[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  2010’今年もよろしく - konno 10/01/01-19:17 No.4730
 ┣ Re: 2010’今年もよろしく - おうら 10/01/02-16:14 No.4732
 ┃ ┗ ckk方式のマクロですか - konno 10/01/02-21:30 No.4735
 ┣ Re: 2010’今年もよろしく - 10# 10/01/02-18:45 No.4733
 ┃ ┗ VTDOSの更新に期待。(^^; - konno 10/01/02-21:48 No.4736
 ┃ ┣ Re: VTDOSの更新に期待。(^^; - 10# 10/01/02-22:56 No.4739
 ┃ ┃ ┗ VZファイラーのバグ? - konno 10/01/03-02:32 No.4742
 ┃ ┃ ┣ Re: VZファイラーのバグ? - shadow 10/01/03-09:27 No.4744
 ┃ ┃ ┗ Re: VZファイラーのバグ? - としき 10/01/03-19:31 No.4746
 ┃ ┃  ┗ Re^2: VZファイラーのバグ?でした - konno 10/01/03-21:21 No.4747
 ┃ ┃   ┗ Re^3: VZファイラーのバグ?でした - としき 10/01/03-22:56 No.4748
 ┃ ┃    ┗ Re^4: VZファイラーのバグ?でした - konno 10/01/04-01:45 No.4751
 ┃ ┃     ┣ 横道 - 文太 10/01/04-02:08 No.4753
 ┃ ┃     ┃ ┗ Re: 横道 - としき@会社 10/01/04-10:15 No.4757
 ┃ ┃     ┃ ┣ Re^2: 横道 - konno 10/01/04-14:49 No.4759
 ┃ ┃     ┃ ┃┃┣ Re^3: 横道 - shadow 10/01/04-20:05 No.4760
 ┃ ┃     ┃ ┃┃┗ K-Launcherソース - 文太 10/01/04-22:16 No.4764
 ┃ ┃     ┃ ┃┃ ┗ 0Eh func @K-Launcher - 文太 10/01/05-12:21 No.4773
 ┃ ┃     ┃ ┃┃  ┗ Re: 0Eh func @K-Launcher - konno 10/01/06-01:49 No.4776
 ┃ ┃     ┃ ┃┃   ┗ Re^2: 0Eh func @K-Launcher - 文太 10/01/06-02:04 No.4779
 ┃ ┃     ┃ ┃ ┗ (まとめ)lastdrive in Win32 & SELDRV - 文太 10/01/04-22:17 No.4765
 ┃ ┃     ┃ ┗ SELECT DEFAULT DRIVE - 文太 10/01/04-22:15 No.4763
 ┃ ┃     ┃  ┗ Re: SELECT DEFAULT DRIVE - としき 10/01/04-23:56 No.4766
 ┃ ┃     ┃   ┗ Re^2: SELECT DEFAULT DRIVE - 文太 10/01/05-00:44 No.4768
 ┃ ┃     ┃    ┗ Re^3: SELECT DEFAULT DRIVE - 10# 10/01/05-01:39 No.4769
 ┃ ┃     ┃     ┗ Re^4: SELECT DEFAULT DRIVE - 文太 10/01/05-12:19 No.4772
 ┃ ┃     ┃      ┗ 名刺は切らしておりまして - おうら 10/01/06-12:29 No.4781
 ┃ ┃     ┃       ┗ Re: 名刺は切らしておりまして - 文太 10/01/06-23:46 No.4782
 ┃ ┃     ┣ Re^5: VZファイラーのバグ?でした - 10# 10/01/04-03:13 No.4754
 ┃ ┃     ┃ ┗ コンパイラのバグ?でしたか - konno 10/01/05-01:45 No.4770
 ┃ ┃     ┗ Re^5: VZファイラーのバグ?でした - としき@会社 10/01/04-08:52 No.4756
 ┃ ┗ Re: VTDOSの更新に期待。(^^; - としき 10/01/03-23:16 No.4749
 ┃  ┗ Re^2: VTDOSの更新に期待。(^^; - konno 10/01/04-02:01 No.4752
 ┃   ┗ Re^3: VTDOSの更新に期待。(^^; - 10# 10/01/04-06:06 No.4755
 ┃    ┗ VTDCMDは無実でした。 - konno 10/01/06-01:13 No.4775
 ┃     ┗ command.com @ MG - 文太 10/01/06-01:54 No.4777
 ┃      ┗ Re: command.com @ MG - konno 10/01/07-01:15 No.4784
 ┃       ┗ 今年の風邪は… - 文太 10/01/07-02:17 No.4786
 ┣ Re: 2010’今年もよろしく - あきろ 10/01/02-21:58 No.4737
 ┃ ┗ GreenBrowserいいかも - konno 10/01/03-01:16 No.4741
 ┃ ┗ Re: GreenBrowserいいかも - あきろ 10/01/03-16:27 No.4745
 ┃  ┗ Re^2: GreenBrowserいいかも - konno 10/01/04-01:25 No.4750
 ┃   ┗ Re^3: GreenBrowserやっぱりいいです - あきろ 10/01/05-00:23 No.4767
 ┃    ┗ Re^4: といいつつ、ChromePlus - あきろ 10/01/11-01:15 No.4827
 ┃     ┗ Re^5: メモリ使用量 - あきろ 10/01/11-13:30 No.4831
 ┃      ┗ Re^6: 最終報告 - あきろ 10/01/12-21:15 No.4841
 ┃       ┣ Re^7: 最終報告 - konno 10/01/18-00:55 No.4874
 ┃       ┃ ┗ Re^8: 最終報告 - 文太 10/01/18-01:08 No.4876
 ┃       ┗ Re^7: 最終報告 - 文太 10/01/18-01:00 No.4875
 ┃        ┗ Re^8: は、はやい - あきろ 10/01/18-01:50 No.4878
 ┃         ┗ Re^9: は、はやい - 文太 10/01/18-23:58 No.4882
 ┃          ┗ Re^10: は、はやい - あきろ 10/01/19-01:25 No.4883
 ┃           ┗ Re^11: は、はやい - 文太 10/01/19-13:21 No.4886
 ┗ Re: 2010’今年もよろしく - shadow 10/01/02-22:58 No.4740
  ┗ Re^2: 2010’今年もよろしく - konno 10/01/03-02:37 No.4743

(4730) 47302010’今年もよろしく  投稿者:konno   2010/01/01(金) 19:17
   コメント数 4

皆さん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

去年の暮れからVTDOSなどの登場で、XP/Vista/7 のVZ環境が飛躍的に向上し、
この掲示板も盛り上がってまいりました。
今年は更にIMEやFEPの環境改善が進むように努力していきたいですね。


      - No.4730 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(4730) 4732Re: 2010’今年もよろしく  投稿者:おうら   2010/01/02(土) 16:14
    4730 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

新年、あけましておめでとうございます。

> 去年の暮れからVTDOSなどの登場で、XP/Vista/7 のVZ環境が飛躍的に向上し、
> この掲示板も盛り上がってまいりました。
> 今年は更にIMEやFEPの環境改善が進むように努力していきたいですね。

今年は変化の年と言われているようです。
OSから大きく変化せざる得ない状況は日々感じております。
そういった中で、DOSエミュレータ上で安定して動いて、大変コンパクトな vz は
緊急避難的にマシンに入れておくにも都合が宜しいです。

また、今年こそは
オープンソース vz が夢で無くなる日が来るのかと期待してます。

ところで日本語入力環境。
ワタクシの方では vzマクロで skk っぽいの書いたりしたのを使ってます。
自分的にはマクロ方式が最高だと思っています。
やっぱりデバイスドライバでコンベンショナル・メモリーを圧迫されってイヤ過ぎ(笑。
このマクロ以前にも一度アップしたことはあるのですが、
ああいう方式にも興味を持たれるお方っていらっしゃいますのでしょうか?

もっとも最近はCPUネイティブなバイナリ・コードだのvzマクロを扱うどころか、
技術的な探求に時間が取れない日々が続いてます(;_;。
それでも皆さま、今年また宜しくお願い致します。おうら拝
      - No.4732 -    このTreeへ    コメント元:4730 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4735ckk方式のマクロですか  投稿者:konno   2010/01/02(土) 21:30
    4732 番 おうら さんへのコメント

おうらさん、今年もよろしくお願いします。

> そういった中で、DOSエミュレータ上で安定して動いて、大変コンパクトな vz は
> 緊急避難的にマシンに入れておくにも都合が宜しいです。

VTDOSの登場でVZの寿命がまた延びて、DOSユーザーにはうれしい1年になりそうですね。

> また、今年こそは
> オープンソース vz が夢で無くなる日が来るのかと期待してます。

う、それは、c.mosさん次第というか、誰かが強く働きかける必要がありそうです。
私は特に現状で困ってないもので。(^^;

> ところで日本語入力環境。
> ワタクシの方では vzマクロで skk っぽいの書いたりしたのを使ってます。
> 自分的にはマクロ方式が最高だと思っています。

そういえば以前話題にしていたような。うちの掲示板で検索しても出てこないので、
野ざらし言でしょうか。

> やっぱりデバイスドライバでコンベンショナル・メモリーを圧迫されってイヤ過ぎ(笑。

VTDOSは空きメモリが多くて、快適ですね。あとは、WinIMEが普通に使えるようになれば
最高なんですが。

> このマクロ以前にも一度アップしたことはあるのですが、
> ああいう方式にも興味を持たれるお方っていらっしゃいますのでしょうか?

ckk っていろんなプラットフォームで稼動してるんですね。ckkIMEとか試してみたい
ですが、うちのメインPCは共有なので、入力方式の違うIMEは入れられないんです。
せいぜいATOK2009とかですねぇ。それもなかなかできない。(++;

おうらさんはマクロで実現しているのでしたっけ。野ざらし言#3218でアップしたと
書かれてましたが、見当たらないようです。
できましたら再アップしてもらえないでしょうか。マクロなら手軽に試せそうですし。

      - No.4735 -    このTreeへ    コメント元:4732 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4733Re: 2010’今年もよろしく  投稿者:10#   2010/01/02(土) 18:45
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4730 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

あけましておめでとうございます。
世の中では2010年は64ビットだ!クラウドだ!と喧伝される中で、
2010年はDOSでVZな方々が地味に熱いところが大いにウケますね(笑)
今年もよろしくお願いします。


> 皆さん、あけましておめでとうございます。
> 今年もよろしくお願いします。
>
> 去年の暮れからVTDOSなどの登場で、XP/Vista/7 のVZ環境が飛躍的に向上し、
> この掲示板も盛り上がってまいりました。
> 今年は更にIMEやFEPの環境改善が進むように努力していきたいですね。

      - No.4733 -    このTreeへ    コメント元:4730 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4736VTDOSの更新に期待。(^^;  投稿者:konno   2010/01/02(土) 21:48
    4733 番 10# さんへのコメント    コメント数 2

10#さん、今年もよろしくお願いします。

> 世の中では2010年は64ビットだ!クラウドだ!と喧伝される中で、
> 2010年はDOSでVZな方々が地味に熱いところが大いにウケますね(笑)

VTDOSの登場が無ければもっとひっそりとしていたはずですが、10#さんのおかげで
VZの明るい未来を妄想できるようになりました。(^_^)
本当にありがたいことで、感謝感謝です。m(__)m


さて、こんな時に言うのもなんですが、(^^; 今年もVTDOSの更新に期待してます。

・USECMD=1 にすると、内部コマンドの入力の先頭2文字が欠落してしまう
・ctwとの連携でWinIMEの半角連続文字が欠落する現象
・VZファイラーでCD/DVDドライブの認識失敗の時それ以降のドライブが見えなくなる

優先順位は低いと思いますが、無理せず、ゆっくり、まったりとよろしくお願いします。

      - No.4736 -    このTreeへ    コメント元:4733 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4739Re: VTDOSの更新に期待。(^^;  投稿者:10#   2010/01/02(土) 22:56
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4736 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>>konnoさん

ckwの対応は確認済みですのでVer.1.15から対応になります。
ちょっと別件で事情があってリリースは保留していますのでしばらくお待ち下さい。

USECMDの件は僕の環境では出ていないのでまとまった情報があればありがたいです。
VZファイラーはまた調べようと思ってますので、VZのソースの該当する箇所を教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
      - No.4739 -    このTreeへ    コメント元:4736 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4742VZファイラーのバグ?  投稿者:konno   2010/01/03(日) 02:32
    4739 番 10# さんへのコメント    コメント数 2

10#さん

> ckwの対応は確認済みですのでVer.1.15から対応になります。
> ちょっと別件で事情があってリリースは保留していますのでしばらくお待ち下さい。

おお、すばやい対応、ありがとうございます。まったりと待ってま〜す。

> USECMDの件は僕の環境では出ていないのでまとまった情報があればありがたいです。

この件はとしきさんと私だけだったようなので、もしかしたら、Win95DOS使用のせいかも
しれませんね。だとしたら、サポート外ということで、却下されてもかまいません。
ただ、これが直れば、command.com無しでVTDOS単独でも使える環境になりそうなので、
対応してもらえればありがたいです。
状況は#4734に書いています。

> VZファイラーはまた調べようと思ってますので、VZのソースの該当する箇所を教えて頂けるとありがたいです。

え、もしかしてこの現象、VZだけなんですか?
と思って、Mielを起動してみました。MielではJドライブのフラッシュが見えますね。
Mielを終了するとMCBエラーでVTDOSが終了してしまいますが。
一方、VZは全てのバージョンでG:以降が見えません。
う、素のVTDOSでプロンプトはJ:になりますね。
お、VZ常駐でもプロンプトはJ:になります。この状態からファイラーを開くと
Jドライブの内容が見れました。この状態なら、「D」コマンドで、A〜Jまで
のドライブ全て表示できました。

ということで、VZのみの現象ぽいので、ソースを調べてみます。おそらくopen.asm
だと思いますが、私もよく判ってないので、特定はまたこんどということで。
う〜ん、もしかしてこれもWin95DOSの現象だったりして。
      - No.4742 -    このTreeへ    コメント元:4739 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4744Re: VZファイラーのバグ?  投稿者:shadow   2010/01/03(日) 09:27
    4742 番 konno さんへのコメント

konnoさん

> え、もしかしてこの現象、VZだけなんですか?
> と思って、Mielを起動してみました。MielではJドライブのフラッシュが見えますね。

VTDOS114
windows7 HOME x64
shell PCDOS2000

オリジナルVZ、VZK07S5で下記の現象が起こります。
A: 未接続
B: 未接続
C: HDドライブ
D: HDドライブ
E: CD/DVDドライブ
F: USBドライブ
G: HDドライブ

ファイラーを開いて「D」コマンドにて
CドライブからはGドライブが表示されません。
コマンドラインにおりてGドライブに移動後、
Gドライブが表示されますが、スクロールして隠
れているAドライブを表示するとGドライブが表示
されなくなります。

KL,FD,MIEL2.58+4aでは、問題ないですね。

      - No.4744 -    このTreeへ    コメント元:4742 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4746Re: VZファイラーのバグ?  投稿者:としき   2010/01/03(日) 19:31
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4742 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> この件はとしきさんと私だけだったようなので、もしかしたら、Win95DOS使用のせいかも
> しれませんね。だとしたら、サポート外ということで、却下されてもかまいません。

あとでレポートしようとして、ほうりっぱなしになっていました。
DOS6/Vのcommand.comでも類似の状況は発生しております。
すでにshadowさんからもレスがついていますが、私のほうでも試験しようとして
うまい試験項目が抽出できていないような形です。
とりあえず、厳密性には欠けますが、以下、速報ということでご容赦ください。

OS: XP(x86)
shell: DOS6/Vのcommand.com 1993/12/06 6:20 58886 bytes
VZ: 1.60t03k

A: 未接続
B: 未接続
C: HDドライブ
D: HDドライブ
E: CD/DVDドライブ(メディア未挿入)

vtdos起動直後にVz常駐。直後、\[RET]でファイラー起動。
ここで、数字キーの「4」を押してもDドライブを表示しない。
(Xpのcommad.comでは、きちんとDドライブを表示する)
では、ということで「D」キー(または「L」キー)を押すと
Dドライブは表示されるが、カーソルをDドライブに移動させて
リターンを押してもDドライブを表示しない。
Vzの常駐を解除し、カレントをC:\に移動。
ここでVz起動(常駐でも非常駐でも以下の挙動は同じ)。
直後、\[RET]でファイラー起動。
ここで、数字キーの「4」を押してもDドライブを表示しない。
では、ということで「D」キー(または「L」キー)を押しても
Dドライブは表示されない。

ドライブの存在確認に、なんか変なファンクションを使っているのかなぁ。

      - No.4746 -    このTreeへ    コメント元:4742 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4747Re^2: VZファイラーのバグ?でした  投稿者:konno   2010/01/03(日) 21:21
    4746 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

shadowさん、としきさん、追加の検証ありがとうございます。

> DOS6/Vのcommand.comでも類似の状況は発生しております。

どうやらcommand.comのVerには関係なく、VZ特有の現象みたいですね。

> ドライブの存在確認に、なんか変なファンクションを使っているのかなぁ。

そう考えて調べてみました。ドライブの選択はfiler.asmの中だったですね。
すみませんでした。>10#さん。

filer.asmの中の3900行あたり

seldrv	proc
	mov	dl,al
;	msdos	F_SELDRV		; ★ah=0eh int 21h
;	cmp	al,26			; ##156.120
;_if a
	mov	al,26
;_endif
	mov	drive_c,al
	cmp	dl,al
	cmc
	ret
seldrv	endp

このルーチンが怪しいので、上記のようにDOSコール以降をコメントにしたところ、
ドライブ選択メニューはZまで出るようになりましたが、Jを選択しても変わらない
ようです。そこで、

seldrv	proc
	mov	dl,al
	msdos	F_SELDRV		; ★ah=0eh int 21h
;	cmp	al,26			; ##156.120	; ##k07t
;_if a							; VTDOS
	mov	al,26
;_endif							; 
	mov	drive_c,al
	cmp	dl,al
	cmc
	ret
seldrv	endp

このようにDOSコールを有効にしたら、VTDOS上でもJドライブが見えるように
なりました。(^_^)

想像するに、VTDOS上ではタイミングなどで、このDOSコールでドライブ認識のエラーが
出ることがあるのではないかと。
しかし、DOSコールは実行しないとフラグなど条件が成立しないというところかな。
他のファイラーではこのDOSコールを使用していないということでしょうか。

      - No.4747 -    このTreeへ    コメント元:4746 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4748Re^3: VZファイラーのバグ?でした  投稿者:としき   2010/01/03(日) 22:56
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4747 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 	msdos	F_SELDRV		; ★ah=0eh int 21h

うわ、むちゃくちゃ怪しそうなファンクションを使っていますね。
これの戻り値は、基本的にconfig.sysのlastdriveで指定した値が帰ってくること
になっているのですが、lastdriveを指定していなかった場合、かつ、ドライブが
少ない場合(例えばフロッピーしかつながっていない場合)にとりうる最小値は
5となっているはずです。たとえば、vtdosでこの辺の処理がきちんとできていな
いと、VzではFドライブ以降にうまくアクセスできない、という状況が発生す
るかもしれません。
でも、私の場合、Dドライブにうまくアクセスできないわけで、さらに違う部分
で問題が発生しているような気もします。

ちょっと思ったのが、VTDOS.CFGにLASTDRIVEというオプションを追加するという
方法。ただ、思いつきレベルなので、実装の手間は全く考えていません。



ついでに、konnoさんに質問、よろしいでしょうか。

> ;	cmp	al,26			; ##156.120
> ;_if a

ここの_if aというのは、どのフラグがどうなったときに真となるのでしょうか。
      - No.4748 -    このTreeへ    コメント元:4747 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4751Re^4: VZファイラーのバグ?でした  投稿者:konno   2010/01/04(月) 01:45
    4748 番 としき さんへのコメント    コメント数 3

> うわ、むちゃくちゃ怪しそうなファンクションを使っていますね。

あ、そうでしたか。(^^; 私は面倒なので、ロクに調べてませんでした。(^^;
詳細な解説ありがとうございます。


> でも、私の場合、Dドライブにうまくアクセスできないわけで、さらに違う部分
> で問題が発生しているような気もします。

それで、タイミングとかが関係しているのではないかと思ったのです。
エミュだとよくある話らしいので。

> ちょっと思ったのが、VTDOS.CFGにLASTDRIVEというオプションを追加するという
> 方法。ただ、思いつきレベルなので、実装の手間は全く考えていません。

解決方法は、10#さんにお任せしたいと思います。私自身はVZ側で対応させたので、
今のままでもかまわないんですが、みんながVZkの最新版を使用するわけではない
でしょうし。

> > ;	cmp	al,26			; ##156.120
> > ;_if a
> ここの_if aというのは、どのフラグがどうなったときに真となるのでしょうか。

としきさんならお分かりだとは思いますが、al が26よりも上(27以上)の時でしょう。
 ja に相当する動作です。ドライブがZを超えてしまわないかのチェックですね。
ということは、al の数値が小さすぎる時のチェックが無いわけですね。なので、
強制的にalを26にするようにパッチを当てたわけです。
どの道存在しないドライブは無視されるので、これでも問題ないですよね。

      - No.4751 -    このTreeへ    コメント元:4748 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4753横道  投稿者:文太   2010/01/04(月) 02:08
    4751 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、としきさん

>> うわ、むちゃくちゃ怪しそうなファンクションを使っていますね。
>あ、そうでしたか。(^^; 私は面倒なので、ロクに調べてませんでした。(^^;
>詳細な解説ありがとうございます。

 僕はそう思わないのだけど…。「怪しい」の根拠はなに? ドライブ変更のフ
ァンクションはこれしかないと思うのだけど…? どれかのファンクションの組み
合わせで、ドライブ変更ができるのでしたら、是非お教えください。

>> ;	cmp	al,26			; ##156.120
>> ;_if a
>ここの_if aというのは、どのフラグがどうなったときに真となるのでしょうか。

>としきさんならお分かりだとは思いますが、al が26よりも上(27以上)の時でしょう。
> ja に相当する動作です。ドライブがZを超えてしまわないかのチェックですね。
>ということは、al の数値が小さすぎる時のチェックが無いわけですね。

 27以上を返してしまう場合があるようなのです。それで、c.mos さんが「##
156.120 」から入れたのかどうかは分からないですが。僕は、アメリカへの出荷
が関係するのかなぁ、などと妄想しました。interrupt  list には、27を超え
る場合が記載されていました。
 「小さすぎる」ことはありえます?

      - No.4753 -    このTreeへ    コメント元:4751 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4757Re: 横道  投稿者:としき@会社   2010/01/04(月) 10:15
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4753 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  僕はそう思わないのだけど…。「怪しい」の根拠はなに?

#4748に書いたように、条件によっては正しい値を返さないことがあるところが、
私が怪しく感じたところです。おまけに、最小値がEドライブまで、ということ
がFドライブ以降にアクセスできなくなる要因ではないかな、と妄想してしまっ
たのでした。
えぇっと、ドライブ選択の動作ではなく、戻り値の部分で怪しく思ったのです。
      - No.4757 -    このTreeへ    コメント元:4753 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4759Re^2: 横道  投稿者:konno   2010/01/04(月) 14:49
    4757 番 としき@会社 さんへのコメント    コメント数 2

文太さん、としきさん

実際問題、VTDOSでこのファンクションを使うと、al に4とか5とかが返ってくる
ことがあるわけなので、他のファイラーではこれを使っていないか、他のやり方
をしていると考えるのが自然ですよね。

      - No.4759 -    このTreeへ    コメント元:4757 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4760Re^3: 横道  投稿者:shadow   2010/01/04(月) 20:05
    4759 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

皆さんご存知だと思いますが、MS-DOSマシンで動作するファイル管理ツールの
K-Launcher の Source をTORO/高橋 良和さんがを公開されています。

http://homepage1.nifty.com/toro/dlsrc.html

参考になればよいのですが。

      - No.4760 -    このTreeへ    コメント元:4759 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4764K-Launcherソース  投稿者:文太   2010/01/04(月) 22:16
    4760 番 shadow さんへのコメント    コメント数 1

shadowさん

 どんぴしゃ。ソースがFD不可、MIEL不可で、すね虫になって寝たの
でした。サンクス! 使ったことないファイラだし、読めやしないのだけど、
探してました。ありがとうございました。

      - No.4764 -    このTreeへ    コメント元:4760 へ [リストへもどる] soft

(4730) 47730Eh func @K-Launcher  投稿者:文太   2010/01/05(火) 12:21
    4764 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 話全体はそうとうにややこしいことになり得ましたが−−なぜあの修正が効い
たのか、なぜ他のファイラ・アプリだと、Vzで見えないドライブが見えるのか、
など−−、 とにかく konno さんがファンクションを特定し、10# さんがランタ
イムの修正をしてくれ、としきさんが SELDRV の返り値の「怪しさ」を説明して
くれたので、実に目出度いだけなのです。

 でも、せっかくソースのあるファイラに辿り着いたのだから(thanks to
shadow さん)、SELDRV ファンクションは返り値が怪しいとはいえ、ドライブ
移動にも、lastdrive 取得にも、これしかないようなので(?)、ちらと覗いて
みました。 Cもあるし、tasm だし、なのですが、以下のようないかにもな箇所
で使われてますね。返り値に問題があり得るはいえ、一般的に使うのでしょう。
きっと、それしかないから。

 コメントが優しい(優しそうな)ソースでした。皆がc.mos語みたいなことを
するわけじゃないのね。c.mosさんは、「プログラマにとっては記憶力が最重要
の一つ」とどっかで書いていたけど、お、恐ろしい記憶力の持ち主なのでしょう。


 とにかく、K-Launcherでは、主に以下の箇所。ちらっとしか見てませんからね。
しかし、すぐれもののファイラですね。Vzファイラで僕には十分ですが…。

\kl_dos.asm      453:	mov	ah,0eh
\kl_dos.asm      616:	mov	ah,0eh
\kl_dos.asm      669:	mov	ah,0eh	;ドライブ切替

;--------------------------------
;ドライブとカレントディレクトリを変更する
;--------------------------------

;--------------------------------
;ドライブの情報を得る
;--------------------------------

;--------------------------------
;ドライブの一覧を得る
;--------------------------------

      - No.4773 -    このTreeへ    コメント元:4764 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4776Re: 0Eh func @K-Launcher  投稿者:konno   2010/01/06(水) 01:49
    4773 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  話全体はそうとうにややこしいことになり得ましたが−−なぜあの修正が効い
> たのか、なぜ他のファイラ・アプリだと、Vzで見えないドライブが見えるのか、

それは、VZではドライブ選択メニューの項目数を決めるのに使っているために、
問題になったのではないかと思います。ドライブの切り替えや、そのドライブが
有効かどうかのチェックとしては問題にならないのではないかな。

>  とにかく、K-Launcherでは、主に以下の箇所。ちらっとしか見てませんからね。
> しかし、すぐれもののファイラですね。Vzファイラで僕には十分ですが…。

お、文太さん、よく見つけましたね。これを見た感じでは問題ないように思います。
私もわかっているわけではないですが。

私は、ファイラーはFMから入って、VZになったので、K-Launcherは操作系が違うせいか
使えないんですよね。(^^;


      - No.4776 -    このTreeへ    コメント元:4773 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4779Re^2: 0Eh func @K-Launcher  投稿者:文太   2010/01/06(水) 02:04
    4776 番 konno さんへのコメント

konnoさん

>ドライブの切り替えや、そのドライブが
>有効かどうかのチェックとしては問題にならないのではないかな。

 「一覧」はどうだったのでしょうね、とか思いますが。そうしたら駄目だった
んでしょうね、きっと。
 ま、 とにかく、「drive_c」を、Vzファイラのリストコマンド(#L)に使っ
ているからなのでしょうね。あらかじめ知ってないと、表示もできない、と。因
みに、 K-Launcher  でも「ドライブ」 (一覧) は「L」 でした。  「D」は
"delete" ですものね(Vzの影響という説が有力ですが)。

;	(r==':'||r=='L')? r='D',	;at vzfl.def
 な話です。


      - No.4779 -    このTreeへ    コメント元:4776 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4765(まとめ)lastdrive in Win32 & SELDRV  投稿者:文太   2010/01/04(月) 22:17
    4759 番 konno さんへのコメント

(まとめ)lastdrive in Win32 & SELDRV

konnoさん

>実際問題、VTDOSでこのファンクションを使うと、al に4とか5とかが返ってくる
>ことがあるわけなので、他のファイラーではこれを使っていないか、他のやり方
>をしていると考えるのが自然ですよね。

 実に自然ですが、10#さんが教えてくれたように、もっともっと複雑だったわけ
ですね。
 (1)MS-DOSではlastdriveの取得にこのファンクションしかなかったり、(2)Windows
ではlastdriveは26とか、そもそも(3)Win32にはカレントドライブという概念が
ない、など。これで「まとめ」は良いかな。


 (深追いにいまや意味はありませんが)確かに上は整合的。そして

=== Macrotmp by B ===;SELDRV
* M
50 ^^ "Macrotmp"
	ax=$0e00, dx=2, &i($21)		;2=='C:'
	&m("%d",ax&$00FF)		;-> al, drive count

 これでも、AXにまともな数字が返らない(VTDOS 1.14)。でも「カレント・
ドライブ変更が他にあるか?」と考えたら、あるかぁ〜? と思い、ブラウン・
リストを調べて、なさそうだけど…、というのも、まあ、自然でしょ。
 SELDRVは、ねこさんの「Fコール入門」にも出てくるごくごく普通のファンク
ションですから。アセンブラの入門書のどっかのサンプルにもあった。別に
WinMEもそうですが、AX=0e00h, INT21なFコールを贔屓にしているわけではあり
ません。特定のFコールを偏愛したりはしない、たぶん、しないと思う。(^^ゞ
 −−さだまさし気分−−

 ま、原因が分かってよかった、よかった。「あそこだ」と見つけたkonnoさんは、
やっぱりすごかった。

 実は、僕は「ToCD」(#>)とごっちゃになってたところがありました。でも、
このときには、SELDRVを使ってると思う。SELDRVって、あそこにしか登場しない
ので。他の有名なファンクションがあったりして…(^^;
 でもdx=2,で呼べば、lastdriveの取得だったわけですね。そうしないと、
「Drive」(#L)でリスト(mn_drive?)がちゃんとはつくれないのでしょうかね(?)

 和生さん作の「接続中のドライブを表示」するマクロがあったな。どんなファ
ンクションを使ってるのだろう? そのうち探してみますね。
      - No.4765 -    このTreeへ    コメント元:4759 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4763SELECT DEFAULT DRIVE  投稿者:文太   2010/01/04(月) 22:15
    4757 番 としき@会社 さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

 中身がきちんと分からなければ翻訳なんかできるわけない、というサンプル。

INT 21 - DOS 1+ - SELECT DEFAULT DRIVE
	AH = 0Eh
	DL = new default drive (00h = A:, 01h = B:, etc)
Return: AL = number of potentially valid drive letters
Notes:	under Novell NetWare, the return value is always 32, the number of
	  drives that NetWare supports
	under DOS 3.0+, the return value is the greatest of 5, the value of
	  LASTDRIVE= in CONFIG.SYS, and the number of drives actually present
	on a DOS 1.x/2.x single-floppy system, AL returns 2 since the floppy
	  may be accessed as either A: or B:
	otherwise, the return value is the highest drive actually present
	DOS 1.x supports a maximum of 16 drives, 2.x a maximum of 63 drives,
	  and 3+ a maximum of 26 drives
	under Novell DOS 7, this function returns the correct LASTDRIVE value
	  even when the undocumented LASTDRIVE=27..32 directive was used in
	  CONFIG.SYS
	"parse FCB" (see AH=29h) can be used to determine whether a drive
	  letter is valid

(抄訳)
返り値:AL=あり得る有効なドライブ・レターの数
注:Novell NetWareでは、いつも32。
  DOS 3.0+では、最大で(?)5、LASTDRIVEの値、実在するドライブ数
   「、」のところに「であって」とか「か」とか補って解釈したくなるねぇ…。
  DOS 1.x/2.x single-floppy systemでは、2。
  それ以外では、実在するドライブで一番最後のものの値。
(以下略)63とか27〜32とかもあり得る環境がある…、あった…みたい。

      - No.4763 -    このTreeへ    コメント元:4757 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4766Re: SELECT DEFAULT DRIVE  投稿者:としき   2010/01/04(月) 23:56
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4763 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> 	under DOS 3.0+, the return value is the greatest of 5, the value of

手元のいくつかの解説書だと「戻り値は5以上」というような記載があります。
例えば、NECのDOS5付属の「プログラマーズリファレンスマニュアル VOL.1」には
以下のような記述があります。

「注意 将来の互換性のために、ALに返された値は注意深く扱ってください。
    ALに返される論理ドライブ数は、実際に接続されているドライブ数と
    は限らず、CONFIG.SYSのLASTDRIVE指定によって変わります。ALの最
    小値は5(LASTDRIVE指定なしで実際のドライブが5台以下のとき)
    なので、ALが05Hを返しても、A、B、C、D、Eの各ドライブが
    すべて有効なドライブ指定とは限りません。」

また、この本を含め、手元のすべての解説書で、戻り値としてとりうる最大値
がいくつかということは明記されていませんでした。
      - No.4766 -    このTreeへ    コメント元:4763 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4768Re^2: SELECT DEFAULT DRIVE  投稿者:文太   2010/01/05(火) 00:44
    4766 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

 総じて了解です。SELDRVの返り値ALは「むちゃくちゃ怪しい」ということ
ですね。

>> 	under DOS 3.0+, the return value is the greatest of 5, the value of
 ここは、ほんと読めなかった。大事なところなのに。「、」は「あるいは」と
するのが正しい翻訳みたいですね。「怪しい」と一言書いてよ、>ブラウン先生。

>手元のいくつかの解説書だと「戻り値は5以上」というような記載があります。
>CONFIG.SYSのLASTDRIVE指定によって変わります。ALの最小値は5(LASTDRIVE
>指定なしで実際のドライブが5台以下のとき)
 とすると、ほんと、lastdriveを知る(config.sys指定なし)のは、それぞれ
の環境で自己責任なんですね。c.mosさんのあれでも全然駄目なんだ…。

 それでも、金野さんのあれで何かが直ったら、それは変でしょう? と思うの
も自然かな…。

; 	msdos	F_SELDRV		; ★ah=0eh int 21h
 これをコメントアウトしたら、ファイラで別ドライブに「#>」できなくなり
ませんか、と思うのも。へらず口。

 とはいえ、「ここが問題」と発見したkonnoさんは、もちろん、すごいです。

      - No.4768 -    このTreeへ    コメント元:4766 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4769Re^3: SELECT DEFAULT DRIVE  投稿者:10#   2010/01/05(火) 01:39
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4768 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

1.xの頃は物理ドライブ数ですが、
2.xからハードディスクやデバイスドライバーが利用できるようになっているので
ramdisk等を含む論理ドライブ数になってますね。
3.xの頃からネットワークサポートが入って来て仮想ドライブ分を含む有効
ドライブレターとなりますが、コンベンショナルメモリが圧迫し始めた頃なので、
ドライブレターの上限を手動設定出来るようにしたのがLASTDRIVEですね。
subst/join/assign/net useなどの仮想ドライブ機能やCDSが登場したのもこの頃です。
MS-DOSはドライブ1に対して最低百数十バイトコンベンショナルメモリを消費
していました。
何も指定しない場合は5(A:〜E:)となっています。
現時点では仮想ドライブを含むため必ずしも有効なドライブであるとは限らないですね。
メモリ容量に事実上制限のないWin32では固定で26となっていて、
DOSワークセットをハイメモリーにしか置かないVTDOSも26固定です。
以上DOSうんちく(^-^)

      - No.4769 -    このTreeへ    コメント元:4768 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4772Re^4: SELECT DEFAULT DRIVE  投稿者:文太   2010/01/05(火) 12:19
    4769 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

 MS-DOS蘊蓄、ありがとうございました。いやぁ、納得です。なるほどねぇ。
すごい勉強になりました。としきさんが写してくれたように、「俺たちプログラマ、
マニュアル作者だって、どうすればいいのか、どう書けばいいのか分からないくら
い錯綜してるんだい」みたいなところですかね。
 じゃあ、ブラウンさん、そう書いてよねぇ。 m(__)m

      - No.4772 -    このTreeへ    コメント元:4769 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4781名刺は切らしておりまして  投稿者:おうら   2010/01/06(水) 12:29
    4772 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん。こんにちは。おうらです。

>  じゃあ、ブラウンさん、そう書いてよねぇ。 m(__)m

英文からは「お察し下さい」というようにも受け取れました。
もっとも、常日頃から モットオトナニナロウ という念仏を聞かされ続けているような私が言っても、
説得力はごさいませんが。。。

# 味気ないオトナには成りたくない    おうら拝
      - No.4781 -    このTreeへ    コメント元:4772 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4782Re: 名刺は切らしておりまして  投稿者:文太   2010/01/06(水) 23:46
    4781 番 おうら さんへのコメント

おうらさん。こんにちは。文太です。初めまして、ですね。

>>  じゃあ、ブラウンさん、そう書いてよねぇ。 m(__)m
>英文からは「お察し下さい」というようにも受け取れました。
 他でも、あれぐらい「曖昧」に書いてあるのかどうか分かりませんが−−僕が
「、」としたところ=繋がりが読めなかった=繋がってるみたいだけど繋がって
ないかも的な部分−−、他がもっときっちり書いてあるのなら、「お察し下さい」
なんでしょうね。
 はい、お察しできるよう精進いたします >おうらさん&ブラウン先生

 #02708、お見事でした。勉強させていただきました。 m(_B_)m□ 名刺つき

      - No.4782 -    このTreeへ    コメント元:4781 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4754Re^5: VZファイラーのバグ?でした  投稿者:10#   2010/01/04(月) 03:13
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4751 番 konno さんへのコメント    コメント数 1


どのファンクションコールの問題かまで絞り込めれば後は原因を特定するのは
容易いのでありがたいです。
逆に現象が再現したところでどのファンクションコールの問題かも判らないと相当困難な
検証作業になりますので、特別な理由があっても他の課題を優先する傾向になります。
現時点ではCPU命令の不具合と思しきものは優先的に検証するように心掛けています。
(それでも検出不可能な場合もあります)

としきさんがSELDRVの使用に違和感を感じているのは、ドライブの存在確認のために
カレントドライブ選択のファンクションコールを使用していることにあると思います。
エミュレーションを実装する立場(僕のことですね)を推測しますと、この場合
カレントドライブ選択に意識があり、LASTDRIVEの取得という機能に意識が無かったり
するので、その実装を無意識に省略したり別の機能を実装する場合があります。
ヒューマンエラーが発生しやすい事例と言うことですね。
DOSの公の仕様としてはLASTDRIVEを取得する方法がこのファンクションコールしか無く、
ファンクションコールの仕様と相違があるので修正する必要は当然あります。
(ただこれもファンクションコールが特定できないと出来ない議論ですよね。)

で、何故このファンクションコールに不具合があるのかというと、
VTDOSはこのファンクションコールのエミュレーションにコンパイラーのランタイムを
呼び出しているのですが、このランタイムの挙動がランタイムリファレンスの記述と
違っていました。
Win32にはカレントドライブという概念が無いので、ランタイム側もある種の
エミュレーション(16ビットランタイムとの後方互換性)を実装する形になっている
訳なんです。
で、そのランタイムルーチンにLASTDRIVEの取得という機能が抜け落ちて、
その代わりドライブの存在可否情報を返していました。
付け加えると、Win32ではLASTDRIVEという概念もなくドライブは常にZまであります。
(非公開 API GET LIST OF LIST ではZまでと返しています)

まぁこの時点でSELDRVの対応は確定している訳ですが、リリースはもう少々お待ち下さい。
いろんな議論があるようですし、konnoさんも特殊なパッチでの対応は不要では無いかと
思ったもので、僕の事情を併せて補足させて頂きました。

さらに補足ですが、IOCTL/8(Removable Check)にも不具合が見つかっています。
ここは僕が付けた「アタリ」ですので今回の問題とは無関係かも知れません。

      - No.4754 -    このTreeへ    コメント元:4751 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4770コンパイラのバグ?でしたか  投稿者:konno   2010/01/05(火) 01:45
    4754 番 10# さんへのコメント

> VTDOSはこのファンクションコールのエミュレーションにコンパイラーのランタイムを
> 呼び出しているのですが、このランタイムの挙動がランタイムリファレンスの記述と
> 違っていました。

なんと、そういうこともあるんですねぇ。「バグの無いソフトウエアは無い」という
ことですね。

> Win32にはカレントドライブという概念が無い
> で、そのランタイムルーチンにLASTDRIVEの取得という機能が抜け落ちて、
> その代わりドライブの存在可否情報を返していました。
> 付け加えると、Win32ではLASTDRIVEという概念もなくドライブは常にZまであります。

勉強になります。これだけ調べるのも大変というか、プロでなければ無理ですよね。
さすがです。

> まぁこの時点でSELDRVの対応は確定している訳ですが、リリースはもう少々お待ち下さい。

はい、VZ側では対応できたので、まったりと待ってます。

> さらに補足ですが、IOCTL/8(Removable Check)にも不具合が見つかっています。

なるほど、CDやDVDのドライブが不良なうちの場合はこれも絡んでいそうですね。


ところで、VTDOS上のVZファイラーではドライブの空き容量がゼロになっていますが、
これはファンクションコールの返り値をゼロにしているんでしょうか。
数百ギガとか無理なのはわかってますが・・・たぶんなんともならないですよね。

      - No.4770 -    このTreeへ    コメント元:4754 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4756Re^5: VZファイラーのバグ?でした  投稿者:としき@会社   2010/01/04(月) 08:52
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4751 番 konno さんへのコメント

> ja に相当する動作です。

これがわからなかったのです。
aフラグによって分岐するのかな、でも、それにしては挙動が変だし、と考え込ん
でしまったのでした。
      - No.4756 -    このTreeへ    コメント元:4751 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4749Re: VTDOSの更新に期待。(^^;  投稿者:としき   2010/01/03(日) 23:16
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4736 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

こっちにもレスをつけておきます。

> ・USECMD=1 にすると、内部コマンドの入力の先頭2文字が欠落してしまう

これは、command.comが悪さをしていると思います。
私のところでも、Win95のcommand.comを使うとこの事象が発生しますが、DOS6の
command.comでは事象が発生しません。
ただ、仮に、もし10#さんのところではWin95のcommand.comでも事象が発生しない
ようであれば、何か別の要因が潜んでいる可能性はあるかもしれません。
もちろん、サポート対象外、と切って捨てるのが正しい対応だとは思います。
      - No.4749 -    このTreeへ    コメント元:4736 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4752Re^2: VTDOSの更新に期待。(^^;  投稿者:konno   2010/01/04(月) 02:01
    4749 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> これは、command.comが悪さをしていると思います。
> 私のところでも、Win95のcommand.comを使うとこの事象が発生しますが、DOS6のcommand.comでは事象が発生しません。

この現象はcommand.comが無くても発生します。
それで思ったのですが、DOS7の内部コマンドは、CMD.EXEと同じく、Windowsの情報
を返してきますよね。ということは、内部コマンドが32ビット動作だと正しく処理
出来てないのではないかなぁ。

私はVTDOSを試した時、command.comが無くても、VZだけでそれなりに使えたので、
VTDOS単独での完成形を夢想したのですが、この辺は作者の意向しだいなので、
どうするかは10#さんにおまかせします。

      - No.4752 -    このTreeへ    コメント元:4749 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4755Re^3: VTDOSの更新に期待。(^^;  投稿者:10#   2010/01/04(月) 06:06
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4752 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

一応確認しておきたいのですが、この現象はVTDCMDでは再現してないですよね?
僕の追試では出ていません。
Win95のcommand.comに関しては、現象を確認できましたので 1.15から対応します。
ただ、これは現時点でどこにも公式、非公式含め公な資料のないWin95のcommand.comの
非互換性によるところのようです。

command.comはDOS3.3よりInt2fh/ae00/ae01 INSTALLABLE COMMANDというAPIがありまして
VTDOSはこのAPIをフックしてビルトインコマンドの拡張や切り替えを行っています。
このAPIはcommand.com常駐部と非常駐部との間の内部的な通信APIでDOS3.3以降
MS-DOS6やPC-DOS7まで全てのバージョンで相互互換なんですが、Win95以降突如として
仕様に大幅な修正が加わっています。
このAPIは本来command.comローカルなAPIであるため、互換性を確保することが不要で
あると判断されたものと想定しています。
理由はWin95以降採用された「長いコマンドライン」の対応のためであると思われます。
この変更はInterrupt Jump Tableでも反映されていません。
また、msdos.sys情報の取得やio.sysとの連携・Win386カーネルとの連携など、
これ以外に相当な挙動の相違があり、さらにWin95のcommand.comの解析情報は一般的に
皆無です。

こういった実情を踏まえ、Win95のcommand.comは従来のcommand.comとは
「似て非なるもの」と捉えるのが合理的であると考えています。
「似て非なるもの」のサポートは優先的ではないため、これ以降の対応は打ち切り、
非推奨に指定する予定です。
また、これ以降のcommand.comは32bitコードを含むため、完全にVTDOSのサポート範囲
からは逸脱します。

MS-DOS/PC-DOSに付属するcommand.comはDOSプログラムとしては、コンパクトでありながら、
多機能でかつ、常駐部・非常駐部のリロケートやリロードなど、特殊な動作も有する
(VZと同様模倣が困難な範疇に属する)ことから、アプリケーションとの互換性も含め、
フルスペックのコマンドラインインタプリターの機能を提供することは困難であると
考えています。また、今後も提供の予定はありません。
間に合わせの簡易シェルを添付し、純正のcommand.comの利用を推奨するのはこういった
理由によるところです。

      - No.4755 -    このTreeへ    コメント元:4752 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4775VTDCMDは無実でした。  投稿者:konno   2010/01/06(水) 01:13
    4755 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

> 一応確認しておきたいのですが、この現象はVTDCMDでは再現してないですよね?
> 僕の追試では出ていません。

すみません。これは私の勘違いだったようです。初版まで遡って確認しましたが問題
ありませんでした。Win95のcommand.comを入れた状態での現象をなぜか思い込んで
しまっていたようです。本当に申し訳ない。m(__)m

> Win95のcommand.comに関しては、現象を確認できましたので 1.15から対応します。

ありがとうございます。私もいずれDOS6あたりのcommand.comを導入したいですが、
なかなか時間が取れないので、助かります。

> ただ、これは現時点でどこにも公式、非公式含め公な資料のないWin95のcommand.comの
> 非互換性によるところのようです。

なるほど、Win95の拡張されたDOSが従来のDOSとの互換性を保つために、内部的には
かなりトリッキーなことをしているわけですね。しかも、資料も無いのではサポート
など無理ですよねぇ。

> 間に合わせの簡易シェルを添付し、純正のcommand.comの利用を推奨するのはこういった
> 理由によるところです。

よくわかりました。私もなるべく早くDOS6に切り替えるようにします。

      - No.4775 -    このTreeへ    コメント元:4755 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4777command.com @ MG  投稿者:文太   2010/01/06(水) 01:54
    4775 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

1993/12/06  06:20            58,886 COMMAND.COM		Win2K起動ディスク
1994/12/20  06:20            58,886 COMMAND.old		MS-DOS 6.2V

 モバの(青モバと黒モバ)C:¥には、
1995/07/25  00:00            58,886 COMMAND.COM		mobile gear

 があります。これでもいけると思いますよ。もしかして、めざらさんのように、
殺しちゃった?

      - No.4777 -    このTreeへ    コメント元:4775 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4784Re: command.com @ MG  投稿者:konno   2010/01/07(木) 01:15
    4777 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん

> 1993/12/06  06:20            58,886 COMMAND.COM		Win2K起動ディスク
> 1994/12/20  06:20            58,886 COMMAND.old		MS-DOS 6.2V
> 1995/07/25  00:00            58,886 COMMAND.COM		mobile gear

これ全部同じサイズですね。中身はどうか判りませんが、これらはVTDOSで使える
わけですね。なんとか取り出してみます。

>  があります。これでもいけると思いますよ。もしかして、めざらさんのように、
> 殺しちゃった?

DOSモバはまだ動くと思いますが、DOSに降りられなくなってるんですよね。
読めるカードを発掘しなくては。(^^;

      - No.4784 -    このTreeへ    コメント元:4777 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4786今年の風邪は…  投稿者:文太   2010/01/07(木) 02:17
    4784 番 konno さんへのコメント

konnoさん
 夜中にごめんなさい。

>DOSモバはまだ動くと思いますが、DOSに降りられなくなってるんですよね。
>読めるカードを発掘しなくては。(^^;

 大掃除が済んでないんでしょう? (^^;  ま、年はあけてしまったので、ゆっ
くり、ゆっくり少しずつ部屋の中を片づけましょうね。はい、僕もそのまんな年
越しちゃったがね、どうすんだよ、組です。あうあう。アセンブラ本が片づかねぇ…。
 さて、大物3つをテストしなくちゃ。ちょっとのあいだはお任せ下さい。明日
だけ仕事をさぼって頑張りますので。
 ゆっくり休んでくださいね、体調不良では、Vzの将来が危ういですからね。
昨年・今年の風邪は(インフルエンザ含む)は、もう、社会問題。職場でもタイ
ヘン。すでにぼろぼろ…。ckw方面でも負傷者多数とか…。☆\(^^;)

 VZK07t, Zenkaku.def, VTDOS 115。みんな、す、すごすぎ。寒いのにアッチー。

 にしても、このツリーは邪悪。誰か適当に切って下さい。お、お願いします。
 niftree.def by aja が80桁では機能しません(因みにこのデフに適切な
FEP制御を入れたのは、僕です。私蔵版ですが。いつでもFEPオンな英語屋
さん)。

      - No.4786 -    このTreeへ    コメント元:4784 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4737Re: 2010’今年もよろしく  投稿者:あきろ   2010/01/02(土) 21:58
    4730 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 皆様、新年あけましておめでとうございます。
 時々ちんぷんかんぷんな書き込みをする私ですが、今年もよろしくお願いい
たします。


 正月休みに、X24 に触ることが多かったのですが、非力なこのPCでは、
Firefox はどうも重い。特に初回起動は時間が掛かりすぎる。ということで、
非力なPCでも軽快に動作するブラウザを探してみました。

 そこで見つけたのが、「GreenBrowser」。起動が速い。初回起動に X24 で
10秒。いろいろな動作も軽いです。IE ベースということなので、描画とかは
遅いのかもしれませんが、とにかく軽快に動作するブラウザです。

 ただ今、Firefox と GreenBrowser 、併用中です。

      - No.4737 -    このTreeへ    コメント元:4730 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4741GreenBrowserいいかも  投稿者:konno   2010/01/03(日) 01:16
    4737 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん

>  そこで見つけたのが、「GreenBrowser」。起動が速い。初回起動に X24 で
>   10秒。いろいろな動作も軽いです。IE ベースということなので、描画とかは
>   遅いのかもしれませんが、とにかく軽快に動作するブラウザです。

これ、良さそうですね。私も入れてみました。日本語選択できるんですね。
確かに起動などが速いです。IEベースということで、読み込み自体は時間が掛かりますが
その間に他の表示を全て済ましているんですね。
入れただけでIEの設定を全て引き継いでいるので楽チンです。

一つだけ気になったのが、Gマークのアイコンが起動中は常に画面上に居座って邪魔臭い
ことです。他のアプリで作業中でも残っているので非常にウザイですね。
設定で消せるのかなぁ。

>  ただ今、Firefox と GreenBrowser 、併用中です。

うちのノートも非力なので、ノートではデフォにしたいですね。
今年も探究心旺盛なあきろさんのおかげで楽しいネットライフが送れそうです。
この書き込みは、GreenBrowserで書いてます。(^_^)
      - No.4741 -    このTreeへ    コメント元:4737 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4745Re: GreenBrowserいいかも  投稿者:あきろ   2010/01/03(日) 16:27
    4741 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 「GreenBrowser」なかなか軽快です。

> 一つだけ気になったのが、Gマークのアイコンが起動中は常に画面上に居座って邪魔臭い

 何でこれがデフォになっているのかがよく分かりませんが、消せます。
 メニューの「ツール」 → 「その他のツール」 → 「モニタのチェックを外す」
 これで消えます。

 好みにもよりますが、メニューの「表示」 → 「バーを自動的に隠す」にチ
  ェックを入れるとメニューバーその他が簡略表示になり、画面を広く使えま
  す。タイトルバーにカーソルを持って行くと、簡略表示で隠れていたメニュ
  ーバーなどが出てきます。

 サーチエンジンが中国語の google になっており、手動で日本語 google の
  アドレス設定をしなくてはならないのが、ちょっと面倒でした。(yahoo も
  手動で日本語ページのアドレスを入れました)

 必要なときに、サイドバーにお気に入りを出すようにして使っていますが、
  お気に入りの順序を変更しても、起動し直すとそれが維持されずに戻ってし
  まうのが残念ですが、まあしょうがなかな。

 という感じで使っています。ただ、firefox もインターネット一時ファイル
  の「使用するディスク領域」を 50MB に減らしたところ、2度目の起動から
  は、「GreenBrowser」とそう遜色のない動作をするようになりました。

 あ、この書き込みは、「GreenBrowser」&「vtdos」です。

      - No.4745 -    このTreeへ    コメント元:4741 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4750Re^2: GreenBrowserいいかも  投稿者:konno   2010/01/04(月) 01:25
    4745 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん

>  メニューの「ツール」 → 「その他のツール」 → 「モニタのチェックを外す」
>  これで消えます。

おお、消えました。ヘルプも見ていないので何がなんだかよく判らないですね。(^^;

>  好みにもよりますが、メニューの「表示」 → 「バーを自動的に隠す」にチ
>   ェックを入れるとメニューバーその他が簡略表示になり、画面を広く使えます。

これはデフォでそうなってました。

>  サーチエンジンが中国語の google になっており、手動で日本語 google の
>   アドレス設定をしなくてはならないのが、ちょっと面倒でした。(yahoo も
>   手動で日本語ページのアドレスを入れました)

え、ということは、これって中国製?
なんかスパイウエアでも仕込んでないかなぁ。(^^;

>   お気に入りの順序を変更しても、起動し直すとそれが維持されずに戻ってし
>   まうのが残念ですが、まあしょうがなかな。

う、それはちょっとまじいなぁ。それに、設定とかがIEと共通になっているような
感じなので、弄るのを躊躇しますねぇ。(^^;

まあ、暫らく使って見て常用するか判断します。

      - No.4750 -    このTreeへ    コメント元:4745 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4767Re^3: GreenBrowserやっぱりいいです  投稿者:あきろ   2010/01/05(火) 00:23
    4750 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konno さん、こんばんは。

> え、ということは、これって中国製?
> なんかスパイウエアでも仕込んでないかなぁ。(^^;

 google で greenbrowser を検索した限りにおいては、大丈夫そうです。以下
  のブログの「2009年12月23日水曜日」の「IE エンジンのタブブラウザ 
  GreenBrowser (3)」を読むと参考になるかもしれません。「VirusTotal」に
  解析してもらったという記事内容です。
http://www.sieg-zeon.co.cc/

> う、それはちょっとまじいなぁ。それに、設定とかがIEと共通になっているような
> 感じなので、弄るのを躊躇しますねぇ。(^^;

 あ、そうか。普段IEをほとんど使わないので、気づきませんでした。IE
  のお気に入りの並び順を変えてやれば、それが GreenBrowser に反映される
  ということだ。 → うまく変更することができました。(ついでに、IEの
  お気に入りの並び順を保存してくれるツールを vector で見つけました。)

 サーチエンジンの件は、上記ブログの「2009年11月26日木曜日」の「IE エン
  ジンのタブブラウザ GreenBrowser」の記事が、参考になります。

 #4745 に firefox も2度目の起動から、GreenBrowser と遜色のない動作を
  するようになったと書きましたが、訂正します。あれは、無線LANの調子
  がちょっとおかしくなり、劇遅になっていたせいでした。無線LANが普通
  の速度に戻ったら、GreenBrowser がやはり軽快軽快。

      - No.4767 -    このTreeへ    コメント元:4750 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4827Re^4: といいつつ、ChromePlus  投稿者:あきろ   2010/01/11(月) 01:15
    4767 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 ・・・今、ChromePlus を使っています。

 GreenBrowser は軽くて軽快なのだけども、直近に閉じたタブを開き直した場
  合に、開き直したタブから履歴をさかのぼれない、つまり、開き直したタブ
  には履歴が残っていない、ということに気づき、ちょっと不満を感じたので
  した。

 GreenBrowser が IE ベースであるということで、なにやら最近のエンジンを
  積んだ Browser で軽快なものはないかと、探してみました。(ガソリン車で
  はなく、ハイブリッド車にちょっと興味が惹かれたという感じかな??)

 またまた、中国製のようですが、ChromePlus なるものを発見。

 google chrome にマウスジェスチャーなどをプラスしたものということです。
  google chrome では、なにやら情報が google に送信されるらしいですが、
  この ChromePlus では送信されないということらしいです・・・定かではあ
  りませんが・・・

 なかなか軽快です。でも、その軽快感は、GreenBrowser とは異質の感じがし
  ます。使い勝手もなかなか良いようなので、X24 では、GreenBrowser か
  ChromePlus を主に使おうと思っています。

 ということで、このツリーを終わりにしようと思います。

      - No.4827 -    このTreeへ    コメント元:4767 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4831Re^5: メモリ使用量  投稿者:あきろ   2010/01/11(月) 13:30
    4827 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 最後に、ちょっとだけ補足です。

 ChromePlus と GreenBrowser を比較すると、メモリの使用量が大きく違いま
した。GreenBrowser の方が、圧倒的にメモリ使用量が少ないです。しかも、
GreenBrowser は、最小化したときに、メモリ使用量が1/10くらいになり
ます。

 こうしてみると、メモリを 640MB しか積めない X24 には GreenBrowser の
方が、向いているのかもしれません。


 ChromePlus は、googlechrome の拡張機能が使えるようです。重くなっても
嫌なので、私は、session maneger と autopatchwork(いわゆる autopager)
のみを入れてみました。

      - No.4831 -    このTreeへ    コメント元:4827 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4841Re^6: 最終報告  投稿者:あきろ   2010/01/12(火) 21:15
    4831 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 2

 もう、何が何だかわからないのですが、最終報告です。

 結論を先に言うと、XP軽量化の設定で、Firefox の起動時間が半分になっ
  たのです。


 「パソコントラブル出張修理・サポート日記」というブログが面白くて読ん
  でいたところ、

 http://orbit.cocolog-nifty.com/supportdiary/2009/01/xp-1e1c.html
 で、XP軽量化に触れており、

    * 表示テーマを「Windows クラシック」にする
    * サービスの「Themes」を停止する

 という記述を目にしました。上段はすでに行っていたのですが、下段の
  「Themes」を停止するというのは、行っていなかったので、やってみました。

 すると、1分近くかかっていた Firefox の初回起動時間が、半分になり30
  秒を切るようになりました。chromeplus との差があまりなくなってしまいま
  した。

 その結果、chromeplus は、ほとんど使用しなくなりました。
 確かに、GreenBrowser は、軽いのですが、メインの利用は Firefox に戻っ
  てしまいましたす。

 お騒がせツリーで、申し訳ありません。
 
      - No.4841 -    このTreeへ    コメント元:4831 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4874Re^7: 最終報告  投稿者:konno   2010/01/18(月) 00:55
    4841 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん

>  結論を先に言うと、XP軽量化の設定で、Firefox の起動時間が半分になっ
>   たのです。

たしかにFirefoxは起動に時間がかかるので、起動時間が半分になるのはすごいですね。

>     * サービスの「Themes」を停止する

これは知りませんでした。試してみたら、空きメモリが数十メガも増えて、そのぶん
動作がきびきびしたような気がします。これはいいですね。

最近はPCを快適にとかあまり気にしなくなっていて、ググらなくなっているるので、
こういう情報はありがたいです。

      - No.4874 -    このTreeへ    コメント元:4841 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4876Re^8: 最終報告  投稿者:文太   2010/01/18(月) 01:08
    4874 番 konno さんへのコメント

konnoさん

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625

 「もうこれ以上はないんだ」と思ったチェック事項です。
 全て試しましたが、僕のところではすでに効果がありませんでした。
 試してみる価値は、あるのかもしれません…。

      - No.4876 -    このTreeへ    コメント元:4874 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4875Re^7: 最終報告  投稿者:文太   2010/01/18(月) 01:00
    4841 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん

> すると、1分近くかかっていた Firefox の初回起動時間が、半分になり30
> 秒を切るようになりました。chromeplus との差があまりなくなってしまいま
> した。

 うーん、何かシステムの抜本的な見直しが必要なのかもしれませんよぉ。
 うちで一番遅い、例のペン3ビブロ・ノートでも5秒はかかりません。
FireFox 3.5.7 です。
 ブラウザで履歴を全削除する。これで大きく変わらないとすると、OSが重す
ぎるのか、HDが末期を迎えているのか、などと想像します…。
 ある時期からブラウザがとても重いソフトだとは分かりましたが、それ以外の
要因でそうなっていた、と理解できたからです。
 それに耐えられるとなると、何にでも耐えられるのだろうなぁ、と変な風に了
解したところがありました。m(__)m
 でも、僕のこの感覚は、すべて WinXP でのものです…。WinME, Win2K では、
全体にもっとレスポンスがいいものなのです。よほど「これは無理のしすぎなの
だ」という確信犯である場合を除き、ブラウザの起動に、さすがに30秒はかか
らないのが普通だと思うのです…。

      - No.4875 -    このTreeへ    コメント元:4841 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4878Re^8: は、はやい  投稿者:あきろ   2010/01/18(月) 01:50
    4875 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 文太さん、夜中に失礼します。

>  うちで一番遅い、例のペン3ビブロ・ノートでも5秒はかかりません。
> FireFox 3.5.7 です。

 これ、windows を立ち上げた後、Firefox の初回起動の時でも5秒もかから
  ないということですか。うーん、すごい。(@_@)

 うちでは、2回目以降の起動でも、やっと 10秒を切るくらいです。でも、こ
  れは addon のせいだと思うんです。addon をほとんど入れなければ、2回目
  以降の起動は、おそらくもっと速くなるはずです。初回の起動もきっと15
  秒〜20秒程度になると思います。

http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625

 ↑↑
 これの「メモり使用量」を「システムキャッシュ」にするというのは、X24
  では明らかに逆効果でした。どこかで、512MB 以上のメモリを積んでいれば、
  「システムキャッシュ」にチェックというのを読んでやってみたのですが。。

      - No.4878 -    このTreeへ    コメント元:4875 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4882Re^9: は、はやい  投稿者:文太   2010/01/18(月) 23:58
    4878 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん

> これ、windows を立ち上げた後、Firefox の初回起動の時でも5秒もかから
>  ないということですか。うーん、すごい。(@_@)

 はい。 ただ windows が完全に立ち上がり、ウィルスソフトが完全に仕事を終
えて(つまり電源オンしてから約3分後)から、という条件はつきますが。昨日、
試したので間違いありません、ごめんなさい。たぶん、HDもあるのかな…?
使用頻度も時間も短いので(逆効果もあり)、まだクリーン・インストール直後
状態を保っているのでしょう。
 文太マウスはかなり使い込んでるけど、でも、あれよりもっと速い…。
 システム・キャッシュを使うと、まあ、1秒以内です…。
 ごめん、こんなお金で何とでもなることを自慢するのははしたない、とは十分
に分かっているつもりなのですけど…。m(__)m

 スタートページの設定は少しあるのかな。僕は、ローカルにurl集を置いてます。
file:///C:/Program%20Files/LOCAL_HP.HTM
 なんての。

> でも、これは addon のせいだと思うんです。
 はい、僕はほとんど何も入れていません、「入れなさい」と言ってこないかぎり。
まったく工夫がありません…。研究意欲もないみたい…。

>http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1550625
> ↑↑
> これの「メモり使用量」を「システムキャッシュ」にするというのは、X24
>では逆効果…。

 うん、これは環境によって逆効果のものも明らかにありますね。何がどこでと
いうのは、もう記憶にないのですが。チューニングは、もう2カ月くらい前の話で…。
 「スピード」と「便利」は、当たり前になると感謝されませんよね。Vzもその
典型。このあいだ旧8を使ったら、Vzが速い! 速すぎだった、とりわけカーソル
の動き…。でも、grepしたら駄目なんだよね。


 (雑談なので、こちらで)

 LxLoaderの件、勉強になりました。う、美しいEmmettのコードに久しぶりに
ほれぼれ。もちろん、ちゃんと読もうとなんてしてないのだけど、原因の一端は、
konnoさんが指摘されてたように、明らかにsleep checkのINT 15でしょうね。

■ ユーザオプション(ymfcst.def 用)
--------------------------------------------------------------------------
#LX		+	;HP100/200LX で    + 使う       - 使わない

 ここを「-」してみるのは、有益な実験なんじゃないかな。


 どうでもいいことだけど、「INT 21」というのが、割と汎用な MS-DOS ファン
クションコールというもので(マクロでなくてもこれなくしてはVzは何もでき
ない)、「INT 10」なんてのは、Dos/V 用表示用のシステムコール。「INT 15」
はよく分からないけど、LX その他用のシステムコール。今話題になってる「INT
2F」(&i($2F) なんて書く)は、けっこう特定のアプリ用との通信用回線、みた
いな感じかな(たとえばVWXも使ってる)。
 そして、(たぶん)現在におけるこのシステムコールの親玉がWinAPI。これしか
OSとの連絡経路はない。それと古いMS-DOSのファンクションコールを結びつけて
くれてるのが、VTDOS。で、VTDOSは、「INT 15」(&i($15))まではさすがにサポート
してないと。たぶん、こんなところで大はずれではないのじゃいかなぁ…。それ
以外の原因もあるのかもしれないけど。
 いやあ、マクロ・ロードの仕組みは複雑ですねぇ。EMSもスワップもすごいけど。

      - No.4882 -    このTreeへ    コメント元:4878 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4883Re^10: は、はやい  投稿者:あきろ   2010/01/19(火) 01:25
    4882 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 またまた夜分に・・。

 電源オンしてから3分後でも、私から見ると、すごいことです。ま、とりあ
  えず、我慢できる程度に速くなったので、ブラウザーはこのまま行くことに
  します。

 LXLoader の LX オプションですが、私は LX を持っていないので、ここを
  「+」にして利用したことはないんです。最初っからずっと、「-」です。
                                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
                                          ↑↑
 konnoさん、この件にお答えしていなかったのですね。ごめんなさい。

 文太さん、INT の説明は、雰囲気しかわからなくて、申し訳ありません。

 vtdos(vz)環境でのIMEの制御ですが、「Dさんの長押しIME2」は、
  「2」にバージョンアップしたときに、Dos窓でのIMEの切り替えに対
  応しています。ということは、このプログラムを解析すると、Dos窓から
  どうやってIMEを on/off するのかがわかるのではないでしょうか?

 そんな簡単ではないのでしょうか?

      - No.4883 -    このTreeへ    コメント元:4882 へ [リストへもどる] pre

(4730) 4886Re^11: は、はやい  投稿者:文太   2010/01/19(火) 13:21
    4883 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん(ちょっとこのスレはまずかったですね、ごめんなさい。手短に)

>「+」にして利用したことはないんです。最初っからずっと、「-」です。
 そうですか。じゃ、もう少しきちんと考えないと駄目ですね。ギブアップ。
 どっちも、すごいマクロですから、僕レベルでは、Vzマクロのプログラム解析
だけでも簡単ではないです。

> 「Dさんの長押しIME2」を、(中略)プログラムを解析すると、Dos窓から
> どうやってIMEを on/off するのかがわかるのではないでしょうか?
> そんな簡単ではないのでしょうか?
 解法の方向性はともかく、僕の場合は、簡単も困難もなく、生まれ直さなければ
不可能なのです。方向性はともかく(再び)、困難なんじゃないかな、すごく。

 元にもどってブラウザの起動速度は、慣れの問題ですね。贅沢を知ると我が侭で
頑固でかたくなになってしまいますねぇ。でも「長押し」って、レスポンス、悪い
ということだよね。ま、道が拓けたのは、ありがたいことですが。m(__)m

追伸:「Emmettのコード」は「Emmettさんのコード」の間違いです。修正して読ん
で下さい。m(__)m

      - No.4886 -    このTreeへ    コメント元:4883 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4740Re: 2010’今年もよろしく  投稿者:shadow   2010/01/02(土) 22:58
    4730 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

明けましておめでとうございます。

VzEditor に見切りをつけて windows7 home x64 環境に移ったつもりでしたが
VTDOSのおかげで、まだまだ VzEditor を使い続けられそうです。

今年もよろしくお願いします。
      - No.4740 -    このTreeへ    コメント元:4730 へ [リストへもどる] soft

(4730) 4743Re^2: 2010’今年もよろしく  投稿者:konno   2010/01/03(日) 02:37
    4740 番 shadow さんへのコメント

shadow さん、今年もよろしくお願いします。

> VzEditor に見切りをつけて windows7 home x64 環境に移ったつもりでしたが
> VTDOSのおかげで、まだまだ VzEditor を使い続けられそうです。

shadow さんのおかげでwindows7 x64 環境でもVZが快適に使えることがわかったので
今年はPCの更新も目標にしようと思います。

#ああ、大義名分がほしい。(^^;

      - No.4743 -    このTreeへ    コメント元:4740 へ [リストへもどる] soft