が偉い政治家になるでしょう?
マーケットがフェアなら中国が売ってくれるかもしれないけど、そうならない
だろうな。
 国体維持。


      - No.9295 -    このTreeへ    コメント元:9294 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9296Re^9: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/20(火) 01:41
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9295 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  たぶん、我々はまったく違うことをイメージしてるのではないでしょうか。

うん、そんな感じ。

> これで国民は(日本人)は馬鹿になる、と。たしかトルーマン。
>  ちょっとした経済力とか。世界一の車をつくる能力と市場とか。
>  としきさんのメタファーをつかうと、矛を取り上げられた、かな。

そのトルーマンのせりふは知りませんでしたがね。
ちょっと詰めが甘いなぁ、という感じは否めませんね。
本当に日本人を馬鹿化して、車を作る能力まで奪わなかったのはなぜか、という
ような点です。背理法的に、日本人馬鹿化計画は失敗したか、もしくはそもそも
日本人馬鹿化計画はなかったか。
で、まぁ、元に戻るのですが、矛を収めていれば矛を取り上げられるような羽目
になることもなかったよね、という思いは捨て切れていません。

>  こうして丸々ふとった豚を、いまや、ソ連(ロシア)も問題外だから、おいしく
> いただこう、となってるらしいです。

アメリカの立場に立てば、気持ちはわからんでもない。
でも、なぜ、今、このタイミングで、というのが不可解。
何年も前の、それこそ、バブルの絶頂期からすれば、いささかとはいえやせさら
ばえているこの時期を狙うのは不思議。アメリカって、そんなに頭悪いのかなぁ。

>  僕は農業を売ると、完全な隷属状態になると思う。利権誘導じゃないけど、
> とりあえず食料をアメリカから調達してくれる政治家が偉い政治家になるでしょう?

最近、今年上半期の食品輸入の統計が出ていましたよね。
牛肉の輸入は、カナダからが激増、ニュージーランドやメキシコからも増加した
けど、アメリカは微増。豚肉は、カナダやヨーロッパ産が微増だったけど米国産
にいたっては微減。
こういう状況を招いたのが日米の政治家の功績であるのは確かなようです。

      - No.9296 -    このTreeへ    コメント元:9295 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9298Re^10: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/20(火) 02:16
    9296 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>本当に日本人を馬鹿化して、車を作る能力まで奪わなかったのはなぜか、という
>ような点です。
 時系列が違いますよ。その頃は、太らせて資本主義の成功モデルをアジアに見せて
回る必要があったのです。取るところのないヤセ豚を叩いても、大した肉はとれません。
この先、肉をとろう、とれる、とも計算してなかったでしょう。そこまで太るか、強く
なったか、やばい、食えるのだろうか、がバブル時代ぐらいでしょう。

>矛を収めていれば矛を取り上げられるような羽目になることもなかったよね、
>という思いは捨て切れていません。
 この場合の矛って、具体的には何ですか? 1度として歯向かったことがないと
思う。
 ぜったい違うと思うけど、ベトナム反戦とか?
 もしかして、アメリカの車産業をおびやかすほど(おびやかしたほど)の日本の
車産業?
 乗せられただけだとは思わないけど、アメリカに向けた矛がトヨタとは思えない
けど。アメリカにもイギリスにも、ばんばんヒュンダイが走ってますし。日本には
走ってないけど。

>でも、なぜ、今、このタイミングで、というのが不可解。
 利用済みなうえに弱ってるからですよ。言いなりになるからですよ。喜んで
貢いでくる奴らが代表だからですよ。首相官邸近辺とか小泉進次郎なんて短期的な
話でなく、原発止めていいですかな野田や長嶋の、もっと前にもさかのぼれる。
 としきさんの、世界の読み方や日本の読み方に、驚いてます。

>何年も前の、それこそ、バブルの絶頂期からすれば、いささかとはいえやせさら
>ばえているこの時期を狙うのは不思議。アメリカって、そんなに頭悪いのかなぁ。
 お金だけでいえば、日本が強かったからですよ。矛を持ってる奴からお金を
取ろうとすると、多少の血が流れるからですよ。
 アジアでの影響力、モデルロールとしての地位がなくなったから、死ぬまで肉
とっても、何も失うものがないのですよ。
 こんなロジックなんですけどね?

>最近、今年上半期の食品輸入の統計が出ていましたよね。
>牛肉の輸入は、カナダからが激増、ニュージーランドやメキシコからも増加した
>けど、アメリカは微増。豚肉は、カナダやヨーロッパ産が微増だったけど米国産
>にいたっては微減。
 アメリカはTPPから外れてるじゃない。取り損ねたぶんを取りにくるだけだと
思うけど。
 それより、日本の政治家は、日本人を守る気はないのだろうか、と思う。

      - No.9298 -    このTreeへ    コメント元:9296 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9299Re^11: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/20(火) 11:30
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9298 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >本当に日本人を馬鹿化して、車を作る能力まで奪わなかったのはなぜか、という
> >ような点です。
>  時系列が違いますよ。

そこか。
文太さんがトルーマンの例を出したものだから、私が考えたのは戦後すぐのころ。
その時点で日本人馬鹿化計画が発動されたかどうか、ということを考えたのです。
ですから、私は、それ以前、昭和16年の段階で日本人が矛を収めたら、という
ことを考えてしまっていたのですね。

> その頃は、太らせて資本主義の成功モデルをアジアに見せて回る必要があった

ということは、日本人馬鹿化計画はそれ以後に発動されたということですね。
うん、それなら、同意できないことはないかも。

>  としきさんの、世界の読み方や日本の読み方に、驚いてます。

たぶん、前述のとおり、時系列ですれ違っている可能性が高い。
あとは、私の思想傾向の異常性。
ほら、私、現在は中道を標榜しているだけあって、右も左も信じていない。
右の方向からの論説を読んだら、それに対する左からの反論をチェックするよう
に心がけるし、左の主張を聞いたら、それに対する異論はないかと探す。こんな
変なことをしていれば、そりゃぁ変人にもなりますわ。
普通の人は、そういうことはしないらしい。自分の意見と同じような意見にしか
耳を傾けない、いわゆるエコーチェンバー現象が話題になるぐらいですから。

>  こんなロジックなんですけどね?

おおむね理解できたつもりです。自信なし。

>  アメリカはTPPから外れてるじゃない。

うん、だから、最初から外れなければ大儲けできたはず。
それをしないという選択をしたことが、私にはいささか不思議です。

>  それより、日本の政治家は、日本人を守る気はないのだろうか、と思う。

その点については、非常に強く同感。
ただ、そういう政治家を選んだのは日本人。
選挙制度はともかく、実際の得票率でも世論調査の支持率を見ても、現在の国会
の議席数は世間の感覚とおおむね一致しているみたい。それは私には不満だけど。

      - No.9299 -    このTreeへ    コメント元:9298 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9303Re^12: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/21(水) 13:30
    9299 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

 そうですねぇ、アメリカと日本の関係については、日米地位協定と日米合同委員会
を、じっくり調べると良いかもしれません。社会学にはあまり興味がないので、つまり
皆がどう考えどう行動し、その結果、こうなった的なことに強い興味はないので、ネット
調査とかしませんが、たぶん、右も左も、これが諸悪の根源だ、と言ってると思う。
 ストレートに政治家の口からは、まず出ないだろうな、と思う。タブーだから。
アメリカが、この国で戦前の天皇と同じ立場を得ている理由。
 沖縄と秋田あたりに焦点を定めるとリサーチがはやいかも。

 TPPとアメリカ。FTAを調べるといいと思う。アメリカ・韓国FTAとか。
水道の民営化、いっちゃうのかな(小さな政府です)。ラチェット条項とか、やばいです。

 「国民を売る政治家は国民が選んだ」。馬鹿化政策の眼目。政治に興味をもたせず、
「どうせ投票しても何も変わらない」と思わせる。長めの国会中継とかみると、やるなぁ
と思うと思う。あれを興味をもって長時間見るのは、単純に苦痛。
 組織票という不思議なものもありますね。生粋の党員以外では、やはり、組織の
論理に従うという見事な馬鹿化政策の成果と言えるでしょう。考えなくていいから、楽。

 馬鹿化政策の歴史。歴史は古く、トルーマンが言ったのは(言葉が残ってしまった
らしいのは)、日米の関係において。しかし、これは米国内ですでに実績があって、
今も、権力を維持したい側は(自分の地位を守りたい、それしか考えていない人たちは)、
国籍を問わず、同じ政策でやっていると思う。結果は出していると思う。
投票率48%@前回参院選、とか。
 ですから、その政策の誕生は、民主主義(日本では戦後)の誕生とともにある
と考えていいのでしょう。

      - No.9303 -    このTreeへ    コメント元:9299 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9305Re^13: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:としき   2019/08/22(木) 00:57
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9303 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

いろいろとどうもありがとうございます。ただ

> 社会学にはあまり興味がないので、

これは言わんほうがいいでしょう。
政治って社会学の一分野だったはずなので。

> 長めの国会中継とかみると、やるなぁ
> と思うと思う。あれを興味をもって長時間見るのは、単純に苦痛。

単純に同感なんですけど、でも、全く国会中継がないのもいかがなものかと。
つ〜か、世界各国、いわゆる民主国家ではどこも国会中継というのをやっているように
聞いているのですが、他国って面白おかしくやっているのでしょうか。劇場型?


あと、私が気をつけなくてはいけないのは、異なった考え方の持ち主に対する対応。
たまにやってしまうんですよ。
「考え方が変」とか「気持ち悪い」とか言ってしまうのを。
まじめに考えた結果として、自分の考えに一致している政党とか次善の政党に投票して
いる人だって、絶対に一定数はいるはず。その結果として私の考えと違った政党に投票
した人に対してそんなことを言ってしまうと、かなりの確率で私のほうが少数派なんで
「お前のほうが変だ」と返ってきてしまう。ん〜、自戒自戒。
そういえば、私自身、全ての政策に一致して投票した政党なんてなかったはず。
すなわち、ほぼ確実に、次善の政党への投票になっている。

      - No.9305 -    このTreeへ    コメント元:9303 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9306Re^14: 消費税、イエス・オア・ノー  投稿者:文太   2019/08/22(木) 15:20
    9305 番 としき さんへのコメント

>> 社会学にはあまり興味がないので、
>これは言わんほうがいいでしょう。
 書き方が無茶苦茶でした。おそらく、まったく想像できなかった
でしょうが、僕がその言葉で表現したかったのは、

 日米地位協定についてネットからの情報だけで全体像をつかむのは
難しいのかもしれません。

 ということです。

 「日米地位協定に関し、ネットの社会学に関心はありません」

 「日米地位協定に関し、ネットにおける言論配置等に関心はありません」

 たぶん、ノイズの情報が多すぎる、ように想像する。

 本を読んだほうが早いよ(クォリティー・インフォメーション)。
 どの本? 探してみて。それこそこれは、右と左を併せて。
 もちろん、何が右で何が左かは、まず命がけの跳躍をして、飛び込んで、
そうして初めて分かるもの、のような気もする。右往左往しないと
全体の見取り図なんて手に入らないと思う。


 しかし、話の流れで、上の瑣末みたいな点より大事だと僕が言ってるのは、
日米地位協定が諸悪の根源である、ということ。

 これで、最初の「アメリカにやられちまったなぁ」に繋がるでしょ。
 日本の権力者たちは、とりわけ昨今、「アメリカ人」です。売国奴とも言う。

 昔の自民党のお偉いさんは馬鹿ではなかった。石油がないと、この国は
どうにもならないぐらい、知っていたから。アメリカが助けてくれるわけない、
とも知っていたから。

 あ、矛といえば、田中角栄、小沢一郎、鳩山由紀夫には少し矛があり、見事に
殺されましたね。

      - No.9306 -    このTreeへ    コメント元:9305 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9281Re^5: DC扇風機  投稿者:konno   2019/08/15(木) 02:25
    9269 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> そういえば、この手の中間スライドスイッチつきの電気ケーブルって、あんまり
> 100円ショップで見かけない。原価が高いのかな。

原価が問題なら200円でも300円でもすればいいのでしょうが、それよりも
需要があまりなさそうだから出さなかったのかなと思います。

> 基本的に私、大きい政府派なので、消費税はがんがん上げて、それ以上に年金や
> その他を増やせ、という考え方。そして、所得税減税。

今まで自民党がこれをやってきて、その結果が失われた30年で日本経済沈没です。
田中角栄が列島改造をぶち上げるまでは日本の借金はゼロだったという事実。
日本の借金は列島改造論に便乗した政治家と官僚が作り上げたもの。
消えたお金は誰の懐に入ったんでしょうねぇ。

> 現在、世界中で企業に対する優遇税制を導入してまで企業誘致を競っているのは、
> それだけ雇用その他のメリットがあるわけですけど、大企業向け増税で日本から
> 企業を追い出して、いったい何をどうするつもりなのか。その点に対する対策を
> きちんと公約に載せている政党はついぞ見つからなかった。

これは難しいですね。「いろいろあってこんなことになってるんだ」と壁に向かって
文句を言いたいです。


      - No.9281 -    このTreeへ    コメント元:9269 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9282Re^6: DC扇風機  投稿者:としき   2019/08/16(金) 01:09
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9281 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 需要があまりなさそうだから出さなかったのかなと思います。

う〜ん、中間スイッチだとそうなのかもしれない。
私が中学生か高校生のころ、手元スイッチという感じで、スイッチだけこちらに
伸ばして、プラグとコンセントがあっち、というような製品を、当時のいわゆる
アイディア製品市で見かけて購入したことがありますが、当時から私、普通の人
とはニーズとか感性が異なっていたのでしょう。

> 今まで自民党がこれをやってきて、その結果が失われた30年で日本経済沈没です。

一応、小泉改革っていうのは、そういうのを打破するという名目だったはず。
そして、小泉以前も小泉も小泉以後も、それを支持したのは日本国民。
私には腹立たしいけど、でも私は、国民の多数の選択に対して文句は言いたく
ない。というか、言ったが最後、民主制の否定になるような気がして。

> これは難しいですね。「いろいろあってこんなことになってるんだ」と壁に向かって
> 文句を言いたいです。

世の中、どんなものにもメリットとデメリットがあるわけですよ。
だけど、まず最初の段階で、そういった二面性とか多義性があることをうっかり
忘れてしまっていることが多かったりします。
次の段階として、メリットの最大化とかデメリットの最小化を図るために複数の
ものをいろいろと組み合わせる必要があるのですが、これが順列組み合わせ問題。
つまり、組み合わせ数が膨大で、最適解はまず求まらない。ところが、多くの人
は、そんな大変な計算はしたがらない。いわゆる、魔法の処方箋を求めるのです。
時々、その処方箋を提示すると称する人が現れるのですが、それは大抵いんちき。
処方箋の中身は、○○国とか××教とか△△民族をスケープゴートにするような
ものだったりする。うっかりそういうのを信じて投票し、あとから「こんなこと
になるとは思わなかった」と後悔しても後の祭り。


先の選挙では、大企業増税以外の経済政策でも、いくつかの政党の公約で、これ
ってどうなの、と思ったものがあります。
それは、最低賃金引き上げ問題。
政府与党も含めて多くの政党が引き上げる方向で一致していましたが、私が問題
だと思ったのは上昇速度。
私は、物価上昇率プラス1パーセントくらいで継続的に上げていくべき、という
考え方。ただ、政府は物価上昇率2パーセントを目標にしているのだから、下限
は3パーセント。
現在の最低賃金は800円から1000円くらいですか。
ところが一部の政党の公約では、最低賃金を速やかに1500円にするとあった。
これ、実際に、韓国で似たようなことをやっているんですよ。
現在の大統領になってから3年程で、日本円換算で600円くらいから900円
くらいまで5割アップ。結果、何が起きたかというと、賃金アップに耐えられる
大企業はいいのですが、耐えられなかった中小企業の破綻多発。また、かつては
低賃金雇用の受け皿だった若年層が切り捨てられ、若者の失業率が相対的に上昇。
と、同じことをやれば同じ失敗を繰り返すはずなのに、そういったことに対する
手当てが全く公約に書いてなくて。
今回の選挙では、本当に、経済政策だけを見ると絶対に投票できないような政党
が多くて困りました。もちろん、その他の政策だけを見ると絶対に投票できない
政権与党、というのも困り者ですが。

      - No.9282 -    このTreeへ    コメント元:9281 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9293Re^7: DC扇風機  投稿者:konno   2019/08/19(月) 21:29
    9282 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > 需要があまりなさそうだから出さなかったのかなと思います。
> う〜ん、中間スイッチだとそうなのかもしれない。

中間スイッチ単体だと、ACコードに接続するのがしろーとには難しいというか
資格がいるのかな? そういうものは100均では扱わないかもですね。

> 私が中学生か高校生のころ、手元スイッチという感じで、スイッチだけこちらに
> 伸ばして、プラグとコンセントがあっち、というような製品を、当時のいわゆる
> アイディア製品市で見かけて購入したことがありますが、当時から私、普通の人
> とはニーズとか感性が異なっていたのでしょう。

手元スイッチとか中間スイッチって便利だから私も好きです。
ニーズはあると思うけど、わざわざ買ってまで交換する人は少ないのかな。
まして、スイッチ単体で買って自分で取り付ける人はもっと少数でしょうね。
私は結構やってましたが。(^^;
そういえば、今度のソーラーパネルは電圧降下が激しいので中間スイッチを付けてみようかと。


      - No.9293 -    このTreeへ    コメント元:9282 へ [リストへもどる] soft

(9251) 9297Re^8: DC扇風機  投稿者:としき   2019/08/20(火) 01:57
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    9293 番 konno さんへのコメント

> 中間スイッチ単体だと、ACコードに接続するのがしろーとには難しいというか
> 資格がいるのかな? そういうものは100均では扱わないかもですね。

単体の中間スイッチをACコードに接続するのに資格が必要という話は聞いたこと
がない。いや、私が聞いたことがないだけかもしれませんが。だけど、そういう
意味では、工作用のACコードって100均で扱っていますかね。もしコードの扱い
があるのであれば、単体のスイッチの扱いもあってもおかしくない。

と、ここまで書いて気がついた。
もしかして話がすれ違ったかな。
私は当初、「中間スライドスイッチつきの電気ケーブル」の扱いの話をしていた
のでした。こいつを100均で見かけない、というのが#9269での趣旨。
もし、接続が素人に難しいようであれば、そこに商機が発生するはずですから、
そういった製品が豊富に出ているはず。でも、実際に見かけることは少ない。
そして、接続が簡単なら、今度は単体のスイッチを豊富に見かけるはず。でも、
これもやっぱり見かけない。
これらのことから考えて、答えとしては、konnoさんのおっしゃるとおり、需要が
少ないからなのでしょう。
      - No.9297 -    このTreeへ    コメント元:9293 へ [リストへもどる] soft