(5764)
5764:
Win7 って何の罰ゲームだよ
投稿者:
konno
2012/01/29(日) 18:37
コメント数 3
三日前のこと。
職場のパソコンの起動画面が変わっていた。PCをXPから7に入れ替えられていたのだ。
げげ。
いや、XPでないと動かないソフトがあるからPCをWin7のと交換させてくれという話は
聞いていたのだが、これは・・・
起動画面はそれほど違わないが、立ち上がったらあまりの違いに驚いた。
ネットやメールなど基本的な設定はやってくれていたのでとりあえずは使えるが、
操作が変わったのは思っていた以上に使いづらい。(>_<)
特に起動時にNumLockがoffになっているのは個人的にとっても不便。
XPではどうやったかなぁ。XPの時代が長かったのでカスタマイズの仕方を忘れてるし。
ぐぐってもレジストリ弄りしかないなぁ、と思っていたが、いま見直したら、
「Windows2000/XPのログオン時にNumLockも自動でオンにさせたい」
http://www.itmedia.co.jp/help/tips/windows/w0198.html
NumLockをオンにした状態で「Ctrl」+「Alt」+「Del」キーを押してセキュリティダイアログを表示させる。「ログオフ」ボタンをクリックし,「ログオフしますか?」の問いに「はい」をクリックする。これで,次回のログオン時からNumLockがオンになる。逆にオフにしたい場合には,NumLockがオフの状態で上記の操作を行なえばよい。
---------------------------------
という記事を見つけた。2000、XP向けの記事だが、やってみる価値はあるな。
この引用だけで用が済んでしまいそうだが、月曜日にでも試してみよう。
やれやれ、またPCの設定を一からやり直すことになるとは、何の罰ゲームだよ。
- No.5764 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5765:
NumLock
投稿者:
文太
2012/01/29(日) 19:49
5764 番 konno さんへのコメント
konnoさん
>特に起動時にNumLockがoffになっているのは個人的にとっても不便。
僕も大昔どっかのマシンで首を傾げたことがありましたね。今、確認したら、
文太マウス(Asus 板) では、BIOS setting のブート欄に、Boot NumLock ON/
OFF というのがあって、これでも設定できるようでしたよ(そういう板は多いと
思う)。ここのところちょっと集中的に富士通系のノートをいじっているのです
が(当然、bios はいっぱい見る)、そんなのなかったと思いますけど。
素 Pentium マシンを MS-DOS 機化しようとして敗退し、ものすごく苦労して
Win95 を入れました(これも富士通ノート)。あの頃のドライバは大変、、、。
- No.5765 -
このTreeへ
コメント元:5764 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5766:
Re: Win7 って何の罰ゲームだよ
投稿者:
としき
2012/01/29(日) 21:31
参照先:http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
5764 番 konno さんへのコメント コメント数 1
久しぶりに実家へ行ったら、弟が新しいデスクトップPCを導入したとのこと。
当然、Win7。
うちの弟、ず〜っとノートPCの人だったので、デスクトップなんてWin95の時代の
PC-9821以来のこと。
いい機会だったので、ちょっとだけ触らせてもらいました。
実は、私、これがWin7初体験。
職場にはまだ1台も入っていないし、最近はパソコンショップにも行っていない
ので、ほんとに一度も触ったことがなかったのですね。
で、ほんの数分触っただけでの感想。
起動が速い!
マシンが速いというのもあるかもしれないけど。
同じマシンにWin95やXPを入れたら、それなりに速く起動するかなぁ。
ちなみに、数週間前、どっかのFMVで、BIOS設定に起動時のNumLockの挙動の指定
があるのを見かけた記憶があります。どこで見かけたのかは覚えていないのです
が。会社のノートPCだったかなぁ。
- No.5766 -
このTreeへ
コメント元:5764 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5768:
Re^2: Win7 って何の罰ゲームだよ
投稿者:
konno
2012/01/30(月) 00:12
5766 番 としき さんへのコメント コメント数 1
文太さん、としきさん、あきろさん
XPマシンではBIOSで設定項目があるのは経験済みなので、やってみようとして
F1とF8キーを試したんですが、BIOS設定画面にはいけなかったんですよ。
シフトF1かESCかDELかなぁ。明日試してみます。
レジストリを弄れば出来ますが、会社のPCでセキュリティもうるさいので
今回はそれ以外の方法でいきたいですね。
#一番の問題はVZなんだけど。(^^;
- No.5768 -
このTreeへ
コメント元:5766 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5770:
Re^3: Win7 って何の罰ゲームだよ
投稿者:
文太
2012/01/30(月) 01:35
5768 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
>XPマシンではBIOSで設定項目があるのは経験済みなので、やってみようとして
>F1とF8キーを試したんですが、BIOS設定画面にはいけなかったんですよ。
>シフトF1かESCかDELかなぁ。明日試してみます。
F2、F12というパターンが富士通系ではメジャーなようです。del も多い
です。
>レジストリを弄れば出来ますが、会社のPCでセキュリティもうるさいので
>今回はそれ以外の方法でいきたいですね。
はい、としきさんもあきろさんもご指摘のように、古いビブロ・シリーズでさえ、
biosにありました。「詳細」−「キーボード/マウスの設定」でした。
>#一番の問題はVZなんだけど。(^^;
はい、間違いなく。ただ、エミュって、VTDOS以外だと、意外に面倒そうですね、
としきさんの解説によれば。
- No.5770 -
このTreeへ
コメント元:5768 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5771:
とりあえずVZの環境はできた
投稿者:
konno
2012/01/31(火) 00:13
5770 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> >シフトF1かESCかDELかなぁ。明日試してみます。
> F2、F12というパターンが富士通系ではメジャーなようです。del も多い
> です。
「Ctrl」「Alt」「Del」キーを押してセキュリティダイアログを表示する方法は
手順が悪かったのか、上手くいかなかったので、結局BIOSを弄りました。(^^;
起動画面をよく見たら、最下行に文字の上半分だけ「F10」と表示されてました。
> >#一番の問題はVZなんだけど。(^^;
これは手間取りましたが、なんとか出来ました。
_default.pifのプロパティのメモリタブを弄ってEMSを取ろうとしたらセキュリティ
で跳ねられたので、仕方なくBATファイルを2つ使ってCMD.EXEのアイコンから
ダブルクリックで日本語モードで擬似常駐VZが立ち上がるようになりました。
これでXPと同等のVZ環境が出来ましたが、セキュリティががちがちなおかげで
無駄な手間がかかってしまうし、かえって不便になってますねぇ。(^^;
あ、FEPは確認してなかったので、明日確認してみます。
> エミュって、VTDOS以外だと、意外に面倒そうですね、
そうなんですよね。エミュって面倒なんですが、VTDOSは簡単に極楽VZ環境が出来る
ので重宝していたんですが・・・
バックアップを取っていたと思ったVTDOS関係のファイルがサーバーに見当たらない
・・・消されてしまったのかも。(>_<)
うう、VTDOSは直接仕事で使うわけではないのでまあ、しょうがないか。(;_;)
それにしても、OSがVerUPするたびに不便になっていくって一体・・・
だいたい、VerUPして仕事の効率が上がったというのが思い浮かばないし。
周りを見ても、XPで動いていたソフトが動かないとかトラブルだらけだし。
- No.5771 -
このTreeへ
コメント元:5770 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5772:
Re: とりあえずVZの環境はできた
投稿者:
文太
2012/01/31(火) 00:57
5771 番 konno さんへのコメント コメント数 2
konnoさん
>これは手間取りましたが、なんとか出来ました。
う、うそう、ほんとぉ?
>_default.pifのプロパティのメモリタブを弄ってEMSを取ろうとしたらセキュリティ
>で跳ねられたので、仕方なくBATファイルを2つ使ってCMD.EXEのアイコンから
>ダブルクリックで日本語モードで擬似常駐VZが立ち上がるようになりました。
EMSありなわけですか? ほんとに? ☆\(^^;) ま、舞い上がりそう、、、。
>これでXPと同等のVZ環境が出来ましたが、セキュリティががちがちなおかげで
>無駄な手間がかかってしまうし、かえって不便になってますねぇ。(^^;
我々にとっては常に茨の道でしょう。でも、道があるかぎり、、、。
>あ、FEPは確認してなかったので、明日確認してみます。
こ、こ、こ、これが大事なんですぅ。ご、ご、ご、ご確認ください〜。
CMD窓はあるわけですね。16ビットアプリ、sedとかawkとか走らせてみて
ください〜。bltでも、bltaでも。日本語は? ファイル名は8.3のアルファベット
で十分です。 m(__)m
- No.5772 -
このTreeへ
コメント元:5771 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5773:
Re^2: とりあえずVZの環境はできた
投稿者:
文太
2012/01/31(火) 01:36
5772 番 文太 さんへのコメント
konnoさん
> CMD窓はあるわけですね。16ビットアプリ、sedとかawkとか走らせてみて
>ください〜。bltでも、bltaでも。日本語は? ファイル名は8.3のアルファベット
>で十分です。 m(__)m
ね、寝つけない。興奮している。
--- a.txt ---
ああああ
-------------
>type a.txt
これでどうなりますか?
- No.5773 -
このTreeへ
コメント元:5772 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5775:
日本語VZ環境はまったく駄目でした
投稿者:
konno
2012/02/02(木) 23:55
5772 番 文太 さんへのコメント コメント数 3
うう、体調不良で落ちてました。m(__)m
> EMSありなわけですか? ほんとに? ☆\(^^;) ま、舞い上がりそう、、、。
EMSはCOMMAND.COMのプロパティのメモリタブで指定すればとりあえず取れます。
> >これでXPと同等のVZ環境が出来ましたが
全然同等ではありませんでした。(>_<) 実用には程遠かった。(;_;)
> >あ、FEPは確認してなかったので、明日確認してみます。
> こ、こ、こ、これが大事なんですぅ。ご、ご、ご、ご確認ください〜。
DOS窓ではAlt[半/全] でも、[半/全]のみでも、コンソールIMEが起動します。
しかし、VZ動作中は漢字をVZが受け取れません。漢字入力ができないんです。
記号キーの配列も違ってるので、おそらく英語キーボードになっているのかも。
config.nt を弄ればATOK8は常駐できました。が、やっぱりコンソールIMEが起動
してしまいます。無理やりATOK8を動かそうとするとNTVDMが不正処理になります。
> CMD窓はあるわけですね。16ビットアプリ、sedとかawkとか走らせてみて
> ください〜。bltでも、bltaでも。日本語は? ファイル名は8.3のアルファベット
> で十分です。 m(__)m
日本語モード?で立ち上がった時は日本語の表示が出来ています。LFNももちろんOK。
しかし、ZCOPYを使うと、英語モードに切り替わってしまう上に、DOS窓が極小に
なってしまいます。
typeコマンドでは日本語表示出ますけどね。
ということで、日本語環境で実用的に使うのは現状では非常に厳しいです。
ところで、VTDOS.EXEは削除されましたが、CKWV.EXEは残っていました。
そこで、CKWV.EXEを起動し、その中でVZを動かしたら、VTEXTになってました。
残念ながら、漢字入力はやっぱり出来ないので、これも実用にはならないですが
別の可能性が垣間見えたような気がします。
- No.5775 -
このTreeへ
コメント元:5772 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5776:
Re: 日本語VZ環境はまったく駄目でした
投稿者:
文太
2012/02/03(金) 01:05
5775 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
>うう、体調不良で落ちてました。m(__)m
そもそもあまり調子が良くないところに、余計な負担をかけてしまったようで
申し訳ありませんでした。もしかしてkonnoさんなら、と余計なプレッシャーをか
けてしまったかもしれません。ごめんね。m(__)m
>>これでXPと同等のVZ環境が出来ましたが
>全然同等ではありませんでした。(>_<) 実用には程遠かった。(;_;)
その後、偶然ですが、ドコモバのサイトなどを見て、そうとう難しそうだ、と
の感触を得ていました。
>しかし、VZ動作中は漢字をVZが受け取れません。漢字入力ができないんです。
はい、それぐらい日本語向けでない環境なんだ、と想像しておりました。m(__)m
>記号キーの配列も違ってるので、おそらく英語キーボードになっているのかも。
わお。日本語排除ですかね。日本MSが犯人なんでしょう。
憎まれ口をたたくようで恐縮ですが、やはり後進国、植民地みたいなものなの
で、自前でできることは限られているのでしょう。人口も激減傾向だし、国債も
やばそうなので、ま、ニッポン人らしく、コツコツとつましく生きていくしかな
いのでしょう。
素直に時代に合わせればようのかな?
>しかし、ZCOPYを使うと、英語モードに切り替わってしまう上に、DOS窓が極小に
>なってしまいます。
>ということで、日本語環境で実用的に使うのは現状では非常に厳しいです。
うーん。うーん。うーん。
はい、分かりましたよん、僕はWinMEが好きだぁ〜です。
>残念ながら、漢字入力はやっぱり出来ないので、これも実用にはならないですが
>別の可能性が垣間見えたような気がします。
少しは明るい展望があって、嬉しく思いました。でも、くれぐれも無理をしない
でくださいね。この時代に16ビット・アプリというのが無謀なのでしょう。
今日、家庭内LANの再構築(ネットワーク・プリンタの設定)をPC音痴で
ありながら、IT大衆時代を生きてゆこうとする娘にむかって色々と講義しなが
ら、やりました。階層ディレクトリだ、関連付けだ、「お気に入り」(bookmark)
のインポートだ、とかとか。彼女は高校の「情報」の授業で2進数・16進数
変換を学んでいるのですが、そんな有様でした。ただ、自分がこれは知っておいた
ほうが良いのじゃない、と教えたことが正しいとは全く思えませんでした。
だって、ワードもエクセルもフォトショップも何も知らないのだもの。もちろん、
父である僕が知らない、ということです。アイフォンも携帯電話もですから。
やばいのでしょうね、さすがに。
- No.5776 -
このTreeへ
コメント元:5775 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5777:
やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
konno
2012/02/04(土) 02:26
5776 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
> >記号キーの配列も違ってるので、おそらく英語キーボードになっているのかも。
そういえばXPでは、KB16 JP,932 とかあったなぁ、と思いつきました。KB16.COM は
ありましたが、書式がよくわからないので、「KB16 JP 932」でぐぐってみたら
「UBASIC を Windows Vista/7 で動かす方法」
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/ubasiconw7.html
木田祐司さんという方が、すでに実践していましたね。
http://www.rkmath.rikkyo.ac.jp/~kida/UBonVMware.pdf
このまとめのPDFでは、VTDOSのことも書いてありました。
そういえば、今日のテーマもいっぱい引っ掛かってたけど、思ったとおり、
VMAPの結果表示だった。(^^;
で、KB16 をBATの最後に追加したら、キーボードの配列は改善したようです。
が、右上の ¥ が入力できないなぁ。もしかしてVZkでキーコードを弄ったせい
かも。(^^;
> わお。日本語排除ですかね。日本MSが犯人なんでしょう。
なんか、VZ排除のような気がするのは考えすぎでしょうかねぇ。
> 憎まれ口をたたくようで恐縮ですが、やはり後進国、植民地みたいなものなの
日本は神の国です。神話の時代では世界のリーダーだったという説もあります。
世界中に残る謎の古代文字は日本の神代文字で全て読めるという研究者もいます。
今は落ちぶれていますが、そのうち素晴らしいリーダーが現れて日本を立て直して
くれると信じています。
> 少しは明るい展望があって、嬉しく思いました。でも、くれぐれも無理をしない
> でくださいね。この時代に16ビット・アプリというのが無謀なのでしょう。
やはり快適なVZ環境はVTDOSが必要と思い、そういえば、VTDOSは名前を変えて使える
はずだよなぁ、と思い出し、改名して(内緒ね)こっそりごにょごにょしてみました。
うーん、やっぱりVTDOSはいいなぁ。
> だって、ワードもエクセルもフォトショップも何も知らないのだもの。
ワードは私もまったく使いません。配布されたDOCを読む時に自動的に立ち上がる
だけです。
エクセルは仕事で毎日使ってます。単なる表じゃなく、表計算とか計算がらみで。
日記代わりにもしているくらいなので、ワードはいらないです。
というか、いまどきは仕事でエクセルはデフォじゃないでしょうかねぇ。
- No.5777 -
このTreeへ
コメント元:5776 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5778:
Re: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
文太
2012/02/04(土) 10:24
5777 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
Win7でのVz環境、改善の進捗、嬉しく読ませていただきました。
>うーん、やっぱりVTDOSはいいなぁ。
そのラインがいちばん有望なんですか。有望なラインが残っていれば、この際、
贅沢は言えない、かな。
とはいえ、 ご存じのとおり、僕は、Win7 以降を使うなら、人生で今一度、新
しいエディタ、素直に動き、努力が素直に反映される道具に挑戦するのじゃない
かなぁ……。Vzハードル、高すぎ。
>というか、いまどきは仕事でエクセルはデフォじゃないでしょうかねぇ。
なんでしょうね。は、恥ずかしい。(>_<)
>右上の ¥ が入力できないなぁ。もしかしてVZkでキーコードを弄ったせいかも。(^^;
>> ただし、 右上の \ | のキーが入力できないが \ は右下の backslash,_ のキ
>>ーで入力できるので UBASIC では問題はない。(木田先生)
関係してません?
- No.5778 -
このTreeへ
コメント元:5777 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5780:
Re^2: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
konno
2012/02/05(日) 02:19
5778 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
> Vzハードル、高すぎ。
とか言いながら、ハードなDOS環境構築の苦労を楽しんでいるようにも私には見えます。
(^^;
> なんでしょうね。は、恥ずかしい。(>_<)
あれ? 謙遜ですよね。文太さんの仕事なら必須と思いますし。
私が言いたかったのはワードが日本語向きに作られていないうえに、とっても
使いづらかったので、こんなものに金を払って苦労して覚えてまで使う価値が
あるのだろうか? ということです。
反対にエクセルは使いこなせばVZ以上に便利で柔軟で実用的な、窓を代表するソフトの
一つだと思います。なので、窓ではVZで表計算的なことをやろうとは思わないですね。
餅は餅屋ということで。
>> ただし、 右上の \ | のキーが入力できないが \ は右下の backslash,_ のキ
> 関係してません?
う、弄ったのは右上の¥ではなくて、右下の backslash,_ のキーでした。m(__)m
- No.5780 -
このTreeへ
コメント元:5778 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5781:
Re^3: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
文太
2012/02/06(月) 00:04
5780 番 konno さんへのコメント コメント数 2
konnoさん、としきさん
>> Vzハードル、高すぎ。
>とか言いながら、ハードなDOS環境構築の苦労を楽しんでいるようにも私には見えます。
楽しんでますけどね、でもハードルは低いです。諦めるべき線を引くのも容易ですし。
>> なんでしょうね。は、恥ずかしい。(>_<)
>あれ? 謙遜ですよね。文太さんの仕事なら必須と思いますし。
いえいえ、謙遜ではないです。その余裕がないのが、残念で恥ずかしいんです
よ。
現在までで、真に迫った必要性が生じたことがないんです。
「必須」、たぶんイメージがだいぶ違うんでしょうね。僕がエクセルを使いた
いのはキャドの代わりにするためなんです。平均点だすのは、awk でいいし。じ
っさいそれを出す必要もほとんどないし。
僕に必要なのは、こんなのなんです。今日、20個書いた、バッチ。
----------------
Onigsed -f c:\ad\scrpt\001.sed c:\target.txt >c:\r1.txt
Onigsed -f c:\ad\scrpt\total1.sed c:\r1.txt >c:\r2.txt
略
Onigsed -f c:\ad\scrpt\oka.sed c:\rA.txt >c:\rB.txt
Onigsed -f c:\ad\scrpt\kogo.sed c:\rB.txt >c:\k.txt
rem del c:\r1.txt
rem del c:\r2.txt
略
rem del c:\rA.txt
rem del c:\rB.txt
----------------
bltな気持ちはわかるでしょう?
それぞれに置換sedファイルは300行とか。
そして、sedファイルを12個とか。もちろん、スクリプト・ファイルの
ためにバッチも書いてるし。
>私が言いたかったのはワードが日本語向きに作られていないうえに、
なるほど、なるほど。
>反対にエクセルは使いこなせばVZ以上に便利で柔軟で実用的な、窓を代表するソフトの
>一つだと思います。
らしい、という噂はよく聞きます。本当だろう、だから「使えろよ」と。でも、
余裕がないの、、、。(T-T)
もちろん、エクセル95からエクセル 2007 まで、さまざまなヴァージョンの
エクセルはあるにはありますよ>としきさん。
そんなに同情してくれなくても、大丈夫でーす。
- No.5781 -
このTreeへ
コメント元:5780 へ
[リストへもどる]
pre
(5764)
5783:
:A{VZの話題ってループしてない?>A}
投稿者:
konno
2012/02/07(火) 23:47
5781 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> 僕に必要なのは、こんなのなんです。今日、20個書いた、バッチ。
うーん、他の人たちには絶対に使えないでしょうね。(^^;
今時VZで仕事をこなしている人たちは皆同じとも言えますが。
> らしい、という噂はよく聞きます。本当だろう、だから「使えろよ」と。でも、
> 余裕がないの、、、。(T-T)
自分の目的に合っていて、便利だと思うから使うのであって、目的も無いまま、
評判がいいから使おうというだけでは覚える必要も無いと思います。
道具というものはすべからくそういうものでしょう。
#なんかVZの話題って無限ループになっているような気がするなぁ。
- No.5783 -
このTreeへ
コメント元:5781 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5789:
Re: :A{VZの話題ってループしてない?>A}
投稿者:
文太
2012/02/11(土) 13:57
5783 番 konno さんへのコメント
konnoさん
>#なんかVZの話題って無限ループになっているような気がするなぁ。
前に進むのが難しい世界ですからねぇ。
でも、VTDOSな話や、XP -> MEな話など(汗)、それでも延命のための
試行錯誤は続いているじゃないですか。
- No.5789 -
このTreeへ
コメント元:5783 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5779:
Re: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
としき
2012/02/05(日) 00:03
参照先:http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
5777 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> なんか、VZ排除のような気がするのは考えすぎでしょうかねぇ。
16ビットアプリ排除、かも。
実際、今でも使われていて日本語の通る16ビットアプリって、他に何があるのか
と考えてしまいます。
一部の工場ではまだNCなんかの機械制御に使っているものが生き残っていそう
だけど、そういう一品生産に近いものを除いて、広く流通したソフトというと、
桐はまだ生きているかなぁ。あとは、konnoさんご紹介の木田さんが使われている
UBASICも数値計算用に生きているかな。
> 日本は神の国です。神話の時代では世界のリーダーだったという説もあります。
覇権は移り変わるものです。
モンゴル、スペイン、オランダ、イギリス、世界の支配者の座から落ちてのち、
再び返り咲いた国はありませんから、もうお先真っ暗というところでしょうか。
> 世界中に残る謎の古代文字は日本の神代文字で全て読めるという研究者もいます。
私が中学から高校のときだからもう25年位前かな。
当時からそういう話があって、かなり期待しているのだけど、全然その後の進歩
が見えない。
ちなみに、当時、線文字Aだけは読めたという話を聞かなかったのだけど、これ
も読めるようになったのかなぁ。
> というか、いまどきは仕事でエクセルはデフォじゃないでしょうかねぇ。
私もエクセルが好きなんですが、どうやらこれは日本人全体の傾向らしい。
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/284/adminkun284.html
↑参照。
あれだ、日本人は枠線というかマス目が好きですからねぇ。
WEBサイトに掲載されている、例えばメールオーダーのフォームやお役所提出
用の書式なんかを見ても、日本では一つ一つの欄が四角く囲まれているけれど、
西欧のものはアンダーラインというか下に線が引いてあるだけ、というのはよく
お目にかかります。
ワードとの比較で言えば、私もそうなんですが、全くの白紙よりも枠線があった
方が心理的に負担が少なくて物事を始めやすい感じがします。う〜ん、そうねぇ、
私の場合、今後、もし仮にOASYS並みに罫線が引きやすくなったら、ワード
も多用するかもしれません。VzでもOASKEI.DEFを使っているくらいだし。
もちろん、いわゆる一覧表などに無縁の生活を送っているのであれば、無理して
表計算ソフトの使い方を覚える必要もないでしょう。また、表形式の出力だけを
考えるのであれば、HTML書いてブラウザで印刷、というのもアリかもしれない。
でも、それよりは、OpenOfficeでもいいから表計算ソフトを使ったほうがかなり
楽だと思う。
余談。
FAXでの通信の場合、罫線を多用してあると、てきめんに通信時間が延びて、
結果的に通信費も余計にかかるのですが、昔、20ページぐらいの文書だったか
な、アメリカ人の作った罫線なしのものをアメリカから日本に送るのと、日本人
の作った罫線バリバリのものを東京から大阪に送るのに、電話代がほとんど同じ
だったという笑い話を聞いたことがあります。
- No.5779 -
このTreeへ
コメント元:5777 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5782:
Re^2: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
konno
2012/02/06(月) 00:10
5779 番 としき さんへのコメント コメント数 1
としきさん
> > なんか、VZ排除のような気がするのは考えすぎでしょうかねぇ。
> 16ビットアプリ排除、かも。
うーん、#5780も含めて、話題がループしているような気がしますが、これは
VZを使い続けている我々の宿命ということでしょうか。
というか、DOSを使い続けている人たちはもう皆中年どすなぁ。
> 再び返り咲いた国はありませんから、もうお先真っ暗というところでしょうか。
う、こう返されるとは思わなかったなぁ。まあ、これからは、支配より協調、共生
の必要な激動の時代だと思いますので、何があっても最後の最後まであきらめずに
生き抜いていくだけですね。
> 当時からそういう話があって、かなり期待しているのだけど、全然その後の進歩
> が見えない。
そうだったんですか。私が関心を持ったのは最近なので、遅すぎたかもしれないですね。
> 私もエクセルが好きなんですが、どうやらこれは日本人全体の傾向らしい。
> http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/itpropower/admin-kun/284/adminkun284.html
このサイトは4コマ漫画なんですね。見ていたらレスが遅くなってしまいました。(^^;
> の作った罫線バリバリのものを東京から大阪に送るのに、電話代がほとんど同じ
> だったという笑い話を聞いたことがあります。
これは日本の電話代が高いということではないんですよね。(^^;
やっぱり日本人は罫線好きなのかなぁ。
- No.5782 -
このTreeへ
コメント元:5779 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
6096:
Re^3: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
としき
2012/11/27(火) 14:40
参照先:http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
5782 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> これは日本の電話代が高いということではないんですよね。(^^;
違います。
単に、通信時間が延びます、というだけのことです。
- No.6096 -
このTreeへ
コメント元:5782 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
6101:
Re^4: やっぱりVTDOSはいいなぁ。
投稿者:
konno
2012/12/02(日) 14:23
6096 番 としき さんへのコメント
> 単に、通信時間が延びます、というだけのことです。
あれ? なんかデジャブのような、変な感覚が。(^^;
今も国際電話は国内に比べれば高いんでしょうね。
今なら、メールでどこでもいくらでも定額でやり取りできるので良い時代に
なったんでしょうね。
エクセルといえば、Win7で古いバージョンのデータ形式とか混在して使っていると
保存したデータが複数できたりして訳が分からなくなったりしますね。
保存するときに聞いてくる説明が分かりにくいせいですが。
ただでさえ保存先が分かりにくくなったのに、困ったものです。
- No.6101 -
このTreeへ
コメント元:6096 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5786:
Win7のDOS窓でWX2は動いた
投稿者:
konno
2012/02/10(金) 22:53
5775 番 konno さんへのコメント
> config.nt を弄ればATOK8は常駐できました。が、やっぱりコンソールIMEが起動
> してしまいます。無理やりATOK8を動かそうとするとNTVDMが不正処理になります。
NTVDMが不正処理になるのはJ3100版だったからでした。DOS/V版だと一応動くようです。
J3100版は200LX等でも問題が出ることがあるようなので、機種依存部分が有るのかも。
しかし、DOS/V版でも問題だらけです。
・[半/全]や[Alt]+[半/全]キーはCONIMEに取られて起動キーに使えません。
[Alt]+[SPACE]キーもWindowsに取られて使えないですね。プロパティのチェックを
外しても駄目です。マクロからは起動できました。
・ATOK8起動中はATOK8が表示する文字が変な位置にばらばらに表示されます。
入力した文字は表示されずにモザイク模様が表示されてしまいます。
変換キーを押しても同様に文字は表示されません。
確定すると表示されます。
こんな状態なので、ATOK8は使い物にはならないですね。
また、XPのMSIMEは「このOSでは使えません」と表示されて使えませんでした。
Verチェックかなぁ。
WX2を試したところ、上記の起動キーは駄目でしたが、[Ctrl]+[Alt]+[半/全]キーで
起動できました。辞書を入れ忘れていたので漢字変換は出来なかったものの、
ファンクションキーも表示されているし、普通に使えそうです。
#でも私はWX系は苦手なので、日本語入力ならVTDOS+CKWVのほうがいいな。
- No.5786 -
このTreeへ
コメント元:5775 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5790:
Re: 日本語VZ環境は16ビットコマンドならOK
投稿者:
konno
2012/02/17(金) 23:08
5775 番 konno さんへのコメント コメント数 1
皆さん、申し訳ない。私は大変な勘違いをしていました。m(__)m
> しかし、ZCOPYを使うと、英語モードに切り替わってしまう上に、DOS窓が極小に
> なってしまいます。
これは間違いでした。モードが変わってしまうのはZCOPYではなく、ZCPY32でした。
どうやら16ビットコマンドは大丈夫のようです。32ビットコマンドを実行すると
CMD.EXEに制御が戻ってしまうからでしょうか。
でもZCOPYだとLFNのコピーができないんだよねぇ。RCP.EXEならできたっけかなぁ。
COPYやXCOPYでもいいかもしれませんね。
工夫して16ビットコマンドだけ使うようにすればモードが変わってしまうことも無く
Win7でも結構快適にVZが使えるかもしれませんね。
モードが変わった時にDOS窓が小さくなってしまうのは、プロパティのフォントタブ
でフォントサイズが自動になっているからのようです。ここをラスターフォントで
適切なサイズに指定しておけば大丈夫みたいです。
- No.5790 -
このTreeへ
コメント元:5775 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5791:
Re^2: 日本語VZ環境は16ビットコマンドならOK
投稿者:
文太
2012/02/21(火) 00:32
5790 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
まったくのわからんちんが質問をしてみます。ご無礼をお許しくださいね。
今日、娘のために Win7 マシンについて、 ちょっとだけ調べました
(Photoshop & Illustrator が目的。64bit 版 Windows7 必須みたいな流れでし
た)。 そこで、Ultimate, Professional 版には、どうやらXP互換モードとい
うのがあるらしい、と知りました、このモードでも、NTVDM はかなりきついので
しょうか。 あくまで互換モードであって、日本語用には command.com が動いて
くれないのだろうな、とも思っているのですが。
どの版の Win7 で実験されているのですか?
- No.5791 -
このTreeへ
コメント元:5790 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5792:
Win7のXP***モード
投稿者:
konno
2012/02/21(火) 23:26
5791 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
文太さん
> そこで、Ultimate, Professional 版には、どうやらXP互換モードとい
> うのがあるらしい、と知りました
Win7 には、XP***モードというのが2つあります。
Ultimate, Professional 版とあるのは、XPモードのことでしょう。
私もよくわかってないのでぐぐってみました。
これでXPと決別できる!?:
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0905/07/news075.html
この記事を要約すると、XPモードとは
Windows 7に仮想環境ソフトウェアの「Windows Virtual PC」を導入し、仮想環境でWindows XPを動作させることにより、Windows 7に非対応のWindows XP用アプリケーションをWindows 7上で手軽に使えるようにする機能。
システム要件として、CPU側の仮想化支援機能であるIntel VT、もしくはAMD-Vが必要
専用のハードウェアが必要となるアプリケーションは、Windows XPモードでは利用できない可能性が高い。
レスポンスやリソース面の問題もある。仮想環境で動作させているので、ネイティブのアプリケーションと比較すると動作が遅い。
Windows XPからWindows 7に移行した場合に、古いアプリケーションを短期的に使いたいといった用途に限って使うべき機能といえる。
-----------------------------------------------------
> このモードでも、NTVDM はかなりきついのでしょうか。 あくまで互換モードであって、日本語用には command.com が動いて
> くれないのだろうな、とも思っているのですが。
上記の如く、XPモードなら動作が遅くてもXPと同じように動作すると思いますが、
ここで言っているのはおそらくXP互換モードのことでしょう。
これはXPにもある、プロパティの互換性タブのことです。残念ながら私が試した
範囲では、DOS窓の互換性が良くなったとは思えませんでした。
> どの版の Win7 で実験されているのですか?
シングルコアなので、おそらく32ビット版のProfessional版でしょう。
XPモードというのも結局はエミュレータなので、エミュレータの中でXPの狭い
DOS窓を使うかVTDOSなどのエミュレータを利用するかしかないのならば、Win7で
直接VTDOSを使用する方が100倍マシだと思います。
- No.5792 -
このTreeへ
コメント元:5791 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5793:
Re: Win7のXP***モード
投稿者:
文太
2012/02/22(水) 00:29
5792 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
了解です。Win7でVzしたいなら、VTDOSにしなさい、という結論ですね。
>シングルコアなので、おそらく32ビット版のProfessional版でしょう。
昨日、はじめて Win7 にはどれだけ版があるか調べ、adobe のそれらのソフト
はどの版のOSで動くのか調べたような状態でした。 娘さん用には、64bit な
Professional が良いようでした。 つまり、それが、たぶん、うちには入るのだ
ろう、ということです。
そこでXP互換モードを追試したりはしないでしょうね、たぶん。
>XPモードというのも結局はエミュレータなので、エミュレータの中でXPの狭い
>DOS窓を使うかVTDOSなどのエミュレータを利用するかしかないのならば、Win7で
>直接VTDOSを使用する方が100倍マシだと思います。
こういう結論ですね。
ありがとうございました。
- No.5793 -
このTreeへ
コメント元:5792 へ
[リストへもどる]
soft
(5764)
5794:
Re^2: Win7のXP***モード
投稿者:
konno
2012/02/25(土) 00:54
5793 番 文太 さんへのコメント
文太さん
> はどの版のOSで動くのか調べたような状態でした。 娘さん用には、64bit な
> Professional が良いようでした。
64ビット版ではNTVDMが無いようですよ。だから、16ビットアプリも全く動かない
みたいですね。
「サポートされないDOSとWin16プログラム」
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/special/win64_03/win64_03_01.html
> そこでXP互換モードを追試したりはしないでしょうね、たぶん。
NTVDMが無いのだから、追試も何もできないですね。
唯一の救済策がXPモードです。
「64bit版Windows 7で16bitのDOSのアプリケーションを動かす」
http://d.hatena.ne.jp/goriponsoft/20110516/1305484660
>XPモードが起動するのを待たねばならずササッと起動するという訳には行かないのと、
>そのままではXPモードからホストのドライブにある16bitアプリケーションを直接起動
>できないので、そんなに便利というわけでもないですが、使えないよりはマシということで。
とあるので、やっぱりVTDOSよりも不便なのでしょうね。VTDOSで動かないものを
動かすくらいならそんなに頻繁に起動することもないでしょうが。
とはいえ、32ビット版もかなりの難物です。
DISP4シリーズの画面モード表示プログラムである、V.COMを、VV.COMにリネームして
利用していますが、その表示結果は
XP
C:\VZ>vv
V - Video mode information
R1.0 (C)ChaN,1993
Current Video Mode = 03h
Screen Size = 80x25
Character Height = 19
VRAM Mode = A/N
VRAM Address = D053:0000 (Virturl VRAM)
Win7
vv
V - Video mode information
R1.0 (C)ChaN,1993
Current Video Mode = 03h
Screen Size = 80x25
Character Height = 16
VRAM Mode = A/N
VRAM Address = B800:0000 (Real VRAM)
最後の項目のVRAM Address が、XPでは仮想VRAMなのに、Win7ではリアルなCGAの
アドレスになってるんですよ。ということは、日本語の表示は全てWindows側で
やっていて、DOSは実質USモードのCGAと同じ状態で動作しているのではないかと。
#ということで(何が)新たなプロジェクトが始動したのであった。(なぜ過去形?)
- No.5794 -
このTreeへ
コメント元:5793 へ
[リストへもどる]
pre
(5764)
5767:
Re: Win7 って何の罰ゲームだよ
投稿者:
あきろ
2012/01/29(日) 22:57
5764 番 konno さんへのコメント
私も、起動時に NumLock を on にするか off にするかは、bios で設定していたように記憶しています。
- No.5767 -
このTreeへ
コメント元:5764 へ
[リストへもどる]
soft