[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  VTDOS のユニコード変換機能活用 - konno 18/08/24-00:54 No.8041
 ┣ ユニコードの話ではありません m( )m - 文太 18/08/30-16:28 No.8042
 ┃ ┗ Re: ユニコードの話ではありません m( )m - konno 18/08/31-01:05 No.8043
 ┃ ┗ Re^2: ユニコードの話ではありません m( )m - 文太 18/08/31-02:17 No.8044
 ┗ VTDOS のユニコード変換機能凄すぎる!! - konno 18/10/08-23:02 No.8258

(8041) 8041VTDOS のユニコード変換機能活用  投稿者:konno   2018/08/24(金) 00:54
   コメント数 2

VTDOS には ユニコード変換機能が標準で搭載されていますが
私は今まであまり活用できていませんでした。

私はWEB上のデータをローカルに保存してVZで閲覧検索することが多いですが
近年はWEB上のデータはほとんどユニコードになっていて、SJISに変換できない
文字も増えているのは仕方がないと諦めていますが、最近、ブラウザの変換で
データが壊れる場合がありました。

それで、取りあえずユニコードのままでデータを保存したのですが
そのデータは、VTDOS上のVZではきちんと表示できています。
その時、ユニコードのデータは拡張子で .U とか .UU にしていたんですが
これを、拡張子を TXT に変えて保存したら SJISで保存できました。

VZの動作を考えれば当たり前の動作なんですが、私は初めて気が付きました。
それまでは、SJISで保存するためにはVTDOSのAPIを呼び出して云々しなければ
いけないと思い込んでいて、それは面倒だから何もしていなかったという。

もしかして、知らなかったのは私だけと言うオチ?

ということで、これからはWEBデータ保存をユニコードのときは
拡張子を .TXU とするようにして、ユニコードだとわかるように
VTD_UTF8.CFG の設定を変更しました。

拡張子を .TXU とすると、VZ上では、TXTと認識するので便利ですね。


      - No.8041 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(8041) 8042ユニコードの話ではありません m( )m  投稿者:文太   2018/08/30(木) 16:28
    8041 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

funkie.def!!!

>=== funkie.def ===.05k

 ものすごく遅いのですけど、釣られました。see #7686.
 すばらしいです。モバギとかをけっこう持ち歩いていて、過去ログ(ものすご
く古いの)とかを読んでいて、ステータスラインもファンクションキーラベルも
FEP ラインも要らないのだけどなぁ、なんて思ってました。思い出したというよ
り、 偶然 funkie、見つけました! じつは、ファンクションキーラベルの書き
換えはできないのかな、と調べていたときのことでした。
 これは本当にすばらしいです。ありがたや。
 小さなキズがあるのは見つけました。2回、画面の外までスクロールすれば
直りますかね。

 最初、これも CleanPS.def のときのように(分かんないですよね)、このマ
クロがマクロバッファから消えたらトグルする? とか考えたのです。でも、そ
うかぁ、本当のVzのお腹の中の状態で分岐させれば、ちゃんとトグルしますね。
しかし、「wa.54 」みたいなドンピシャのモノがないと無理ですね。これは、う
まい。というか、Vzの動きを読みきった正しい戦術。
 あとは危険を承知で、US みたいな使われてない変数かなぁ、「汎用的」には。
他のマクロが使ってなければですけれどね。「他のマクロ」って、先達の方々の
ものばかりなので、そして、それらを読んだり管理したりしないので、できない
ので、もしかしたら誰か(昔の俺? 他人です、そいつも)が使ってるのかもし
れないという意味です。

 感謝だけです。僕のニーズにドンピシャでしたから、一言お礼をと。
 ユニコードの件は、たぶん、5年後ぐらいに反応できるのかなぁ。すいません。
 このスレッドに関係ないのですが、新たなスレッドというほど内容があるわけ
ではないので、ここでご容赦ください。あ、ワナマさんが、という経緯はいちお
う把握しております。

 rensave.defでの格闘と成果も読ませていただきました。ありがとうございま
す。昨晩ちょうど、やっぱこれいる、とか思ってマクロを読んでいたところだっ
たのです。

      - No.8042 -    このTreeへ    コメント元:8041 へ [リストへもどる] soft

(8041) 8043Re: ユニコードの話ではありません m( )m  投稿者:konno   2018/08/31(金) 01:05
    8042 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >=== funkie.def ===.05k
>  ものすごく遅いのですけど、釣られました。see #7686.

うう、文太さん〜 スレ違いです〜 (>_<)
あれ? と思ったけど、まだ過去ログに行ってなかったんですね。
釣った魚は隣のいけすに・・・

>  すばらしいです。モバギとかをけっこう持ち歩いていて、過去ログ(ものすご
> く古いの)とかを読んでいて、ステータスラインもファンクションキーラベルも
> FEP ラインも要らないのだけどなぁ、なんて思ってました。思い出したというよ
> り、 偶然 funkie、見つけました! じつは、ファンクションキーラベルの書き
> 換えはできないのかな、と調べていたときのことでした。

うれしいです。(^_^)
これは和生さんのおかげです。

>  小さなキズがあるのは見つけました。2回、画面の外までスクロールすれば
> 直りますかね。

どのような挙動でしょうか。
修正出来たら新スレにでも。

>  このスレッドに関係ないのですが、新たなスレッドというほど内容があるわけ
> ではないので、ここでご容赦ください。あ、ワナマさんが、という経緯はいちお
> う把握しております。

今回はここのスレよりは、リンク先のスレのほうが妥当だったかもですね。

>  rensave.defでの格闘と成果も読ませていただきました。ありがとうございま
> す。昨晩ちょうど、やっぱこれいる、とか思ってマクロを読んでいたところだっ
> たのです。

再履修ばかりですが、1mmずつでも進歩できればうれしいものですね。

      - No.8043 -    このTreeへ    コメント元:8042 へ [リストへもどる] soft

(8041) 8044Re^2: ユニコードの話ではありません m( )m  投稿者:文太   2018/08/31(金) 02:17
    8043 番 konno さんへのコメント

>うう、文太さん〜 スレ違いです〜 (>_<)
 ごめんなさい。

>どのような挙動でしょうか。
 うう。vtdos環境でしか試してないのですが(モバでは気づかなかった)、何回か
トグルすると、ファンクションキーラベルが赤の字になり、画面に張り付きます。
これは画面クリアを何回かすると直る模様です。
 ちょっとこの話題を続けられる余裕はないと思うので、ここで失礼します。
 @F を譲ってます。基本的に全環境でvz.defは1つなので、どこでも、@F -> funkieです。
 ステキ。

      - No.8044 -    このTreeへ    コメント元:8043 へ [リストへもどる] soft

(8041) 8258VTDOS のユニコード変換機能凄すぎる!!  投稿者:konno   2018/10/08(月) 23:02
    8041 番 konno さんへのコメント

> そのデータは、VTDOS上のVZではきちんと表示できています。
> その時、ユニコードのデータは拡張子で .U とか .UU にしていたんですが
> これを、拡張子を TXT に変えて保存したら SJISで保存できました。

私はこういう使い方が出来ると知っただけでもVTDOS凄いなと思ったのですが
実はもっともっと凄いという事が、最近わかってきました。

> ということで、これからはWEBデータ保存をユニコードのときは
> 拡張子を .TXU とするようにして、ユニコードだとわかるように
> VTD_UTF8.CFG の設定を変更しました。

#8173 でQVIEW.DEF がまた使えるようになって、色々進みだしています。
私は上記の設定で、VZのオープンではシームレスにUTF8が使えるように
なったことで、ファイル上の実際のコードがどっちかわからなくなるので
QVIEW で、確認できるのではないかと思ったわけです。

ところが、QVIEW の表示でも、UTF8 ファイルが普通に漢字表示できているじゃ
ないですか!!

そ、そうか、int21 のDOSコールレベルでUTF8の変換機能が効いているんだ!!
す、凄すぎる!!!

VTDOSはんぱねぇぇぇ!!!


・・・ということは、QVIEW でもファイルのコードがわからないということか!!
(ガーーーン!!!!!)

まあ、気にしなければ、何の問題もなく使えるわけだけれども、SJIS と思って
UP したら、UTF8 になっていて、ソースがよめねえ!! なんてこともあるかも。

そんなときは、MSDOS Player で確認すればいいじゃないか、とひらめいた!!
結果的には出来たのだけれど、QVIEW で、MSDOS Player ごと落ちるファイルが
あるみたい。(>_<)

VTDOS は大丈夫だけど、そのファイルはQVIEWではバイナリと認識しているみたい。


      - No.8258 -    このTreeへ    コメント元:8041 へ [リストへもどる] soft